メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンツC W205 後輪のタイヤサイズダウン

2021/07/03 09:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

W205前期型 AV/AMGライン(ばねサス)を乗っていますが、乗り心地をよくする目的で、@ランフラットを普通のタイヤ(ミシュランプライマシー4に変更し、A後輪(245/40R18)のタイヤを、前輪(225/45R18)のタイヤサイズに合わせてサイズダウンすると、効果はありますか? また不具合の発生等含め、どなたかご教示頂けないでしょうか?

書込番号:24219793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/03 10:04(1年以上前)

>ぶんちゃん0014さん

@は効果有ると思います

Aはタイヤの厚みが大差ないので
効果は余り(ほぼ)期待出来ないと思います


書込番号:24219854

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/07/03 10:13(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。尚Aについては前輪に合わせてサイズダウンしても支障はないと思いますが、如何でしょうか? ご意見頂戴できれば幸いです。

書込番号:24219874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/03 10:24(1年以上前)

>ぶんちゃん0014さん

前後とも225/45R18 95W 7.5Jx18 ET44 空気圧 2.2の設定者もありますので問題はありませんが、
それで乗り心地の改善が実感できるかは微妙です。

https://wheel-size.jp/size/mercedes/c-class/2015/

書込番号:24219897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/03 10:26(1年以上前)

すいません、訂正します。
×設定者もありますので
○設定車もありますので

書込番号:24219900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/07/03 10:28(1年以上前)

早々にご返信いただき、大変ありがとうございました。助かりました!

書込番号:24219903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/03 10:49(1年以上前)

>ぶんちゃん0014さん

>乗り心地をよくする目的で、@ランフラットを普通のタイヤに・・・

ランフラットを普通のタイヤに変えてまで乗り心地を重視するならインチダウンして225/55R16にすることをお勧めします。

ランフラットでも乗り心地は各段に良くなると思いますよ。

私は車種は異なりますが225/50R18のランフラット(ピレリCINTURATO P7)を履いてますが、乗り心地に不満を感じたことはありません。

又、ローテーション等を考えると前後同じサイズの方がよろしいかと思います。

書込番号:24219945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/03 10:57(1年以上前)

>ぶんちゃん0014さん

Cクラス標準で前225/45R18、後245/40R18のモデルについて、メルセデス・ベンツ 日本の公式推奨ウインタータイヤ(スタッドレス)は前後共225/45R18、ホイールサイズ7.5Jx18ET44です。

>効果はありますか? 

私は夏季ランフラット(19インチ前後異サイズ)から冬季スタッドレス(18インチ前後同サイズ)に変更します。
インチダウンのせいとブランドの違いもあるでしょうけれど、乗り味は明白に柔らかくなります。

>また不具合の発生

お乗りの車両がFRか4WDかでも状況が違うと思いますが、標準設定と異なるタイヤサイズに変えると前後のトラクション設定が変化するので、理論的には操縦性に変化があるでしょう。
私の場合、鈍感だし限界は攻めないので、ドライ路面(カーブなど)でのトラクションの違いは分かりません。

ランフラット標準の場合、パンク修理キットなどあらかじめ積んでいませんので、通常のタイヤに変えた場合はその点、ご注意ください。

書込番号:24219961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/07/03 12:52(1年以上前)

ハラダヤンさん、categoryzeroさんアドバイスありがとうございました。選択肢が増えました。助かりました。

書込番号:24220155

ナイスクチコミ!0


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/03 18:37(1年以上前)

私はC200 AMGライン エアサスにおいて 2年前コンチネンタル ランフラットの標準タイヤから ミシュランPrimacy4の非ランフラットタイヤに替えました。
コンチのランフラットは余りのゴツゴツ感でスポーツ性はともかく乗り心地が我慢できませんでしたので交換しました。
Promacy4に替えたところ 乗り心地がとても良くなり その上グリップ感は地面に貼りつくような感覚に感じてとても驚きました。
コンチのシャープでクィックな感覚はあまりありませんでしたが。
現在はC250スポーツ用の19インチマルチスポークホイールにミシュラン パイロットスポーツ4sを装着しています。
乗り心地とスポーツ性を兼ね備えたセットで現在最強に感じます。

書込番号:24220658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/07/04 05:19(1年以上前)

大変貴重なコメントありがとうございました。実は非ランフラット化の際は➀プライマシー4かAパイロットスポーツ4(※コントロール性能等総合的に大変評価が高いと認識しています)を想定していましたがC180がバネサスなのでパイロットスポーツ4では固いのではと考えていますが如何でしょうか?ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:24221414

ナイスクチコミ!0


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/04 12:44(1年以上前)

素人の感想ですが、コンチのランフラットに比べれば乗り心地ははっきり感じられるほど良くなると思います。
(ただし エアサスの慣らしがちょうど終わった時とタイヤ交換の時期が重なったっかもしれませんが)

コンチのスポーツ性は大変高くステアリングの応答性、コーナリング性能は非常に高く感じましたが、ランフラットのためか乗り心地は耐えられませんでした。

18インチ標準ホイールに装着したPrimacy4は乗り心地が大変良くプレミアムタイヤらしい総合性能の高いタイヤでした。

19インチのパイロットスポーツ4Sは扁平率も1段階 薄くなっていますがプレミアムタイヤかと思うほど乗り心地が良く感じました。
スポーツタイヤらしくコーナリングでは貼りつくような感じであっけなくクリアしますが、パターンノイズは少し増えたかなという感じです。

18インチならどちらを選んでもコンチのランフラットよりは乗り心地が良くなると思います。
ベンツにはミシュランのほうが合うと思いますがあくまでも素人の感想です。

書込番号:24222015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/07/04 15:08(1年以上前)

またまた貴重なご意見を頂き恐縮です。私が乗っているC180AMGラインはやはり「バネサス」なので、コンフォート性を重視して、プライマシー4を、18インチの標準ホイールのままで、前輪は225/45/R18のノーマークタイヤ、後輪は245/40/R18のAOマークタイヤ(ネット検索結果、このサイズはAOマークのみの様です)をはかせる方向で検討させていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:24222257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤについて

2021/07/02 16:07(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

eクラスのタイヤについて質問です。
2018年式のe400に乗っています。もうすぐ4万キロになるのでタイヤ交換を考えています。現在ついているのはメルセデス認証のプライマシー3です。
交換候補としてはメルセデス認証のプライマシー4かレグノのgr-xiiを考えています。実際にこのタイヤを付けている方いましたら、使用感などご教授いただきたいです。また他のオススメタイヤ等ございましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:24218561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/02 17:07(1年以上前)

>ラヴィやんさん
Eクラスセダンといっても17インチ(前輪 : 225/55R17 後輪 : 225/55R17)と
18インチ(前輪 : 245/45R18 後輪 : 275/45R18)、19インチ(前輪 : 245/40R19 後輪 : 275/35R19)とあります。
タイヤ情報と、重要視する性能を示されれば、あったタイヤ情報を提供できるのですが。

無難にはメルセデス認証タイヤですが。

書込番号:24218640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/02 17:39(1年以上前)

すみません、情報が足りませんでした。
E400の18インチで、たしか245/45R18だったと思います。
また、重要視したいのはロードノイズなど静かなタイヤが良いと思っています。ただ、プライマシー4の運動性能も捨てがたいな…と思ってしまい悩んでおります。
宜しくお願い致します。

書込番号:24218689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/07/02 18:20(1年以上前)

>funaさんさん

>Eクラスセダンといっても 
  18インチ(前輪 : 245/45R18 後輪 : 275/45R18)
  とあります。

 それはE350deです。18インチは他のサイズもあります。

 Eクラス乗りならばE400と聞くと前後輪245/45R18と分かるはずですが。

書込番号:24218744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/03 11:07(1年以上前)

>Horizontal-6さん

それは失礼しました。
E 400というのが見つかりませんでしたので、EUDMの方を見てしまいました。
https://wheel-size.jp/size/mercedes/e-class/2018/

>ラヴィやんさん
車的にはMICHELIN Primacy 4 245/45R18 100Y XL MOがあっていると思いますし、値段もこなれていると思いますが、
プライマシーは静粛性が高いとはいえませんので、静粛性重視なら日本製の方が良いのではないでしょうか。
運動性能は多少は落ちますが、日本の道路では120km/hで走れれば十分だと思います。

GR-XUが静粛性は最高ですが値段もよいので、他のものとすれば、
ダンロップ VEURO VE304 245/45R18 100W XL パンク修理が難点
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 245/45R18 100W XL 耐摩耗性が少し低い
ダンロップ LE MANS V 245/45R18 100W XL 運動性能が落ちる、パンク修理が難点

私は、値段はGR-XUと変わりませんが、運動性能の良いブリヂストン Playz PX II 245/45R18 100W XLの方が好みです。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec008=1&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45

書込番号:24219981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NUTSDEGOさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/03 17:38(1年以上前)

>>ラヴィやん さん

初めまして。ラヴィやん さんの求められている意見とは異なるかもしれませんがご了承下さい。
現在、私はE450に乗っており、納車後しばらくして今後の自車の使用用途等を考え、オールシーズンタイヤに交換をした経緯がございます。
使用用途とは「冬に何回か、降雪する可能性がある道路を通行する」からです。

(新車装着タイヤMO)ピレリ CINTURATO P7 → ミシェラン CROSSCLIMATE+ 245/45R18 に履き替え。

悪くなった点 → ・ロードノイズが多少増えた。・ゴツゴツ感が少し増した。
良かった点 → ・予想以上に雪道でも安心感あり。・スタッドレスよりも普通タイヤに近い乗り心地&使用感。

4MATIC+オールシーズンタイヤは予想以上に安心して冬を越せます。
但し、ラヴィやん さんの使用環境が「雪は全く関係なし」であれば無意味ですが。
私の場合、まだ走行距離が短く検証は出来ておりませんが、 CROSSCLIMATE+の売りとして「ロングライフ性能」「撥水性能」があるようです。
少し慣れてきたせいか、現在では「普通タイヤ」として違和感なく走っております。

以上、ご参考まで。良いタイヤに出会えますように。

書込番号:24220569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/07 23:20(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
今回はプライマシー3より静粛性に期待してレグノに変えてみたいと思います。

>NUTSDEGOさん
ありがとうございます。
当方、東京住みのため雪にはほぼ無縁の状態です(笑
なので今回は普通タイヤのレグノにすることにしました!

書込番号:24228675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車場、盗難対策について

2021/06/12 18:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 R2SCさん
クチコミ投稿数:13件

いつも楽しく見させていただいております。皆さんの駐車場、盗難対策について、教えてください。
 当方、予約から一年程待って、やっとこの秋に納車予定です。現在乗っている車は、ガレージ(屋根のみ)に駐車していますが、Gクラス納車後は、盗難対策も含めてどうするか悩んでいます。シャッターなどの設備がいいのか、フロントに車留めがいいのかなどと思っています。金額的に余裕はあまりないところが、ネックです。
 ご意見を聞かせてください。

書込番号:24184868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/06/12 18:15(1年以上前)

外から見えないようにするのが、最初の一歩。

電動チェーン、センサーライトがあればいいでしょう、シャッターがベストです。

でも、走行中に後を付けるプロもいますからねぇ。

書込番号:24184878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2021/06/12 18:17(1年以上前)

正直シャッター付きガレージでも、盗賊に目をつけられたら意味がありません。

せいぜい自宅であれば、シャッターの開閉音が確実に聞こえる場所に寝室やリビングを設け、族がエンジンを掛ける前に気配を察知できればなと思います。

書込番号:24184880

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/12 18:30(1年以上前)

こんばんは、
1.車を見えなくする
 これが効果的です。シャッター設置が可能ならした方がいいです。
 ボディーカバーは面倒ですが紫外線の遮断に有効ですしホコリ対策にもなります。
 こすれ傷がつかないよう、車についた砂埃は取り去ってください。

2.防犯カメラとステッカー
 これも有効です。いたずら対策にもなります。ステッカーは「防犯カメラ作動中24H」
 のようなものです。私はダミーカメラですがいたずらは減ったように思います。

3.ハンドルロックなど
 防犯対策用具が出回っていますので検討してください。
 賛否あるようですが、手間をかけさせることは効果がると思います。
 時間がかかりそうだと思わせることが重要。
 住宅侵入の場合ではに分かかるかどうかが分かれ目だそうです。

4.スマートキーの保管
 電波を盗まれるケースが起きています。
 円筒形のブリキ缶に蓋をして自宅保管。


獲物を狙ったプロは追尾するとの話もあります。複数の手立てを講じるください。

書込番号:24184912

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/12 18:32(1年以上前)

自分が面倒くさいと思えば思う程強固になります
けど実際狙われたらエンジンでも降ろして置かない限り持っていかれるでしょう
なのでGPS発信機を車内に隠しておく、盗難保険に入る位でしょうか

書込番号:24184916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/12 18:34(1年以上前)

フルカバーの車両保険が一番確実です。でなければ寝ずの番かな?

書込番号:24184925

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/12 18:35(1年以上前)

すみません、
>住宅侵入の場合ではに分かかるかどうかが分かれ目だそうです。

正:住宅侵入の場合では5分かかるかどうかが重要な分かれ目と言れますが
  車とは若干事情が違いますのでご参考程度に。

書込番号:24184928

ナイスクチコミ!1


stanfordさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/12 19:23(1年以上前)

自宅マンションの地下駐車場から他社クロカン車を盗まれました。プロに狙われたら何の痕跡も残さず持ち去ります。マンションの共有部はできること限られますので、車に社外セキュリティを施工するなどいろいろ検討しました。後々のメンテナンスを考慮し、現車はハンドルロックと車両保険のみです。ハンドルロックも残念ながら気休め程度ですが、盗人にこの車を盗むのは手間掛かるアピールにはなるかなと思っています。

書込番号:24185028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 R2SCさん
クチコミ投稿数:13件

2021/06/12 19:44(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
それぞれ、参考になる意見が多いです。ご意見を見ていて、手間をかけた分はすこしでも効果がと思えてきました。目につきにくくすることも、大切ですね。

書込番号:24185059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/06/15 13:39(1年以上前)

私の自宅はビルドインガレージですので、ALSOKとリレーアタック対策のボックスにカギを保管しています。泊りの仕事が週に一度あるのでその際は外に停めていますので、ハンドルロック、ダミーのライト、ステッカーを使用し、リレーアタック対策のカギ入れ袋にカギを入れています。

書込番号:24189719

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2SCさん
クチコミ投稿数:13件

2021/06/16 05:44(1年以上前)

情報をいただき、ありがとうございます。
ビルトインガレージ、羨ましいです。
教えていただいた中にも、当方もできそうなことがありましたので、参考にさせていただきます。

書込番号:24190710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/16 07:32(1年以上前)

>R2SCさん
おはようございます。

盗難対策としてベストなのは、クリフォード等のカーセキュリティを的確にインストールすることだと思います。
ダブルイモビライザーで自走での盗難はほぼ不可能と思いますし、正確なショックセンサーで車上荒らしにも効果ありと感じています。
都内の超有名クリフォード施工店で以前にお話をきき、その様に感じています。もちろん、営業トークも含まれていると思いますが。
ただ一点気をつけなければいけないことは、クリフォードのイモビ施工には、純正の配線を切断•接続する必要があるとの事で、施工後に警告ランプが点灯する可能性があり、ディーラーで診断機を使用したリセット作業が必要な場合があるとの事です。
クリフォードが車に悪影響を与える事はないとの事ですので、リセット作業を一回すればそれ以降に警告ランプが点灯することはないとの事ですが、当方の場合、そもそも警告ランプが点灯する施工自体にディーラー営業マンの理解が得られず、保証が無効になる可能性ありと言われたため、クリフォード施工を諦めました。
ただし、この判断はディーラー、営業マンにより異なる可能性があるらしいので、R2SCさんの営業マンをご確認される事をおすすめします。

書込番号:24190770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/16 09:19(1年以上前)

>R2SCさん

見えなくする

リレーアタック対策は確実に

対策はそこそこ(相手がその気になれば大差ない)

潤沢な車両保険加入

盗られない為には盗難対策グッズ(皆知っている)より車を故障状態にしておく方が有効性は高いと思う
(セルが回らないとか燃料ポンプが動かないとか追加回路(スイッチ等)入れるとかオリジナルの対策の方が見つけにくい)

盗られた直後は格安sim使用でGPS追跡かな






書込番号:24190912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2021/06/17 21:28(1年以上前)

納車されるとMercedes me アプリを入れることになりますが、このアプリでは、鍵の開閉から窓の開け閉めなどの遠隔操作が可能になりますし、なにより車両の位置を特定できるようになります。
このようにGでは盗難にあってもアプリで追跡できますのでLXやランクルと比べて盗まれにくいと聞きますし、盗難にあったという話を聞いたことがありません。
私は自宅ガレージ内に駐車していますが、青空駐車でも問題ないのではないでしょうか?

書込番号:24193680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/18 04:23(1年以上前)

> 盗難にあってもアプリで追跡

犯人は車両位置確認機能は真先に切るので期待薄。

書込番号:24194026

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/18 08:36(1年以上前)

こんにちは、

万一を考えて、車両保険には加入した方がいいのだが・・・

プロに狙われたら防ぐのが困難
    ↓
仕方なく車両保険に入る
    ↓
安心して対策が緩む
    ↓
そして盗難が増える
    ↓
それにみあって全体保険料が上がる

だから車両保険に入っても複数の対策はした方がよいと思います。無事故割引も考慮する必要があります。

書込番号:24194207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/03 17:41(1年以上前)

追跡できるセキュリティはLXの方が何年も前からです。

あそこのあの部分にあるレシーバーを外して置いていくから調べても駐車場にあるんだけどね(笑)

書込番号:24220573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/07 18:33(1年以上前)

Gに標準で2種類の盗難防止パッケージ付いていますよ、
もちろん、GPSもあります、後付けでないので取り外しもできませんね。
ここでは書き込みしませんが、リレーアタックもできません、
詳しくはディラーで聞いてください。

書込番号:24228192

ナイスクチコミ!9


スレ主 R2SCさん
クチコミ投稿数:13件

2021/07/07 20:07(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。ディーラーで聞いてみようと思います。

書込番号:24228343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ258

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車時期

2021/06/01 20:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

GLB200d 4marticを今年3月に契約したものです。
6月頭納車予定と言われたのですが、この間メーカよりパーツ交換で回収となったと言われて、納車時期がいまだに不明な状態ですが、
皆様も同様でしょうか。
すでに納車された方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24167290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/06/02 14:01(1年以上前)

>GkanaLBさん
同じく6月納車でしたが遅れておりいつになるかも分からないとのことでした。
パーツ交換などの事情も説明は特にありませんでした。

どちらのパーツ交換かきかれていますか?

書込番号:24168291

ナイスクチコミ!2


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/02 15:22(1年以上前)

>おまてぃーさん
多分一番早く契約したぐらい2月末契約で、5月末いけるかもと言われたのですが、6月もしくは、、、って感じでどのパーツかは説明なかったです。
上のDAVID312さんからだとシートメルトのバックル不良で部品が6月下旬、納品が末と言われたそうですが、
私の場合は都内のヤナセでしたが、そちらはどこでしょうか。

書込番号:24168393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/03 09:09(1年以上前)

私は5月中の納車と伺っておりました。
メーカーからお詫びの連絡あるとディーラーから電話ありましたがまだありません。
埼玉のシュテルンになります。

書込番号:24169650

ナイスクチコミ!6


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/03 10:05(1年以上前)

>おまてぃーさん
ご返信ありがとうございます。
お詫びの連絡とかあるんですね。部品不具合の理由で仕方はないですが、、納車されて回収よりはマシかなと思います。
ディーラーさん営業の方もかなり親切で頑張っているので、プレッシャーかけず、いつ連絡入るのかじっと待ってる状態ですね。^ ^期待しない方が楽ですね。

書込番号:24169716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/03 10:09(1年以上前)

回収というのは日本に到着しているって事ですかね?
まだ生産国にあるとしたら後一ヶ月以上はかかりそうですね・・・

書込番号:24169721

ナイスクチコミ!2


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/03 10:42(1年以上前)

>おまてぃーさん
車自体は日本に到着していて、5月末登録の手前まで進んだのですが、メーカーより部品交換のお知らせがあり、それの到着待ちだそうです。ヤナセさんの話になりますが、明確にまだ6月末いける話はないので、おそらくもう少しかかりそうな雰囲気でした。

書込番号:24169753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAVID312さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/03 14:07(1年以上前)

大阪のヤナセの情報では、GLBは5、6、7月に分かれて日本に到着する予定だそうです。部品の到着次第
ですが、5月6月分の納車は7月初旬が確実かもです。本国からは出荷時の連絡ではなく、到着間際の連絡みたいです。当所の予定では4月の末に5月の上旬に日本につくといわれ、慌てて本契約をしました。 なので、部品の到着も直前の連絡と思われます。ヤナセでもその辺はコントロールできないみたいです。まあ気長にまちます。

書込番号:24170026

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/05 09:47(1年以上前)

>GkanaLBさん
私も同じく、5月納車予定が遅れると連絡がありました。国内に車は来ている様ですが。そして納車日は現在不明です。
気長に待つしかありませんね。
地方のヤナセです。

書込番号:24172940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/05 16:38(1年以上前)

>コタローzさん>DAVID312さん
>おまてぃーさん

コメントありがとうございます。
そうですね。7月末と思えば気が少し楽になるかもですね。5月末、今の車買取まで予約してキャンセルしました。サインの前だったので、セーフ(笑)
納車連絡、今後来たら、宜しければお互い共有しましょう。初サンルーフ付きなので楽しみですね。

書込番号:24173571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/06/07 00:52(1年以上前)

GLB リコールで検索すると出てくる件かな
リアスポイラーがふっとぶという

書込番号:24176045

ナイスクチコミ!8


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/07 08:01(1年以上前)

>カカクファンドットコムさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね。都内のディーラーさん営業マンからはハッキリとシートベルトのバックルか、リアスポイラーかは言われませんでした。
どのみちしっかり精査して問題ない状態での納車を祈ります。

書込番号:24176246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/06/09 11:16(1年以上前)

自分も5月8日に運んだ貨物船が着港し、うまくいけば5月末には納車されると聞いていたのですが、5月27日にヤナセから連絡があり納車が延期となっています。
納車の連絡がありましたら、情報を共有させてください。おねがいします。

書込番号:24179756

ナイスクチコミ!5


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/09 11:40(1年以上前)

>ねこしかかたんさん
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。5月末いける雰囲気でしたね。
少し残念ですが、やはり街の中はたまにしか見かけないので、自分の場合は思わず二度見しちゃいますね。
納車連絡されたらぜひ共有お願い致します。
6月中いけるといいなと思います。

書込番号:24179792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


凡人乙さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/09 13:40(1年以上前)

私はグレードが違いますが(GLB200d)去年の11月に注文して 今年の4月に納車になりました。その時のセールスマンの話では「半導体等の部品がなかなか入らなくて、今から注文すると半年待ちぐらいです」と言っていました。オプションや色などにもよりますが 少し時間がかかるようです。納車までの時間を楽しむしかありませんね!!

書込番号:24179984

ナイスクチコミ!1


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/09 14:18(1年以上前)

>凡人乙さん
お色綺麗ですね。それでも5ヶ月ぐらいかかりましたか。FFが無くなったので、買いたかったのですが、
ちなみに4 MARTICはまだ全日本1台も納車されていないようですね。
おっしゃる通り楽しみに待つしかないですね。

書込番号:24180016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/06/09 14:53(1年以上前)

>GkanaLBさん

メーカからディーラーに謝罪文とお詫びの品が届きました。
もらいに行ってないですがミニカーらしいです。
文面にも6月以降の納車としか記載ありませんでした。

書込番号:24180047

ナイスクチコミ!2


Kenz1214さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/09 15:18(1年以上前)

6月3日にGLB200d4MATIC既に納車済みです。
交換出来る部品が日本に4つしかなかったそうですが担当さんが頑張ってくれました。
FFよりも乗り味が相当良くなっています。
期待してお待ちください。

書込番号:24180098

ナイスクチコミ!24


スレ主 GkanaLBさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/09 16:58(1年以上前)

>Kenz1214さん
おめでとうございます!
えー?羨ましいですね。見なかったことにします。^ ^
どちらのディーラーさんかわからないですが、
営業さんすごいですね。
お写真までありがとうございます。

書込番号:24180244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/06/09 17:02(1年以上前)

>Kenz1214さん
新車、羨ましい限りです。
今まではっきりしなかったのですが、どの部品交換だったのですか?

書込番号:24180249

ナイスクチコミ!3


Kenz1214さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/09 17:09(1年以上前)

どの部品かは口外禁止されているようなのでここでは差し控えさせていただきます。
が、代わりに情報を。
ロゴ入りキャリパーとドリルドディスクは付いてます。
サイドミラー下のライトも付いてます。
ルームミラーはフレームレス化されています。
>ねこしかかたんさん

書込番号:24180255

ナイスクチコミ!17


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EV化

2021/06/01 15:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

クチコミ投稿数:11件

GクラスもEV化戦略が既に明確に発表されており、今後はセレブが買うのはそちらにシフトしていき、ガソリンスタンドの老朽化事情や、東京都がいずれはガソリン車を街から排除する、と名言していること等考えれば、今のGクラスバブルがはじけるのはどう考えても避けられません。
今買われる方はこの状況をどう見ていらっしゃるのでしょうか?
Gクラスオーナーによくある、『今を買うもの』『Gクラスはそんなことを気にして乗る車ではない』等では片付けられないと思うのですが…。

もちろん価格は倍くらいになると思いますが、将来走れない、売れないものを買うよりはいいと思い今は、待ち、にしています。
一応、購入を検討してますのでよければご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:24166794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/01 16:29(1年以上前)

こんにちは、
先のことは明言はできませんが、相場観での考えから。

すでにお気づきの通り環境的にはアゲインストの風が吹いています。
3年後、5年後となれば風当たりはますます強くなるでしょう。
 
環境重視の知性派の支持は低下するでしょう。
知的な面では見栄が張りにくくなるということです。

一方で成金的な支持層はあまり減らないように思います。
(成金でなく親の代から裕福な人もいるでしょう)

ここらを見極めで判断してください。

書込番号:24166851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/06/02 01:11(1年以上前)

PHEVがガソリン車より安い

>ゆみてつさん

ベンツの大型車はEV車は僅かな割合だと思います。
PHEVが主力になると思います。

バンコクモーターショーでもPHEVが殆どを占めてました(Gクラスも確か)
何故かというとガソリン車よりPHEVの方が価格がかなり安いのです(数百万円安い)

世界各国EV,PHEVの優遇税制など行っているのでガソリン車は存在が厳しい状況です。
中国だとガソリン車のナンバーが取れない状態です。(ガソリンとxEVのナンバーが違う)
EUもそうですがガソリンは規制されていきます。

といってEVが全て良いという方向ではありません。
重量級のEVはその自重もあって高額にならざるを得ません。
充電が面倒という人もかなり多いです。
PHEVになればEU規制は気にしなくて良いのでPHEVが一番使いやすいという人は多いでしょう。

反対にBEVが多くなるのは小型車、格安車です
もう既にガソリン車作るより安くなってきており補助金など入れたら
確実にガソリンより安くなってきました。
軽量なら大きな重い電池もモーターも必要ありません。

PHEVは簡単に大出力出せるのが魅力です。

書込番号:24167672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/02 10:12(1年以上前)

こんにちは

この夏にGクラス納車待ちの者です。
今回の発注の際にはずいぶんとEVとの比較検討をしました。世の中のニュースに流されやすいタイプなので気分はEVになっていたところはありました。

EQCやBMW iXなどを比較したのですが、この手のEVを税法上の耐用年数である6年乗って売却時のリセールは販売業者にとってもまったく不明とのこと。
購入者も本当のアーリーアダプターがほとんどようです。気分としては初めて発売されたiPhoneに飛びつく感じでしょうか。この先急速に電池の進化やソフトのこなれ具合で価格も下がるでしょうし、かつ機能も上がるでしょう。

これから世の中EVにシフトして行くことには異論はないのですが、今内燃機関の新車を購入してどのくらいの期間乗るのはそれぞれですが、5〜10年でガソリンスタンドが淘汰されるとも思えません。日本の物理を支えるトラックが10年でEV化されるとは到底思えないからですね。

GクラスがPHEV化されるのも待つのも良し、熟成した内燃機関に乗るのも楽しいかと思います。
そんなこんなが頭の中をグルグルした結果G400dを乗りながら世の中の流れを眺めてみようと思った次第です。

書込番号:24167985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 22:36(1年以上前)

>ゆみてつさん

こんばんは。なぜか、10月納車待ちとなっております。初めてのディーゼルです。

PHEVは、プリウス(現行)、RAV4、XC90を乗りました。

はっきり言って、充電が大変です。充電設備に鍵をかけないわけにはいけないので、車を止めて、鍵を開けて、充電して、終わったころに外して、ぐるぐるまいて、鍵を変える。この作業が、結構手間で、やらなくなります。EVと違って、充電しなくても走るので、重い電池を持ったただのHVとなります。

しかし、モーターの加速は素晴らしいです。エンジンと違って、スイッチオンで、100%出力になりますので、素晴らしい加速が得られます。

電池が大きくなれば、充電回数が減るかと思いましたが、プリウスからRAV4くらいの容量の増大では、たいした変化はありませんでした。EVほどの容量があれば、違うのかと想像しますが、とにかく、充電時間を短縮してくれないと、どうしようもないのかなと思います。EVは電欠しますので、今の、日本のインフラでは大変です。

ということで、インフラを含め、電池容量と充電時間をどうかしないと、EV(とPHEVも)は普及は難しいと私は思います。天才が現れれば別ですが。ポルシェの未来計画のように、大きな電極を地下に埋め込んで、非接触充電のように、駐車場に止めておけば、自動に充電となれば便利ですけど、工事が大変ですね。

また、今のところ、電池はリスクです。簡単に交換ができればいいのですが、電池の温度を管理してないと聞く、初代リーフは電池の容量が経年で低下して、価格が大分下がっているようです。(人聞き)

私は別ですが、富裕層の方々は、単に、持っている株が上がった、配当が増えた、から、1台買っとくかという人もいそうですが。


書込番号:24175883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールサイズ

2021/05/28 14:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件

G350d マヌファクトゥーア エディション 2020に乗っています。
今標準で履いてる20インチをスタッドレス用にして新しくホイールを購入しようと思っています。
ちなみにこちらは流用できますか!?
メーカー  メルセデス ベンツ 純正 AMG A463 エディション1

サイズ   22インチ ・本数:4本

PCD:130 ・ホイール幅:10J

オフセット +36 ・穴数:5H

★タイヤサイズ★

CONTINENTAL CONTISPORTCONTACT:285/40R22

書込番号:24159269

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/28 16:43(1年以上前)

元のタイヤと思しきピレリのSCORPION ZERO ALL SEASONの総幅がよく分からないので、以下のように考えました。

ブリヂストンのLX100だとして総幅284mm、外径784mm、標準ホイールのオフセット32mm。

CONTINENTAL CONTISPORTCONTACT:285/40R22が総幅290mm、外径787mm、ホイールのオフセットが36mm。

∴外形はほぼ同じ。
 タイヤ外面の位置はほぼ同じ。
 タイヤ内面は7mmほど内側に入ります。

内側に余裕があって干渉しなければ取り付けても大丈夫だとは思いますが、ホイールの外側に巻き付いているゴムの幅が138mmから114mm程と大幅に減りますので、段差や悪路は慎重に走る事に努めないと泣きを見る事もあろうかと思います。

書込番号:24159451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/05/28 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます😄

書込番号:24159980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング