
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 20 | 2022年9月1日 23:14 |
![]() |
9 | 2 | 2022年7月30日 16:03 |
![]() |
6 | 5 | 2022年7月26日 15:12 |
![]() |
11 | 13 | 2022年8月10日 16:30 |
![]() |
1 | 2 | 2022年7月18日 10:12 |
![]() |
33 | 7 | 2022年7月16日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
w213のフロントグリル交換を検討しておりますが、社外品は品質がイマイチとのYouTubeをよく目にします。
おすすめのメーカー・施工ショップを教えてください。
ダイヤモンドグリル or パナメリカーカ は悩み中です。
書込番号:24857793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ベンツのグリルでそれなりに名の通ったメーカー品って聞いたことないなぁ
多分ベンツマークの付いたグリルは純正以外はパチもんってことになるので中華品が基本だと思われます。
マークは純正流用だとしても他車種や最新車種を模倣したグリルはやはりパチもんと言えるのでそういうのは中華品にしかないかと。
割れたりしたらまた交換すればいいだけ。純正でも割れたりするけど…
作業は誰がやっても同じですのでオススメ施工ショップとかは別にないです。
グリル交換は自分でできると思います。
書込番号:24858088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJSさん
ご回答ありがとうございます。
中華製ですか、、、、
やはり、精度・品質に不安が残ります。
書込番号:24858531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ言うと買えませんね。
グリルなんか付けばいいんですよ
書込番号:24858598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにそのグリルは探したりはしたんですか?
ヤフオクとかは見ましたか?
書込番号:24858625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
ヤフオクではさがしておりませんが、ネット・YouTubeでは見ました。
ショップの紹介では悪いことは言っておりませんが、個人のYouTube等では、メッキが剥がれた、フィッティングがイマイチ、カメラに不具合発生 がありましたので、気にしております。
なお、それらのメーカーは不明です。
書込番号:24858730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に売ってる物を調べるべきです。
調べれば自ずと答えが見えます。
書込番号:24858757
0点

c w205ですがピットイン青山のパナメリカーナを通販で購入して近くのショップで取り付けてもらいました。
ピットイン青山では取付もしてるみたいですが
書込番号:24858821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南の楽園はソーザンスさん
こんにちは
アドバイス、ありがとうございます。
ピットイン青山で購入した製品は如何でしょうか。
是非、参考にさせて頂きたく考えています。
書込番号:24859010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、パナメリカーナのグリルってネットショップとかで買えますが値段もピンきりなんですよね
販売実績があるピットイン青山さんのグリルを購入しましたが取り付けはフロントバンパー脱着して取り付けした見たいですが加工とかなく取り付け出来たそうです。
商品も問題なかったです
書込番号:24860993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南の楽園はソーザンスさん
お返事、ありがとうございます。
パナメリカーナ、やっばりカッコいいですね!
ご指摘の通り、ピンキリなんですよね。
そのため、実際に購入された方の感想は非常にありがたいです。
書込番号:24861485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオク見るとWALDのがありますね、聞いたことあるメーカーはこれくらい。見ましたか?
無名品のやつでも大差ないとは思うけど。
こういう樹脂パーツは純正でもいずれ割れます。
書込番号:24861586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
ヤフオクではないですが、WALD、s.d.f というメーカーで製品があることは知っています。
これらも含め、実際に購入された方のご意見を伺いたく、お尋ねしているのです。
書込番号:24862039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにスレ主さんはどの辺にお住まいですか?
ヤフオクでさらっと見た感じ、パナメリは4〜5種類ですかね。
横方向へのリブの無い物、リブ有でメッキ品とブラックの物、リブとメッシュになってる物、あとWALD?
WALDは4万円弱〜、無名品は1万円〜
WALDのやつはWALDのロゴが見当たらないので中国製の物を自社品として売ってるだけの可能性もある。
こういうのは日本市場だけでは商売にならないので中国品が世界に出回っているのがほとんどだと思われる。
割れを気にするなら横方向へのリブが無いものは避けた方がいいかも。
私が言いたいのはグリルなんてそんな程度の物、ってことです。
そして1万円なら失敗を恐れるほどのものじゃないってこと。
この車種のことは知りませんがグリルの脱着はバンパー脱着も必要?だとしたら自分では難しいっすね。
書込番号:24862183
0点

>XJSさん
詳細なお返事、ありがとうございます。
関東に住んでおり、都内には簡単に行けます。
バンパー脱着が必要な車種ですので、製品に失敗したくないと考えており、お尋ねしております。
仰られ通り、商品代の一万前後のみであれば勉強代と割り切ることも必要ですね。
書込番号:24862236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>XJSさん
具体的なご紹介、ありがとうございます。
YouTubeもやられているoffice.Mさんですね。
XJSさんもメルセデスオーナーと過去の投稿から理解しているのですが、メルセデスオーナーとしてらoffice.Mさんにお世話になっているのでしょうか。
書込番号:24862349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、かなり色々やってます。YOUTUBEにも車両出てます。
私は横浜なんですがわざわざそこで修理、メンテ、カスタムしてます。
ディーラーの保証期間過ぎても乗るようならこういう店と繋がっといた方がいいです。
書込番号:24862386
0点

まぁグリル交換くらいはどこでやっても問題ないでしょうけどね、青山でもいいでしょうし。
書込番号:24862407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
何度もありがとうございます。
office.Mさん、カスタム目的以外に整備目的としても良さそうですね。
近いうちに、相談してみます。
書込番号:24862576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aliexpress で買いました。製品は送料込で5,000円くらい。
近所のクルマ屋で付けてもらい工賃1万円でした。
中華品という事で覚悟はしていたのですが、バリも歪みもなく、半日もかからず終了したとの事。
青空駐車だし、雪国だしで過酷な状況なのですが、めっき剥がれもなく。
ただ…届くまでに二ヶ月かかりました
書込番号:24903859
1点



メルセデス、タイヤが摩耗しやすいので、1-1.5万キロ程度で交換が必要になる、とディーラーに言われました。他社のディーラーでは、ベンツは1万キロももたない、とも言われました。
私は年間2万キロ近く走る生活なので、購入を躊躇しております。
もちろん、乗り方にもよるのでしょうが、本当にこんなにタイヤの耐久性が低いのでしょうか? 経験者の方に是非、教えて頂きたく思います。
書込番号:24855846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Neurosurgeonさん
ベンツに限らず車重が重ければタイヤの減りは早くなります
そこに、アクセルやブレーキ操作の上手い下手も加われば当然分るでしょう
タイヤは食い付きが良ければ減りやすく、食い付きが悪ければ減りにくく滑りやすくもなるでしょう
ディーラーでタイヤ交換をしなければ、安めのタイヤも多数ありますから
交換時そう行ったタイヤをチョイスすれば良いのでは無いですか
書込番号:24855879
4点

前車CLAで三年、30000キロ。現在のCクラスはコロナ禍で走行距離が伸びなかったのですが四年、16000キロで交換になりました。どちらもランフラットタイヤです。マンションなので何回か切り返す必要があって摩耗します。
書込番号:24855928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
6月下旬にG400dが納車され毎日を楽しんでます。
皆さんにお聞きしたいのですが、私のG400dは標準タイプの3点オプション付きですが、スペアタイヤのホイールがなぜかブラックなのですが、皆さんもそうですか?スペアタイヤホイールだけがマヌファクトウーア仕様です。これって普通ですか?
書込番号:24846009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キラリンHKDさん
Gクラスに限らずスペアタイヤのホイールはブラックやシルバーの鉄チンが普通ですよ。
外から見えないスペアタイヤのホイール色を気にする必要も無いでしょ。
書込番号:24846138
3点

私もう同じ経験があります
販売店に問い合わせた所
黒のホイールで正解だそうです
書込番号:24846285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんけんトラキチさん
>ごみちんさん
返信ありがとうございました
そうなんですね
まあスペアタイヤホイールはどんな色でもいいのですが、マヌファクトウーア仕様がかっこいいので・・・
でもスペアは安い物のイメージである為、逆に純正のシルバーホイールより高いホイール着いてる感じがちょっと不思議で・・
書込番号:24847014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キラリンHKDさん
先日、コーティングするのにスペア外しましたらウチのもブラックでしたよ(笑)
純正ホイールを塗装業者さんで艶有ブラックに塗装した後に判ったので、なんだよ〜!って笑ってしまいました
書込番号:24850185
0点

>noni55さん
やっぱりそうなんですね(笑)
皆さんそうなら納得出来ました。
ありがとうございます
書込番号:24850302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
今回の限定車白マットってどんな感じでしょうか。
黒マットは63とかで見た事あるのですが。
白の艶消しって果たして車の塗装として成り立つのでしょうか
限定車にも関わらずちょー不人気車にならないですかね?
0点

気にしてるほど気にされてないから、自分が乗りたい車にのりなよ。俺は当たって超、楽しみだよ!流されるなよ^ ^
書込番号:24844070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マギーさんがCLS53のエディション1で白マット乗ってます。YouTube に出ているので参考にしてみてください。
黒マットより上品でカッコよく、相当人気になると思います。
書込番号:24844306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーでした。思い出しました。
マギーさんが乗ってるベンツがマグノホワイトで
ユーチューブに上がってましたね。
ありがとうございます。どこかで見たような気がしていたのです。
早速これから見てみます。
書込番号:24844666
0点

マットは傷目立つしコーティングも出来ないよ。綺麗なのは最初だけで、すぐに痛むよ。日産アベニールの艶消しと同じ。マット系はシールで2、3年で張り替えがちょうど良いと営業マン言ってました。抽選当たったけどすでに限定車持ってるから買えなかったけどね。負け惜しみだと思って気にしないでね。
書込番号:24855132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に白マットのイメージが湧きません。
黒マットは実際見た事あります、
マットは傷付くし、コーティングもできないとのことですよね。
なぜ故にマットカラーばかり出すのでしょうかね、63もグリーンとかオレンジとか
限定車でますよね。
あまり塗装としてよくないマットをあえて採用する、メリットがわかりません
書込番号:24855248
0点

>けんけんトラキチさん
仰る通りですよね。
屋内保管で紫外線に晒されない、マメに掃除をする方向けですね。マットに塗るくらいしか特別感出す方法がないのかも。白マットはTOTOの便器に見えてしまいます。艶なしブラックも最近めっきり見なくなりました。それでもそれしか買えなかったら自己暗示を掛けてマットを買うしかないですけどね。
書込番号:24856080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白マットのアヴェンタドールに乗っていましたが、パールホワイトと違った質感で格好いいですよ。僕のは若干シルバーに近いマットホワイトでしたが、ウラカンとかのマットホワイトも見たこと有りますが、ホワイトでもボディーのエッジなどが綺麗に出て格好いいです。
ただ、どなたかも仰っていましたが、白のマットは汚れが目立ちます。洗車も出来ますけどグリグリ擦ると光沢が出てマットでなくなるので大変だと思います。あと、マット塗装でもコーティングは出来ますよ。ただ、普通のコーディングとは違います
書込番号:24868879
0点

ホワイトマッド塗装いい感じなんですね。
安心しました。
Gクラスに合うかはよくわかりませんが、限定200台ですから、
そこがまたいいかもです。
ただ汚れが目立つと言うのが少し気がかりです。
私は整理整頓とかは得意ではなくまた綺麗好きでもありませんが
車が汚れてるのだけはダメなんです、
ですから次の日雨と解っていても汚れたら洗車します。もちろん手洗いです。
頻繁に洗車する私にホワイトマッドが合うかが心配です。
コーティング少し勉強してみます
書込番号:24869166
1点

>けんけんトラキチさん
初めまして。
先週末納車でした。
マグノオリパスホワイトは地味で目立たない感じです。
スペアタイヤまで艶消しなのはこの限定車が初めてらしいです。
早速大雨の中走行しましたが、新車だからなのか良く水を弾きます。
ご参考まで。
書込番号:24870821
2点

代表取乱役社長さん情報ありがとうございます。
よく水弾いてますね。何か特別なコーティングされたのですか。
またトランクのウッドも斬新ですね。
マッドホワイト地味ですが限定車ならではの雰囲気ですね。
私は年明け1月の納車です。
後4ヶ月あまり待ち遠しいです
書込番号:24870860
1点

年明けの納車楽しみですね。
運良く7月登録枠があったので納車早かったです。
コーティングは何もしていません。
いつもはボディにコーティング施工してくるYもホイールのみしかしていませんでした。
雨の後、そのまま走行して放置していますが綺麗です。
書込番号:24870928
0点

代表取乱役社長さん
1月納車されたら乗り回してやります
ついこの頃まで乗っていたg400dと基本的な部分は一緒なのですが内装のナッパレザーや
マッサージ機能付いてるシート
マッドホワイトの質感など
楽しみです
又これは良いなと思われた事ありましたら
教えてください
ありがとうございます
書込番号:24871479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>代表取乱役社長さん
白マット、とてもカッコいいですね!
素敵です!
写真投稿ありがとうございます。
書込番号:24871763
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
中古で購入を検討していますが実車を確認したのですがスマホアプリのナビコンが使えない様で店の人にも聞いたのですが良く分からないとの事でしたので、(ナビコンは使えないのか)ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!
書込番号:24838542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゾンビーバーさん
現時点で新旧全てのメルセデス車は使えないと思います。
https://navicon.com/user/support/carnavi/index.html
書込番号:24838886
0点

確かに非対応だったようです。
ありがとうございました!
書込番号:24839154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
本日自車の物損事故の修理見積もりを出してもらうべく、車を預けるため自走でディーラー(地方都市)に行きました。
当方中古で買った車両でして、そのディーラーさんとまったく付き合いもなく、これまでになんの貢献もしておりません(汗)
サービスマネージャーの方と傷の確認をしている時に、なんのきなしにGクラスは注文(予約)できないんですよね?と聞いてみましたところアッサリ「できますよ〜♪」と言われました。そこで「ネット情報では予約停止、予約不可と書いてあったので無理なのかと思っていました」と言いましたら、「ざっくりですが納期未定につき、金額未定、仕様も順番が回ってきた時に色や仕様など選べるものは選んでもらって、、、値上げも今後2回以上はあるだろうから、、、それらも含め納車が近くなったころに全ての詳細が確定します。それでもよければ、、、という方には予約を受け付けています」と言われました。
Gはとっくの昔に予約はできないとネットで見ていたので、中古車ばかり乗っている私はディーラーに全く貢献してませんし、まぁ自分なんて絶対売ってもらえないだろうな、中古野郎の宿命だな、と諦めておりましたので青天の霹靂でした。
そこで帰宅後にネットを開いてGクラスの詳細シュミレーションをしましたら、なんとMBジャパンのホームページには画像が数枚ある程度で、他の車種と違いオプションやカラーなど購入に繋がる詳細が一切表示されていませんでした。
そして一文「※G-Classは在庫僅少につきご購入いただけない場合がございます。詳しくはお近くの正規販売店にお問い合わせください。」
この場合やはり私が聞いた「注文可能」というのは「注文だけなら誰でもできるが、買えるかどうかは別の話ね」という社交辞令なのでしょうか?また万が一注文が可能だったとした場合、ディーラーで営業さんが注文用の特別なカタログみたいなものを提示してくださり、そこからオーダーをしていくという形なのでしょうか?
一応修理見積もりがあがってきた際に再度ディーラーに伺いますので、その時注文可能なら具体的に聞いてみたいとは思っているのですが、やはりそれ以前に仕様、詳細の下調べをしておきたかった、という感じです。新車を買ったことがないもので、その辺りからしてピントがズレているのかもしれませんが、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
※中古ONLYのお前には新車のG400dなんて買えないだろ!という叱咤激励は今回は無しにてお願い致します(^_^;)
もし本当にGクラスが買えるなら、今回は飛び降りようかなと考えております。
8点

ヤナセは予約はできますね、(もしかすると他府県だとダメかもしれませんが、)
ヤナセは店により入庫の台数にばらつきがあるので、正確にはわかりませんが、
今年の2月の時点で400dで1年から1.5年、63だと10ヶ月とのこと、
シュテルンは2社とも400dは予約は受け付けていませが、63だと予約できるみたいですね。
シュは店で系列違うので入庫する車の台数がわからないとこのことでしたよ。
そうそう、装備はほとんど選べません、入庫したGを案内されて、その時に装備や色を説明されます、
それでよければ契約、断ると次に入庫した車を案内されるらしいですね。
書込番号:24825845
5点

注文は出来ると思いますけど、現状のカタログ見せられてもあれこれ仕様を選んでも届くころには別仕様になってる可能性も高いですし、そこはあまり意味ないかもしれません。あくまで予約金入れとけば順番廻って来るという意味かと。。
書込番号:24825965
2点

お二方、ご返答ありがとうございます!
お二人がおっしゃられる内容が的を得ていて、スッと理解できました。
今となっては、ディーラーの方はまさに同じようなことを言われたかったのかな?という気がします。
どうもありがとうございました!
書込番号:24826672
2点

参考になればと思い、先程、私もカテゴリー【他】で投稿しましたが2022.06にG400dをシュテルンにて申し込みしました。3年待てるのでしたら、購入可能です。我が家はサラリーマン家庭でGクラスを余裕で買える者でもありません。リセールが良いから無理をして購入しますが、3年待ちの間にもう少し頭金を貯めれるかな。って事で決意しました。一応夫婦共働きの正社員なんで何とかなるかなーと。
書込番号:24831913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古ONLYのお前には新車のG400dなんて買えないだろ・・・
これを叱咤激励とは言わねえだろw
ただバカにしてるだけで激励してねえよ(^^)/
書込番号:24832292
3点

オーダーが出来るのと、予約の順番待ちとでは意味が違うので、、、
スレ主さんの場合は、「予約の順番待ちが出来る」という事だと思いますよ
私の場合でお話ししますと「予約金的な感じで100万円支払い順番待ちを確保」という感じで、
それから一定期間が過ぎて、Y社ディーラーさんからオファーが来まして注文(契約)書と取り交しでした
以上参考までに
書込番号:24836421
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





