
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 22 | 2013年8月11日 14:29 |
![]() |
5 | 5 | 2013年8月11日 10:30 |
![]() |
9 | 31 | 2013年7月26日 14:11 |
![]() |
31 | 14 | 2013年6月5日 20:37 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月13日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月24日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



早く試乗したいです。
ABの乗り心地(乗り味)とどれだけ変化してるか楽しみです。
書込番号:16404649
1点

AクラスでCLA展示車が来たと書き込みをしたものですが、ディーラーからではなくてMBジャパンからの電話でした。(展示会で見れるとのこと)家内が電話を受けて間違っていました。ディーラーは千葉ですが、展示車はどうやら8月になる見込みで、小生の車両は店舗割り当て抽選に当たったもののようで早ければ8月初旬というような雰囲気でした。失礼しました。
書込番号:16404687
0点

情報ありがとうございました。
早ければ8月初旬納車ですか。うらやましいですね〜。
私は今からのオーダーなので、12月から1月になりそうです。
とりあえず、早く試乗したいですね!
私もリアブッシュの効果など、乗り味の違いを確認したいです。
コンフォートさが体感できるといいな。
書込番号:16404981
0点

4ドアなんだからセダンなのは当然でしょ。
クーペのようなデザインってのは、別に過去にほかのメーカーからもいくらでもあったわけだし。
だからといって、普通の人はそれをクーペとは言わないわな。
新型CLSはテールライトのデザインが酷すぎだけど、CLAはリアもかっこいいですね!
書込番号:16405628
0点

>でも、カテゴリーはやっぱりセダンなんですね。
これを読んで4ドアで最もクーペっぽいのは....RX8を思い出しました。
RX8はここではクーペに分類されてますね。
書込番号:16405655
0点

CLA250、カルサホワイト、exclusive、セーフティパッケージ、パノラミックスライディングルーフ、納車は9月半ば(今頃、船の中だそうです)〜10月初頭。この仕様での初期配車CLAは関東に2台だけだそうです。納車が待ち遠しく昨日、東京プリンスへ色違いですが実車を見に行ってきました。コンパクトにも関わらずあまりの迫力と美しさに笑みがこぼれてしまいました。室内は賛否両論あるとは思いますが前評判より後部座席が広く良い意味で期待を裏切られ嬉しい限りしかもトランクルームも広くビックリしました。
書込番号:16406228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記載したカラーですが記載ミスで「カルサイトホワイト」でした。失礼しました。
書込番号:16406326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいまい250さん
革シート仕様でこの納期は早いですね。
受注生産なので遅くなるとのことだったのでこれは諦めました。
それ以外はおんなじですね。多分同じ船ですかね。笑
書込番号:16408975
0点

プリンスで私が、実車確認して好印象。
妻もベンツコネクションで実車確認して納得。
妻専用のセカンドカーとして、本日発注しました。
CLA250 4MATIC
・コスモスブラック
・セーフティパッケージ
・AMGエクスクルーシブパッケージ
・パノラミックスライディングルーフ
パノラミックスライディングルーフは、
本日、ベンツコネクションのCLA180で実際に開閉して頂き納得して着けました。
非常に開放感が有り、CLAの車内の圧迫感を緩和してくれると感じました。ただ、ローラーブラインドは閉じていても光を意外に通すので、ちょっと夏の日差しが心配です
4MATICは初物で、ある意味賭けですが・・・上手くハマれば面白そうなので、こちらを選択しました。
個人的な評価を少し。
エクステリアはフロント周りの造型は実際で見ると想像以上に凝っており、好印象でした。
このクラスの車ではスタイリッシュだと思います。見る角度でずんぐりむっくりに見えますが、そもそも短いので致し方無し。
内装は値段相応。細かい事言い出せばキリが無いですが、値段を考えれば、大きな不満はありません。AMGエクスクルーシブはレザーARTICOなど、スポーティーで良い感じでした。お買い得なパッケージだと思います。
後席は入る時にちょっと頭をぶつけそうになりますが、入ってしまえば意外に頭、膝ともクリアランスがありました。当然、体格には個人差があるので、実際に確認して見る事をお勧めします。
全てが揃っている車では無いと思います。
ただ、ニーズとマッチすれば非常に良い車だと思います。
営業さんが機転を利かせており、
受注生産オプションが含まれているにも関わらず、11月納車予定だそうです。
妻は大喜びでした。
書込番号:16409710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
同じ現車を見て来られたのですね。
奥様も、お喜びになって、嬉しい限りですね。
書込番号:16410322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早く上陸してほしいですね!
お互い楽しみに待ちましょう(^^)
書込番号:16410332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいまい250さん
全く同じ仕様のポーラシルバーが9月納車ですから、
残りの1台が私のですかね^^;
書込番号:16410406
1点

まいまい250さん
ありがとうございます。
妻も喜んでいたので、僕も嬉しいです
納車が楽しみですね
書込番号:16411191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんにちは。
皆さんのコメント読んでいても、ワクワクしますね。
僕は、CLA250 セーフティーパッケージ ポーラシルバーで、6月に予約し、10月に納車予定です。
まだ、CLAの現物も見れてないし、250の試乗も出来てないのですが、期待はどんどん膨らんでる状態です。
色や仕様でかなり迷いましたが、とりあえず納得してます。
また、色々な情報を楽しみにしてます。
書込番号:16414779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表後、情報が落ち着いていますね。徐々に正式契約がなされていくと思いますが良い提示(値引き等)を受け気持ち良く納車されたいですね。皆様と同じ気持ちでCLAの納車を心待ちにしています。
書込番号:16416170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、私も先日注文しました
・CLA250
・セーフティパッケージ
・パノラミックスライディングルーフ
・ハイグロスブラックペイントAMGマルチスポークアルミ
Edition1の装備が理想だったのですがホワイトがどうしても欲しくて断念しました
セーフティパッケージとパノラミックスライディングルーフ付きなら10月納車可能と言われたのですが、アルミも入れてくれと言ったら来年1月納車予定になりました(−_−;)
書込番号:16417894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックペイントのアルミは10月下旬頃から生産するみたいですね〜
僕もブラックペイントのアルミが欲しかったので、アルミ着けて11月納車になるように営業さんに納期交渉して頂いたのですが、アルミ着けると納期が年明けは変わりませんでした。
どうしても、営業さんが年内登録したかったみたいなので、色々サービスを頂いてアルミは諦めました(^◇^;)
書込番号:16418006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんどん契約された方が増えていますね。私も先日オーダーを済ませました。
モデファイ、値引き情報に加え、納車が早い方はインプレなども期待したいですね。
やはり、試乗できるのはメルコネが一番早いようです。
ディーラー研修ではバンクコースだけだったらしく、公道でのインプレはまだですね。
ただ、仕上がりは期待できそうな雰囲気でしたよ。
書込番号:16421897
0点

支払い総額が決まりました。7月中旬相談を開始してとにかく最速で入手できるクルマをもうこれで変更できませんよと言われながら最終発注しました。
やはり最速はCLA180、最初に日本に入ってくるMJの設定でバリューP, AMGライン、セーフティーP, ナビフルセット、パノスラルーフ、メタペン、ボデーカラーは黒、ほぼOPてんてこ盛りであてがいぶち、総額482万、値引きは下取りで考えてくれたようで殆どなし。殆どOPが入っているCLA250の方が同じセーフティーPとパノスラルーフ、メタペンを追加しても約519万円でお買い得感はあります。(でもまだ37万の差がありますが)で、エクステリアは250と同じで尻に輝くCLA180のエンブレムだけの違いになりました。個人的感覚ですが、まあ私のように速さも力も要らないという人は、CLA180でしょうが、普通の人は何んと言ってもスタイルの映えるCLA250の白で決まりでしょう。画像は台湾のものですがサンルーフは結構広そうで、内側のサンシェードが自動開閉して日差しは大丈夫そうです。またCLA用のアフターマーケットも開発中のようで8月納車が色々楽しみです。その後のランフラットの乗り心地は如何に?
書込番号:16423023
0点

イベントの案内が来ていたのでCLAの乗り心地の情報を担当セールスさんに尋ねましたが、私のお世話になってるMB店ではCLAの研修会で実際に乗った方が居らずABクラスよりソフトになってるのか?確認できませんでした。
セールス用の販売マニュアルを見せてもらいましたが、競合車はA4と3シリが対象になっていました。
あと現行のCクラスとの特徴や違いその他色々書いてあり面白い内容でした。
都会の販売店のセールスさんならCLAに乗った方は居ないのでしょうか?
担当MB店の試乗車は8月末か9月のようなので楽しみです。
書込番号:16437468
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
ついに試乗車が出ましたね。メルコネ(東京)で。しかも、A45もいけるようです。
これは行くしかないなぁ。でも今日暑いし。最近、嫁さん車に食傷気味だし。
一番の難点はコース短すぎ、かつ青山周辺は路面が良い、おまわりさん多いで、
あまりチェックできないんですよね。
ヤナセからも「CLA入っております。土日にでも是非!」と連絡あったのですが、
仕事中だったので、展示車のみか試乗車もあるのか確認するの忘れたんですよね。
でもシュテルンで契約済みだし…。
0点

今日、メルコネでA45を試乗してきました。
確かに試乗コースは短いし、警察官もいたるところにいたうえで、さらに試乗後半は
パトカーが後ろにいたため、フル加速ができず断念しました。
簡単な感想を言えば、まず一番印象に残ったのがマフラーの音です。
C63ほど勇ましい音ではありませんが、アイドリングから低い音を出しており、スポーティーな感じがします。
中に入るとそれほど大きな音はしませんが、ちょっとアクセルをあおると良い音がします。
アクセルは重い感じで、ちょっと最初は踏込み方がわかりませんでしたが、すぐに慣れました。
加速はハーフスロットルぐらいでしたが、それなりに速かったです。
乗り心地は19インチを履いていることを考えると、それほど悪くはありませんでした。
ちょっと固めで段差を乗り越えるときに若干ショックはきましが、十分許容範囲です。
コーナリングも安定していました。
走行中の排気音は、定速では音は静かですが、ちょっと踏み込むと後ろから低い音がします。
好きな人は、結構マフラーの音を聞くためにアクセル踏むでしょうね(笑)
ただ、ロードノイズは若干大きめで、そのほかにもターボの過給の音なのか、小さくヒューンと言う音が
かすかに聞こえていました。
簡単ですが、インプレです。
CLA45を月末あたりに交渉しに行ってきます。
書込番号:16456555
1点

乗ってきました。CLA180。
私にとっては良かったです。予想以上にコンフォート寄りでした。
乗り味には好みがあるので、このセッティングが嫌な人もいるかも知れませんが。
転がした瞬間、「あ、柔らかい」というのが第一印象。
低速域のコツコツの当たりが明らかに丸い。A250SPORTはおろか、A180S、A180、
全ての車種に試乗した経験から思い描いていたよりも、丸い。
助手席の妻も「前に乗ったのより体に響かない」とのこと。
全く別物という印象です。
足自体は良く動いている。
丸くなった反動か、収束はやや弱め。とは言っても、あくまでAクラスシリーズとの対比。
挙動そのものは、まあまあ落ち着いている印象。
ただ、この辺りは路面環境が良すぎる青山周辺なので、一般的な公道ではまた印象が変わるかも。
静粛性は、エンジン音に関しては明らかに静か。
Aクラスの「ヴグモモモモ〜」と、くぐもり曇り唸るような吹け上がりが、やや遠くから聞こえる。
かつ、高音域が軽減されている様子。
ただ、ロードノイズに関しては、さほど変わりはないか若干小さめの程度の印象。
と言いつつ、タイヤ銘柄を確認し忘れたため、要因は単なる思い込みの可能性も。
それ以上に気になったのは、踏み込み時のエンジン挙動。
出足の鈍さはそのままに、踏み込むとアクセルに一瞬ノッキングするような挙動を感じ、「おいおい」。
同乗スタッフに確認すると「言われてみれば、そうですね」という反応。
コンピューターの学習が進めば改善するだろうとの話に落ち着く。
試乗は短時間なので、基本はAクラスと割り切り、主に足と音に重点を置きました。
こんな感じでしか言葉にできませんが、取りあえずの感想です。
書込番号:16457300
3点

グラスビュッテさん、180の試乗インプ有難うございます。私はいつも突き上げが嫌でBM.MBのランフラットをノーマルのコンフォートタイヤに代えてしまうほうなので、今回はこのままですみそうでちょっと安心しました。ベンツのアクセルノッキング挙動は学習でそのうち修正されることをW204で経験済なので心配していません。でもやっと動画、画像だけだったCLAも試乗情報が読めるようになったんですね。
書込番号:16458416
0点

突然の乱入失礼しました。
グラスヒュッテさんも六本木のメルコネで試乗でしたか?
もしかしたら同じ時間にいらしたかもしれませんね。
Aクラスは全ての車種で足回りはスポーティな設定になっているようなので、
CLAは意図的にコンフォートに振っているようです。
私も試乗すればよかったかな!?
また機会があれば乗ってみたいですね。
私のほうは本当はCLA45に乗ってみたかったのですが、ものがないのでA45にしました。
それなりに固めの足回りですが、それほど不快に感じなかったのは、車重が軽い分すっきりとした
乗り心地だったからかなと思います。
マフラーの音は明らかな演出で、人によって好みが分かれる気がします
しかし、CLAのデザインは秀逸だと思います。
コンパクトさと相まって非常に気に入っています。
書込番号:16458422
0点

突き上げに関しては、やや収束が甘い点がランフラットに起因するのか否か判別つきません。
路面環境が良くはあったものの、わざと舗装の継ぎ目などを選んで走っていたからかも知れません。
勿論、不快に揺すられることはなく、A対比で「コツコツ」が「トントン」、若干ヌルヌル感があるというか。
これでレグノあたりを履くとロードノイズも減って、よりコンフォート感が増すと思います。
体感できるのは確実と思われますので、結局タイヤ替えることになるかも知れませんよ(笑)。
ノッキング挙動は、他の試乗車ではそこまで感じませんでしたので、学習経験済みと聞いてより安心しました。
180でしたら、PPEを入れれば出足もかなり改善されるのではと思います。
私も六本木のメルコネで試乗でした(乱入大歓迎です)。
A45にも乗りたかったんですけど、2台目となると、恐らく妻に「じゃあ、一人でね」と返されたでしょう…。
ランチで釣るのは1台が限度です。ただ、試乗車があるうちに一度乗っておきたいですね。
しかもEdition1ですからね。首都高で飛ばしてみたいですね〜。
書込番号:16458672
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
車種違いなのですが、CLAのスレッドが見当たらないので…。
しばらくの間、こちらでCLAの情報・意見交換をしませんか?
もちろんAクラスとの比較も含め、幅広くお話しできればと思います。
ディーラーとはかなり突っ込んだ話もしていますので、現時点でのほぼ正確な情報交換もできると思います。
某掲示板では少し間違った情報もあるようですので。
個人的にはアーバン仕様の180が好みなのです。250は下方面にアイラインが下がり、ベタッと見えます。
ドラクエのスライム(180)と、はぐれメタル(250)のようなイメージです。
ですが、ある決定的な仕様が判明し、急速に250に傾きつつあります。
0点

CLAかっこいいですね。現行Cとほとんど同じ大きさなのでCクーペと迷ってしまいます。
7月に発表会があるようです。過去の例だと東京プリンス?。
水曜日か、木曜日だと思います。20時までだから私はいけませんが。
CLAはAより30−40万高いのではという、噂です。
A45は360PSで640万、EDITION1という限定車が710万、CLA45は700万前後らしいです。
A45は8月、CLAは11月納車開始?かな。
私は、現車を見て気にいったらA250と乗り換える予定です。
書込番号:16263511
1点

CLLAはハンガリーで生産されるようですね。
価格はCLA180で350万前後、CLA250で450万前後だそうです。
待望の右ハンドルの4マチックも出るようですね。
アーバン仕様って? アバンギャルドでしょ。
書込番号:16263526
0点

価格情報がまだフィックスしてないですよね〜。
シュテルン系の資料では「180=350万前後、250=450万前後」ですが、ヤナセに聞くと「Aプラス20万程度」と…。
ヤナセ情報だとうれしいですけどね。
アーバン仕様というのは本国の設定で、所謂ノーマルバンパー仕様です。AMGラインより、口元がキュッと上がって見えてエレガントに感じます。
AMGラインは迫力はあるのですが、Aのスポーツ系バンパーよりも口元がガバッ開いている感じで。
なので180にエクスクルーシブなどOPてんこ盛りでと考えていました。
事前情報ではサスが180はコンフォート、250はスポーツと切り分けるとのことで、ティピカルライドには180だと心が決まっていました。
しかし、結局両方ともスポーツサスとのこと。となると、ナビや左右独立エアコン、メモリーシートなどほとんどのOPが標準の250の価格設定が非常にお得に感じまして。
皆さんはスタイリングはやっぱりAMGラインが好みですか? ノーマル好みは少数派でしょうか。
書込番号:16263574
2点

CLA250EDITION1が300台限定(シルバー200台 ブラック100台)
価格500万円前後だそうです。
これが1番早く手に入るそうですよ。(8月)
グラスヒュッテさん アーバン仕様はじめて知りました。
ありがとう。
書込番号:16263610
1点

エディション1と8〜9月の初期配車も検討したんですが、ボディカラーとOPの組み合わせが合わず…。
恐らくオーダーで最短でも10月、エクスクルーシブは完全受注生産なので、下手すると12月にずれ込みそうです。
180のエクスクルーシブを躊躇しているのも、そのあたりが関係しています。
だったらスタイリングは目をつぶり、250の10月納車を狙うかな〜と。それとも初志貫徹で180を待つか。悩ましい。
>ストーム3さん
ひょっとしてA250sportからCLA45への乗り換えですか?
うらやましいような、もったいないような。いや、うらやましいです。
CLA45いいですよね。一度はAMGを駆ってみたいものですが、私にはもったいないかな。
250もアンダーリップを黒に換装すればアイポイントが上がるかも。
書込番号:16266047
0点

CLAの乗り味はAクラスより従来のメルセデスに近付けると読んだことがありますが、現在乗ってるW204の低速域でのシットリ感が引き継がれれば良いのですが。
時期Cクラスは大きくなるようなのでCLAが扱い易いサイズだと思います。早く試乗してみたいです。
ABクラスでの試乗はハンドルが小径なのとアクセルが吊り下げ式で軽いのと荒れた路面でバタバタが気になりました。
でもあのスタイルを見ると欲しくなるでしょうね。これでもかのドヤ顔まつ毛、サイドからお尻のセクシーなデザイン
堪りません。
書込番号:16290998
0点

試乗前に発注するだけに、乗り味の判断は難しいところです。
リアにブッシュを入れたという話もありますが、サス自体は本国などで選べるコンフォートサスは未導入。
180も250もスポーツサス1本なので、基本はA180s。そこにブッシュの効果がどの程度作用するかですね。
てっきり180はコンフォート入れてくると思っていただけに残念ですが。
Aは全種類乗りましたが、確かに低速域での落ち着きが今一つでした。
ランフラットに起因するであろうロードノイズも気になりましたね。
Aではむき出しだったボンネット裏には吸音材を張るなど、静音対策は少し強化しているようですが、どう出るか。
Aでは不要と思っていたセーフティパッケージも、緊急ブレーキ介入のCPAプラスと連動しているため必要ですし、
結局A対比ではかなりオンすることになりそうです…。
書込番号:16292531
2点

>>CLAはハンガリーで生産されるようですね。
日本向けもでしょうか?
それとナノセラミッククリア塗装はAと同じで不採用ですかね?
あれ塗膜に膜厚が有り洗車機傷が付き難く気に入ってるのですが。
日本向けの250はナビ標準?(シュテルン担当さん未確認情報)
書込番号:16293011
0点

250のナビは標準です。左右独立エアコン、前席メモリーシート、フロアマット、バリューパッケージ系(LED)も標準です。
セーフティパケ、本革シート、合皮ダッシュボード、シートヒーター、サンルーフなどを除けば、ほとんどが標準でついてきます。
塗装はAに準拠しますので、ナノセラミックではなさそうですね〜。
特別色のパタゴニアレッドなど、数十万のOPカラーではどうなるのか。高いので聞いていませんが。
書込番号:16293591
0点

A180の申し込みが完了しました。楽しみです。
書込番号:16323128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお、おめでとうございます。納車まで楽しみですね。
オプションはどうされましたか? 色は? 納期は?
あれこれ聞きたくなっちゃいますね〜。
そうそう、7月25日にプリンスでCLAの発表会やるみたいですよ。
実車が見られるのは、ここが一番早そうです。
書込番号:16329513
0点

ありがとうございます。今から楽しみです。
オプションは、本革以外のすべてです。
希望の色で一番早い納車のやつにしました。
シルバーで、9月末らしいです。
ナビは考え中です。バージョンアップでiPhoneでweb見れるようならありですが。
書込番号:16331091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CLA250 セーフティパッケージを予約しました。
Aクラスの試乗で、180だと、少しパワー不足を感じたので。セッティングの問題だと思いますが、メルセデスは、基本的にスタート時のもっさり感が気になります。
ボディカラーは、ポーラーシルバーとマウンテングレーで、かなり迷いましたが、Bクラスの実車で、マウンテングレーは地味な印象だったので、シルバーにしました。値引きは、コーティングサービス&α程度ですね。
書込番号:16351179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suwahiro4127さん
こんにちは。
CLA250ですか、いいですね。
450+19な感じですか?250でもボディカラーはオプションでしたっけ?
書込番号:16354619
0点

450+セーフティパッケージが20+メタリックが6+諸費用-5ですね。
CLA250だと、ほとんどが標準装備なので、Aクラスと比べても、お買い得感があるような気がします。
書込番号:16356404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suwahiro4127さん
私と全く同じ構成ですね。まだ契約前ですけど。
250は、ほとんど標準なので、必要なのはCPAプラスが入るセーフティ。
ボディカラーはメタリックの方がプレスラインが映えますね。
パタゴニアンレッドは高すぎるので、次に美しいのはポーラーシルバーかと。
うちのディラーでは本体459万と言われているのですが、450ですか?
値引きもうちのディーラーは渋いので、少し競合させてみるかな…。
sam0120さん
私もスタイルは180が好きなんですよ〜。
でもサスは同じだし、欲しいオプション込みだと、250との価格差が縮まって。
今は動画や写真を見て「250もカッコいいぞ」と思い込もうとしているところです。
書込番号:16356703
0点

グラスヒュッテさん、こんばんは。
ボディカラーは、実車を見ないと難しいですね。僕は、ポーラーシルバーとマウンテングレーで、かなり迷いました。マウンテングレーをBクラスで見た時に、ねずみ色にしか見えなかったのですが、写真だとかなり良くて、困りました。ポーラーシルバーは、Aクラスで何回も見て、プレスラインが映えて、ダイヤモンドグリルとの相性も良かったのが決め手です。ホイールも何回も迷いましたが、AMG5本スボークに落ち着きました。
僕は、スタート時のアクセルのつきの悪いセッティングが嫌で、試乗無しで、250に決定。
書込番号:16356797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそうですよね。
私も250に変更しました。あとは、スロットルチューンで完璧かな。
書込番号:16357906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A250Sportにも試乗しましたが、基本的な出足の味付けは変わらないものの、少しトルクが厚い気がしました。A180ほど、もっさりとした印象はなかったですよ。
ですので、CLAも250であればスロコンはなくても大丈夫かなと考えています。いずれにしても、学習させればアクセル開度との乖離は緩和される様ですし。
正直、メルコネで青山周辺流したくらいじゃ、あっという間にスピード乗っちゃって全然回せないです…。おまわりさんいるし。
書込番号:16360733
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
ようやく今月末にA250納車だと喜んでたらランニングチェンジの情報が。
大きい変更箇所だとメータ中央のインフォメーションディスプレイのカラー化、
セーフティパッケージでの緊急停止(緊急時にブレーキの自動介入)の追加があるらしい。
細かい変更もいくつかあるみたい。
8月製造分からとのこと。ディーラー情報だから間違いではないと思う。
変更内容が欲しい機能だったので納車の喜びがちょっと萎えてしまった・・・。
愚痴失礼しました。
3点

8月製造分ではなくて、6月製造分8月配車からだそうです。
色もキャニオンベージュが廃色になり、ノーザンライツブラックという
新色が出るそうですよ。
どんな色なのか楽しみです。
書込番号:16138647
4点

とても気になる情報です。
A180スポーツを契約寸前の状態です。まだ契約書は提出していません。
ランニングチェンジはA180にも適用されるのでしょうか?
特にセーフティパッケージについては気になります。
購入の意思は伝えている状態で、ディラーにランニングチェンジのことを聞いても正直に教えてくれるものでしょうか?
今のところ7月納車と言われており、もしA180についても変更があるのであれば8月納車まで待ちたいと思うのですが。
ディラーでは営業成績の問題もあり7月納車で押し切ってきそうにも思われますので、詳しい情報があればお願いいたします。
書込番号:16140252
2点

>WDB210さん
訂正ありがとうございました。
ノーザンライツブラックとはかっこいい名前の色ですね。私も気になります。
>cb3さん
ランチェンは確実だと思います。
ディーラも嘘や騙しはさすがにしないと思うので、聞いてみては如何でしょう。
7月納車なら、あと1ヶ月くらい待って最新版を手に入れたほうがよいのではと思います。
私の場合も契約書にはまだ判を押していないのですがちゃんと教えてくれましたよ。
私の場合は納車まであと2〜3週間と迫ったところでやっぱ買わないというのは不義理かなと思って今回は涙をのみます。
現所有車の車検も間近ですし。
う〜ん、それでもちと悔しい・・・。
書込番号:16140706
2点

ありがとうございます。
ディラーの担当へ聞いてみます。
でもA250いいですね。自分も余裕があれば欲しかったです。
ところで以前にA180Sの最低地上高の話題があり、その後購入された方で不都合があった方はいらっしゃるでしょうか?
95ミリの地上高でなにか不都合があったことなど教えていただければ参考になります。
ついでで済みませんがよろしくお願いします。
書込番号:16140903
0点

