メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 プレオーダーキャンペーンの注意点

2018/10/09 20:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス カブリオレ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件 Cクラス カブリオレ 2016年モデルのオーナーCクラス カブリオレ 2016年モデルの満足度5

新車を購入時に、プレオーダーキャンペーンでメーカーオプション半額サポートがあり大変お買い得ですが、注意点があります。
それは、このキャンペーンが有効なのは、指定した店舗のみ有効で変更は一切出来ません。
値引きでは、ヤナセより、シュテルンの方が大きくなる事が多いのですが、キャンペーンにエントリーしてしまうと、商談先は特定されてしまい店舗間の競合はできなくなります。
複数店舗で商談したい場合は、エントリーのタイミングに注意が必要です。

書込番号:22171344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 upside down

2017/12/18 20:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2013年モデル

スレ主 miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件

道端にS400hがひっくり返っていました。

あの図体が裏返っても、居室はしっかり原型を留め、アンビエントライトも光ったままでした。

さすがメルセデスと言うべきなのでしょうか?

私はアンチパノラミックルーフ派ですが、やはりこうなると、ハードトップが良いなと思いますし、やはり万一の際に、パノラミックルーフでは怖いという思いを再認識。

でも60km制限の2車線の直線一般道で、何km/h出したらこうなるのやら。

書込番号:21442508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件

2017/12/18 21:28(1年以上前)

>原型を留め
嘘ですね。Aピラーはグニャリっぽかったです。
中の方は搬送されましたが、ご無事でありますように。

書込番号:21442724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件 Sクラス 2013年モデルの満足度5

2018/10/07 22:18(1年以上前)

Aピラーはややダメージがあるっぽいけど、
脱出の際かな?ドアが普通に開いてるように見えますね。
やはり凄いのかも?
メルセデス信者?なので画像見て安心しました。

書込番号:22166836

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジ

2018/05/27 01:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル

スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

今年後半にはこのクラスもフルモデルチェンジだそうですね。
すでに海外からの試乗レポートも掲載されていますので楽しみです。
Cクラスのマイナーチェンジ後の発表だと言ってたので10月くらいでしょうか。
早く実車が見てみたいです。

書込番号:21853830

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/27 08:35(1年以上前)

5年前、女房の車を買うのに、A180とボルボV40とで迷いましたが、安全機能の比較からV40を選びました。

自分は昨年6月にE350ステーションワゴン(S212)からフルモデルチェンジ後のE400 4Matic ステーションワゴン(S213)に乗り換えましたが、運転支援の面では、クルコンにステアリングアシストが付きました。

新しいAクラスもEクラスやSクラス並みの運転支援機能が付く(現行モデルと同じオプションかも知れませんが。)と予想されています。

女房のV40も購入して5年、延長保証やサービス契約も無くなるので、新しいA200に期待しています。若しくは、ユーティリティも考慮して、Bクラスのリリースまで待つか、悩ましいところです。

書込番号:21854207

ナイスクチコミ!5


スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

2018/06/03 10:49(1年以上前)

>カサゴくんさん
コメントありがとうございます。
たしかに新型Aクラス期待です。
しかし結構電気関係で、初搭載がありそうなので、不具合が心配です。最低半年は様子見するか、人柱覚悟で買うか悩ましいところです。

書込番号:21870210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/10 12:31(1年以上前)

>DanMarinoさん

気になるのは価格です。イギリスで販売されているディーゼルのA180dの新旧価格差は£850、日本円で約13万円だそうです。

現行のA180AMGスタイルの本体価格が351万円。これにレーダーSP、ベーシックP、ナビPを付けると約63万円なので、ベーシックな装備の新しいA200(1.3Lガソリンターボ、7速DCT)は427万円程度の計算になります。

今度のAクラスのディスプレイパネルは、7in 2枚、7in+10.25in、10.25in 2枚の何れかを選べるそうで、この辺でも価格は違ってくるかも知れません。

書込番号:21886010

ナイスクチコミ!5


スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

2018/10/06 23:02(1年以上前)

いよいよ発表ですね。
当初はA180シリーズだけのようですが、レクサスUXとも比べてみたいと思います。

書込番号:22164431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信18

お気に入りに追加

標準

オーディオについて

2017/06/14 10:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

車種はC200AMGラインレザーEX年次点検時にソニックプラスまたは、FOCAL装着を検討しています。
ブルメスターの評判も良いのでC250かC450のブルメスター装備に買い換えも考えてます。
音には疎いですがソニックプラス装着を第一候補に
考えています。
ブルメスターにする程でもなくソニックプラスで十分でしょうか。またソニックプラスよりFOCALの方が良いでしょうか。
御教示お願い致します。

書込番号:20966585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/14 17:29(1年以上前)

ベンツにしてはややチープな音が不満で、昨年の秋にFocalを装着しました。
ソニックにしようか迷いましたが、Focalはスピーカーの専門メーカーでもあるので、そちらにしました。
比較は出来ませんが、現状に満足しています。

どんな風に変わったかというと、例えば、どんぶりに入ったちらし寿司が今までの音とすれば、
Focalの音は、板にそれぞれの握りが並んでいる感じです。
一個ずつの寿司の配置がそれぞれに見えるような感じで、ジャズなら左にピアノ、右にベース。中央にドラム、トランペットが右斜めの位置、
そんな風に音の配置と奥行きが感じられ、クリアな音で、前に前にと音が出てくるような印象です。

エージングもそろそろ終わり、安定した音に変わってきました。
お勧めです(^_^)

書込番号:20967366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/06/14 18:50(1年以上前)

>コウケン2000さん
解りやすく大変参考になりました。有難う御座います。
ブルメスターまで考えなくても良さそうな感じになりました。

書込番号:20967535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/15 08:29(1年以上前)

私は250ですが、購入時現車が無くSのブルメスターを視聴し、音というよりスピーカーカバーのルックスで250に決めました。

C250や450というのは、オーディオの為に買い替えも視野にあったという事ですか??

後付け出来るのなら、Sカブリオレで見た、リヤのスピーカー付けたいですねー。

書込番号:20968858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/06/15 13:27(1年以上前)

私も検討中なのですが、FOCAL装着のト−タル値段は、いくらになりましたか。よけれぱ教えて下さい。

書込番号:20969333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/16 00:20(1年以上前)

先日FocalのES80K for MB装着しました。
取り付け費込みで13万円でした。
低音はそれなりですが、曇ったすっきりしない中低音域がクリアになり満足です。
Sonic Plusはメインスピーカーは純正のままなので、メインSP交換のFocalの方をお勧めします。

書込番号:20970763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/16 02:31(1年以上前)

>最低価格破壊的なさん

 ブルメスターが付いてる試乗車に丸一日乗ってみて、いつも聞いてる音楽を聴きましたが、全然ダメでした。純正をマシにした感じで、満足できるものではありませんでした。特に、ピアノは無理で、電子ピアノみたいになってしまいます。

 あるショップに聞くと、ブルメスターはプロの間では評判は良くないようです。

 そうすると、選択肢はまずはソニックデザインということになります。ただ、ソニックプラスはツイーターを足すだけで、後は簡易な調整キット等で10万はコスパがかなり悪いと思います。ウーファーは純正のままなので、音色は純正のものでしょう。

 ソニックデザインのW205用の上位モデルの40万円相当のソニックプラスカスタムというスピーカーもデモカーで視聴しましたが、今度は逆にこのモデルはツイーターが無く、飛び抜けて良い音とは思いませんでした。

 フォーカルはプロ機なので当然ですが、この中で最も良い音だと感じました。フォーカルの特徴はボーカルを際立たせる華やかな音色で、純正とは雲泥の差です。値段も10万代前半と安めですし、ベンツの為に作られているので、最良の選択肢と言えると思います。

 なので、音の良さで考えれば フォーカル>ソニック>ブルメスター>純正 と感じました。純正は酷いもんですが…。

 ただ、装着してもらう時には量販店ではなくて、プロショップで付けてもらった方が良いです。というのも、W205の助手席にサブウーファーがあって低音を補っているのですが、ベンツのは低音以外のサブウーファー帯域外の音も出て不自然な音が出ています。それで、フォーカルキットのローパスコイルというもので、余計な音をカットしてサブウーファー本来の音を出すのですが、量販店ではそのことを知らない場合があり、ローパスコイルを使ってくれないこともあります。なので、フォーカルなどのプロ機を装着するならば、信頼できるショップに行かれるのをお薦めします。

 

書込番号:20970912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/17 15:15(1年以上前)

私みたいに純正であきらめるのも手です。


車なんて内外からの騒音の塊です。
ましてCクラスごときの静音性ですよ。
なんとかなるもんじゃありません。。。


狭い車内じゃスピーカーから焦点距離もとれない。
はたして音像定位は得られるのでしょうか。
反響は、残響はどうでしょうか。
なんとかなるもんじゃありません。。。


たかだかペアで10万円しかしないスピーカーですよ。
アンプも純正のままですよね。
なんとかなるもんじゃありません。。。


ここはラジカセを聞いてると割り切るのはどうでしょうか。
むしろ純正のチープな音を楽しむべきかと。
J-POPとかK-POPは意外とラジカセでいけますよ!
メルセデスも 『 Cクラスにはこの程度で十分 』 と割り切ったわけですし。


たいしたことないものに、少しでもお金をかけるべきじゃないと思います。

書込番号:20974441

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/17 16:40(1年以上前)

どうやって音を良くするのか正直よくわかりませんが、スピーカーを変えたりいじったりするんですよね?ってことは内張り剥がしますよね?下手すると後付け配線まみれになりますよね?
私は音よりクルマが大事なのでとても怖くてそんなことできません。音がどれだけ良くとも、段差で内張りがごそっと揺れる・やっつけ後付け配線で車両火災の恐れがある、そういう危険性があるのなら乗りたくありません。
ディーラー仕事だから大丈夫・・・とも言えないところがこれまた嫌ですし(電気関係外注は良くある話)。

ま、ご自身のクルマなのでご自由にどうぞ。

書込番号:20974642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/18 01:10(1年以上前)

>チャウエンビーチさん

>狭い車内じゃスピーカーから焦点距離もとれない。
はたして音像定位は得られるのでしょうか。
反響は、残響はどうでしょうか。
なんとかなるもんじゃありません。。。

何とかすることは出来ます。HELIXのDSP PROというプロセッサーを使えば、タイムアライメント等の調整によって、音像定位が得られます。スピーカーの取り付け位置によって反響、残響を合わせられます。車内にいながらにしてホームオーディオを超えることも出来ます。ただ、これらを使用するとなると大幅な工事が必要になるので、一般的にお薦めは出来ませんが…。

フォーカルはたかだか10万ですが、純正とは比較になりませんよ。しかも、フォーカルのキットは配線もW205用に用意されているので、簡単な作業で取り付けられるようですし。

スレ主さんは車買い換えまで考えておられるようなので、音響の為に車買い換えるよりは10万くらいで済ませた方が良いような気がします。

書込番号:20975876

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2017/06/18 15:11(1年以上前)

w205dに乗って1年になります。
購入後(3ヶ月)、純正の音の悪さからフォーカルES80KforMBを装備しました。
値段は取り付け込みで11万、電話で数軒のショップで見積もって、大阪の寝屋川のショップに決めました。
フォーカルの偽物も多く出回っているようですので、信頼できるショップを見極めてください。
音の方はツイーターが装置した分、高音領域は伸びました、低音はそこそこ。それなりに満足しています。
何よりカバーの奥から薄っすら黄色のスピーカーが見えているのが、イケてます!
取り付け時間は半日はかかりますので、お忙しい方はお気を付けください。

書込番号:20977132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/06/18 21:27(1年以上前)

Edenbrigde666さん値段の解答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

書込番号:20978123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/06/18 21:30(1年以上前)

カタポンさん、寝屋川の業者さんの情報、できれば教えて欲しいのですが。購入したいのでよろしくお願いします。

書込番号:20978132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/06/18 22:43(1年以上前)

ももじいさん
ネットで大阪 寝屋川 フォーカルで検索して下さい〜
一番最初にでてきます(すみません、実店名前は良くないと思いましたので割愛させていただきます)
店長に対応していただきました、一度電話連絡してみてはいかがでしょう?
もしかしたら価格が変更になっているかもしれません、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20978360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/06/19 06:37(1年以上前)

カタボンさん、連絡ありがとうございました。

書込番号:20978869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2017/06/22 20:22(1年以上前)

自分も純正で普通に聞いてますが。オリジナルのTreble、Midtone,、Bassのフラットはとても
聴けたものではないので、自宅のオーディオ音質に合わせ、それぞれ−3、+2、−8へ変更
しています。
音が悪いと思っている方はお試しあれ。

書込番号:20987686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/06/23 07:15(1年以上前)

>Horizontal-6さん
>コウケン2000さん
>家電主任さん
>edenbridge666さん
>カタボンさん
間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
参考になる回答有難う御座いました。
特にHorizontal-6さんの専門的とも言える回答勉強にもなりました。有難う御座いました。

書込番号:20988770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2017/06/23 15:20(1年以上前)

>家電主任さん
試してみました、ずいぶんと聞きやすい音質になりました。
今までは、若いころの癖で、高低をプラスにしていましたが、アドバイスに従って調節してみた結果、T −3、M +2、B −5 に落ち着きました。ありがとうございました。

書込番号:20989653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/06/18 16:52(1年以上前)

PS80かES80か、どちらのモデルでしょうか?ES80はアラミドコーンでクリアーな音色ですが、やや金属的で耳につくとの情報があり、PS80でも車載のイコライザーで中高音のクリアーさを出せれば良いと思うです。よろしくご教示願います。

書込番号:21905227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

先日、カメラのバージョンアップをしてから今まで反応しなかった障害物等にも警報音が鳴るようになりました。

シフトショックとエンジンのフケが悪いので調べてもらったところ改善プログラムがあるとのことでバージョンアップしてもらいました。

今、納車されたばかりで改善されているか否かはわかりませんが、皆さんの中でカメラのバージョンアップを受けていない方は適用してもらうと良いかもしれません。

日々、更新プログラムが出てくるのでディラーではなくメルセデス ミーで更新できるようにしてもらえれば助かります。

書込番号:21720770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kochokiさん
クチコミ投稿数:35件

2018/06/12 08:30(1年以上前)

先頃2年目の点検を迎え、同じくシフトショックがひどくなったと伝えたところ、ソフトのバージョンアップをしたとのことで戻ってきました。気持ち改善したような気もしますが、一方でドライバーのアクセルワークをコンピュータが読み取って、シフトのタイミングを変えていくとも言ってましたので、また元に戻ってしまうかもしれません。バージョンアップで具合が悪くなることもあり、かといってバージョンダウンは出来ないので、ソフトの改善については積極的にはお知らせしていないとのこと。そのためでしょうか。カメラのバージョンアップについては何も言っていませんでした。今度聞いてみようと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:21890093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

前、足回りの異音と振動についてのその後

2017/03/21 22:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

ディーラーさん(メーカー)が再度別件問題として、アライメント等詳細値も含め本社JAPANに再問い合わせをしていただけたのですが、同社の車種によらず4MATICにおける冬季に頻発する異音・振動に対しては基本仕様と言う統一見解だそうです。

ご相談に乗っていただけた方々、御礼と共に最終結論を報告します。

書込番号:20757080

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 02:23(1年以上前)

日本仕様は右ハンドルしか無いので諦めましょう

フロントタイヤへのドライブシャフトが右側にあるので本来左ハンドルで設計された車なので右ハンドルだとステアリングラックとデフケースが干渉してしまいますので

右ハンドル仕様は干渉を防ぐためにデフケースが小型され本来の設計の耐久性がありません

ではどの様にして耐久性を出すかと言うと本来の設計の場合のトルク配分はフロントが6でリアが4なのですが
右ハンドルの場合はフロントが4でリアが6になっています

とはいえそれでも音が出ると言う事は根本的に右ハンドル仕様はダメなんでしょうね・・・・・・・

要は構造的に右ハンドルは無理がある設計なんでしょう

書込番号:20757620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/22 12:28(1年以上前)

>餃子定食さん
GLAはAクラスと同じMFAプラットフォームの車ですから、4MATICといっても普段は100:0のFF状態で走行して、状況によって50:50まで可変するオンデマンド型の4駆ですよ。
左ハンドル仕様が45:55で、右ハンドル仕様が構造上の問題で33:67になっているのは、GLCなどのFRベースの4駆モデルです。

書込番号:20758312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 12:47(1年以上前)

>なんじゃ〜Colaさん

これはスミマセン

GLCのカキコミと勘違いしてました(汗

書込番号:20758357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/03/22 20:24(1年以上前)

>餃子定食さん
お気にしていただいてありがとうございます。
ディーラーさん(メーカー)からのお話ですはGLAた他の車種問わずAMG仕様に至るまで同様の症状がかなり上がっているそうですが、許容範囲内でアライメント調整等も行って確認してもらったのですが本国のアウトバーンが基本の足回りの為基本回答自体は仕様と言うことが統一見解だそうですのでして、GLCも当たらずも遠からずらしくC43-4MATICにも当てはまるそうです。
カタログには記載はありませんがメーカーとしては基本外気温7℃以下はスタッドレス仕様が標準であるのがディーラーさん(メーカー)の仕様だそうで、当方も知らなかったとは言えその件をユーザーさんに基本的に説明するようになってると言うのが見解だそうです。
このセグメント(サイズ?)で国産のコンパクト系がない以上、気に入った車でそれが仕様であれば、注意して楽しむしかないと当方も思っています。

書込番号:20759214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2018/06/03 12:27(1年以上前)

>なんじゃ〜Cola 様 横から失礼いたします。オールテレインのクチコミが未だ生きていないものですから。

>餃子定食様 いつも的確なるご助言をいただきありがとうございます。

オールテレインの四駆と電子制御と思われるエアサスに心ひかれていますが、

右ハンドル化した4maticは、ご指摘どおり、前輪への動力配分は少ないので、4駆としての効果を発揮しない、不完全なものですよね。

エアサスの耐久性、整備性、費用は如何でしょうか。

アウディオールロードクアトロの中古車をみていると、「エアサス抜けで車体前部があがっていますが、納車時に整備します。」とありました。

セルシオのエアサスは定期的に基幹部品を交換する必要あり。など聞いたこともありますが、

シトロエン、ハイドロ廃止後はどんなサスになるんでしょうか。

あれこれすいません。

オールテレインの板が開いたら、そちらに移らせていただきます。

書込番号:21870422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2018/06/03 12:44(1年以上前)

>餃子定食様

車体を支えるのに空気より油を使った方が制御整備しやすく、耐久性も増すように考えますが。

書込番号:21870460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング