
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年6月2日 01:09 |
![]() |
9 | 9 | 2009年5月23日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新メルセデスベンツEクラスが発表になりました。
まず、その姿を見て感じたのは
「あれ?レクサスGSか?」
フロントの印象は丸目だった現モデルとはずいぶん変わった印象を受けるとともに、ずいぶんレクサスに似ているという風に感じましたが、、、
ただ、燃費を最大11%向上とか言われても、今までが悪すぎただけのような気が、、
もちろんハイブリッドだけがエコではないと思いますが、それならクリーンディーゼル仕様等日本国内メーカーがことごとく商品化に苦しんでいる技術をどーーんと投入して欲しいとも思うのですが。
レクサスを意識していないといえばうそだと思うんです。
でも、ハイブリッドという技術が無い以上、それに替わるもので魅せて欲しいとも思いますが。
おそらく、今後数年間のうちに「もっともよく見かけるメルセデス車」になるだろう車ですので、検討中の方をはじめいろんな方の意見をお聞きしたいです。
0点

ライトは別として、ボディは現行のCやSがこんな感じですy
以前の丸い感じから、少し角のあるデザインへと。
ハンドルはCと同じで、コラムのようなATシフトチェンジはS譲りですかね。パネルはEのままみたいですが。
ライトは、前作のCが二つ目みたいにしてましたし、現行CやSのライトの半ば縦にテーピングでもすればこんな感じですy
書込番号:9610861
0点

そういえば、Eですと2つ目ってありましたよね。
いまさら、真似というより、以前のモノをまた採用した程度のものかと
書込番号:9611213
0点

>パーシモン1wさん
以前のもの、、
なるほど、そういう見方もありますね。
どうしても今の丸目のイメージが強いので、、、
テーピングですか〜それは思いもしなかったです♪
書込番号:9613220
0点

昨日、ヤナセでE550を試乗してきました。
写真で初めて見た第一印象はプレスラインがゴチャゴチャしているし、
フロントマスクも丸目から角目になって違和感がありました。
でも実車をあらためて見てみると、躍動感と迫力が感じられ気に入りました。
フロントマスクの威圧感はSクラスに近いものを感じます。
内装の質感も見事、これもSクラスに匹敵しますね。先代EクラスW211はW210より
大型化しましたが、ウィンドウ4面が急角度になり室内側を圧迫していたのと
フロアコンソールが高くなったのであまり広さを感じませんでした。今回のW212は
更に大型化したので広々感は保たれていると思います。あと211は軽快な未来的
インテリアデザインがメルセデスらしさをボイコットしていましたが212は重厚かつ
モダンで質感も高く、レクサスLSも敵ではない仕上がりですね。
走ると、NVHが見事に遮断されたフラットな乗り心地。エンジン音も静かで遠くから
かすかにタイヤのロードノイズが耳につく程度です。これもレクサスをかなり意識
しているのでしょう。快適性でもレクサスに譲らないというダイムラーの決意を
感じさせます。トランクも驚くべき広さでこれはレクサスに圧勝しています。
書込番号:9638829
0点



お尋ね致します!220型なのですが、ATシフト左のS/Cの其々の役割・状況/状態を教えて頂けませんでしょうか?ひょんな事で当分乗るもので、、。説明書が無く分からないのです・・・宜しくお願い致しますm(_ _)m
1点

>>ATシフト左のS/C
これは普通に考えると、ATのシフト制御の切り替えだと思いますが…
Sは「スポーツ」、Cは「コンフォート」の…
アクセルに対しての反応で解ると思います^^
書込番号:9420227
2点

Victory様、ご返信有難う御座いますm(_ _)m
Sは「スポーツ」通常走行、Cは「コンフォート」滑り易い路面走行
との解釈で宜しいのでしょうか?説明書も無く素人で申し訳有りません・・・
いま一度お返事願います、、。
書込番号:9425039
0点

通常は「スポーツ」=通常よりエンジン回転数が高めで変速し、またエンジンブレーキを
効きやすくするモード、「コンフォート」=通常走行、比較的乗り心地や快適性があるモード
...かな?
なので普通、街中を走る場合は、コンフォートが良いと思います。
書込番号:9425106
1点

まさのりちんさん、お返事有難う御座いますm(_ _)m
本日、ご指摘のモードで走行したのですがコンフォートでは
何かモタツキ(?)ながら発進すのですが・・・
確かにシフトはスムーズになりますね♪
発進のATが滑ってる様なアクセルワークは気になります、、。
スポーツの方が、ガツンとアクセルに伝わります・・・
書込番号:9428809
1点

現行メルセデスのS/C/Mモードとは多少違うかもしれませんが、C(コンフォート)モードでは無駄にエンジンの回転数を上げない為に発進時は1速を飛ばし、2速発進の様になっていたと思います。
ですのでもたつき感を感じるのでしょうし、車重のあるSクラスですから尚更顕著に感じられるのだと思います。
因みにS/C/MモードのMはマニュアルモードのことです。
書込番号:9430708
2点

バックナムさん、ご回答有難う御座いますm(_ _)m
分かりやすい、ご回答有難う御座いました♪
車重が有る分、2速発進はATに負担が掛かるようで心配な気もしますね!
確かにガツンとアクセル踏み込めばSよりは変速も早いですね・・・
600ツインターボのアクセルでこんなに迷うとは・・・
ベンツはややこしい車と実感している今日この頃です☆☆☆
書込番号:9431834
1点

もう随分経ちましたが、シフトモードS/Cは、いかがでしょうか
Cは、たしかに2速発進らしですがスーっと発進するので、人を乗せているときには
Cのモードを選択しています。
ガツンと発進すると、同乗者が疲れてしまいますし、ガンガンアクセルを踏む車では無いですから。
滑らか走行が命だと思います。
ただ、1人の時や高速走行時は、足まわりも固まり、ギヤシフトもスムーズになるので
Sモードを使用しています。
書込番号:9592980
0点

ぽんつく-001さん
ご返信有難う御座います☆
既に、31後期セルシオに乗り換えています・・・
それまでの代車でした、、。
S600のV12ツインターボは町乗りではパワーを持て余すかぎりで♪
AT、操作の慣れた頃に乗換えで少し寂しい思いもしました・・・
高級車は、その車の良し悪しが個人で変わりますが、今はセルシオで
車ライフを満喫しております、、。個人的には、さすがセルシオです☆☆☆
また何か御座いましたら是非、宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:9593231
1点

セルシオですかぁ
大きな車ですね。エンジンもかなり静かだし。
でも新型のメルセデスSクラスも良いですよ♪
乗る機会がありましたら、是非 笑
ではでは♪
書込番号:9593400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