>cb3さん
地上最低高の件は都市伝説ですねw
全く問題なしです。
書込番号:16150943
3点

A250 マウンテングレーをヤナセで購入申し込みしていたものです。
先週下取り(初期型のB170)の条件や支払いなど決定して注文した所でした。7月の船便積まれて本国発の車でお盆前の納車目指すという事でした。
ここでの皆さんのやり取りでランニングチェンジの情報を得てディーラーの担当者に確認したところ間違いないとの事でした。セーフティパッケージ付きでしたので更に納車が1〜2ヶ月遅れる事承知で変更させてもらいました。
皆さんがおっしゃるように緊急時のブレーキアシストがブレーキ介入になり、メーター内のディスプレーがカラー表示に、ステアリングのボタンの一部がメタリックから通常の黒いものに。リアゲートのアルミのエントランスモールが廃止、ベージュ系の塗装が廃止などでした。有用な情報ありがとうございました。
書込番号:16162960
2点

5月初旬にA180を契約しました。
契約書にハンコを押す前に
気の利いた担当営業マンが
皆さんの書き込んでいる内容の
仕様変更の件を教えてくれました。
A4横書きの書面に色々と書いてました。
特に緊急時のブレーキ介入と
メーターディスプレイのカラー化、
ナビのバージョンアップが魅力的で
当初除外していたセーフティーパケを
付け再見積りをしてサインしました。
6月発注(製造)分から変更という事と
パノラミックスライディングルーフも付けたので納車は早くて8月末・・・。
長すぎる・・・
5月初旬にモーターファン別冊の「Aクラスのすべて」が
三栄書房さん重版してくれて手に入ったので
それ見て気長に待ってます。
書込番号:16169247
2点

tanig3さん、最低地上高の件安心しました。ありがとうございます。
最新仕様車への変更について最初はディーラーの担当者が渋ってましたが、何とか応じてもらい申し込みしました。
納車が9月ごろとのことでまだはっきりしないようでしたが、少しでも早くなることを願うばかりです。
無理を言っているのでわがままは言えませんが、皆さんの情報では8月配車からとのことですのでお盆前が可能であれば最高なのですが・・・。
コリラックマさん、ナビも何か変わるのでしょうか?
書込番号:16175125
1点

cb3さん、遅くなりましてすみません。
週末にディーラーで色々と確認してきました。
ナビについてはiPhone5との接続が可能(詳しい内容はわかりません)
MAPが最新になるとの事。
但し何か資料を見たわけではなく担当営業さんの口頭ベースなので
あくまで参考として頂ければと思います。
下記は今回のランニングチェンジ概要資料の抜粋です。
変更概要(2013年6月/7月生産〜)
□レンジ:W176 Aクラス W246 Bクラス
□変更レベル:ランニングチェンジ
□変更内容(概要)
「標準装備」
・CPAバージョンアップ(反応速度が拡大。時速7q以上で作動)
・カラーマルチファンクションディスプレイ導入
(B180はセーフティーパッケージ又はエクスクルーシブパッケージ装備車)
・走行モード「M」選択時マルチファンクションディスプレイに推奨ギアシフト表示
・COMANDシステムバージョンアップ
・グローブボックス取っ手クローム廃止
・センターコンソール内のAXU端子の廃止(メディアインターフェイスのAUX端子は継続)
・リアのステンレスステップカバー廃止
・(A180S/A250Sのみ)マルチファンクションステアリング「音声認識」「戻る」
ボタンがクロームシルバーからブラックへ変更
「オプション」
・セーフティーパッケージ機能追加(CPAプラス(緊急ブレーキ)を追加)
・ブラインドスポットアシスト レーダー周波数変更
(24GHzから25GHzへの変更により特定エリアでの自動解除廃止)
・外装色変更(キャニオンベージュ廃止ノーザンライツブラック新色)
・エクスクルーシブパッケージのグレー本革廃止
□変更時期
生産開始月:6月生産 配車開始月:8月予定
□MP変更
なし
書込番号:16193073
5点

コリラックマさん、更に詳細な情報ありがとうございました。
やっぱり、納車を延ばして良かったと思います。
皆さんの情報のおかげで後悔することなく乗れそうです。
情報を書いていただき感謝です。
でも、セールスマンによってほんと対応が違いますね。
自分の担当はこちらから言わないと何も言わないし、聞いても正式に発表されていないので詳しいことはわからないの一点張りです。ハンコ押してからも何の連絡もないし・・・。
やはり新車を買う時ってテンション上がりますよね。それをさらに上げてくれる様な付き合いや対応をしてくれると幸福感が感じられると思うのですが。たとえばちょっとした情報でも伝えてくれるとうれしくなるものですよね。自分の年代ではやっぱり車って夢がありますよね。
今の営業担当には期待できないので一人でこのサイトの情報や試乗記、パンフレットや雑誌の情報を繰り返し見ながらワクワク感を保ちたいと思っています。
担当の営業がこんな状態なので皆さんに頼ってばかりで申し訳ありませんが、、また情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16200844
1点

スレ主です。
先日ついにA250Sが納車されました。
納車されるまではこのランニングチェンジ情報でテンション下がり気味でしたが、
実車を見て、そして乗ってみたらやっぱりテンション上がりまくりました。
大事に乗りたいと思います。
ディストロニックプラスが便利すぎて多用しそうです。渋滞中とかの使用が特に便利です。
が、多用しすぎてそれに慣れてしまい、万が一ディストロプラスをONにし忘れていたら
と考えるとブレーキ介入はやっぱり欲しかったかな、と思います。
警告は出るはずなので本当にぶつかってしまうまではさすがに無いと思いますが。
コリラックマさん、詳細情報ありがとうございます。
やはりコストダウン的な要素もあるのですね。といってもあまり気にならない部分そうですが。
・COMANDシステムバージョンアップ
これがちょっと気になります。ランチェン前の車両でもソフトウェアアップデートとかあれば
いいのですが。
書込番号:16206253
2点

lenodanboさん納車良かったですね。
A250はまだほとんど走っていないので気持ちいいでしょうね!
うらやましい限りです。
ディストロニックプラスについて前車に追尾するのは判るのですが、発信停車の場合は前車に従い自動発信自動停止するのでしょうか?
書込番号:16206996
1点

>>cb3さん
>発信停車の場合は前車に従い自動発信自動停止するのでしょうか?
自動発進はしませんが、クルーズコントロールのレバーを軽く手前に引く or アクセルを踏む のどちらかの操作で発進しますよ。発進したあとはもちろん自動追従です。
ただ、ブレーキを踏んでしまうとディストロニックプラスは解除されます。
書込番号:16207329
2点

lenodanboさん、ありがとうございました。
メーカーサイトに取扱説明書がありましたので、待ち遠しい納車までしっかり勉強したいと思います。
A250のその後の感想などまた教えてください。
書込番号:16219375
1点



本日から、発売されましたね。
メルセデス・ベンツ日本は、『Bクラス』に新開発2.0リッター直噴ターボエンジンを搭載した
ハイパフォーマンスモデル『B 250 ブルーエフィシェンシー』を2月26日より発売した。
価格は435万円。
「縦列駐車時にステアリング操作を自動的に行う「アクティブパーキングアシスト」なども装備する。」
が気になりました。
ソースはこちら(↓)
http://response.jp/article/2013/02/26/192196.html
0点

B250 ブルーエフィシェンシーを本日契約してきました。
B180 ブルーエフィシェンシースポーツにセーフティパッケージとナイトパッケージと
コンフォートパッケージを考えていましたが、対象の車は現車が無く3月中の登録には
間に合わないとの事でした。
代わりに発表したばかりので本来値引きは難しいB250 ブルーエフィシェンシーなら
3月登録という条件なら少しだけディーラーオプションから値引いても良いとの
事なので契約してしまいました。
発表されたばかりのB250 ブルーエフィシェンシーは粘れば10万ぐらいの値引きは
引き出せたのでしょうか?
契約された方がいれば教えて下さい。
書込番号:15830796
1点

こんにちは。
私も、B180スポーツナイトパッケージを契約してきました。
すると知らぬ間にB250発売、羨ましいかぎりです。
ひとつお聞きしたいのですが、私B250に純正でついているホイールに惚れてしまいまして。
何処かで買えないかと探しているのですが、もし意見が合えばですが
ナイトパッケージのホイールと交換して頂けませんでしょうか?
私も納車はまだなので新品です。
宜しければお願いいたします。
書込番号:15838066
0点

250試乗しました。
速い!180とは別物です。
アクセル全開加速は少し怖い程でした。
タイヤが薄いのに素の180より乗り心地が良かったのが、意外でした。
ファミリー使用であの加速力は不必要?な気もします(笑)
200が有れば車格に合うような気がしますが、輸入しないのかな?
書込番号:16127649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





