メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GLCクーペガソリンとディーゼルの悩み

2021/12/26 14:26(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ 2017年モデル

スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

みなさん決め手はなんですか?
先日300のガソリン、エアサスモデルに試乗したのですが
その時のDの意見はディーゼルは色々面倒ではあるとは言ってました。
ディーゼルは修理も結構かかるとかなんとか。

自分の場合
移動は高速が多い
しかしアイドリング待機が多い
というGとDの特性の相反する使い方なもので悩みます。
正直燃費はどうでもいいです。

またアドブルー供給どうなんでしょうか?
トルクがあることは結構重要ですか?


なぜDにしたか
なぜGにしたか

みなさんの決め手を知りたいです。

中古購入予定ですが
GLCクーペ一択で
220dか250で悩んでます。
またエアサス必須とも思ってます。




書込番号:24512779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/27 07:53(1年以上前)

金に余裕があるなら、ガソリン一択です。

書込番号:24513829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2021/12/27 09:30(1年以上前)

メルセデスの他のクラスですが、ガソリンを選択しました。

購入の際に販売店でガソリンとディーゼル双方に試乗させてもらいましたが、自分の感性に合うのはガソリンと思いました。
ディーゼルの「モリモリ」といったトルク感は、何か商用車に乗せられている気分で、肌にあいませんでしたね。

年間で5千キロ程度しか走りませんので燃料費も気になりません。

尚、ディーゼルはガラガラと煩いと言われますが、メルセデスのガソリン(特に4気筒)も国産に比べたら結構煩いですよ。

書込番号:24513923

ナイスクチコミ!2


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2021/12/27 09:34(1年以上前)

おはようございます。早速皆様ご返信ありがとうございます。
やはりガソリンでしょうか。
アドブルーの懸念もありますし、年間走行で結構な量走って乗り潰すタイプなものですから
アドブルー補充の頻度も気になりますし。

中古で見ても圧倒的にD車が多いのと、街中でもDばかりを見るので気になってました。
参考にしますありがとうございます💡

書込番号:24513926

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/27 22:22(1年以上前)

前期型のクーペではないGLC250を所有してます。ガソリンです。
ディーゼルも試乗しましたが積極的に選びたくなるような魅力を感じなかったこと、ディーゼルはガス対のため繊細な技術を多用しており信頼性に懸念を感じたこと、過去に寒冷地で軽油を凍らせて困った経験があったこと、燃費はどうでも良かったことなどがディーゼルを選ばなかった理由です。

書込番号:24515021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/01/02 22:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはりガス派多いですね・・トラック乗りの友人に聞くと
アドブルーの供給にはめどもたってないみたいですし。

各位ご丁寧なご返信ありがとうございます!

書込番号:24524378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/10 08:16(1年以上前)

>mazz17さん

アドブルーについてご懸念のようですが、以下ご参考に。
現行GLCクーペの取説によれば、AdBlue充填容量および消費量は

「総容量 27.5L」

「AdBlueの平均消費量は、燃料消費に対して 1%~5%です。燃料消費と同様にAdBlue®の消費量は、運転スタイルおよび作動条件によって大きく変わります。」

です。自分でディーゼル車を所有した事がないのであくまでも取説の記載内容です。
またアドブルーの日本での需給状況は冷静に情報収集なさってみてください。

http://logistics.jp/goverment/2021/12/24/23105/
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c3efd9cce473347b9afd118c60583c219c3753
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a9ef1dd9cadcbd75ae2a7f35ad5ade4f8df127?page=1

書込番号:24536308

ナイスクチコミ!1


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/01/13 09:55(1年以上前)

お世話になります。
細かい情報と共にご返答ありがとうございます。
まだ思案中ではあるんですが、とても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:24541856

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/25 21:29(1年以上前)

みなさまご意見いただきありがとうございました。
みなさまのご意見を参考に
結局やはりガソリンの250にしまして、大満足です。
エアサスモデルでちょうどいいのがありまして、新車もMCも待てないので即買いでした。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:24939706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入〜納車までについて

2021/12/25 12:15(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 tora^toraさん
クチコミ投稿数:26件

初めてのベンツ購入希望者です。
アドバイスやご意見いただけますと幸いです。 


昨日、神奈川県にあるベンツディーラーへ行ってまいりました。
かなり長期間、納車までに時間を要することはこちらの投稿も参考に理解しておりました。
私自身、2年程は待つつもりでしたが、昨日このようなお話を担当者から聞きました。

「400dは5年以上お待ちいただくこととなり、もしかしたら生産もされないかもしれません。
順番が来ましたら、連絡しますのでそれまでお待ちいただくしかありません。」

そのため、連絡先を記載して帰ってまいりました。
このような場合、待つしかないのでしょうか?
それとも、他ディ―ラーでは対応が異なるのでしょうか。

納車をそこまで急いでいるわけではございませんが、さすがに5年は長すぎると思い投稿させていただきました。
ぜひアドバイス・ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

400d以外の選択は考えておらず、中古購入や抽選購入も検討していません。


書込番号:24510820

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/25 13:24(1年以上前)

輸入車ディーラーは購入実績をある程度作らないと一見さまはぞんざいに接してくれます。
どうしてもこの車種が欲しいのでしたらまずはランクを落とした認定中古車から始めないといつまで経っても待たされるだけです。

神奈川県なら越境して多摩地区や西東京にディーラーはゴロゴロありますよ。

書込番号:24510906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


医務室さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/25 16:34(1年以上前)

>JTB48さん
即金で買ってもそんな感じなの?

書込番号:24511209

ナイスクチコミ!3


TAT TUNさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/25 20:56(1年以上前)

あんまり支払い方法は関係ないかな

書込番号:24511708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/25 21:38(1年以上前)

九州S系ディーラーのお話ですが、年間10台程度、月1台入荷するかしないかくらいの状況で、70-80人の方が待っている状況なので、価格も未定ですし、将来的にどんな仕様のものかもわからない状態で5年以上待つ可能性があると聞きました。とりあえず400dと書かれた注文書に名前を書きました。それもそこのディーラーでGLEを買っていたので所長裁定で注文可能でした。おそらく途中でマイナーチェンジだったり、特別仕様車出たりするとは思います。仕方ないですよね。1-2年乗って中古にでしても値落ちしてないどころか購入時の価格より高く下取りしてくれる車なんて数少ないですから欲しい人が多い状況ですから。法人で購入されている方にはピッタリですよね。あと、現金かローンかは関係ないです。父もゲレンデ購入済みですが、値引きはほとんどありませでした。ローン(ディーラー取扱の)の場合もしくは下取りある場合に多少お値引きあるようです。どうしてもある時期に購入したいときは、その時のプレ値(現状300-400万円)払って新古車を購入するかしかないようです。

書込番号:24511782

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tora^toraさん
クチコミ投稿数:26件

2021/12/26 11:01(1年以上前)

>JTB48さん
そうですよね、実績がある方(お得意様)は優先されるのは納得です。
まずは、他販売店を回ってみます。

>TAT TUNさん
>医務室さん
営業マンから『即金でもローンでも関係ないです』と言われました。

>superwankoさん
『転売される方もいると思います』と営業マンからお聞きしました。
まずは、他販売店も行ってみます。


皆様、ご意見・アドバイスありがとうございました。

書込番号:24512458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

V12 気筒について

2021/12/13 04:55(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

クチコミ投稿数:294件

自分で運転する乗用車で、メルセデスにV12 気筒エンジン車はありますか。

用途は、通勤と高速走行です。

他社ですと、BMW、ロールス 位しか浮かびません。

ご教示ください。

書込番号:24491460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/13 05:58(1年以上前)

最近では、S600ロング マイバッハS650 今も新車で買えるかは知らんけど

自分で運転するかどうかなんて自分で決める事。

書込番号:24491489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/13 06:07(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/12/13 06:18(1年以上前)

