
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2022年2月10日 20:46 |
![]() |
72 | 8 | 2022年2月10日 16:25 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2022年4月2日 22:34 |
![]() |
4 | 4 | 2022年2月4日 23:45 |
![]() |
54 | 13 | 2022年2月3日 12:51 |
![]() |
16 | 4 | 2022年1月26日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス オールテレイン 2022年モデル
オールテレーンの購入を検討している者ですが、現車を見る機会が無いので質問致します。
You Tubeでオールテレーンの映像を探していたら、こんな物を発見しました(海外仕様車ですが)
https://m.youtube.com/watch?v=RN3imGKO-Qw
3:39付近の映像です。
最近の国産車では軽にも搭載されている、後部座席のドアに収納出来る巻取り式のサンシェードがオールテレーン車にも装着されていました。
半導体不足なのか単に装備カットか分かりませんが、日本仕様では後部座席用の空調コントロールスイッチやリヤゲートのフットオープナーが省略されている様です。
半導体とは無関係ですが、サンシェードも省略ですかね(苦笑)
書込番号:24589012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MIMAKIさん
> 半導体とは無関係ですが、サンシェードも省略ですかね(苦笑)
昔のメルセデス車には電動サンシェード付きがありましたが今は日本向けは後部座席回りがプライバシーガラス(要するにスモーク)なのでサンシェードは付いていないですよ。
諸元表にも「プライバシーガラス」(標準)とあります。
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/c-class/sedan_wagon/ebook/spec_02/index.html
書込番号:24589052
2点

categoryzero さん
早速ご回答頂き有難うございました。
確かにスモークガラス仕様なら不要と言う事ですね。
それにしても私は3年前からメルセデスユーザーで知りませんでしたが、サンシェードが電動とはメルセデス流石です。
さてサンシェードからは話がズレますが、現在W205のC200エアサス車に乗っています。
先日セダンのAMGラインに試乗しましたが、エアサス車に比べると道路の凹凸を結構拾う感じがしました。
オールテレーンの乗り心地も、基本的には同様なのでしょうか。
何方か乗車された方がいらっしゃればご教授下さい。
書込番号:24589095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIMAKIさん
乗り心地についてはw205のエアサスとの比較はできませんが、w206とオールテレインだと個人的な感覚ですが、オールテレインの方が若干柔らかいかな、比べれば確かにw206のほうがコツコツするかなという感じで、おっしゃるように基本的には同じですね。w206はリアアクスルステアリングばかり気になってました。といってもオールテレインはフワフワした乗り心地ではなく、凹凸も拾いますが不快ではないですね。車高を変えたり固くしたりできませんが、スポーティーに走るキャラでもないし、メーカーの味付けは私はとても良いと思いました。もう少し走り込むと印象も変わるかもしれません。
装備面ですが、リアシート周りは少し寂しいですね。本国では選択可能なリアの空調コントロール、シートヒーターはつけてほしかったです。リアドアパネルが殺風景です。キャラクターから想定される使用環境を考えるとそれくらいはつけてよって感じがします。あと大したオプション価格ではないロゴ付きキャリパーも。
スピーカー5個というのも貧弱です。ツイーターがAピラーにあるような造りですが鳴ってませんので、おそらく各ドアひとつずつとダッシュボード中央で5個なんだと思います。これはC全般の話ですが。
ただ本国のHPのコンフィギュレーターでオプションを見てしまうとあれもこれもつけてほしくなりますから見ない方がいいですね。
駐車スペースに制限があってSUVを諦めたり、ステーションワゴンよりもアクティブに、4WDで安心して走りを楽しみたい人にははまる一台だと思います。良いご選択をお祈り致します。長々と失礼しました。
書込番号:24591744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もーもーもーもさん
色々細かな情報有難うございます。
試乗車がセダンのAMGラインだったので、多少硬めのセッティングだったかも知れません。
また普段はエアサスのコンフォートモードで乗っているので、かなりマイルドですよね…
装備に関してですが、もーもーもーもさんが言われるようにスピーカーのグレードダウンを始め、W205には設定のあったパヒュームアトマイザーのカットなど、個人的には少し寂しさを感じます。
しかし安全運転機能の充実や、大きなタッチパネルを備えた操作部など、数々の進歩も見受けられます。
もしかしたらユーザーの希望に沿った進化なんでしょうね。
まとまらない話でスミマセンでした。
書込番号:24591883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLAおよびGLBの一部車種について、消費者庁からメルセデスベンツ日本に対し措置命令が出されたことは既報の通りですが、
皆様の口コミより、サングラスホルダーやドリルドディスクブレーキに交換してもらえたなど、対応されているようで良かったです。
さて、ここで疑問に思ったのですが、後付けできない装備に関しては、メルセデス側はどのように対応するのでしょうか?特にサスペンションが気になっております。
どなたか情報をお持ちの方はご教授お願いいたします。
4点

追加
あと、助手席の足元のネットとかも気になりますね。
※足元ネットは景品表示法違反の対象にはなっていないようですが・・・
書込番号:24587719
1点

便乗コジも見苦しいな。
表示ミスはあれだけど、車自体には問題ないならどうでもよくね?
書込番号:24587737
9点

>自爆男さん
便乗こじつけというわけではなくもともとあった装備が勝手に削除されたりランクを下げられたってことだよ。
特にサスペンションやドリルドディスクブレーキは性能面に直結するものだから問題なのよ。
そのあたり理解してから反論書かないと全く意味のない書き込みになってしまいます。
書込番号:24587922 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>HASSY718さん
当初標準装備からPRE-SAFE機能全般とダイレクトステアリングは無くなってますね。MBJフリーダイヤルに車台番号で問い合わせしたら、ダイレクトステアリングは景表法違反対象だが、物理的に対応不能につき御免なさいというような回答でした。
書込番号:24587928
9点

>自爆男さん
こちらが付いているものと思ってお金を払い契約しているものです。
それが付いていないとなると、やはり問題でしょう。
>柳瀬一角さん
実際に問い合わせされているのですね。
やっぱり後付けが難しいものはこちらが諦めるしかないようですね。
書込番号:24590774
1点

>HASSY718さん
>後付けできない装備に関しては、メルセデス側はどのように対応するのでしょうか?
私は当事者でないし特に確認したわけでもないので単なる筋論ですけれど。
後付けできないとされる物は沢山ありますが厳密には出来る出来ない自体は相対的であって、製造できた車の改修が出来ないことはありません。最大限でも全部バラして必要な部品と入れ替え・追加して再度組み立てれば良いのですから。
ただ実務上膨大なコストや時間がかかって、また装置や治工具類と技能をもった作業員の準備が必要で、そのような改修は全く非現実的な事です。むしろ新車と交換した方が簡単。だからこの選択肢はありません。
戦略的にもこれを一旦認めてしまうとライン装着オプションについて市場で追加して欲しいという要望を拒否できなくなります。
本違反以外にここ一年以上に渡り半導体を主にさまざまな部品・資材の欠品で「〇〇を削除」の類のケースが散見されます。
そして元々諸元表に記載されていた項目で販売(新車注文申込)時点で削除が決まっている項目につていはMBJからその分に相当する販売価格の削減がなされています。
問題は本件の場合、MBJの公式文書によれば
「・・・・ 本件、消費者庁に自主申告のうえ調査に全面的に協力するとともに、原因究明 と改善策を講じてまいりました。 誤表記の原因は、表記に関するチェック体制が適切に働かなかったことによる もので、カタログ/ウェブ等表示物の制作・承認プロセスの見直しと体制強化 に努めてまいります。・・・・」
としていて、つまり社内手続き上の錯誤であって、元々ついていないものをついているように表現してしまったのだ、という説明をしています。
この観点で上述の欠品による削除とは背景が異なり、究極はこの様な場合の債務について判例がどのようになっているのか、次第なのでしょう。
しかし購入者の視点ではそれが錯誤であったのか否かに関係なく諸元表やカタログに記載の内容を正として注文したわけです。人それぞれですがその内容が購入の意思決定要素だった場合もあります。従って新車注文申込書第7条2項および第16条の規定により、この様な相反があった場合には然るべき救済措置があって当然だと、私は思います。
単に「物理的に対応不能につき御免なさいというような回答」をそのまま納得して済ませるべき事ではないと思いますが、上述の判例次第でしょう。この様な事故は本件に限らず過去にも多数あって判例もあるはずだと思います。
書込番号:24590907
8点

>categoryzeroさん
となると、なかなかに難しい(メンドクサイ)問題になってきますね。
自分で調べてMBJにアタックしても良いとは思っていますが、さすがにこの件に時間を割くことは躊躇われます。
MBJ主導で今回の対応について情報公開あるいは各オーナーへの連絡があっても良いとは思いますが、
台数も多いし、購入時期により装着装備が違いますので、そこまでの対応も期待できません。
また、ディーラーとMBJの情報共有が密に行われていれば良いのですが、簡単に後付けできるようなものしか
対応してくれなさそうですし・・・。
カタログチェックのミスでした、だけでは済まさずに、結局、何が追加出来て、何が追加できないのか、そこだけでも
開示して欲しいものです、、、
書込番号:24591246
3点

>HASSY718さん
米国のようにクラスアクションを起こせれば良いのですが。
書込番号:24591395
3点



先日 Y社より7月納車できそうですとの連絡がありました。仕様変更等を決め注文しました。みなさんの投稿を見ていると納車が数ヶ月早まったなどの話もでてますが、早まる可能性もあるのでしょうか?ご教示お願いします
書込番号:24587475 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>キラリンHKDさん
納車の連絡おめでとうございます!楽しみですね。
私が思うに時期が早まったという話は買い主が予想してた時期より早まったということであって、納車月を示されてから早まったということは殆どないのかな?と。
私自身は昨年の5月に10月納車可能ですと言われぴったり10月納車でした。
書込番号:24587553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます。
注文したのはいつ頃でしょうか?
私はYで昨年7月注文で、今年中には納車されると言われています。ざっくりとした納期しか連絡されていません。
納期早まるといいなー
書込番号:24588687
3点

>キラリンHKDさん
こんにちは
コロナによる工場停止や半導体不足が懸念される中
ワクチンではじめで、安定してくれば、状況も変わって 納期が早まってくる
可能性は有ると思います。
書込番号:24588715
2点

みなさんご返信ありがとうございます
やはり7月と思い待つしかありませんね
楽しみに待つとします。
ちなみに注文したのは2021年6月です
書込番号:24588729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キラリンHKDさん
1年1ヶ月ですと今の状況考えるといい方ですよね!楽しみに待ちましょう!
書込番号:24589136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろなパターンがあるようですね。
私の場合は、ディーラーから4ヶ月の幅で納期を言い渡されていたのですが、ある日突然「もう船に乗ったみたいです」と言われて、結局1ヶ月早い到着になりました。
書込番号:24593854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろありがとうございました。
本日 再度Y社に行き状況確認をして来ました。
昨今の世界情勢 半導体不足による遅延が発生していないかを確認したところGクラスに関してはイマのところ大丈夫そうだとの事でした。他の車種では遅延も出ているようです。私の車に関しては3月の第3週に生産が開始されているとのことで、順調に進めば、今月末に、完成してスムーズに進めば5月に船に乗り予定よりやや早めに到着となりそうです。楽しみに待つとします。
ディーラーには今月納車なるG400dとG63があり見せて貰いました。やっぱりいいですね!!納車前ですが、色々弄りたくなってきました。
書込番号:24681630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



昨日『glc220d 4matic sports line edition』が納車され、
USBへ入れておいた音楽を聞こうとした所、
アルバムから選ぼうとすると、アルバム内で歌手が違うと別アルバムとして認識されてしまって、
50曲の自作ベストアルバムで50人の歌手だと全部バラバラに。。。
曲のタグは歌手名、アルバム名は入れてあります。
こういう場合は、フォルダを選んで再生しか方法ないですかね?(>_<。)
書込番号:24580720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自作アルバムってプレイリストでしょ?
それはアルバムとして認識はしないのが正常でしょ。
書込番号:24580819
0点

>健康(*゚ロ゚)oさん
多分、そういう仕様、プログラムになってるんだと思いますよ。
自分のマツダのマツコネもそんな感じなので
自分でベストをフォルダ作って入れてます。
フォルダ選択が出来ると思うのでこれが一番だと思う。
それか、自分でプレイリストをいちから作る。
書込番号:24580905
2点

自作プレイリストも、タグ情報は同じアルバム名にしてますよ。
walkmanとかですと、1つのアルバムとして認識されます。
書込番号:24580993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこさくらさん
コンピレーションアルバムや、自作アルバムはフォルダ管理してそこからの再生がよさそうですね(^-^*)
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:24581000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Gクラス 2016年式 g350d
ラグジュアリーP
走行距離18000`
950万円で購入予定です。
残価設定をした場合、5年後
どれだけ残っていると思われますでしょうか。
憧れのゲレンデを購入するかとても悩んでおります。
書込番号:24573426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年後は、電気の時代ですよね。
ガソリンや軽油は、二酸化炭素税で
リッター400円になります。
ガソリンスタンドも市町村ごとに1軒程度になります。
こんな感じです。
それでも買いたいならば買うといいですね。
もちろん残価なんて二束三文ですかね。
そんな未来です。
書込番号:24573566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

登録から11年落ちということで2011年式の現在の価格を参考にするならば、400〜450万って所ですよ。
書込番号:24573625
9点

>anri28さん
もし新車が買えるなら新車が圧倒的にお得なぐらい、
いまの価格はプレミアついていると思います。
本当にこの車が好きで、残価なんか考えないで買うぐらいでないと、後悔すると思います。
リターンがないとも言い切れませんが極めて低いかと。
もし私なら、ニューモデル発売されそうなので買えるまで待ちます。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
ってことは下取りは200万円。
現在の価格はプレミアついていると考えられるので、
残価設定するのは100万ぐらい?つけて体裁保つ感じで、
金利3〜5%で月々の支払15万〜20万ぐらいですかね?
書込番号:24573704
2点

>まきたろうさん
オークション相場なので買取価格です。
書込番号:24573711
3点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
オークション価格は考えていませんでした。
なんか変にプレミア価格ですね。
5年後にプレミアついていると思えないです。
ちなみに中古で検索したら売値が498〜750でした。
書込番号:24573729
1点

>爽やかホリデイさん
教えていただき、ありがとうございます。
そうですよね。
辞めた方が良いですよね、、、
書込番号:24573789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
それくらいしか残らないですよね、、、
RXを手放してしまい、車難民になっています、、、
子どもが産まれたので、悩んでいます。
仕事車のプリウスは、あるんですが、、、
書込番号:24573795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
新車で購入しようと思い、ヤナセに行ったのですが納期が、、、
ゲレンデは、一度乗ってみたかったので、旧型を安く乗ってみようかと思っていました。
車難民になってしまい、悩んでます。
書込番号:24573798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運転されたことはありますか?運転感覚に相当な癖がありますので、それを体験した上で購入された方が良いかと思います。
私も散々悩んだのですが、GLCにしました。
書込番号:24576838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は今G400dオーダー中で旧型乗ってますが、旧型も味があってめちゃくちゃ気に入ってます。
Gクラスに憧れがあるなら是非乗ってみれば良いと思いますよ。
なんだかんだリセールは強いですから。
書込番号:24576978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も今旧型350dに乗ってますが、気にいる人はもうgクラス意外考えられないくらいはまります。
見切りの良さ、ラダーフレームの味、曲がらないハンドル、乗りにくいけど、なぜかいいのです。
自分自身も何にはまってるのかもわからないまま4年が経ちました。
レクサスとかランクルもいいのですが、
レクサスはとがった目がなじめません。
ランクル300は好きかもです。
いずれにせよ、1度試乗される事をお勧めします。>anri28さん
書込番号:24577590
2点

当時1000万の車なので、プレミアが付いているので割高ですね。
書込番号:24577748
0点

> ガソリンや軽油は、二酸化炭素税でリッター400円になります
ならないでしょう。
カーボンニュートラルを推し進めるといずれガソリン価格は下がるでしょう。
税金を取る代わりに奨励金を付けるから是非ガソリンなど燃料油を使ってくれと言う時代になる可能性が高いでしょう。
書込番号:24578035
14点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
頭金300万で5年の残価設定ローンで買おうと思っていますが、月々いくらか分かりる方いらっしゃいますか?
残価設定で買われた方、頭金いくらで月々どのぐらいでしょうか。
書込番号:24563063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>G510さん
こんにちは
残高、支払期間、購入店によって
違ってくると思います。
書込番号:24563077
4点

ここは、やはり実際にディーラーに出向いてシュミレーションしてもらって、自分に合った選択をされた方がいいと思います。
早く乗れるといいですね
書込番号:24563148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

50%くらい残せると思いますよ。
3点セットで乗り出し1450万。
650万残しで800万。
頭金300万引いて500万を均等60回。
650万のりそくも入るから月々12万くらいではないかな。
書込番号:24564036
2点

有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
昨年11月に予約をしたばかりなのでまだまだ先ですが楽しみに待ちます。
書込番号:24564283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





