
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




車屋ですがAクラスのベンツユーザーの気がわかりませんね。名前はメルセデスでも中身は国産以下、ベンツユーザーの乗り換えのお客さまは全くいないです。皆さん軽やポンコツからの乗り換えが大半ですね。自動車業界ではAクラスユーザーを、モツと呼んでいます。
0点


2004/02/08 15:02(1年以上前)
「かわいいから」と私の知り合いは言ってます。
一人何役もやる人の気が知れないmoe_iでした。
書込番号:2442665
0点

私は好きですよ。なんか変だし。
これのAMGモデルにでも乗ればあほ呼ばわりされていい感じです。
何でコレにかねかけるねんと・・・
あの商用版よりは形は好き
書込番号:2442832
1点


2004/02/08 16:23(1年以上前)
>名前はメルセデスでも中身は国産以下・・・
すべてのメルセデスに言える事でしょう。同価格の国産車の方が燃費は良いし、静かですから。
書込番号:2442931
0点


2004/02/08 16:28(1年以上前)
↑誤解の無いように付け加えます。
性能に上下つけても何を基準にするかです、Aクラスを好きな方は皆さんなりの基準があって気に入って乗っているのだから。
書込番号:2442947
0点


2004/02/09 13:47(1年以上前)
ここでは(ここでも?)Aは評判が良くありませんが、そんなに悪いのでしょうか?私はユーザーではないので良くわかりませんが非常に気になります。以前はVWジェッタ、ゴルフ、MB190 と乗ったことがあります。どれも国産から比べれば癖があったと思いますし乗りやすさから言えば国産でしょう。今は国産の3000CC乗ってますが。。。(比較するとメルセデスファンに怒られそうなのでお断りしておきますが、)ドイツ車という意味でジェッタは今も乗ってます。実は来年ぐらいにAでも買おうかと思っています。C、Eは家族に反対されましたがAならいいかな?って感じです。多分スタイルでしょうね。そんなに扱いにくい車なのか、故障が多いのか、けっこう馬鹿にされるのか、具体的にどこが悪く、どこが良いのか等々、あまりに評判が良くないようなので正直知りたいと思っております。
書込番号:2446584
0点


2004/02/10 15:35(1年以上前)
Aって最悪なの?さん レス主はMクラスが好きでAクラスと一緒なのが嫌みたいです。
Mクラスの書き込みで自作自演でほめてますから、気にしない方がいいですね。
書込番号:2450922
0点

何なのかしらんけど
いらないなら買わなければいいだけのこと
>皆さん軽やポンコツからの乗り換えが大半ですね。
うそ言うでない
書込番号:2450962
2点


2004/02/11 12:06(1年以上前)
たまたま見つけましたので、さん ありがとうございます。yu-ki2さん心強いお言葉ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。車のデザインや安全装備などは気にっています。排気量も2000cc以下、幅はあるけど全長が短い、何より小型であること。家の庭に入れられることがうれしいですね。もっといろいろとメンテについては調べて、最終的には試乗して決めたいと思います。まだ月日がありますから。
書込番号:2454689
0点


2004/02/29 23:40(1年以上前)
つーか、Aクラスはセカンドカーの人が多いのでは?
ntt1-ppp32.niigata.sannet.ne.jpって必死すぎでキモイ。
書込番号:2531648
0点


2004/03/13 12:21(1年以上前)
最近、A160のオーナー(販売している関係者)と間接的ではありますが知り合いとなりました。こちらの書き込みも参考にさせていただき、購入の際は、その人からアドバスを受けようと思います。
書込番号:2579495
0点

私のA160は去年2回目の車検を終えました。確かにこの車の欠点は、いろいろあると思います。3ナンバーなのに車内狭いし、インテリアは安っぽい、ハンドルが切れない、燃費が悪いなど・・・。しかし、私はこの車とても好きです。とくに、デザインと安全性(子供の学校、塾の送り迎えに毎日使用)を評価しています。
国産車と比較すると日常使用では劣る点も多いかと思います。けれども、メルセデスを良く知る自動車評論家の言葉だったと思いますが「メルセデスのすごさは生きるか死ぬかの事故のときにわかる」と言っています。
Aクラスのボディー構造を理解すれば、間違えなくこれも一つのメルセデスの形だと思います。
書込番号:2608837
1点


2004/03/21 18:05(1年以上前)
taka160 さん 参考になります。2回目の車検ということは5年乗ってらっしゃるという事ですね。実はその知り合いの方に1回目の車検が終わったころの車がお買い得である とアドバイスを受けました。最初は新車で購入検討してましたが中古を視野に入れて考えるようになりました。中古の場合、好みのタイプ(色、ラメラの有無等)が選べないなど問題も出てきますが、どんなのでも(程度も含め)見つけてあげます と心強い言葉をもらいました。用途としては通勤がメインなのでこんな条件もありだなと思ったりもしています。
書込番号:2611377
0点

Aが好きさんへ
私の意見参考になりましたらありがたいです。中古でのご購入もお考えなんですね。個人的な意見を言わせて頂くと、新車でのご購入をおすすめします。
私の担当のヤナセ営業マン氏によるとAクラスは来年春に新型車が発売予定だそうです。つまり今が買い時で、値引き交渉もできるし、ご自分の好きな色とグレードが選べます。さらに、メルセデスケア3年はとても助かりますし、ローン金利はたぶん0.9%なので無理に現金で買わなくてもOKです。長い目でランニングコストを考えると新車購入が有利だと思います。
書込番号:2616892
1点


2004/04/12 19:58(1年以上前)
”Aクラスは買うまい”と思っていたんですが買っちゃった人間です。
なんで買ったかというと、乗って良かったから。
前車のオペルアストラ(現行型)の代車で数日借りたんです。
参りましたね。足廻り、エンジンともに前車より勝ってました。
金のかけ方が違うと思います。いい部品を使っている感じがする。
特にエンジンなどは特別滑らかではないですが、すごくバランスよく
高回転まで回ります。振動も少なく静かです。
足廻りはやはりドタバタするところはあるけど
凹凸のいなし方がうまいです。
心の中で”Aよ、ごめんなさい”って謝りました。
食わず嫌いはいけません。
ちなみに年式はマイナー後の2001年型です。
書込番号:2693319
0点


2004/05/03 23:54(1年以上前)
Aクラスってセカンドカーにいいですよ。
たまに嫁のAに乗ると視点は高いし
小気味良く走るのでおもしろい!と感じちゃいますけどね。
書込番号:2765581
0点









ビアノのアンビエンテを購入しました。納車は3月中旬なのでとても楽しみです。現在V230に乗ってますが、パワー不足なので、楽しみです。オプション等をつけて総額650万円くらいかかりました。
0点


2004/02/19 11:49(1年以上前)
僕のはツインルーフを付けるので4月頃に納車なのですが、
バックモニターなどオプションはどのようなものを付ける予定ですか?
実際、車も見ていないし試乗もしていないので不安なんですが・・・
書込番号:2488414
0点


2004/02/19 12:41(1年以上前)
ちなみに,値引きなんてどれくらいしてくれるものなのですか?
書込番号:2488547
0点



2004/02/20 15:48(1年以上前)
バックモニターアクセサリーにはありません。
その代わりに、バックソナーと鏡(名前わすれました)をつけてます。
値引はわかりません。V230の買取UP価格と値引が不明瞭です。
買取UPと値引きをあわせて約25万程度ですね。
書込番号:2492430
0点


2004/02/21 21:09(1年以上前)
検討してます。
ソナー/ミラーのオプションはWebページでは見当たりませんが、何か他の装備とセットになっているんですか?
納車されましたら、ぜひレポートお願いしますね!
書込番号:2497584
0点



2004/02/23 08:59(1年以上前)
3月13日に納車予定となりましたので、レポートさせて頂きます。
なお、アクセサリーは他の車に比べて少ないようなきがします。
書込番号:2504758
0点



2004/03/12 23:47(1年以上前)
納車が3日おくれて、17日になりました。残念です。
書込番号:2577942
0点





自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン


先週の土曜日、V702.4の試乗をしたらエンジンは回らない、重い、なんでこれが460万円もするの?がっかりしてXC70にも試乗したがターボが付いていつも2.4よりましだが加速感が悪い、ボルボはゆっくりと走る車だなと思った。逆に、この車でスピードを出す気がしないから事故もおきないボルボの安全への配慮か?ベンツの2.6、アウディの2.4の方がスムーズに加速する。価格的には、アウディA62.4ワゴンがナビも付いて室内も広く買い得な感じ、でも後1年くらいでモデルチェンジするから、V70は後ろ座席の足元スペースがCと同じくらいで狭い。ということで、今週末にC180コンプレッサーの試乗でもしようかな特別仕様車もあるし。
0点


2004/02/07 15:19(1年以上前)
私もXC70試乗しましたが、ターボの不自然な効き方に馴染めず500万円超の車としての乗り味に欠けるためパスしました。
Cクラスについては、C180、C200、C240一通り試乗しましたが、
やはり滑らかなのはV6でした。がパワー(トルク)的にはC200も同等以上と感じましたので、タイミング良く発売されたC200リミテッド購入しました。
なお、C180は明らかにエンジンに差を感じた(特に高速の伸び)ので候補からはずしました。
外観上の差(ドアノブ仕上げやモール有無)、パワーシートの有無(ワイフと乗り分けるのに便利)も決め手でした。
逆に言うとそこら辺りをこだわらなければ中身はほぼ一緒ですからC180のお買い得感も魅力ですよね。
いずれにせよCクラス購入するのでしたらリミテッドがお買い得です。
C180,C200ではオプション設定すらないバイキセノンライトは見た目
も良いし、明るさも抜群です。
書込番号:2438280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





