メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ディラーでの点検と保守について

2017/06/23 11:07(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

ディーラーでW205C200について1年点検を2度受けました。無償でした。しかしヤナ〇では点検の明細書はくれません。「保証期間中なので、メルセデスジャパンに請求する写しならお渡しできますが」と言う返事でした。シュテル〇等の他のディーラーでも明細書は無いのでしょうか。また今までの不具合で直ったのは、「バックアップバッテリーの異常」くらいで、「エアーサスの異常な突き上げ」や「ドアーからの走行中の異音」などはプログラム交換やモール交換の修理をしても変わりませんでした。

書込番号:20989192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/23 11:23(1年以上前)

点検記録簿への記載も無いんですか


書込番号:20989216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/23 11:51(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん

先日W205c200の点検をシュテルンで受けましたが、私ももらいませんでした。ディーラーが渡し忘れたのかと思っていましたが、明細書くれないものなんでしょうか。

書込番号:20989272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2017/06/23 12:18(1年以上前)

なぜ伏せる?。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:20989319

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件

2017/06/23 15:07(1年以上前)

>gda_hisashiさん
お世話になります。
少し説明が言葉足らずでした。今までの他のディーラーでは点検記録簿という1枚ものの大きな紙をくれましたが、1年点検はトランク内の整備手帳に日付とチェックが入っています(一応法定点検)。

故障による部品交換(電装系部品や各種センサー)やプログラム不具合による書換等は数か月毎に発生していますが、その時は何の交付もなく、ただ車が行き来するだけです。

ワーゲン系の他のディラーの時は、無料の修理や1年点検でも請求書兼明細書の交付があり、交換部品や工賃の記載がありました。(合計請求金額欄はゼロ円でしたが)。

書込番号:20989631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/23 16:44(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん

なるほど
じゃあ何が有ったか無かったか判らない(記録に残らない)
ですね

ユーザーから怪しく思われても仕方ないです


書込番号:20989774

ナイスクチコミ!4


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/23 16:48(1年以上前)

シュテルンですが、明細ありましたよ。10万円位の金額で、最後はゼロになっていました。すぐ捨てちゃいましたので実物は無いのですが。

書込番号:20989785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/23 17:46(1年以上前)

年次点検2回しました。今年車検です。
明細ありましたよ。シュテルンです。

書込番号:20989900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/23 23:26(1年以上前)

そもそも、ヤナセをヤナ〇と書いたり、シュテルンをシュテル〇と書くような妙な性癖がおありのようですが、担当セールスと上手にコンタクトが出来ていますか?

書込番号:20990736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


SuperFBIさん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/23 23:30(1年以上前)

ヤナ○で購入し点検も依頼しています。3月に2年目の点検も終えました。私も犬のプーちゃんさんと同じく点検時の明細書はもらえませんでした。他のメーカーでは、点検含め何かしらの作業を依頼した際は毎度必ず作業明細書を発行してくれましたので、「作業明細等の書類はもらえないのですか?記録が無いとユーザーが作業内容の履歴を知る術が無い。」と担当営業に申し入れしたところ、1年次の点検も遡って2年分の明細を発行してもらいました。

書込番号:20990746

ナイスクチコミ!3


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/24 02:27(1年以上前)

これだけ言われても、まだ◯を使うって 笑

全く意図が理解出来ません。個人的に伏字を使う方は、頭の悪い方と認識しています。

書込番号:20990975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/24 07:56(1年以上前)

ヤナセでは
車検時→大きな点検記録簿、マニュアルケース内の車検証入れに折り畳んで入れてあった。

定期点検時→マニュアルケース内に他のマニュアル類と共に入っている銀色の記録簿冊子の該当ページがそれ。複写1枚目はヤナセが切り取って保管。

だったと記憶しています。
MBJではどこの拠点でも同じだと思いますので、この質問はどこか変です。

書込番号:20991239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/24 08:06(1年以上前)

それとメルケア制度がなかった20数年以上の昔、ヤナセで点検修理をすると「請求書」「作業明細書」「使用部品明細書」の3枚あったことを思い出した。

スレ主は大昔の思い出話を書き込んでいるんだろうか?

書込番号:20991261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2017/06/28 10:45(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

決して昔を懐かしんでいる訳ではありません。
外国車は検査料等整備費用も決して安くはありません。
今はまだ報酬に見合うだけのしっかりした仕事をしてほしいだけです。

ところで、病院は選べても医者は選べません。
誤診や手術ミスの時、説明ではなく「命があっただけ結構や」という言葉が聞かれる人もいます。

さて、まもなくどこを走っていても、不具合を感じれば、それを車に告げれば、ネットを通じて状況が診断され、
メーカーにてAIが自動判断し、修理内容や価格と日本法人の修理場所が案内される日も来るでしょう。
ただし修理ではなく、ユニット毎の自動交換(機械による自動組み立ての応用)で高価なこととなるでしょう。

ある意味では人間性のある修理を懐かしんでいるのかもしれません。

書込番号:21001951

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/28 15:52(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん
仰る事分かります。
Dによって対応は全く異なりますよ。一律なんかじゃありません。
あくまで、私の付き合っていたという前提で。

ヤナセは言わなきゃ明細が出ない事が多かった(出る時もたまにあったと言うのが不思議)、シュテルンは毎回確実に出る。
修理箇所が後にリコールになり、返金するのに過去の請求書が必要というヤナセと、不要というシュテルン。

ヤナセでは千何項目かのチェックをしていると言いながら、素人が目に付く部分のネジを付け忘れていた。

別に私はシュテルン推しのヤナセディスではありません。

仮にMBJ以下、Dの対応が各社同一ルールだとしても、それを実行するのは人間です。ミスもあればエラーもある。同一だから一緒でしょ?というのとは違うと思います。

勿論対応の行き届いたヤナセ、杜撰なシュテルンも有るでしょう。

しかし、企業としての対応、ルールにそもそも差があり、担当者レベルでも差異があるのですから、同じメルセデスでもDの選択は必要だと思います。

書込番号:21002527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2017/06/29 11:14(1年以上前)

>miyka_dueさん

お返事ありがとうございます。丁寧なご指導感謝いたします。

家では「あなたは期待が大きすぎるから」と言われています。

なかなか自分が乗っている車の不具合を口で言い現すことは難しいです。
「コンピュータには異常はありません」で終わることがほとんどです。

故障が出たり出なかったりする時、症状が伝わるまでが一番困難です。
最長1年(他社では4年)かかったこともあります。
同じ症状が各地で出て,初めて聞いてもらえることもあります。


ところで、また昔を懐かしんでいそうですが、
平成の初期の頃、近隣にヤナセ店舗は3つあり、Eクラスは600万円くらいでした。
30年経った末期には店舗は一つになりましたが、バブル期を経て所得は5倍になり
車の価格はさほど変わらず、外車を扱う方々は年収で数台買えるようになりました。


人それぞれ感じ方、考え方が異なります。
ヤナセの関係者の方から「メルセデスケアーがあるから・・・・」と聞くと、
私には「無料で直しているのだから、明細や説明等ごちゃごちゃ言うな」と聞こえます。


話は変わりますが、
考えて調べて病院を選択し、病気の手術を行います。
手術に直面する時、考える余地はありません。医者を信用しきっていますから。
(客観的な判断をする時間もなく、言いなりですから)。

みなさんそうです。
(その場で、だれも不具合が出るとは想像しません)

まして、手術後に病院を変えるなど大変です。
(命に関われば話は別ですが)


話は戻りますが、
機械は必ず壊れます。壊れれば修理すれば良い。
良いものを直しながら、長く使い続けたい。
しかし、それは昭和の昔話です。
有名なモーターワークスの技術部長に「ブランドは3年しか乗れません」と言われたことを思い出します。

書込番号:21004557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/07/01 17:44(1年以上前)

〉ブランドは3年しか乗れません

空冷最終の993をまだナンバー付けて東京の実家に置いてあります。新車で買って20年です。
その間ディーラーも担当者も変わりましたが、
ブランドには惚れていますが、業者には整備点検において作業の正確さだけを望むのみ。

書込番号:21010979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


歯根膜さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/23 17:11(1年以上前)

2年点検の分解整備記録簿写し

C204クーペを新車から乗っていますが、項目別の記載が記録簿に挟まってます。(ヤナセさんです。)これよりも詳細なものが欲しいのですか?

書込番号:21065116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/07/24 11:08(1年以上前)

>歯根膜さん

お返事ありがとうございます。
法定点検の記録簿(年に1回)と整備手帳の記録内容に差異がありますが、もう諦めました。
ありがとうございます。


1年点検以外に、3〜4月毎に不具合が感じられます。

バックに入れたときに映像が映らなかったり、周りに何も車がいないのにセンサーが反応したり
しかし気にせずそのまま放置しました。気のせいだと言われればそれまでです。
その程度の安物車と諦めました。

アイドリングで、ゆっくりアクセルを踏めばある回転数になればエンジンが大きくブレます。
チョークも手で引いたことが無い(知らない)整備士に、エンジンがブレると言っても
「異常はありません。四気筒だからこんなもんです」と言われ、それで終わりです。

それが外見を気にするブランドというもの。
「LVのようなブランドバックを持つ人は、機能は気にしません。ブランドは3年しか乗れませんよ」と、
30年前にバイエルモーターワークスで言われました。
「今そのような時代になったのだ、それが表面化したのだ」と思い諦めました。

バブル以降、金儲けが先行し、何とかしようという技術力の人や企業は無くなりました。
「故障すれば直せばよい」というのは昔話の世界です。
直そうと思っても、高額な請求が来るだけです。
だから誰かに「昔話をしている」と言われるのだと思いました。
 (余談ですが昔話です。海外でLVの旅行鞄の方がエースのより安くて蹴って歩いても丈夫な時もありました)

書込番号:21066876

ナイスクチコミ!0


歯根膜さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/24 23:19(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん

おっしゃっていることが、わかる気がします。なんか残念な気持ちになりますね。

私は初めての車検まではヤナセさんでメンテしてもらいましたが、それ以降は車を大切にしてれる民間の工場にお願いしています。

「新車から乗ってるから異常が出ればわかると思うから、何かあったらすぐ来てね、ちゃんとメンテすればこのこも10年たったってちゃんと乗れるよ!」
なんて言ってくれる、すごく温かい感じの工場です。
工場の人も車が大好きで大切にするし、車を大切にするお客さんしか相手にしたくないと話していました。

ディーラーさんは、新しい車を買ってもらってなんぼ、というイメージを私も受けますよ。

私の車はタカタのエアバックのリコール対象で、ディーラーさんに連絡すると「古い車から順番に対応していて今は無理」の回答でした。

その後も連絡はなく、1年後にリコール対応期限ですのお手紙が来て、もう一度こちらから連絡すると「順番になったらこちらから連絡する」で終わってしまいました。なんだそりゃです。笑

古き良きこころでお仕事されている技術者の方は、まだ見つければ生き残っていると思うので、そういう人に、メンテナンスのお金を払ってあげたいな〜と思う日々です。

犬のプーちゃんさんも素敵なメンテナンスの工場がみつかるといいですね。

書込番号:21068679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/07/25 15:12(1年以上前)

>歯根膜さん

ありがとうございます。

正規ディラーは整備費等、安くありません。それだけ信頼があるものと思いたいです。

国内メーカーの直営ディーラーで質問すると、内部資料までコピーして説明してくれます。

企業の姿勢が悪いのか、整備士の資質の問題なのか、私にはわかりません。

VWの時は、営業の方が整備士の資格まで取り、大変熱心な方で、若くして店長になってもフロントにいました。

どちらにしても、熱心に面倒を見てくれる方を探したいと思います。

書込番号:21070043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドアップディスプレイ

2017/04/23 16:59(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

熊本工場の被災により、装備できなくなっていたヘッドアップディスプレイが2017年4月以降は復活しているようです。

書込番号:20839884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/23 18:34(1年以上前)

へ〜、ベンツって熊本で作ってたのか、知らなかった( ゚Д゚)

書込番号:20840131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/23 19:26(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイの部品が熊本です。車体、エンジンはドイツまたはハンガリーです。

書込番号:20840252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/23 20:30(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイ付の車は初めてですが、
あると便利ですね。

ディーラーの担当者は、
ずっとついてると邪魔だから普段は消したほうが良いですよって言ってましたが、
消す必要性を全く感じないです。

書込番号:20840413

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 12:56(1年以上前)

>エルELさん


 ”ずっとついてると邪魔だから普段は消したほうが良いですよって”
って変なセールスですね。

 仮にそー思っても、
「やはり視認性が高く、かつ視線移動もないので安心ですよ」くらい言うよね普通は!?

 それはともかくとして、
HUD無いとダメな人間になっています。

 視力の関係とドラポジの関係もあり、
アナログメーターの針位置では瞬時に速度が掴めません。
(視線移動も大きいし)

 メーター中心のディスプレイにデジタルで速度表示もアリですが、
HUDの比ではありませんよね。

 願わくば漢字のフォントとかサイズが変えられると最高ですが。
(あと表示させる内容が換えられるとか)

書込番号:20844498

ナイスクチコミ!6


ちょおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 00:00(1年以上前)

いいなあ〜HUD。
私は昨年末にC220d(Wagon/Sports)を買ったので、モロ煽りを食らったクチです。
あと半年我慢すれば・・・。でも車検の都合で待てませんでした(涙)
ホントに良い車(ただし"COMANDくん"を除く)なので後悔はありませんが、
少々高くても後付けできたらなー、って思います。


書込番号:20918723

ナイスクチコミ!6


bell2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/07 09:06(1年以上前)

私のはついていました、ヘッドアップディスプレイ。
5月発注の6月24日納車です。担当セールの方は微妙かもと言っていたのでハラハラドキドキでした。
これほしかったんです。とってもいいのですよ。
でも、盲点が・・・偏光レンズサングラスのをかけると一種の液晶画面なので見えづらくなってしまいます。
まぶしさ防止の偏光レンズサングラスをとるか、見やすさをとるか・・・思案中です。

書込番号:21024719

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換方法について

2017/06/23 10:49(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

ディラーにW205C200を点検に出したら、バッテリーが弱っているので交換しますかと聞かれました。過去には自分で交換していましたが、今の車はコンピュータが多く、下手に交換すると動かなくなると聞きます。交換された方がありましたら、その方法をお教え願います。素人考えで、単純にもう1個のバッテリーを上手にブースターケーブル等でつないだ状態で交換すれば、問題ないように思いますが。またバッテリーは3年も経っていませんが、今のバッテリーは5年ほどもつとの記事も見ましたが私にはわかりません。

書込番号:20989159

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/23 12:45(1年以上前)

まずベンツ等の車の場合バッテリーを止めている金具がバッテリーの下側にあるのでソケットレンチの延長が必要です

それと交換後のリセットの方法も何パターンかあります。

このまえW203のCクラスのバッテリーを交換した時は交換してからハンドルを左右に一度回しきった後にパワーウインドウを一度開けた後に閉めて数秒ウインドウスイッチを閉まった状態で保持するといったリセットが必要だったりします(そうすると自然に時間とか直る)

いわゆる隠れコマンドがあってメーカーがいじわるしていますので自分で交換する場合は注意が必要です

書込番号:20989414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2017/06/23 14:36(1年以上前)

>餃子定食さん
お教えいただきありがとうございます。

ネット上を調べましたら、「エアフローメーター?がつぶれた」とかも書いてありました。

もう一台バッテリーをつないでも、やはり交換は難しいのですね。

書込番号:20989592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/24 04:18(1年以上前)

>ネット上を調べましたら、「エアフローメーター?がつぶれた」とかも書いてありました。

バッテリー交換でエアフロメータが壊れるといった情報は個人的にはありえないと思いますよ

要はネット情報は嘘が多いですから・・・・・・・・・・・

書込番号:20991031

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2016/08/22 09:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

クチコミ投稿数:37件

昨日GLC43AMGを契約しました。
楽しみだなぁ〜(^^♪

書込番号:20134185

ナイスクチコミ!16


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/22 10:15(1年以上前)

まだ日本では未発売だと思うのですが、契約は開始したのですね。

よろしければ教えていただきたいのですが、価格(値引き前のカタログ価格)はおいくらになってますか?
また、C43は左ハンドルだけですが、GLCは右もありますか?

書込番号:20134281

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/08/22 11:12(1年以上前)

こんにちは!
右ハンですよ!
今手元に注文書がないのでおおよそで1100位でした。
車体自体は900位だと思います。
レザーシートとサンルーフ一つ上のオーディオを選択しました。
値引きは30位からでしたよ。
一生もんですよね。

書込番号:20134377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 13:22(1年以上前)

いいですね〜。GLC! 私はどちらかというとBMW派ですが。

書込番号:20134647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/08/22 13:35(1年以上前)

弟がI4のMを乗っているので被らないようにしました。

書込番号:20134665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 14:04(1年以上前)

あ、そういうことですか。同じカテゴリーの車ですよね。ていうか、お金持ちですね。

書込番号:20134702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 19:13(1年以上前)

すいません、納期はいつごろなんですか?

書込番号:20191879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/09/11 19:50(1年以上前)

20日頃に第一便の船が着くそうです。
初回入荷20台だそうですよ。
その一台が来ますので10月の初めに納車です^_^

書込番号:20191996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
良いですね。

20台か〜
もうないのかな〜

書込番号:20192102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 19:29(1年以上前)

今日ディーラーで聞いてきました。

ブラックなら今月入庫の分がまだあるとのことでした。

ホワイトは11月ぐらいになるとの事。

大半がこの2色のようでした。

書込番号:20194789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/09/14 07:03(1年以上前)

早く手を打ちましょうね(^_-)-☆

書込番号:20199069

ナイスクチコミ!1


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/14 16:18(1年以上前)

ホワイトで手を打ちました(^^

レザーパッケージです。

書込番号:20200276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/09/14 17:19(1年以上前)

早〜い!
何処で購入したんですか?

書込番号:20200382

ナイスクチコミ!4


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/14 18:55(1年以上前)

こんにちは、ヤナセです。

下取り含めて頑張ってくれましたので。

今月登録、10月頭納車です。

書込番号:20200624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2017/05/21 20:30(1年以上前)

シユルテンで試乗しました。
AMG 仕様のメルセデスベンツの高級SUVです。
乗り出し1,000万円しました。
シユルテン品川では可也売れているようです。
スポーツモードは、首都高速 湾岸線最高に楽しかったです。

書込番号:20908665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

W213はw212に比べて大幅に値上げ

2017/05/06 12:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:609件

2013年6月にマイナーチェンジしたばかりのE350ステーションワゴンアバンギャルドAMGパッケージを購入し、現在も乗っています。当時のカタログを見ますとE250はEクラスの最も小さいエンジンのモデルで、ステーションワゴンアバンギャルドが690万円でした。昨年のフルチェンジでは、E250の下にE200が設定されました。新型のE250ステーションワゴンアバンギャルドスポーツは、フルチェンジ前の同じエンジンとほぼ同じ装備で803万円です。113万円の値上げです。プラットホーム、トランスミッション、コマンドシステムが異なり、安全装備が若干異なるとは言え、値上げ幅が大きいです。メルセデスはその販売戦略から、登録済み未使用車が中古車市場に出回って、数年乗った後の下取り価格も低迷気味です。そんな状況下でも強気の価格設定で売れるのですから、日本は美味しい市場なのでしょうね。

書込番号:20871252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/06 14:12(1年以上前)

2013年だと増税前ですよね?おととし最終モデル購入しましたが、確かカタログ価格は724万位だった気がします。間違えていたらすみません。

それにしても80万ですね(°▽°)
MC挟んで価格下げた上に標準装備充実して出すでしょうから、私はすぐ型落ちになろうと後期モデル推しですね。ずっとこの買い方です。良いと車だと型落ちになっても愛着離れないんですよね。

書込番号:20871458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件

2017/05/06 17:02(1年以上前)

確認して見ましたが、けんていさんの仰る通り、確かに2013年当時は消費税5%でしたし、2015年のE250ステーションワゴンアバンギャルドは税込724万円でした。
自分のE350ステーションワゴンアバンギャルドは間も無く満4年になりますが、まだ2万Km乗っていないし、保証とサービスを5年分購入したし、ノントラブルで快調に走るので、暫く買い替える気は有りません。営業の人に勧められて、E400(ワゴン)とE200(セダン)に試乗した時にカタログ貰ってきたので、見て見たら、高くなったなと感じたので、意見を言った次第です。
E400は新開発サスペンションで、E200は扁平率の高い厚みがある通常のタイヤを履いていたので、両方とも乗心地が良いという印象でした。軽量化のためか、E200でもパワー不足は感じられませんでした。W212の後期型との違いは、先に述べたものの他、インテリア位ですかね。例えば、新しく追加された自動車線変更等は、恐らく使う機会はほとんど無いと思います。

書込番号:20871874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/06 20:18(1年以上前)

Eクラスは安くなっていると思いますよ

今から20年以上前のW124(S124)はE320Tのベースグレードで760万円ですから・・・・・・・・

本革シートやオートエアコン、サンルーフ等のオプションを付ければ900万円程度しましたから・・・・・

書込番号:20872335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/07 00:16(1年以上前)

確かにインテリア最新っぽくて良いですよね!
ただ荷室も容量減ってのるで一長一短ですね。ガンガンに荷物積んで雪山や旅行するので、少しとはいえ減ってるのは気にしてしまいます。
私も同様です。延長保証付けてあるし、暫くは乗ります。
最低でも自動運転レベル3になるまでは乗りたいですね!

20年前はそんな高かったのですね。もし、またその値段になったら潔く国産に戻れそうです。。

書込番号:20872993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2017/05/07 11:53(1年以上前)

>けんてぃさん
>餃子定食さん
僅かですがラッゲージはS212の方がs213より広いそうです。逆にキャビンはS213の方が広いそうです。
自分は1990年頃最初に乗ったメルセデスがCクラスのご先祖の190E(w201)で470万円位と記憶しています。5ナンバーサイズに収まる小さな車で、小ベンツと揶揄されました。次がE280(W124後期型)で,初めて「Eクラス」を名乗った車です。デュアルエアバックを備えた、安全性の評価が高い車でした。当時NHKで国産車は横転するとドアが開いて車外に投げ出されるが、ドイツ車(番組ではゴルフ)はそうでは無いという報道を見ました。まさか今はそう言うことは無いでしょう。ただ実際の事故調査をして車の安全対策に活かしているのは、ドイツ車とボルボだけだと記憶しています。

書込番号:20873969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

納車待ちです。ワクワクしてます。

2017/03/20 14:40(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス

クチコミ投稿数:4件

CLA スポーツを、3月初めの試乗したのをきっかけに、ものすごく欲しくなり、車検も切れることから、購入する決意をしました。
納車は、3月末までに、入るとの事でしたが、もうすでに、ディーラーに納車され、現在ディーラーオプション作業を
している状況です。ディーラーが、通勤途中にあるので、進捗度合がわかって、ますます楽しみになってます。
ただ、右のコラムシフトや、左のコラムのウィンカーに慣れるか否か心配です。
 以前BMWの左ハンドル仕様を乗っていたことがあるので、その感覚がよみがえってくる事を祈ります。
個人的な感想ばかり、書いてすみません。
 なにか注意したらいいようなアドバイスがございましたら、宜しくお願いいたします。
当方ネット初心者ですので、お手柔らかに^^

書込番号:20753360

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/20 21:49(1年以上前)

>マサ@高山さん
最近のメルセデスは一部車種・グレードを除き、コラムシフトになっていますね。
慣れるまでは少し違和感があるかもしれませんが、狭い駐車場に入れるときなどはフロアシフトに比べて腕の移動が少ないのですごく楽ですよ。

書込番号:20754505

ナイスクチコミ!4


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/20 22:52(1年以上前)

>マサ@高山さん

CLA、お気にいられて注文して納車待ち状態とか、、、この間って 心踊る気分ですよね。

左ウインカーの経験があれば、右コラムに慣れるのは早いように思います。
お気になられてる勘違い状況も 落ち着いて再操作さえ出来れば問題ありませんよ。
逆に、慣れちゃうと このコラムタイプにハマるかあもですね!

書込番号:20754735

ナイスクチコミ!3


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/21 15:53(1年以上前)

バック時にドアを開けて後方確認するタイプの人は
この車では低速でバックしている時にドアを開けると
ギアがパーキングに入ります。
ですので注意が必要です。

書込番号:20756082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 23:13(1年以上前)

納車、楽しみですね!
私も初コラムシフトだったのですが、本当に実用的で使いやすいです。社有車を運転すると、いちいち、シフトレバーをガチャガチャするのが面倒で、無駄に思えてきます。笑
最低地上高が低いので、スロープを降りる時は注意した方が良いです。何回かバンパーを擦りました。汗
シートも低く、思った以上にスポーティーですね。
あと、シフトがドライブに入っていても、ドアを開けるとパーキングに入るなど、安全面での配慮にも感心します。

書込番号:20757292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/03/27 13:56(1年以上前)

皆さま
アドバイスありがとうございました。
先日無事納車致しました。コラムシフトとウインカーの出し方は、だいぶ慣れてきました。
一つ分からないのですが、一般道で、前の車が停まった場合、アシスト機能は、動作するのでしょうか?
すみません。初心者で、、、

書込番号:20771105

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/27 23:17(1年以上前)

>一つ分からないのですが・・・

このシステムが効けば かなり危険な状況ですから ココに書き込む余裕はないかと・・・(苦笑
http://member.mercedes-benz.co.jp/mbjPdf/P117002020.pdf#pagemode=bookmarks&page=13
の70〜74ページの内容で ご想像できれば幸いかと思います。


ちなみに 一般運転利用で、車両が危険と感知する車間になると 上記の仕様内で作動する前に
メーター内にランプ点滅と警報音が出ます・・・気を付けろ!、とクールに叱られますね。。

書込番号:20772450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/02 00:55(1年以上前)

ワーニングは余程の事がない限り出ません。前の車が止まったのに、私の反応が遅れ、アクセルを戻さなかった時に、ピーピーとなりました。そのまま行ったら、自動ブレーキが作動していたと思います。
あくまでも補助装置ですが、無いよりはマシですね。

書込番号:20786183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング