メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
893

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車両保険について

2025/06/18 23:28(2ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

クチコミ投稿数:13件

gクラスオーナーの方に質問です。
車両保険いかがされているのでしょうか?
g450dが納車されるので車両保険をつけたいと考えています。
おすすめの会社ありましたらご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26214098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/20 20:43(2ヶ月以上前)

ディーラーの保険はいかがでしょうか?

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/finance/insurance.html

書込番号:26215747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mato320さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/21 05:42(2ヶ月以上前)

>Gクラス初心者さん
ネット型の話で限定すれば、車両保険の満額は厳しいですが、アクサダイレクトとチューリッヒは比較的保険料が安かったです。G400dです。

書込番号:26215969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/22 14:00(2ヶ月以上前)

>Gクラス初心者さん
こんにちは。
自分も散々調べたのですが、
車両本体価格が上がってしまったせいか、
450だとネット保険は全滅でした。
結果、ディーラーで加入しております。
2100万円か2200万円までしっかり車両保険も付けて貰えましたよ。

ヤナセの保険、
諸々特典もあって満足しています。

説明を受けたのですが、
特典の内容は覚えてないのですが。。。

書込番号:26217216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 19:57(2ヶ月以上前)

とあるダイレクト系保険会社に1台契約していました。

当方の過失ゼロ物損案件で弁護士特約を使おうと数カ所の弁護士事務所に電話。

ところが「その保険会社はまともに支払わないから請けることはできない」と断られました・・・滝汗w

2カ所同じ理由で断られて1カ所は弁護士特約の仕事自体請けない方針との事。

最初に断られた事務所に代理店系の任意保険で弁護士特約も契約あると言うと

そちらなら大丈夫と請けてもらい今は解決しています。

私の様に複数台任意保険契約あるならいいけど1社しか契約なく大怪我するような大事故で

本当に弁護士必要な場合に断られるなんてことになればお先真っ暗w

こんな保険会社もあるので注意ですよ。

当然ですが更新で解約し代理店型に移りました。

書込番号:26217518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/06/23 13:56(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
今度営業の人に相談してみます。

書込番号:26218149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/06/23 13:58(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。現在チューリッヒに入っていて、確認したところ1500万までの補償とのことでした。検討してみます。

書込番号:26218152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/06/23 14:00(2ヶ月以上前)

ディーラー保険で、2000万超えた補償があるのですね。今度営業の人に尋ねてみます。参考になりましたありがとうございます。

書込番号:26218157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/06/23 14:02(2ヶ月以上前)

そんな、悲惨なことがあるのですね。
ディーラー保証が安心な気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:26218158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/23 21:34(2ヶ月以上前)

G450dローンチエディション 総額2200万でしたのでネット保険も共済もつかえません
ありがたいことに会社が保険代理業務もしているのでそこで東京海上を契約です
ゴールド、車両2200万、20等級、弁護士特約付きで15万強、団体特約なので30%引きです
おそらく通常だと23-24万だと思います


書込番号:26218584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 08:43(2ヶ月以上前)

高額な自動車の車両保険は、通販型では入れません。
なので、代理店型の自動車保険になります。

主に、
京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和でしょうか、
現在上記の中で一番安いのは。
損保ジャパンです、理由はビックモータに絡む不正で国から指導を受けましたので、
他者は値上げをしましたが、現在まだ値上げができな状態です。

弁護士特約も、会社により受けてもらいない会社が存在するのも事実です。(以前通販型で断られました)
特に通販型保険の一部と一部の代理店型でも、(農協も厳しいみたいですね)
弁護士から聞いた話だと値引き交渉が多くまともに支払いされないためだそうです。
弁護士は自分で探すのではなく、加入している保険会社からの紹介の弁護士をお勧めします。
自動車事故の知識がない弁護士だと満足な結果が得られないようです。

私は、損保ジャパンで
Professional Editionで 20等級、3年契約、車両金額2.3千 車対車限定で年8.6万ですね。

書込番号:26218906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/25 07:24(2ヶ月以上前)

>zeronana07さん

弁護士は自分で探すのではなく、加入している保険会社からの紹介の弁護士をお勧めします・・・

代理店型で5台契約持っています。代理店とは40年の付き合いで比較的人数のいる代理店です。

そこのボスが私の担当なんですが今回の物損で弁護士特約も相談したところ

保険会社紹介の弁護士は絶対やめた方がいいと言われ他で探した次第です。

何度も何度も経験あるけど碌なの居ないってことです(;^_^A

車の事故に詳しい弁護士って探すと結構見つかりますよ(その弁護士がいいとは限りませんがw)

書込番号:26219740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G450dの収納について

2025/06/01 07:51(3ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 mbgdさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんのおすすめ収納グッズ教えてください。

書込番号:26196696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/06/01 10:28(3ヶ月以上前)

漠然としすぎだろう。
そもそも何を収納する気なのかね?

書込番号:26196788

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/01 11:30(3ヶ月以上前)

「G450d 収納」で検索してみたらどうでしょう?

ChatGPTかSiriに聞くのも良いかもね。

書込番号:26196839

ナイスクチコミ!1


jiburuさん
クチコミ投稿数:19件

2025/07/01 16:33(2ヶ月以上前)

わたしは定番の助手席のグリップボックスとゴルフバックが真横に積めるラッゲージボックスを買いました

書込番号:26226008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンブレム部分のくもり?

2025/05/31 18:29(3ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 w177niceさん
クチコミ投稿数:11件

フロントエンブレム

最近気づいたのですが、フロントグリル部のエンブレムの黒い部分が半透明に変色しているようなのですが、何かわかりますか?(T-T
写真の黄色丸部分の半透明の線状の変色です。

書込番号:26196243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/05/31 20:05(3ヶ月以上前)

ミリ波レーダーが通りやすいように

書込番号:26196352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/05/31 20:08(3ヶ月以上前)

エンブレムの下の部品です

書込番号:26196359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/05/31 21:07(3ヶ月以上前)

エンブレムに2Pコネクターをつなげるので、超音波センサー(近接センサー)ではないかと思います。

書込番号:26196401

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:167件

2025/06/01 05:03(3ヶ月以上前)

>w177niceさん

写真の感じでは生産中及び輸送中の保護フィルムの剥がし残りの可能性があります。
柔らかい物でそっと剥がして見て、その部分が剥がせる様ならそういう物です。

書込番号:26196633

ナイスクチコミ!0


スレ主 w177niceさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/01 12:02(3ヶ月以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。エンブレム表面ではなく内側のような感じです。ニュアンス出来るには、曇っているような感じの印象であり、何かのパーツとかであるなら左右対称になってそうですし、エンブレム表面がこのように曇っているような仕様になってるものでしょうか

書込番号:26196870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/01 13:28(3ヶ月以上前)

保証有りならディーラーへ
無しなら気にしないw

書込番号:26196959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 w177niceさん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/07 18:04(3ヶ月以上前)

元々は無かったように思います。仕様なのでしょうか、それとも原因わかる方おられませんか?ディーラーに行かほどでもないような気がするもので。ただ何かわかればなと思い質問してる次第です。

書込番号:26203116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 w177niceさん
クチコミ投稿数:11件

2025/07/20 18:27(1ヶ月以上前)

表面と、エンブレムを交換しました 48950円でした。 担当の方も、原因は、これといったものはわからないとのことでした、

書込番号:26242788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G450d🔰

2025/05/30 07:29(3ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 mbgdさん
クチコミ投稿数:2件

ベンツ初心者です。
このたび初めての車検を迎えるにあたり、継続して乗るか、それとも手放すか悩んでいたため、一度ディーラーに査定をお願いしました。
すると後日、担当の方から「ちょうどG450dが入庫することになりました」とご連絡をいただき、査定に来ていただいた際に「ぜひご覧になってください」とのお話をいただきました。
その後、話が進む中でとんとん拍子に購入することとなりました。

G450dを長らくお待ちの方もいらっしゃると聞いていたので、まさか自分がタイミングよく購入できるとは思わず、驚いております。
ちなみに、私が購入したG450dは、どなたかのキャンセル車という認識で合っているのでしょうか?

書込番号:26194687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/30 11:11(3ヶ月以上前)

どういった事情で買えたかはディーラーでないとわかりませんよね。

書込番号:26194845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/05/30 11:27(3ヶ月以上前)

ディーラー自身が発注できるのそれだけの体力が必要ですね。
まずまずキャンセル車の認識でいいと思います。

書込番号:26194869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

25年式のW206です。
駐車場などで駐車中の車両(エンジン停止、扉はロックされている状態)に、スマートキーを持って近づくと、車体から「ウィーン」という感じで機械の作動音のようなものが聞こえます。その時点ではキーのボタンは操作していませんので、ロックの解除音やサイドミラーの作動音でもありません。
もちろん、車体にも触れていません。あくまで近づいただけで聞こえてくる音です。
そして、当然といえば当然ですが、鍵を持たない状態で近づいても、この音はしません。

鍵の接近を検知して、何かの準備を始めた音なのかもしれませんが、これは他の車でも同じでしょうか?
何の音かをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26183866

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/19 16:06(3ヶ月以上前)

1. スマートキーの接近検知による音:
スマートキーを持ってベンツに近づくと、車体から「ウィーン」という機械の作動音のような音がすることがあります。これは、スマートキーの接近を検知して、車両がロック解除や他の準備を始める際に発生する音です。
この音は、スマートキーを持っていない状態で近づいても発生しないのが特徴です。

↑Googleに「ベンツ 近づくと音がする」と入力したときAIが寄越した回答です。

書込番号:26183887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/19 16:16(3ヶ月以上前)

>MIFさん
早速ご回答いただき、ありがとうございます!
なるほど、そういった準備動作音でしたか。

書込番号:26183903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/05/19 16:37(3ヶ月以上前)

>エスティ40さん

最近の車はスマートキーを持って車に近づくと、ウエルカムライトなどが点灯すると思いますが。
車のコンピューターはこのスマートキーを持って近づく動作によってウエイクアップします。
一部のメーカーのバッテリー上がりが問題になっていますが、こういう機能が待機電力を大きくしています。メルセデスなどは100Ahを超えるバッテリーを積んでいると思いますので問題にならないと思いますが、日本車では60Ah程度ですので、上がりやすいです。車に何度も近づかないほうが良いと思いますし、スマートキーを車から遠ざけて保管したほうが良いと思います。

書込番号:26183926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/05/19 17:00(3ヶ月以上前)

ベンツは
本国仕様では リアライトにアニメーションが表示されたけど
日本仕様は途中で禁止になりました(法規かな?)

実際は光ってなくても 駆動してるんじゃないかな

書込番号:26183959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/05/19 17:34(3ヶ月以上前)

訂正。

× メルセデスなどは100Ahを超えるバッテリーを積んでいる
○ メルセデスなどは 570-901-076 Cclassで70Ahですね。AGMだけあってCCAが大きい、大量に放電ができるタイプです。

失礼しました。

書込番号:26183993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/19 19:11(3ヶ月以上前)

キーが近づくとスリープモードから目覚め、ドアハンドルやトランク下のセンサーが作動し始めます。

これでようやくドアハンドルに触ってドアロックを解除できたり、トランクを足で開けられたり
できるようになります。

おそらく、その時の作動音ではないかと思います。
もしかしたら、他にも何か準備しているのかもしれません。

キーを切って、運転席側のドアを一度開閉してから、ドアをロックすると、キーの接近センサーを残してスリープモードに入ります。

ちなみに、Eクラスではキーが3m以内に近づくとドアハンドルが出てきます。

書込番号:26184069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/19 19:27(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
>スマートキーを車から遠ざけて保管したほうが良いと思います。

メルセデスのキーはセンサーが内蔵されていて、数分間動きがないと自動的に電波が出ない節電
モードになりますので、ご心配していただかなくて結構です。

書込番号:26184083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/19 19:57(3ヶ月以上前)

>funaさん
訂正含め、ありがとうございます。
ドラレコに駐車時監視機能も付いているので、長期間放置には注意します!

書込番号:26184115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/19 19:59(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます!
音の発生源が車両の前半分のように聞こえるので、エンジン回りなど、何か準備が始まっているのかもしれませんね。

書込番号:26184118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/05/20 06:16(3ヶ月以上前)

エアマティック搭載車でしょうか

書込番号:26184471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/20 08:12(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
いいえ、アダプティブダンピング機能付きサスペンションです。

書込番号:26184549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/08/28 16:18

リモコンの施錠釦(ベンツマーク)を早押しで2度押しすると、開錠釦押すまでなんの動作もしないと思います。
他の釦を押すと通常通り利用できます。

リモコンと車は電波で通信しています。15〜20mは電波の届く範囲ですから、通信を始めて各種設定の準備をしているとおもいます。
リモコンには知られていない隠し設定があります。

書込番号:26275593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/29 17:49

>syuncyanyaccyanさん
>リモコンの施錠釦(ベンツマーク)を早押しで2度押しすると、開錠釦押すまでなんの動作もしないと思います。

これ2025年式のW206ですから、おそらく山型のキーで、操作方法が違うと思います。
ロックボタンを押しながら解除ボタンを連続で2回押すと、赤色のLEDが点灯して省エネモードに
なると思います。

山型キーは、普段はキーを動かさないと自動的に省エネモードになりますので気にする必要はあり
ませんが、スペアキーを所持する場合にはスペアキーを省エネモードにするのは必須です。

※動かさないと自動的に省エネモードになるのは弱点もあります。
誤って車の中にキーを置き忘れた場合にドアロックがかかってしまって、キーの閉じ込みが
起こることがあります。

老婆心ながら。

書込番号:26276530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/08/29 21:52

>明日のその先さん
>syuncyanyaccyanさん
追加の情報、ありがとうございます。

マニュアルを読むと、明日のその先さんが仰る通りの挙動となるようです。今後、準備作動を止めたいときは、この方法を試してみます。

書込番号:26276699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

Bクラス(前期)からBクラス(後期)に買い替えるメリットはどのくらいあるのでしょうか。
Bクラスが最終モデルになり、このサイズ感で荷物が積みやすいことからBだと考えております。
しかしマイナーチェンジレベルで下取りありの数百万入れて買い替えるべきなのか迷っております。
それとも、Bクラス(前期)を乗りつつ、今後出てくるであろうプラグインハイブリッドを待った方が良いのか悩みどころです。
まだまだBクラス(前期)がトラブルもなく乗れる状態です。
今後Bクラスがなくなると、このサイズ感であればGLAぐらいしかないので迷っています。

書込番号:26174322

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/10 05:48(4ヶ月以上前)

>今後出てくるであろうプラグインハイブリッドを待った方が良いのか

利幅の低いAとBは廃止じゃなかったっけ。

ま、新しく出てくると信じて捕らぬ狸を夢見て待つも良し。
今気に入っているサイズ感を踏襲するか、
大型化するかわからんけど。

買い替えるにせよ、待つにせよ、
そこにどんなメリットがあるのかなんてのは、
自分自身にしか判断できんわさ。

私からしたらBクラスにこだわること自体、
選択肢を狭めるデメリットにしか思えんし。

今の車を気に入っているなら、修理してでも乗り続ける、
今の車より、より魅力的に思える車が出てきたら乗り換える。

そんだけの話。

書込番号:26174340

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/05/10 06:20(4ヶ月以上前)

現在乗っている車に不満が無く、乗り換える車に魅力を感じていない時点で、何故買い替えを検討するのでしょうか?

書込番号:26174351

ナイスクチコミ!8


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/10 08:17(4ヶ月以上前)

日本でベンツに乗る理由なんて、
見栄っ張り同士のマウント合戦ぐらいしかないので
定期的に買い替えて周囲に誇示しなければならんとか
金持ちは金持ちでステータス維持すんのって大変ですよね。


書込番号:26174410

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/10 09:31(4ヶ月以上前)

>ケーキクーラーさん

Bクラスはディーゼルモデルを所有されているんでしょうか?

ディーゼルなら燃費も良いので買い替えの必要が有るか無いかは難しいですね。

私ならですが、今のクルマが気に入っているが、
なるべく長く今のモデルを新しく味わいたいなら
思い切って乗り換えます。

しかし次期型に乗り替える可能性があるなら
乗り換えません。

次期型のモデルが存在するのか、
はたまた廃盤になるのか、PHEVモデルが
存在するのかは不明ですし、もしPHEVがあるなら
価格的にもかなりアップするので余計な
乗り換えは資金の無駄になります。

BMW2シリーズがライバルになりますが、
メルセデス派なら眼中には無いでしょうしね。
私はBMW2シリーズが存在するなら
廃盤にはならないと思う派です。

書込番号:26174491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/05/10 10:23(4ヶ月以上前)

今年の4月にBクラス(前期)からGLAに乗り換えました。

乗り換えた理由は、Bクラスの最低地上高が120cmと低いことです。

段差には気を使うし、実際にフロントの下を擦りました。

購入したのはGLAの200dのAMGラインパッケージで、最低地上高は190cmです。

これで少々の段差も気にすることなく走れます。

書込番号:26174521

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:167件

2025/05/10 10:40(4ヶ月以上前)

>ケーキクーラーさん
>今後Bクラスがなくなると、このサイズ感であればGLAぐらいしかないので迷っています。

GLAがご検討対象になるのでしたら、私ならGLAかGLBへ移行すると思います。

https://carislife.hatenablog.com/entry/20230911/1694426400

https://carislife.hatenablog.com/entry/20250206/1738836000

理由は旧クラス群の陳腐化です。ADASやインフォテイメントシステム、制御系等々の電子系機器・機能の進化は概ね3-5年で一世代進化します。
メルセデスは車のOSの刷新を進めていて、2023年新モデル頃から各クラスをMB.OSへ切り替えています。

https://mobilitech.jp/?p=5044

人によって好き嫌いはあるでしょうけれど、新OSとそのアプリは「時代だなあ」と感じるものがあります。
もちろんADAS系の性能も向上しています。

書込番号:26174535

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/10 10:44(4ヶ月以上前)

メリット?年式と装備差分。
逆にそれ以外にメリットあんの?

書込番号:26174543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/10 12:44(4ヶ月以上前)

メリットなんて人それぞれ違くね、何に重点を置くがだよね。
マイナーレベルでほとんど変わらないなら、私的には乗り換える意味は無いな。
数百万が数ヶ月でペイできる懐事情なら気にしなくてどんどん買い替えればいいさ。
畳と女房は新しい方が良いとも言うし。

書込番号:26174644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/10 23:06(4ヶ月以上前)

今のGLAの横幅は、Cクラスよりも大きいです。
「G」で始まるSUVは、全て同クラスのセダンよりも大幅に大きいです。
Bクラスのサイズ感を得ようとすると・・・今後、メルセデスでは選択肢は無いものと思います。

次に、荷物の積み降ろしのし易さで言うならば、背の高いSUVよりもステーションワゴンの
方が断然楽です。

そして、今の車に不具合がないことも重要です。
機械ものですからやはり当たり外れはあります。
後期型といえども絶対に不具合が無いとは言い切れません。

また、私自身、新車納車半年後に再度同じ車を購入した経験があります(CLS450のレビュー参照)
ので、メルセデスの値下がりの激しさは良く知っています。

以上のことから、今のままBクラス(前期型)を乗り続けられることをお勧めします。

いまだにRクラスを乗り続けている友人がいます。
新車が買えるくらいに整備代、修理代をつぎ込んでいますが「まだ、これに代わる車がない」
と言います。
また、ディーラーもちゃんと整備してくれますので心配ご無用。

そして、将来、乗り換えの際には・・・取り巻く環境が変わっていなければCクラスのステーションワゴンか又は国産車へ。

もしも、取り巻く環境が変わっていれば、もっと違う車にチャレンジできるかもしれません!
様々な車に乗って楽しんでいただきたいと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26175189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2583件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/12 00:35(3ヶ月以上前)

どうしても、メルセデスが良いのでしょうか?
同じ車はつまらないので、BMWのアクティブツアラーが、サイズも似ているので、
良いかと思いますが。

書込番号:26176284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2025/05/14 18:10(3ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>明日のその先さん
>BREWHEARTさん
>待ジャパンさん
>SMLO&Rさん
>キハ65さん
>YMOMETAさん
>MIFさん
>エメマルさん
>JamesP.Sullivanさん


お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様の意見を参考に悩んでいましたら見送ることになりました。
同じBクラスからBクラスに買い替えるメリットがなく、Bだけが車ではないことも納得しました。
今回のBを逃せば最終のBは手に入らないと思うのですがそれはそれで良いかと考えました。
すべての方にBAを差し上げたいのですが、私が求めていた回答をしてくださったかたにBAとさせていただきます。

色々とアドバイスいただき助かりました。

書込番号:26178913

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング