
このページのスレッド一覧(全894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 14 | 2024年4月6日 17:17 |
![]() |
3 | 4 | 2025年5月17日 04:53 |
![]() |
20 | 6 | 2024年2月26日 23:08 |
![]() |
8 | 6 | 2024年2月5日 19:05 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年1月12日 12:44 |
![]() |
41 | 6 | 2024年9月4日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
最近がガソリン臭い事がよくあります。近くの整備工場に行ったところリコールかもしれないのでディラーに持って行ったほうがいいと言われて電話したところリコールではないと言われました。ネットでも同じ様なトラブルが見受けられますがなぜリコールにならないのでしょうか?皆さんの愛車は問題ないでしょうか?
0点


あまり参考にならないと思いますが。
W205、もう9年乗っています。
ガソリン臭い時あります。
ディーラーに聞いたところ、経年劣化なので、有償修理と言われました。
金額は聞きませんでした。
臭くない時もあるので、様子見しています。
ガソリンなのでちょっと怖いですけど。。。
書込番号:25655379
4点

M274エンジンですか?
同じエンジンの日産では低圧側燃料ホースをリコールで交換しました。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4658.html
https://response.jp/article/2020/02/06/331462.html
火災の恐れがあるので自費でも交換した方が良いかもね。
メルセデス事例
https://garagent.net/blog/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84-c%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9-w205%E3%80%80%E7%87%83%E6%96%99%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%AB%98%E5%9C%A7%E3%83%9D/
書込番号:25655384
5点

リコールかどうかより火災など起きないかが
心配では有りませんか?
ディーラーにガソリン臭いことが有ると
見てもらった方が良いと思います。
最初に整備工場に行ったという事は
ディーラー物では無いって事ですかね。
書込番号:25655454
1点

他車ですが、
ブローバイガスが、
通路の何処かで漏れて、
ガソリン臭いニオイが
外気導入してたら車内に入ってきて、
臭くなるときありました。
書込番号:25655649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haruharu007さん
リコールの話ですが、
整備工場に相談したら、
燃料系のリコールがあるので、
ディーラーに聞いてくれという程度で
ディーラーに電話して、車台番号伝えたら対象でないと言われたというくらいで
実際に、車詳しく見てもらってないのでは。
ガソリン臭いのも、燃料の匂いというより、
排気ガス(未燃焼ガス)の匂いではないですか。
ブローバイガスの漏れか、排気ガスの漏れか、
車内が臭うのは
ブローバイガスの漏れが疑わしいように思うのですが。
これは、漏れても、エンジンには、ほとんど影響ないです。(大気汚染には、影響ある)
私の経験上ですが、
1度そのようなところ見てもらってはどうでしょう。
書込番号:25655705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの車のガソリン臭の原因を特定する方が先では?
ネットにある同車種の原因も同じで、メーカーが安全上の不備を認めてリコールになれば、修理代金は返ってくるでしょうし。
書込番号:25655848
1点

皆さんありがとうございます。早速今日ディラーに診てもらいました。
フュエルホース2本が経年劣化の様です。修理費用も31042円とのことですが部品の在庫が無いし来週一杯は忙しいのでもっと後にしてくれと言われました。緊急性もなさそうなので7月の車検の時にでもしようかと考えてます。万一リコールになればどこで修理しても料金は返ってくる様です。
書込番号:25656596
1点

>haruharu007さん
原因がわかり良かったですね。
ただ、ガソリン臭がして、フューエルホースの劣化が原因で、
緊急性がない、
部品がすぐ入らないのは仕方ないですが、
7月まで待てる、
ディーラーの意見か、
スレ主様の意見か知りませんが、
怖くないですか?
ガソリンがどこかで漏れてるというのではないのですか?
ホースから、少しだけ蒸発してるのかな。
私ならとにかく、早くしたいですね。
ディーラーがそういうなら、安心なのかな。
でも怖そう。
書込番号:25656632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガソリン臭って、穏やかじゃないような。
危なくないの?
書込番号:25656838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガソリン臭って危ないです。早急に対応しましょう。
揮発成分で引火しますので、直接触れなくても火花とかですぐ発火します。
コンビナートに車で入るときは、マフラーに金網かぶせさせられるぐらい危険です。
書込番号:25656847
2点

>かに食べ行こうさん
こんなサイトがあるのですね知りませんでした。登録しましたありがとうございます。
>ベルーチェさん
私も7月で9年です。同じく有償と言われましたが日産は全く同じ症状d4リコールとは腑に落ちません。
カニ食べに行こうさんが教えてくれたとこに登録お願いします。
徐々に同じ人が増えればリコールになるかもしれません。
皆さん心配おかけしました。できるだけ早く修理できる様にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25656918
1点

日産は、アメリカテネシー州のデガードの日産パワートレイン工場で北米向けメルセデスとインフィニティQ50(日産スカイライン)
用にM274と274Aの生産をしていました。
ですのでパイプなどの材質が異なる可能性は捨てきれませんが、日産とメルセデスのリコール対応
状況の真意のほどは判りません。
日産ニュース
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/120108-01-j
M274エンジン wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BBM274%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
書込番号:25657112
1点

久しぶりに覗いてみたところ...
うちも数年前にフューエルホース交換しました、費用も同じくらいでした
冬の特に寒い日にホースが縮んで滲んだガソリンが気化して、パーツの配置の関係で室内に臭いが入り込むそうです
交換後は今に至るまで事象は発生していません
まぁ、しかしこのクルマには驚かされることばかりです
良いクルマなんですけどねぇ
今月、9年目の車検を受けます(笑)
書込番号:25689202
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > EQS 2022年モデル
モーターショーで乗り込んだらヘッドレストの素晴らしさに感動しました。
このヘッドレストはEQSにしか搭載していないのでしょうか?それとも他のモデルにも搭載しているのでしょつか?
C、Eクラスあたりに搭載されていると候補にいれられるのですが、、、
書込番号:25617690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ibaraki6382479さん
先日、納車された現行のEクラスです。旧型(W213)からは大きく形状が変化しましたが、EQSとはまた別ですね。
そろそろ、展示車や試乗車がでますので、是非、現物で確かめて下さい。
個人的には、これで充分に満足しています。
書込番号:25617992
1点

国産車は圧倒的に二本棒で支えるタイプが多いけど、さすがベンツは違いますね。
書込番号:25618114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいですね〜Eクラス
来年になれば1、2万km走った中古車が少し出てきますかね。
様子を見て狙いたいと思います。
>禁煙始めましたさん
>ナイトエンジェルさん
書込番号:25618978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これAMGラインでついてくるようです。メルセデスだとフカフカがついてくる。
書込番号:26181219
0点



去年の8月頃ヤナセで注文入れたのですが
値段がいくらなのかわかっていません。
特にオプション等もいらないのですが
g400d AMGラインで乗り出しいくらでしょうか?
2000万近くなる?とチラホラみて、それならg350dの中古でいいなぁと思っています。
注文したところでは1年待ちと出ていたのですが納期も今でも2〜3年なのでしょうか?
早く乗りたいとワクワクしているのですが、先にアルファードの新型が届きそうです。
3点

とてもリッチな方のようで、羨ましいこってす。
書込番号:25611366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトエンジェルさん
そうでもありません。カツカツです。
短い人生、好きな車ぐらい乗りたいこってす
書込番号:25611379
5点

>oniku1984さん
DやGBでは発売中なのでそちらのコンフィギュレータで構成してみたら大雑把な価格がわかります。USも見てみましたが400dは出ていませんね。
各国VAT他税制・保険(含関税、日本はゼロ)等が違うので表示価格に気をつけてください。
また物流費や為替レート(単純に今のレートで価格設定している訳でない)も違いますから「こんなもんだ」位で見てください。
他のクラスで各国共通の新目のクラス・グレード・オプションの物を見つけて違いを把握(できれば複数モデル)しておくと参考になります。
あとはご自身の熱意次第。
GB
https://www.mercedes-benz.co.uk/passengercars/content-pool/tool-pages/car-configurator.html/motorization/CCci/GB/en/G-KLASSE/GELAENDEWAGEN
D
https://www.mercedes-benz.de/passengercars/mercedes-benz-cars/car-configurator.html/motorization/CCci/DE/de/G-KLASSE/GELAENDEWAGEN
一応US
https://www.mbusa.com/en/vehicles/build/g-class/suv
書込番号:25611711
2点

>oniku1984さん
昨年夏にg400d納車されました。
その時から価格が変わったか分かりませんが、その時の値段は以下の通りでした。
車両本体 15,490,000円
アダプティブダンピングシステム 203,000円
AMG ライン 1,291,000円
ラグジュアリーパッケージ 423,000円
G Manufactured Program 660,000円
G Manufactured Programは、今は選べなくてG Manufactured Program Plusしか選べ無いかもしれません。
それだと1,280,000円でした。
書込番号:25612107
6点

ありがとうございます。
車両本体 15,490,000円
アダプティブダンピングシステム 203,000円
AMG ライン 1,291,000円
ラグジュアリーパッケージ 423,000円
いろいろ見たところ
外装はAMGラインのものが好きで、ただ内装は赤ステッチ、赤シートベルトなしの
普通のブラックが良いなぁと思いました。
アダプティブも入れておきたい。
サンルーフはいらないですが、ブルメスターのスピーカーは良いなと思いました。
パネルも黒艶ではなくウッドとかにしたいなと思ってるんですが
オーダーは入れられないみたいですね。
こんな高いのに色々制約があって不思議です。
書込番号:25613505
2点

今年1月納車で添付画像の乗り出し価格でした。
車両価格は今年納車分から50万円値上げされていて、その他オプションも若干値上げされていました。私の場合は2021年からの順番待ちで2年、オーダーから納車まで半年でした。
車両本体価格 15,980,000円
メーカー装備項目の内訳は以下です。
アダブティブダンピングシステム 209,000円
ラグジュアリーバッケージ 436,000円
AMGラインパッケージ 1,330,000円
G manufakturプログラム 686,000円
ボディ同色スペアタイヤリング 184,000円
合計2,845,000円
シートベルトの色は黒、ベージュ、赤から選べました。あと今回は新規発注枠をいただけたのでG manufakturプログラムが選択でき内装色も数種類から選べました。ステッチが赤で黒レザーの組み合わせは確かなくなっていたような気がします。(人気なかった?)
さらにG manufakturプログラムプラスを選択するとG manufakturプログラムに追加約60万円でシートがG63と同じダイヤモンドステッチになるのとダッシュボードの素材がナッパレザーになるようです。
オプションのラグジュアリーパッケージはつけるかどうか悩んだのですが、この約40万をつけないだけで将来的なリセールの影響が結構大きいと説得されてつけることにしました。
書込番号:25638659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル
走行モード切替でSモードとS+モードの違い(スポーティーサウンド)の変化が分かりません。
ガソリンモデル乗られている皆さんはサウンドの変化分かりますか?
故障の可能性すら疑っているのでディーラに見てもらおうかと思っていますが、その前に他のW206乗られてる方の意見を聞きたく質問させていただきます。
1点

>to201さん
>走行モード切替でSモードとS+モードの違い(スポーティーサウンド)の変化が分かりません。
回答が無いようなのでW206は試乗しか経験がありませんが。
「スポーティーサウンド」とは「リアルパフォーマンスサウンド」の事でしょうか?
私はリアルパフォーマンスサウンド車に乗った事がないので実態は存じませんが「Electric(電動)」「Comfort」「Battery Hold」「Sport」「Sport+」「Race」「Slippery」の各モードで音は違うと思います。
この音響装置無しの一般ICEモデルでも「Comfort」「Sport」「Sport+」(「Race」)を切り替えるとアクセルの踏み方次第でエンジン・排気音ははっきりと差があります。
書込番号:25589450
2点

>to201さん
「リアルパフォーマンスサウンド」ではなく「スポーティエンジンサウンド」の事でしたでしょうか。
B63というオプションコードのようです。
VINデコーダーでお持ちの車両の「スポーティエンジンサウンド」搭載有無を確認なさって、搭載車なのに差が無いならディーラーと相談なさるのが良いと思います。またもしオプション搭載車を注文したのに搭載されていない場合は交渉です。
https://www.mbdecoder.com/
書込番号:25589495
1点

>SMLO&Rさん
ご丁寧な解説ありがとうございます。
正式名称は「スポーティエンジンサウンド」でした。
AMGパッケージのガソリンモデルのみに装備される機能です。
ダイナミックセレクトのエンジンサウンド設定項目があるので搭載有は間違いないと思うのですが、
元々エンジンサウンドの変化が微細で私の耳が悪く聞き取れてないのか?
疑心暗鬼になっておりましたので他のオーナー様にお伺いしたく質問させていただきました。
本日、リコールの案内も届いたのでディーラーに相談してみます。
書込番号:25590721
1点

>to201さん
なるほど、「スポーティエンジンサウンド」ですね。
「スポーティエンジンサウンド」はどういう仕組みなのでしょうか。
「リアルパフォーマンスサウンド」は排気管内の音(走行モードで可変エグゾーストフラップが変化)を拾って車内スピーカーで鳴らす仕掛けだそうです。
私の車は平凡なので「リアルパフォーマンスサウンド」も「スポーティエンジンサウンド」も付いていませんのでこれらのギミックの効果は存じませんが、上述どおり、ComfortからSportやSport+に切り替えると直接エンジンや排気の音を聞いているだけですが明らかに音が違います。
ただしある程度エンジンの回転を上げないと差はほとんど判りません。街中を普段どおりのんびり走る程度のエンジン回転数ならどのモードに入れていても同じ音のようです。
周りに迷惑がかからない場所にてニュートラルに入れた状態において、各モードで少なくとも3千回転以上、出来れば5千回転以上まで吹かしてみてはいかがでしょう。違いがわかるかも知れません。
書込番号:25591864
1点

W206 C200 4MATICに乗っています。自分もスポーティエンジンサウンドの効果がイマイチわかりません。ミュージックを聞きながらだと、何となく野太い排気音が聞こえてくるような気がします(思い込みかもしれませんが)。ミュージックOFFで聞き比べると、まったく差がないように思います。そもそも走行モードを切り替えても、それほど走りに変化は見られません。AMGモデルではないので、こんなもんかと思って乗っています。
書込番号:25607364
1点

>ニック冷蔵庫さん
同感です。音の変化を聞こうとオーディオのボリュームを下げるよりボリュームを上げるとV6のようなドロドロした音がスピーカから鳴ってる気がします。(本来ミュージックで聞こえにくくなる排気音が聞こえます)
スポーティエンジンサウンドと言うぐらいだからもっと遊び心があっても良かったのにと思いますが、この分野はAMGじゃないと楽しめないですね!
書込番号:25611224
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル
車内のMBUXWi-Fiが自動でiPhoneに接続されるのですが、iPhone側で確認するとインターネット接続なしとの表記が出て、ネットも何も見れないのですがこれは何の為についてるWi-Fiなのでしょうか?メルセデスミーアプリで有料コンテンツを購入すればインターネット接続できるのですか?
書込番号:25580847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>丈0807さん
メルセデス車内のWiFI接続は二種類あります。
一つは車載機がWiFiの親機になりそこに(例えばスマホやプリンター等々の)WiFi機器を接続して車内無線LANを構成する方法、もう一つは車載機がWiFiの子機になり他のWiFi親機(例えばスマホのテザリングなど)の車内無線LANの一部になる方法です。
ご指摘の状況は前者でしょう。
この場合は車載機を外部WANに何らかの方法で接続しない限りはインターネットにはつながりません。外国では車載通信ユニットがインターネットに接続されていて、この車内無線LANに接続した機器(スマホなど)でインターネットにアクセスできるようです。日本の場合は、多分、日本の法律の関係で(メルセデスベンツ日本はISPの免許を持っていない)出来ないのだと思います。
車載通信ユニットはメルセデスのサーバーにつながっていますが(メルセデスは多分ソフトバンク回線)そのサーバーの外には出られないので、車載器で利用できる情報はメルセデスのサーバーに存在するものだけで極めて限定されていると理解しています。
後者の場合は車載機で車載器用ブラウザや幾つかのアプリを使用できます。(私の場合は実用的でないので実験だけで実使用はしていません)
最近発表された新型Eクラスの新世代MBUXではゲームなどを含みすべてのインターネット機能を使えるような宣伝ですが、これが前者の機能(ユーザーがISPを個別に契約して)なのか後者の機能なのかは未確認です。
>メルセデスミーアプリで有料コンテンツを購入すればインターネット接続できるのですか?
それは無いと思います。
> 車内のMBUXWi-Fiが自動でiPhoneに接続される
ワイヤレスCarPlayの接続でなければWiFiに自動でつながる理由はちょっと分かりません。
自動接続不要でしたらiPhoneの設定>WiFi>からMBUXnnnnのSSIDの(i)マークをクリックし自動接続をオフにすれば以降自動的につながることはなくなります。つなぎたい場合は当該SSIDを手動で選ぶことになります。
同様の設定は車載機側にもあるだろうと思いますが、私の車はMBUX以前のものなのでMBUXについては詳しくなく分かりません。
書込番号:25580881
2点

現状MBUXWi-Fiをスマホに繋いで、スマホで何かを検索したりするのは、日本では難しいということですね。
ありがとうございました。
書込番号:25581142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
荷物を積もうとして、リアハッチを開けようとしましたがモーター音?のみで開かず。
テールゲートも同じ状態でした。
車内側にある、緊急スイッチで解除が出来、その後は普通に利用出来たのですが、後日また同じ症状になりました。
特にエラーは発生していないのですが、同じ様な症状を経験した方はいますか?
書込番号:25570441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんで同じ症状の人を探すのか?
ディーラーに直してもらうのが1番簡単ですよ
書込番号:25570661 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ですから、リアハッチなんて手動が一番なんですよ。
なまじオートだとトラブル時に大変だけど、手動だとモーターも電気パワーも不要なのでシンプルで故障などまず無いから。
書込番号:25570718
5点

>ナイトエンジェルさん
今その話じゃないね
書込番号:25570806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>今岡山県にいますさん
ディーラーだと、費用が高いからです。
出来るだけ安く直す方法が見つかればと思っています。
書込番号:25570835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かつたか0120さん
こんにちは。
こちらでも同様に開かず、もしよろしければ、緊急スイッチの場所を教えていただけないでしょうか。
書込番号:25877804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





