
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月18日 19:19 |
![]() |
6 | 2 | 2010年7月6日 09:24 |
![]() ![]() |
32 | 11 | 2009年10月27日 23:31 |
![]() |
4 | 7 | 2009年10月24日 21:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月14日 22:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月11日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W220前期のS320なんですが警告で『左後ろのテールを確認してください』って出てるのですが指示機もブレーキランプも切れてなく全くの正常なのですがずっ〜と『コショウ1』とでてます。 これはどこが悪いのでしょうか?! ウインカーも全くの正常の動きです。 誰か教えていただけませんか?!
0点

やはりディーラーに持って行くしかないのでは?
書込番号:10796742
0点

ご丁寧に答えていただいてありがとうございます★ そうですね☆ ディーラーに一度持って行ってみます★★ ありがとうございます★
書込番号:10797001
0点

自分のW220も同じ故障ランプが点いています
特に故障箇所見当たらないので
何なんでしょう?
書込番号:12236296
0点



2008年の4月にw221を購入して、ナビはほとんど使用していませんでしたが、
先日遠出する機会があり、はじめて設定をして使用しましたがデ−タ−が
古いような気がしました。
最新のデ−タ−は、出ているのでしょうか?
また費用はどれくらいかかるのでしょうか?
以前は、DVDを購入した記憶があるのですが?
住んでいるところが、田舎なのでなかなかディラ−に行く機会がありません。
どなたかご教授お願いします。
4点

こんにちは 誰も書かないみたいなので 書きます。
2008年のW221は DVDナビなので DVDは毎年7月後半に 発売されてます。
今年度の一番最新DVDが しばらくすると出るみたいなので待ってからにした方が良いです。
価格はヤナせで工賃込みで45000円前後だそうです。
車検の時にやれば安いかも・・
書込番号:11586841
2点

カシオ7878様 御返信有難うございました。
4月の1年点検の時にディ−ラ−の方に尋ねるのを忘れていました。
7月に発売とのことなので、今日にでも注文をしようと思います。
有難うございました。
書込番号:11590325
0点



呼ばれる場合がありませんか?
私は現在トヨタアリオンに乗っていますが、次の車検までには、買いかえしたいと思います。予算的には本体価格五百万円台の車種です。
ところで以前にBMW318iに乗っていたとき、六本木のカローラ、と友人や知人に言われ、嫌な思いをしてまもなく手放しました。皆さんはこんな思いはしませんか? さらに、318iとアリオンを比べると、同じ排気量で百万円以上価格が高いので、ただステイタスで乗ってもどうかともおもいます。高速性能も以前の日本車とは違い、安定しています。
シティホテルなどにもよく行くので、ローンを組んでちょっと無理してEクラスにしたほうが、後で後悔しないのかとも考えてしまいます。
他の候補は、クラウン3000cc、325、ジャガーX、レクサスIS、などを検討しています。ご助言、ご意見どうぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは
BMWが2台目です。
小便つとは初めて聞きました、たとえ6本木のカローラと言われようと、ボクなら乗り続けたでしょう。
なぜならBMWの走りそのものがカローラではないからです。
その車へほれ込み、乗った違いが分かり、買ってよかったと思う人なら乗る価値があるのです。
分からない方が何を言おうと馬耳東風で聞き流せばいいのです。
ちなみに現在は130iです(マニュアルミッション)。こちらも500万で直6,3リッターが買えますからご検討ください。DSGのオートマもあります。
書込番号:10376167
2点

>六本木のカローラ、と友人や知人に言われ、嫌な思いをしてまもなく手放しました。
↑こんな事を言う友人/知人を手放すか、この程度で車を手放してしまう あなたの弱さを手放した方がいいんじゃない?
そうすれば車はどんなモノでも良くなるとおもうわよ。
書込番号:10376506
14点

関大尉さんこんにちは
なかなかショッキングな書き出しですね!
これでは「釣りか?」って思っちゃってまともなレスはつきにくいですよね。
さて、「小ベンツ」って呼ばれてたのはW201ではなかったでしょうか?
W202からはCクラスとなり、あんまり「小ベンツ」って呼ばれなくなりましたよね。
ヤナセもほんとにお客様扱いするのはEクラスから上の車種をポーンと買える人、又は法人でしょう。利幅もいいしね!
新型がちょうど出たからEクラス買っちゃえ!そしてメルケアの切れる3年後に
Sクラスにステップアップ!
でも隣にAMGやらパナメーラに並ばれたら悔しいから
やっぱりマイバッハにしちゃいな!
ただあとはロールスをどうするかだよねぇ〜・・・
でもね、今でもW124を綺麗に乗ってる人ってお洒落でカッコイイと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:10376981
4点

結局は車に何を求めるか、によるのではないでしょうか。例えばステータス性だけを求めて購入したのなら、その車を過少評価
されたのではいやになるかもしれません。
しかし実際にはBMWの3シリーズとカローラではぜんぜん違うのでそんなこと言われても普通は気にしないと思うのですが?
言う方もそれは十分理解して半分やっかみもあっていっていると思います。
スレ主さんがCクラスをただベンツで一番安い車種と考えるのなら又同じような結果になるだけですから購入はやめたほうが
無難だと思います。CクラスにはCクラスのEクラウスにはEクラスのそれぞれの良さがあるのでそれを理解してから購入を検討
されたほうがいいと思います。
本体価格が500万円台の車は他にもたくさんあるので色々検討してご自分に一番あった一台を見つけてください。
書込番号:10376997
2点

あえてレスしますが、そういう言われようが悔しいなら、1000万円以上の車を乗り回せるように頑張るしかないですね。
もしくは六本木や銀座や表参道、代官山あたりには近づかないことです。
書込番号:10377160
3点

究極の「ショウベンツ」は、スマートBRABUS Ultimate112です!
エコロジーを問われる今の時代は、こういう車こそがステータス!
書込番号:10377182
2点

色々アドバイスありがとうございます。好きなら気にしないで乗るという考えと、気になるなら頑張ってビッグになってから上位車種をという、2つの方向に別れそうですね。耳の痛いお言葉もありましたが、今の私には忠告してくれる人がいないので、とてもありがたいです。私は不動産関係の自営業なので仕事も頑張って、できるだけ上位車種も選択肢になるよう現金を用意したいとかんじました。
ちなみに私の車歴は、1988年レビン→85年ポルシェ944(中古)→90年インテグラ→91年BMW318i→92年944s2→(この間十年位車には乗っていませんでした)→06年アリオン、 です。バンが増えて浦島状態でした。あとマナーの悪さに驚きました。
自分としては未婚なので、2ドアのクーペが好きなのですが、家族や親類を乗せることも最近増えてきたので、今は4ドアかな。いつかは、12気筒のSLかスカリエッティに乗りたいです。
書込番号:10377346
0点

それでは二人乗りもいいでしょう。
この時期しか乗れない車でしょうから。
何も将来の先まで考えて選ぶことはないでしょう。
車は、人に見せるためのものではないと思います、あくまでも自分が乗って価値を見出すことが大切でしょう。
書込番号:10378072
0点

あなたも自分の車を「六本木カローラ」と呼ばれて嫌な思いをされたなら「小便つ(しょうベンツ)」なんてスレをたててはだめですよ。
わりあい買えない人たちが言っているのを耳にしますね。
書込番号:10378202
4点

2ドアクーペが好きならビーエムの135iなんかいいのではないでしょうか、でかい車が好きならお勧めしませんが
走りはかなり楽しめると思いますよ、たまになら大人4人も十分乗れますし。
書込番号:10378305
1点

先程は携帯からでしたので、個々の方への返事はこちらPCからいたします。反響が結構大きいようなので、嫌な思いをされたユーザーの方がいらしたら失礼しました。
小便つ(しょうベンツ)という言葉は、先代プリウスを持っている友人が買いかえるという相談の中で、400〜500万位でいい車ないかい? ということから始まりまして、私が「500万出せばCクラスが買えるよ」と勧めたら、「あんなの小便小僧の小便つ(ショウベンツ)じゃないか!」という返事でした。小さい割に燃費が悪そうだから小便垂らしているみたい、と思って言ったそうです。私はその時心中次期候補に考えていたので、随分ショックでした。その友人は、私のアリオンを、「この車キビキビ良く走るね、アリオン、コロリン、コロコロリン、だな」って言いました。あまり良い気分はしませんでした。ちなみに、318iを、六本木のカローラ、といった友人は別の人で、現在三菱ギャラんフォルテに乗っています。
白いワニさん
自分の弱点を指摘してもらい、とても参考になりました。なかなか40歳台ともなると忠告めいたことを言われなくなりますので。
豆柴は可愛いさん
W201のときは確かに小ベンツと言われたこともありましたが、私は結構あの形が好きでした。車に1000万円出すなら、中古マンションが買えちゃう、という仕事柄の思いが頭をよぎってしまいます。若いころのように夢が無くなったのでしょうか?SLに白髪の男性が乗っているのを見ると、かっこいいと思います。赤いCクラスに乗っている若奥様風の女性を見ると、オシャレですね。
だいすけjpさん
自動車を金額だけで判断するのはいつもやめようと思っているのですが、実社会で金銭に深く関与する仕事をしているためか、それ幾らだ?とまず考えますし、周りの人もそう聞いてきます。
イリアーマーさん
言われるぐらいの気概があれば、将来ビッグになれると思います。そうありたいです。
当たり前田のおせんべいさん
10年以上自動車に乗っていなかったので、2006年に今の車を購入した時も浦島状態でした。国産車のセダンは車種が減り、クーペなんてほとんど生産されていませんので。その点、外国メーカーは、やはり歴史があるためか、セダンもクーペも安易に無くしませんね。
里いもさんへ
私の318iは、乗ってあまり感動がありませんでした。でもBMWが2台目とは、相性の合う車に巡り合えて幸せですね。
イケメン貴公子さん
Cクラスを所有経験お持ちでしたら、大変嫌な思いをされたでしょう。どうも失礼しました。
だいすけjpさん
1シリーズはキビキビしていそうですね。VWゴルフの良きライバルという感じがします。
その他、返信忘れやご覧になった方、どうもお世話になりました。
書込番号:10379031
0点



はじめまして。
メーターパネルに傷のようなものを発見したのですが、その補修方法について
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
私なりに検討して下記の
「SOFT99 透明プラスチッククリアー」
を使用してみようかと考えてるのですが・・・。
補修された方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
0点

ヤナセに行ってメルセデスケアで対応してもらって下さい。
書込番号:10058291
0点

ハーケンクロイツさん
ご回答ありがとうございます。
1点お聞きしたいのですが、そもそもこのような場合でも「メルケア」は使えるのですか?
ご教授くださいませ。
書込番号:10059361
0点

自分の場合は購入後3ヶ月後ぐらいに右Aピラー内張りの小キズを発見、
どうもETCアンテナの配線を通す際にやったようです。
納車前にヤナセでやった作業でしたので(ユーザー側に原因があるとは考え難い状況)
当然のことながら、無償で内張りを交換し所要時間10分程度でした。
メーターパネルの透明樹脂部分のキズですか?
ユーザー側の過失とは考え難い状況であればケアの対象でしょうね、
よくスタンド洗車とかでやられる砂粒が付いた雑巾でこすったキズはダメでしょうね
ケアでやってもらえない場合は、バイクショップで売っている
メットのシールド磨き用のコンパウンドで直ります。
書込番号:10060053
3点

ハーケンクロイツさん
ご回答ありがとうございます。
傷は何時ついたのか検討がつかないんですよね・・・。
モードセレクトスイッチに不具合があって、その修理からあがってきてから
気づいたのですが・・・。
兎に角ありがとうございました。
書込番号:10061790
0点

ハーケンクロイツさん
こんばんは
メルケアでの対応は不可能でした。
どうしても気になるならメーターまるごと交換で20万コースとのこと。
なんとも・・・
取り急ぎご報告です。
磨けないか?の質問にも逆に「曇る」と言われてしまいました。
結構しょっちゅう見る部分なので気になりだすと、すごく
気になるんですよね・・・。
なんとも不完全燃焼です。
書込番号:10356937
0点

> どうしても気になるならメーターまるごと交換で20万コースとのこと。
こりゃ〜まいったね、、、ただ20万円を出すか?、ですが、俺なら「出さない」。
そこまでする価値はないと思う。
メーター丸ごと交換以外に透明樹脂部分だけの交換って出来ないんですか?
あと「曇る」ですか、、、、表面の屈折率が変化するという意味だと思います。
メーターシュラウドの材質はポリカーボネイトだと思いますので、
キズの深さにもよりますが、キズが見える=周囲との光の屈折の差でしょうから
何もいじらないで、クレポリメイトを塗って屈折率を変えることは出来ませんかね?
ただ新車購入直後には結構気になったちょっとした小キズも、半年もして高速で飛び石喰らって
ガラスにキズが付くようになると「まっいいか」になるものです。
輸入車だからこんなもんだろ、と開き直ることも時には必要かと、、、。
書込番号:10357480
1点

ハーケンクロイツさん
ご返信ありがとうございます。
ですよね・・・。20万は出せません馬鹿馬鹿しくて・・・。
部品代だけでですからね・・・。工賃を考えると末恐ろしいですね。
>メーター丸ごと交換以外に透明樹脂部分だけの交換って出来ないんですか?
ですよね。。。エコだのなんだの言ってるのに・・・。そこだけの部品はないのだ
そうで・・・。その辺からどうにかするべきですよね・・・。
あと、ポリメイト塗ると汚れませんか?静電気でなんか埃だらけになった経験があります。
>ただ新車購入直後には結構気になったちょっとした小キズも、半年もして高速で飛び石喰
>らってガラスにキズが付くようになると「まっいいか」になるものです。
>輸入車だからこんなもんだろ、と開き直ることも時には必要かと、、、。
ですね^^
まったく同感です。
質問内容は結局、何にも解決はしてないんですが、なんだかみなさんと話してスッキリしてきました。^^
実際、飛び石たくさんくらってますし、シートだって擦りキズつき始めてますしね・・・。
ありがとうございます。
ちなみにアクリルらしいですよ。その透明樹脂は。
>メットのシールド磨き用のコンパウンドで直ります。
でやってみる価値はありますかね??
書込番号:10361699
0点



はじめて質問させていただきます。
1995年式のS280(左ハンドル)を所有しております。
海外出張のため約3ヶ月間バッテリーのマイナスを外し放置しており
昨日久しぶりにエンジンをかけましたらエンジン自体はスムーズにかかり
ブレもなく調子よかったのですがエンジンをかけたと同時に
両方のウインカーが点灯し点滅はせず点きっぱなしの状態になりました。
その他の不具合
・ワイパーは可動するも格納せず
・トランクの開け閉めの際電動?で閉まらない
・バッテリーのマイナスを外してもエンジンはかかっておりライトも点く
ような症状がでています。
メルセデスベンツ初心者なのでベンツにお詳しい方の情報お待ちしております。
宜しくお願いいたします。
0点

この年代のメルセデスからCANが使われ始めたんで、ディーラーに聞くのが早道です。
書込番号:9949918
1点

このたびは適切なお答えありがとうございました。
実はこちらは海外で今回の台風などの影響でオフラインが続き
ご返信に遅れ申し訳ありませんでした。
感謝
書込番号:9998876
0点



はじめまして。どなたかお教え願います。わたくし2000年式G320L、80000キロの貧乏オーナーなのですが、購入して約半年、最近走行していて、ギアが1速から2速に変わらないことが多々あります。エンジンを切って再び走行すると直るのですが、とても不安です。アイドリングで停車の時も変な振動が定期的にあります。関係あるのでしょうか?
デザインに一目惚れして買ってしまい知識もあまりありません。どなたかアドバイスくださいますよう、よろしくお願いします。
0点

エンジンは電子制御でミッションも電子制御、この場合は専用ソフトを使ってコンピューター診断をします。修理はそれからです。
買われた店では診断はやってもらえないのかな、平行輸入車は診断機にかからないのもあります。
それなりの修理費用が必要な車なので理解してもらわなきゃ仕方がないですね。
書込番号:9782416
0点

ありがとうございました。早速コンピュータ診断させてもらっています。まだ結果待ちですけど。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:9837160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