ろーざんさん

BMWやロールスロイスなら下記のようにV12搭載です。

・BMW 7シリーズ
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/7-series/sedan/2019/bmw-7-series-sedan-inspire.html

・ロールスロイス ゴースト
https://www.cornesmotors.com/rolls-royce/detail/ghost

書込番号:24491501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/13 06:32(1年以上前)

本気でこのクラスの車を買おうか、と考える人がここでこんな質問をするかしら・・・

書込番号:24491511

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/13 06:49(1年以上前)

> 本気でこのクラスの車を買おうか、と考える人

スレ主さんはただの好奇心で質問しているだけでしょ。

書込番号:24491521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/13 07:25(1年以上前)

自分もそう思います。
マイバッハ欲しいなら、ディーラーでしょう。

書込番号:24491552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/13 07:40(1年以上前)

あるよ!

現行搭載車種
メルセデス・ベンツ - Sクラス(S600) 
メルセデスAMG - Sクラス(S65)、Sクラスクーペ(S65 Coupé)、Sクラスカブリオレ(S65 Cabriolet)、SLクラス(SL65)、Gクラス(G65)
メルセデス・マイバッハ - Sクラス(S680)
BMW - 7シリーズ(M760Li)
ロールス・ロイス - ファントム、ゴースト、レイス、ドーン、カリナン
フェラーリ - 812スーパーファスト、GTC4ルッソ
ランボルギーニ - アヴェンタドール、アヴェンタドールS、シアン FKP 37
アストンマーティン - DB9、DBS、ヴィラージュ、V12ヴァンテージ、ラピード、One-77
パガーニ - ウアイラ

ごまめの歯ぎしりたちは道を開ける。

書込番号:24491568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/13 07:44(1年以上前)

>ろーざんさん

ありません。全てショーファードリブンです。
イキって運転してると、運転手と間違われますw

他社なら、アストンマーティンや、マセラティ、フェラーリなど、色々あります。

書込番号:24491576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2021/12/13 13:29(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

W222、ディーゼルに乗っていまして、

償却もすすんだので、買い替えを検討しています。

ベントレーフライングスパーW12 を試乗しましたが、1台持ちでは、

整備拠点が遠いので断念しました。また、DCT というのも微妙です。

そして、W よりV 型に乗りたい、という思いもあります。

大量の書類を運んだりしますので、

セダン希望です。

メルセデスでは無さそうですね。


書込番号:24492027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/13 15:41(1年以上前)

>ろーざんさん
>セダン希望です。
>メルセデスでは無さそうですね。

マイバッハってセダンだし紛れもなくメルセデス。
モデル名も「Mercedes-Maybach S 680 4MATIC」でマンマ。

現行モデルはZ223。
W223のマイバッハバージョン。

本気度ゼロですね。

書込番号:24492197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件

2021/12/13 17:55(1年以上前)

>categoryzero様  ありがとうございます。

マイバッハは、ホテルの駐車場で時々拝見します。

後ろに乗るという印象が強いのですが。

書込番号:24492418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件

2021/12/13 18:55(1年以上前)

EQS を待つ、という手もありますね。

書込番号:24492511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/13 19:11(1年以上前)

EQSはv12でも、ドライバーズカーでもありません。

書込番号:24492543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーンについて

2021/11/26 11:19(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 Yosemite38さん
クチコミ投稿数:14件

冬季にたまにスキー場へ行くのでタイヤチェーンの購入を検討しています。
(都市部に住んでおりまして冬季くらいなのでスタッドレスでなくてもいいかなと)
メルセデスの推奨?はオプションにもあるスノーソックスのようですが、スノーソックスはアスファルトを
走行するとすぐに傷むし、ズレたりするようなので非金属のチェーンがいいかなぁと思っています。

タイヤはピレリのSCORPION VERDE 235/55R18なので、235/55R18に適合したチェーン(バイアスロンQE17とか)
なら問題ないのか・・?
とかいろいろ考えています。
GLBを購入された方でタイヤチェーンを利用されている方がいらっしゃったらご教授いただきたいです!

書込番号:24464075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/26 12:00(1年以上前)

>Yosemite38さん

乗っている者ではないですが

普通に考えて、チェーン規制が出た場合を考えたら金属一択でしょ

用品店で聞いた方が良いですよ

書込番号:24464118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2021/11/26 13:19(1年以上前)

>Yosemite38さん

バイアスロンは確かにタイヤ側はQE17ですが、車両側は未調査で、装着可否は判断していません。
やめたほうが良いと思います。
http://db.carmate.co.jp/m/genre/tirechain/tirechaincarselectgrade.php?menuST=32&CarID=2337&carNameID=1675&WheelSize=235/55R18&GenreType=

あとはスノーネットWDシリーズでしょうか。GLB180 以外は6291WDでしょうか?
これが付かないとなると、付くチェーンはありません。
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/mercedes-benz.pdf?20211016
やはりスタッドレスタイヤを購入したほうが良いと思います。

書込番号:24464229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/11/26 13:27(1年以上前)

>cbr600f2としさん

バイアスロンはチェーン規制対応してますよ。


>Yosemite38さん

国産ミニバンですが、前車ではサマータイヤ+バイアスロンで何度もスキーへ行きました。
GLBでしたらチェーンは前輪に装着することになるでしょうから、特に不安なく雪道も走ることはできると思います。
ただ、スピードは出せませんのでスタッドレスのクルマにあおられるのと、乗り心地は言わずもがな最悪になるので長距離走行はかなりしんどいです。
そのあたりのデメリットを踏まえた上でしたら十分ありだと思います。慣れれば脱着もとても簡単ですし。

私は現車ではスタッドレスを使用していますが、天地の差で今のほうが快適です。
1シーズンに2回以上スキーへ行くならスタッドレスのほうが良いと思いますが、1回行くか行かないかレベルならチェーンも良いのではないでしょうか。

書込番号:24464239

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yosemite38さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/26 13:39(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
バイアスロンはいちおうメーカーにも問い合わせをしてみました。
タイヤクリアランスは問題なさそうではありますが。
最初、スノーネット振動も少なそうでいいなぁと思ったのですが、少々お高いのと外すのが大変、のような口コミを見たので躊躇しています;

>ダンニャバードさん
とても参考になるコメントありがとうございます。
実は国産の前車(たまたま同じ235/55R18)でバイアスロンを利用したことがあって、同じサイズなら適合するかな?
と調べていました。
ただ、おっしゃる通りあの振動と煽られ気味なのはなかなかなので、スタッドレスも考えています。
でも、スキー行くとしてもシーズンに1-2回なんですよね(苦笑)

実際にGLBに乗られているかたでチェーンを利用される方がいれば良いのですが・・。
(たぶん、正解はスタッドレスにして緊急用にチェーンなんでしょうね;)

書込番号:24464258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 13:55(1年以上前)

当方現行GLA200d、AMGパッケージにて
ホイールサイズ19インチですが
昨冬はスノーネットでした
前々車からスノーネットなので
脱着は慣れていますが初心者でも
事前に一度でも脱着練習しておけば
10分も有ればできると思います

書込番号:24464277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yosemite38さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/26 14:52(1年以上前)

>Zの未来さん
近い車種からの情報ありがとうございますーー!
そうなんですね! 取り外しのときにスプリングを伸ばすのに力がいるみたいな口コミ見たのですが、きちんとやれば女性でも大丈夫ですかね!?

スノーネット、ちょっと惹かれはじめています!

書込番号:24464338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 18:43(1年以上前)

そんなに力は要りません
留め具を解放にして引っ張るだけです
スノーネットには潤滑油が入っていますが
使用後にちゃんとオイルをさしておけば
次回も普通に大丈夫です
欠点は高いのと意外にも収納ケースが大きいです
お近くにオートバックス等の用品店が有れば
箱の大きさを確認する事をお勧めします
本体はビニールバックに入っていますが
箱の大きさより一回り小さいくらいで
初めて見ると大きいなあと思うと思います
メルセデス用のホイールはお店にも少ないサイズなので
ホイールとタイヤセットに買う事を考えれば
安上がりかもです
しかしながら車の買い替え時にはサイズが変わって
また買い替えも必要なので充分考慮して下さい
四駆で年一回で有ればスノーソックスの毎回購入もありかもです

書込番号:24464624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yosemite38さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/26 19:11(1年以上前)

>Zの未来さん
ありがとうございます!
安いソックスを毎回、なるほど!
そういう手もありますね!!

とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24464668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 19:54(1年以上前)

高いのが欠点ですが耐久性はあります
私は安心感でいつも買っていますが
コストパフォーマンスも大事ですので
スレ主様の使用頻度と天秤にかけて
最良の選択をされてください
スノーソックスも一回限りのものと
考えておけば良い商品ですよ
ただ予備はいつも備えて置いた方がいいかもです

書込番号:24464720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/27 06:14(1年以上前)

夏タイヤにチェーンでスキーに行くって、雪の降らない地域の方は雪道をなめてる人が多いですよね

雪道に夏タイヤって全然ブレーキ効かない、それを駆動輪にだけチェーンって意味有るの?と思っちゃう

何でも無い日はそれでも行けたから、これからも大丈夫って考えなんだろうけど雪の降る地域の者は絶対そんな考え方はしない

また、トロトロとチェーンで走られると地元の人は「邪魔くせー、来んなよ」と思ってるでしょうね


GLBサイズのスタッドレスなら結構高いでしょうけど、命よりは安いです(プライスレス)。

書込番号:24465287

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yosemite38さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/27 10:25(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございました!
スタッドレス含めまして検討させて頂きます!

書込番号:24465560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yosemite38さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/27 10:46(1年以上前)

>北に住んでいますさん

別になめてなんか無いですよー。なのでちゃんとスタッドレスも検討しています。
北に住んでいますさんは、夏タイヤでチェーンなんて使ったことないですよね。
別の車ですが長年夏タイヤとチェーンでしっかりブレーキ効きますし、事故も起こしたことありません。今は少なくなりましたが、一時期は毎週末滑りに行ってましたので。

「たまたま」っと言われるかもしれませんが、それはその通りです。
でも、私から見ればスタッドレスの方だって「たまたま」ではないでしょうか。
これはチェーンが、スタッドレスが、という論点とは違います。

そりゃあ、スタッドレス+チェーンが最強ですが(笑)


それとトロトロ走って地元の方がイライラするっていう事のほうが誤りな認識なんじゃないかー、っておもっちゃいます。

そもそも雪道でチェーン制限速度の40-50km以上のスピードで走るべきではないですし。
地元で慣れててスタッドレスだからってスピード出してて、こちらとしては逆に危ないなー、っていつも思っています。

あくまで個人的な意見ですがー。

書込番号:24465587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/27 18:24(1年以上前)

雪国の若い方などチェーンの経験が無い方も多いのでしょうね。スピードは出せないけど、道路状況によってはチェーンの方が安全確実に発進停止できます。

書込番号:24466248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/28 14:30(1年以上前)

>Yosemite38さん

私も若い頃は、毎週末スキーに行ってました。
先輩のランエボ+スタッドレスで、よく出かけてました。
この装備でも、360度スピンしたこともあります。


結婚してからは、私は夏タイヤにチェーンが常でした。(今はもう行けてないけど・・・)
FFでしたのでケツは振ります。
滑ったらアカンとは思わないです。
コントロールできるか?でしょうね。

遅いのは自覚してますから、ハザード点けて、どうぞ抜いてくださいってアピールしてましたよ。
昔は、志賀や、蔵王でもチェーンで行ってました。


北に住んでいますさんの言いたいことも、良く分かるのですが・・・
それが、ベターであってもマストとは思わない。
たまにではなく、毎週末行くのであればマストになるだろうけどね。

書込番号:24467640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/11/28 14:51(1年以上前)

スタッドレスが普及する前までは、一部の豪雪地域(スパイクタイヤがまだ主流だった)以外は
夏タイヤ&チェーンが当たり前だった。

今はスタッドレスだから大丈夫って油断が多い気はしますね。
スパイクタイヤには足元にも及ばないですけどね。
圧雪路には強いけど、他はそうでもない。

首都圏からスキー場エリアに移動するのに高速道路を利用する方が多いと思います。
高速道路でのチェーン規制(冬用タイヤ義務)にならなければ
夏タイヤとチェーンでも良いのですが
春スキーなら行ける可能性があるけど、真冬だと高速から規制にはなるので
スタッドレスとチェーンの両方が良いとは思います。

自分は高速使わずに、行く方法ならば、チェーンの脱着回数は多いけど
行けないことはないが、薦めないって感じですかね。

ゴムチェーンと言っても、精々30km/hくらいまでの速度しか出せませんし
バイアスロンでも振動は大きいですから。

脱着は簡単な方だと思います。
ジャッキアップが楽だけども、しなくても装着も外すことも慣れれば簡単です。

書込番号:24467666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/29 14:57(1年以上前)

>別の車ですが長年夏タイヤとチェーンでしっかりブレーキ効きますし、事故も起こしたことありません。今は少なくなりましたが、一時期は毎週末滑りに行ってましたので。

毎週末のように夏タイヤ+チェーンに行っていたまらチェーンの脱着は問題ないでしょう

どちらのスキー場に行かれるのか解りませんが
一回雪道になったらスキー場までと帰りも綺麗に舗装に切り替われば(雪道のみ使用なら)スノーソックが良いでしょうが
雪道と舗装とを何回も繰り返す路面ならスノーソックスは劣化が早いかなと思います


書込番号:24469391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのオプション、グッズ

2021/11/22 12:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

この度、250の認定中古車を購入いたしました。
おすすめオプション、グッズありましたら教えてください!
また、底擦り対策等もご教授いただけますと幸いです。

書込番号:24457749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/11/23 21:38(1年以上前)

新車においては、パワーシートにもメスが入るような話も聞いております。

書込番号:24460465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 02:43(1年以上前)

2021年8月登録でしたが、
シートベルト調整機能
サングラスホルダー
ヘッドレストアンビエントライト
後席足元アンビエントライト
カット車両でした。

シートベルト調整機能はなんとなくメルセデス感が出るので欲しかったです涙>けんけんとうさん

書込番号:24532536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GLC220dか4matic sports lineで購入迷っています。

2021/11/20 22:47(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

クチコミ投稿数:2件

GLC220d 4matic sports
の購入を検討中です。GLCユーザー様にお伺いしたいのですがヘッドアップディスプレイは必要だと感じたことはありますでしょうか?
基本的にこのsports lineにはつけられないようですが220dにオプションを付けてまで装備すべきか悩んでいます。皆さんのご意見をよかったらお聞かせください!

書込番号:24455413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/11/20 23:01(1年以上前)

>>GLCユーザー様にお伺いしたいのですがヘッドアップディスプレイは必要だと感じたことはありますでしょうか?

B200dのユーザーですが回答で良いでしょうか?
有れば便利です。
ただ、偏光レンズのサングラスをかけると、ヘッドアップディスプレイの表示は見えなくなります。

書込番号:24455430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/21 06:23(1年以上前)

本国注文だと納期見えないから、在庫(又は見込発注)に有る中から選択するのが良いと思う

で、それが装備されていなければ諦め、されていれば買うで。

書込番号:24455636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/21 08:06(1年以上前)

今までヘッドアップディスプレイが無くても問題なく運転されてきたと思うので、不要だと思います。
これまでの癖でメーター見ると思います。
私はナイトエディションですが、ヘッドアップディスプレイは付いていません。不自由なしです。

書込番号:24455724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/21 08:21(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイは有れば便利だけど無くても困らない装備だと思います。
自車で要らなかったもの: サンルーフ。有ってよかったもの: エアサス、4matic、ブルメスター、本革シート、ACC、後はどうでも良い装備で、ヘッドアップディスプレイもどうでも良いの一つです。

書込番号:24455741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/21 09:35(1年以上前)

私は高速をよく走るので自動運転することが多く、
その際にヘッドアップディスプレイで設定速度確認、調整をします。
また、高速運転中の視線移動を最小限とするために、速度超過となっていないかの確認にもとても便利です。
逆に一般道ではあまり有用性を感じませんが、たまにナビ案内で走行するときには、
ナビ画面を見ないでも曲がるところを指示してくれるので、便利だと思います。

前車のメルセデスでも同様の使い方をしていたので、私にとっては必須の装備です。
ただ、これまでヘッドアップディスプレイの車に乗ったことがないなら、もちろんなくても何の不便もないと思います。
ただし、質問されたということはそれなりに気になっていると思われますし、
このような後付けできない装備は、迷ったら付けておいた方が後悔しないことも事実です。

納期や他の装備の違いを検討し、後悔のないよう決定されることをお勧めします。

書込番号:24455836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/21 09:53(1年以上前)

>Kotaro198709さん

HUDの使用感は人それぞれでしょうけれど、私はもう離せません。無しの車はあまり運転したくないし、自分が買う場合なら今後も是非とも付けたい装備の一つです。

自車速度や走行中道路の規制速度表示(カメラ式なので標識の掲示次第で読み取りエラー有り)などは普通ですが、ナビ右左折方向表示・到達距離表示、ACC設定速度・先行車ロックオン速度差表示、レーン維持状態表示などはとても重宝します。
もちろんこれら全てはメータークラスターやナビ画面に表示されているものですが、運転中に前方から目を逸らすことなく、これらの情報が常に視界に入っているという事は安全運転上助かります。

GLCの諸元表によればGLC220d 4Maticの場合スポーツラインエディションには搭載できず、GLC220d 4Maticのレザーエクスクルーシブパッケージ(約70万円)の一部の扱いですから、これは悩みますね。12.3インチディスプレイに置換されるとは言え結構な金額ですし、スポーツライン有無ではそれだけで基本が違っている訳ですから。

結局GLC220d 4Matic+レザーエクスクルーシブパッケージとGLC220d スポーツラインエディションの仕様と装備内容と総額を比較し、Kotaro198709さんにとってどちらがより満足できそうかの選択です。
もしHUDの使用経験が無いようでしたら試乗車(モデルは何でも良いと思います)で1−2時間体験なさるのが良いと思います。短時間では効果は分からないでしょう。

私は他のクラスでHUD付き所有です。念のため。

書込番号:24455864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/21 10:35(1年以上前)

コメントをいただいた皆様

ご返信いただきましてありがとうございました。私はヘッドアップディスプレイをこれまで利用していませんでしたが、一度在庫状況や納車などの兼ね合いを見て検討しようと思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:24455926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/21 19:12(1年以上前)

スポーツラインエディションを8月に納車されて3か月目に突入しました。個人的にHUDはなくても何の不便も感じませんし、逆にスッキリしたフロントガラスから見える全景を楽しみながらドライブを満喫しております。当方このクレードを決めた最大の理由はコロナ禍での納車期間が短い!欲しい装備が揃っている!だったこのふたつの魅力だけでした。因みにGLBを検討中で両方試乗した結果!スポーツラインエディションに至りました。GLB試乗車にはHUDがついておりましたが、迷わずはんこ押しちゃいました。参考になれば幸いです。

書込番号:24456740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング