
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2022年6月8日 03:15 |
![]() |
11 | 2 | 2022年5月18日 22:42 |
![]() |
7 | 1 | 2022年5月8日 07:25 |
![]() |
21 | 2 | 2022年4月19日 19:01 |
![]() |
12 | 3 | 2022年4月17日 22:39 |
![]() |
17 | 5 | 2022年4月23日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



いよいよですねぇ。
書込番号:24771562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行の四角でなければ新型Cクラスとも異なる意外なテールランプの意匠、この画像を見て期待が高まりました(^^;
書込番号:24772108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第一印象は期待していたほどではなかったです。ヘッドライトの目尻がBMWっぽい。最近の薄目の形状が好きだったのですが。7人乗りではなかったのはほんと残念ですが、まぁコンセプトが違うんでしょうか。せめてリアシートのリクライニングがあればよかったのですがそれもなさそう。内装はCクラスそのまんま。あとは日本仕様がどうなるのかですが、半導体不足を理由にどんどん省かれていきそうなので、初期ロット狙うしかない。Cクラスでもパワーシートなくなるかもしれないとか言われてますし。私の通うお店ではもう購入を宣言してる方々が複数いるとか。でもGLBほどの人気にはならないって言ってましたが、価格帯も違うし確かにそうかも。
書込番号:24775431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もーもーもーもさん
私も同感でした。。
おぉっ!とは、ならなかったですね(^^;
書込番号:24783049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




一つだけ言える事は
何故ロシアに輸出しなくなったかを考えて、思っても書き込まない事です。
書込番号:24752193
8点

日本同様に本国で輸出規制があるならの話ですけど?
書込番号:24752566
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
現在所有しているw177(現行車)Aクラスセダンですがゴルフバッグはリアシートを倒さず2個積めます。
1つ目を真横にして積み、2個目を斜めで積み込みます。9インチ以上は積めるかわかりません。
ボストンバッグや靴もトランクに積めます。
リアシートの分割を使えばもちろん3セットも可能です。
3人でのゴルフはokです。
5点

格式の高いゴルフ場はAクラスでは入場出来ないのでは無いですか?
書込番号:24736221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > EQA 2021年モデル
1月にシュテルンでAMGラインつけずに約700万弱の見積もりだったので申し込んでいましたが、その後すぐ約100万値上がりして、納期も全く未定で年内難しいかもしれないと連絡がありました。そこまで待つのも微妙だったので、EQAは諦めてCクラスの申し込みに変更した後、同じく1月に相談に行ったヤナセから連絡があり、6、7月に数台入ってくるとのことでしたが、AMGラインつきで、総額約850万越えの見積もりでした。
とてもじゃありませんが、割に合わないのでお断りしました。
納車は8月ですが、Cクラスにして良かったと思っています。
書込番号:24707427 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

環境意識の高いヨーロッパでは値段が高くてもEVやHEVが売れている。
景気の悪く環境意識も低い日本では価格の安い内燃機関の車しか売れないでしょうね。
書込番号:24707606
4点

クルマ不足と円安のダブルパンチって感じでしょうか。
書込番号:24707819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
自動車税環境性能割の取り扱いが4月から変更になったようですね。
2021年式の400dの中古車購入時には約20万円の税金がかかるようになるとのことです。
横浜の某中古車店と話をするなかで分かったのですが、今、1925万円で中古販売している21年モデルの400dには、今月から19万3800円の税金が発生するとのことでした。
実は店舗側も知らなかったそうで、一般にはあまり知られていませんね、この情報。
仮に店舗側が知らないまま非課税で販売してしまった場合には、県税事務所から後日税金の納付書が送られてくるみたいですので注意が必要です。税金の後払いは精神的にダメージ受けますし。。
ちなみに、2022年式の中古車は非課税で0円ということでした。
クリーンディーゼルの減免制度改正、今一つ分かりませんね。
10点

Gクラスユーチューバーのりょじっちゃんがこの件についてユーチューバーチャンネルで話してます。もし宜しければそちらも参考にしてみて下さい。
書込番号:24703961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係ないですが、中古で安く買うなら個人売買が良いです。
22年モデルなら中古店のアフターサービスを必要としないので尚更です。
カババというサイト何最近注目されています。
いつも注目してますが色んな車種が出品されてます。
書込番号:24704018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニッカリンTさん
コメントありがとうございました。
YouTube確認いたしました!
書込番号:24704899
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
アドバイスお願いします。
新車が手に入らないので、350dの中古車購入を検討しています。走行距離はどれぐらいまでが、おすすめなのか、走行が多いとGクラス特有の不具合などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
5点

>FDXWGさん
所有者ではない一般論となり恐縮ですが。。。
走行距離は車両の状態を推し量る一つの目安ではありますが、ディーラーにおける部品交換履歴(記録簿)が明らかで、保証が付く車両(認定中古車)であるか、重要な判断材料だと思います。
またクリーンディーゼルはDPF(ディーゼル微粒子補修フィルター)が付いています。通常は走行時に補修された微粒子は自動で除去されるのですが、走行条件によっては自動で除去出来ず、DPFが目詰まりします。チョイノリが多い環境では厳しいです。すべてのクリーンディーゼルに言える事です。
DPFの交換時期は15万〜20万キロと言われますが、走行条件でかなり変動し、5〜6万キロで詰まることもあれば、20万キロでも問題ないこともある、と聞きます。
https://parts-spyamaguchi.co.jp/engine-2/engine/post_163.html
ネット内に故障リスクの情報がありましたので、参考になれば幸いです。
https://carweakpoints.net/w463-benz-g-class-g550-g350d/
https://xn--box-u68d94x00ggxq100g.com/carinfo/1905/
部品交換してリフレッシュするのは中古車の楽しみの1つですが、面倒に感じた場合は、新車がよろしいのかもしれません。
書込番号:24695562
2点

ありがとうございます。新車が待てず中古でもと考えていました。でも中古でも1500万もしてビックリです。
ディフェンダーなら年内に納車出来るみたいなので迷って書き込みをしました。
ありがとうございました。
書込番号:24695841
2点

本来は買い手の方が強い立場のはずなんですが人気や半導体不足などの影響で逆になってる現状を考えると中古と言っても比較的年式の新しい程度の良いのをお考えになるのも大変理解できますね!
片方のディフェンダーは新車で年内納車であれば確かに悩みますよね。ただ最初、何故その車が欲しくなったのかGクラスを買いたくなったのかを思い出されてみては?
大きなフルモデルがないスタイリングやベンツと言うブランドなど、それなりに何か理由が必ずあったはずです。そこが根強くある状態でディフェンダーを買った場合は走行中や隣に並んだ時なんか後悔してしまうかもですよ(^^;もちろんディフェンダーも同じくらいかそれ以上に良いところもあるとは思いますけどね!ご自分がお買いになり乗られる訳ですから、どれを買おうか悩んでしまう今が一番ある意味楽しいときかも知れませんね!一つハッキリ言えるのはどちらを手にされても素晴らしい車だと思います。
書込番号:24696403
7点

ありがとうございます。今もメルセデスなんで、ベンツにも乗り続けたいし、違うメーカーも乗ってみたい。
迷ってるときが一番楽しいです。
書込番号:24696554
1点

リコールが出たので、その対策した車両を購入したほうがいいですよ。わたしのG350Dもリコールの部品待ちで2か月入院を余儀なくされています。GWに乗れないのは寂しいです
書込番号:24714192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





