
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年6月5日 10:58 |
![]() |
10 | 2 | 2021年3月12日 10:56 |
![]() |
63 | 15 | 2021年4月19日 20:14 |
![]() |
39 | 12 | 2023年7月26日 07:31 |
![]() |
41 | 18 | 2021年3月13日 07:49 |
![]() |
93 | 16 | 2021年3月15日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
新車購入してから1年乗りました。
今更ですがパヒュームアトマイザーの香りが全く出てきません。
故障なのか元々あまり香らないのかよくわかりません。
皆さんの車が香るならば、ディーラーで確認してこようと思っています。
皆さんの車いかがですか?
参考に教えてください。
書込番号:24021103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3段階で1番弱にしても香りは感じられます。
メニューでONにしてますよね?
書込番号:24021106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>埼玉のたかやんさん
1)ボトルの残量はありますか?
当方はセダンですが、3段階の「中」にして、約1年半、距離にして15千キロで残量ゼロでした。
2)ボトルの位置がずれていませんか。
ボトルがグローブボックス内にあり、その中で他の物にあたり、ボトルがずれて機能していない事がありました。
3)イオナイザーがONになっていませんか?
イオナイザーをONにすると、多少、香りが弱くなるようです。
書込番号:24021347
1点

メニューで三段階で一番強くしています。
やはり香りますよね。
他車種のレビュー見ていて疑問に思い投函しました。
ディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24021516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボトルの残量はあります。
実は元々ある物事態に臭いが付いていないのかと思い自分の好みのコロンと中身を入れ替えました。
現在は初期より数段強香りの強いい中身となっております。
イオナライザーも常にオンにしていますが全く香りが漂わない状況です。
そんなものなのかなと思い放置していましたが、どうやら違うようです。
折角なのでディーラーに相談して香りが出るようにしてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:24021533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時間がかかりましたが、ヤナセで治しやっと香りが漂うようになりました。
皆さんのおっしゃる良く香ります。
状況はエアコンとパヒュームアトマイザーをつなぐホースが途中で遮断されていたようで、ダッシュボード付近分解し、1日かかり治しました。
新車納車から1年4ヶ月
今更ですがパヒュームアトマイザーを楽しみながらドライブしています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24173075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
乗られてる方に質問です(同じタイプの車も)
停車→アイドリングストップ→Pにいれる、乗車したまま五分くらい停車、またはエンジン切らず鍵をもって外にて所要→そのあと発進の際ギアが入らない→エンジン再始動する。
これってどんな原因ですか?また普通にこういう仕様ですか?
わかる範囲でご教授お願いします(((^_^;)
書込番号:24015857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ok1120さん
おはようございます。
普通なのかはどうか分かりませんが、同じ症状は出ます。
鍵を車外に持ち出したためか、運転席シートから離れたためかは分かりませんが、エンジンの切れた状態のACCモードのままです。
たしかそのままほっておくとACCも切れたと思います。
個人的には安全装置(セキュリティ)?みたいなものかと思ってましたが。。。
書込番号:24016408
1点

>Ok1120さん
ウチはSUVタイプではありませんが取説には
エンジンが ECO スタートストップ機能により停止し、運転者が車両から離れると、警告音が鳴り、エンジンが再始動しません。
マルチファンクションディスプレイ内に始動準備完了。車を離れる前にイグニッションをオフにしてくださいというディスプレイメッセージも表示されます。イグニッションをオフにしない場合、イグニッションは 3分後に自動的にオフになります。
と記載されています。
公開駐車場などみなし道路を含む道路上でエンジンオンのまま車を離れることは明確に道交法違反(減点あり)なので実験したことはなく、実際にどうなるかは知りません。
書込番号:24016506
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
教えてもらえると嬉しいです!
この9月製造分からAMGラインのオプション費用が
かなり上がると担当者から言われました。
本革がナッパレザーになるとか、諸々の仕様変更に伴い値上げする様です。
詳しくご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します!
書込番号:24008186 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの担当者以上に情報持ってる人間がこんなとこに情報漏らすと思いますか?
書込番号:24008197
14点

G 350 d/G 400 dのAMGライン変更点は
AMGライン装着時の内装を現在の本革からナッパレザーに変更
ルーフライナーは現在のファブリックからレザーDINAMICA仕様へ
ダッシュボードは現在のレザーARTICOから本革仕様へ
レッドステッチ及びレッドシートベルトを廃止
「AMGライン」のオプション価格を約60万円〜70万円値上げ
書込番号:24010919
16点

>WDB210さん
有難う御座います!
AMGラインのオプション金額に上乗せされるのか。
その金額になるのか。ドキドキします。
書込番号:24011815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norinori999さん
値上げです。AMGラインのオプション金額にさらにプラスになります。
書込番号:24011970
3点

>海法師さん
やはりそうなんですね。。
有難う御座いました!!
書込番号:24012044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norinori999さん
W463Aは2018からリリース開始し2022年で4年を迎えますので
9月生産分から仕様変更では無くてMCなのかも知れません。
MCモデルでしたらMBUXやレーンキープやらHUD等もアップデートされる
可能性もあるので、単にAMGラインの値上げよりも期待できます。
各モデル車体の値上がりが多いと担当が言っておりました。
MCでGクラスの値上がり無いことに期待したいですが、5%程度は見込んで
いた方が精神面でも安心できますね。
書込番号:24012577
6点

>オスカブトさん
有難う御座います。
確かにもう4年経つのですね。
仰る通りMCで、MBUXやレーンキープが付いたりすれば、凄くイイです!オフロードだから不要とか言われても、Gがオフロードだと思って使っている人が日本にどれだけいるのでしょう。。
本革からナッパレザーになると言われても、よく分からないので、進化した事が分かりやすい内容だと、値上がりしても納得出来ます。
期待して待ちますね!
書込番号:24012647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norinori999さん
ディーラーに確認取れました。
本革がナッパレザーになるとのことです。
内装のみの仕様変更です。
HUD レーキープなどの仕様変更はないそうです。
書込番号:24022885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベイマックスベイマックスさん
有難う御座いました!ベイマックスベイマックスさんは
かなり早くから申し込んでたんですね。
書込番号:24023470
1点

>norinori999さん
昨年末に抽選ではなく並びのディーラーに申し込みました。
書込番号:24025274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベイマックスベイマックスさん
御返事有難う御座います。
昨年末で6月生産で9月納車は素晴らしい!
もうすぐですね。羨ましいです!
私は昨年7月にSに申し込んでまだ納車予定も決まってませんが、
金額だけが上がっていきますね (笑)
書込番号:24032499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベイマックスベイマックスさん
初めてまして。
私は2020年1月に予約して8月納車予定です。
投稿を見させて頂いてる中で、AMGラインの値上げおよび内装のみ仕様変更とありますが、具体的にどうなるのかご教示お願いいたします。
書込番号:24071793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m-thさん
上記に記載ありますのでご確認ください。
またディーラーでもさらに詳しく教えてもらえると思います。担当者は把握してました。
書込番号:24085528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベイマックスベイマックスさん
結構な値上がりですね。私は8月納車予定のため現行ですが、少し待って内装の変更後にした方がいいか悩みますね。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24090141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
お世話になります。
ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
また、内装、外装でここ補強、カバーしたほうが良いよ!ってっとこありましたら御教授ください。
宜しくお願い致します!
書込番号:24003184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内装で保護する所は無いと思います。
それよりもメンテ?で安価ですがクレポリメイト等の使用とかキズが付かない様な繊維を気にする方がいいです。
部分部分に合ったものが良いですね。
高級な保護剤も有ります。
書込番号:24003193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

必要と思うならいくらでもフィルム販売業者や施工業者に金を払い保護してください。
少しでも世の中で金が回せます。
話はそれるけど、たまにいるのよ。
純正マットご汚れるからと純正マットの上に汎用マット重ね保護の保護をしてる人。
保護に保護なんてキリがないから、私は車は消耗品と考えているので保護は不要派です。
書込番号:24003224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
これって個々の価値観の問題だけど、人に聞いて答えがでるのか?
自分で判断できない大人が増えたことに憂慮するな。
ついでに、スマホにも貼った方がいいか聞いとけ。
書込番号:24003353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北国のオッチャン雷さん
やったほうがキレイに使えるかアドバイスを求めてるんです。
やるかやらないか聞いてるんじゃないんで(笑)
書込番号:24003434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メルセデスEクラスの12インチ2枚のディスプレイや、テスラの17インチモニターなどに乗ってましたが、
私は、何もしませんでした。
理由は
@素材として、表面はガラスなので、傷は入りにくい
A場所として、普通に乗っている限り、何かをぶつけるたり、何かがぶつかったりしない
B見やすさとして、光沢フィルムを貼ると反射して、アンチグレアフィルムだとぼやけて、見にくくなる
です。
特にハンドルの前のメーターなんて、液晶になっていなくても一面透明のプラスティックで覆われていたのに、今までフィルムなんて貼ったことあります?
・車内に動物を乗せるとか、
・子供が小さくて何かぶつけるかもしれないとか、
・性格的にものを大切に扱わないとか
そう言った心配があるなら貼り付けるのもありですし、
傷なんて入らないと言っていたのに、もしモニターに傷が入ってしまったら、
「車への愛着までなくなる!」
くらい気持ちが凹む性格なら、大した金額でもないので、貼り付けることをお勧めします。
ちなみに、
>麻呂犬さんが言っているのは、車内を掃除するときに、傷が入らない様に気をつけた方が良いですよって事ですね。
ただ、上にも書きましたが、素材はガラスなので、以前のメーターパネルのプラスティックの様に、雑巾で拭くと傷が入るような事はありません。
書込番号:24003439
3点

>el2368さん
御丁寧にありがとうございます(^-^)
参考にします!
書込番号:24003468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉やったほうがキレイに使えるかアドバイスを求めてるんです。
あなたはそんなアドバイスを求めるような書き込みはしてませんよ。
スレタイ
「GLE400dのナビ等タッチパネルの保護フィルム」
〉ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
〉また、内装、外装でここ補強、カバーしたほうが良いよ!ってっとこありましたら御教授ください。
どこにもキレイに使えるかという発言の同意語はありません。
いい大人なんだから逆ギレする前に自分の書き込みを読み返してください。
書込番号:24003507 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナビ、メーター部分にフィルムは貼った方がいいですか?
自分の投稿をよく読んだ方がいいな。
どこにキレイに使えるか?なんて書いてるの?(大笑)
大体、文書が稚拙。
>やったほうがキレイに使えるかアドバイスを求めてるんです。
やったほう?だとか貼った方がだとか、何を言っているのか、日本語の勉強した方がいいですね。
書込番号:24003509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キズを怖れての行為ですか?
それが理由ならやりませんね、そんな事。
理由?貧乏くさい行為だからですよ。
メルセデスベンツ乗りが?って感じ。
僕はEワゴンですが、3年間たまに濡れたプラセームで拭いてるけどキズなど付いたことないですね。
書込番号:24003633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ok1120さん
1千万円超えの車にカバーとか保護フィルムとかは全く似合いません。コーティングとか称するのも小市民的でカッコ悪いし。
そんなケチ臭いことしていては折角の運気がだだ下がりです。
もちろん洗車も手洗いなんて子供っぽくて興醒めです。気が向いた時に洗車機でササっとお願いします。
カッコ良く乗りこなして下さい。運気が上がりますよ。絶対に乗せられませんように。
書込番号:24003711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいぶ昔のスレのようですが、ほとんどの回答者はUserではないかな?
傷よりも、指紋低減の目的でのFilmがよいですね。タッチパネルなので、沢山指の跡がつきますね。
書込番号:25359555
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
A200dを購入予定しています。
コロナの関係?で工場が稼働していないのでこれからの注文だと、PRESAFEサウンド機能が非搭載となり5万円値引きとなります、とディーラーから伺いました。冬までには回復する予定だそうです。
これってAクラスだけなんでしょうか?
最近発売になったSクラスでも同様なのでしょうか?
GLBでAMG関連のコストカット改悪の書き込みを見ました。
なんかメルセデスの信頼が揺るぎかねない書き込みで驚きました。
書込番号:23997526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メルセデスの信頼が揺るぎかねない書き込みで驚きました。
Aクラスはコンパクトカーですから、AMGと信頼とかの話ではありませんね。
トヨタならアクア、ヤリスのカテゴリーとレクサスLCを同系列で信頼が、、、と
話しているようなものです。
元々コスト重視のルノーなどのコンパクトカー市場に参入し数を売るために開発された車です。
SやAMGと同系列で考えてはいけません。
下回りを確認したら理解できるでしょうが作りそのものが違います
書込番号:23997538
4点

>akarihonoさん
>PRESAFEサウンド機能が非搭載
半導体不足関連で他のモデルでも非搭載車があります。
私が聞いたのはGLBのベルト巻き上げ機能(Pre-safeの一部)でした。五万円引です。
だんだん広がっていくのか縮小していくのかは聞いていませんが、まだ影響はありそうですね。
>GLBでAMG関連のコストカット改悪
スレ主さんが「コストカット」と決め付けましたが証拠がありません。
書込番号:23997543
4点

>categoryzeroさん
ベルト巻き上げ機能非搭載は深刻な問題ですね、もしエアバッグが作動したら大変なことになりそうです。
昨日ディーラーからベルト巻き上げ機能は従来通り搭載されています、と確認取りました。
書込番号:23997574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
メルセデスは、AクラスもSクラスと同様の安全装備を、と謳っていますのでコンパクトカーとしては高額ですが購入を考えています。
2013年式のAクラスからの乗り換えです。初めてのディーゼルでいろいろ調べてます。
書込番号:23997581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メルセデスの信頼が揺るぎかねない
一部機能の部品が入らない場合、メーカーとしては、
1、車その物の販売を止める。
2、その一部機能をオミットして販売を続ける。
という2つの選択肢がある。
1を選ぶのは、乗員保護に関わる機能を削って売るなんてできない、
というメーカーの矜持、良心。
2を選び、そんな些末な機能なんかどうでもいいから売ってくれ、
というユーザーの希望を叶えるのもまた、メーカーの矜持、良心。
メーカーが1を選んでしまったら、購入希望者には販売再開を
待つという選択肢しかないのに対し、2であれば一部機能が
欠けた状態で買うのか、機能付きに戻るまで待つのかは、
購入希望者に選択権があるんで、2の方がありがたいんじゃね。
書込番号:23997586
2点

>akarihonoさん
> ベルト巻き上げ機能は従来通り搭載
そうでしたか。サウンドだけでしたか。
A/Bクラスは共通設計が多いので同じような機能に影響が及ぶかと思っていました。
なおPre-safe(後方からの追突)のベルト巻上げ機能と正面衝突などのベルト巻上げ機能とは同じメカを使っていても司令系統が違います。
お聞きになった「従来通り」の内容はご確認なさった方が良いかも知れません。
書込番号:23997637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コロナで工場も関連パーツ工場も止まっていたり、稼働率が落ちていて新車の輸入がかなり減っているそうです。
なので中古車の買取価格が上昇していると、Dラーが言ってました。
Aクラスならフルモデルチェンジからまだ3年経過していませんし、1〜1.5年落ち程度のフルオプでいいのがあるんじゃないですかね。
メルセデスのサーティファイドカー認定なら購入後保証が2年ついたかと。
書込番号:23997657
3点

>categoryzeroさん
そうなんですか?前からと後ろからと違うんですね、確認してみます!ありがとうございました。
書込番号:23997662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JamesP.Sullivanさん
はい、購入者に選択感があるんですね、ちょっと考えます。
>teejiさん
そうなんです、中古車も探したんですが希望している色やパッケージ等、丁度いいのがなかったのです。
新車を値引きするというディーラーと交渉中です。
書込番号:23997671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。中古車は出会いですからタイミングですね。Dラーのデモカーも条件合えば狙い目です。一定期間で販売可能になるらしく、販売可能になったら声かけてと言っておけば優先的に商談してくると思います。
書込番号:23999106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>teejiさん
そうですよね、1年落ちで100万円近くも安くなるのは驚きです。国産車ではそうはならないですね。そういう買い方もありますね。
書込番号:23999432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メルセデスは、AクラスもSクラスと同様の安全装備を、と謳っていますのでコンパクトカーとしては高額ですが
つくりはやはりコンパクトカーなんです。Cクラスと比べると歴然です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135065/car/2371196/4175311/1/note.aspx#title
国産と違って買った後もいろいろ高額なので注意しましょう。点検代なども国産の5倍から10倍です。
https://www.mercedes-benz.jp/myservice/service_program_list/
書込番号:23999474
1点

>高い機材ほどむずかしいさん
現在8年目になりますがw176に乗っており、車はもちろんのことディーラーや担当者の対応がとても良かったのでまたそこから購入しようと思いました。Cクラスなどと比べるといろいろチープかもしれませんが、Aクラスはわたしには丁度良い大きさなのです。しかしいろいろ付けるとCクラスと変わらなくなりますね^^;
書込番号:23999483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akarihonoさん
>メルセデスは、AクラスもSクラスと同様の安全装備を、と謳っています
謳い文句はそうなのですが、現実にはクラスによって、また同じクラスでもモデルによって機能や性能にある程度の差が存在します。
さらに一部機能についてはオプション扱いであったりもします。日本に導入されていない機能もあります。
つまり、基本的な内容は全クラスに搭載していても、全クラス・全モデル同じ機能・性能のものと言う訳ではありません。
自分の車と代車で借りた別クラスの車で全く同じ機能を使ってみても「動作が少し違うなあ」と感じる経験があります。車両の基本構造の違いによる結果かも知れませんが。
またフルモデルチェンジ・フェースリフトの時期との関係で上位クラスと下位クラスの機能・性能が一定期間反転する事もあるようです。
http://mercedes-benz.jp/special/safety/function/
書込番号:23999516
3点

モデルによって、リヤ足回り構造から違いますね。
コンパクトカー定番のトーションビームですが、AMGはマルチリンクで
中間クラスの車の足回りと同じです。
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/a-class/ebook/spec/index.html#
違い。トーションビームでもいい車はありますが、AMGと使い分けてるところ
は、やはりってことですね。
https://car-me.jp/custom/articles/2413
>現在8年目になりますがw176
W169から比べると最新はよくなってるので良いと思いますが少し大きくなってますね。
AMG
https://www.youtube.com/watch?v=EY2z7-HwJPA
200d
https://www.youtube.com/watch?v=1Nh84mypAew
A250e
https://www.youtube.com/watch?v=1z7c4gSrFKM
このクラスはどのメーカーも厳しいかも
1Serie
https://www.youtube.com/watch?v=WAjUbSYzFAE
renault
https://www.youtube.com/watch?v=FrjeMmiwJWw
書込番号:23999937
3点

皆様いろいろありがとうございます。ディーラーと交渉してお安くしていただきましたのでA200dを契約しました。納車は8月だということです。半年待ちです。
書込番号:24004930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A200d乗ってますがいい車ですよ!
先代のCLSも所有していますが、都内でも運転しやすいので最近はA200dばかり乗ってます。
早く納車されると良いですね!
書込番号:24017975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やりおりさん
そうですか、Aクラスなら立体駐車場でも入れやすいですよね。A180も考えましたが代車でお借りしたA200dが現在乗っているW176と全く違って出だしのもっさり感がなく、また静かだし燃費もいいので決めました。納車されるのが楽しみです!
書込番号:24018014 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
ご相談させてください。
ボディカラーを白か黒かでざっと悩んでおります。
白オーナーさん黒オーナーさんの
決め手を教えてください!
宜しくお願い致します。
書込番号:23967224 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>白か黒かでざっと悩んでおります
マメに洗車してピカピカ、きれいな状態を
保っていれば、多くの車で黒が一番
カッコいいのが黒。
でも、ちょっと洗車をサボっると、
テキメンに一番カッコ悪くなるのも黒かと。
毎週末ごとに半日かけて洗車、手入れするのが
苦にならないっんなら黒。
私みたいに、そんな暇ない、汚れが気になってきたら
洗車機にって人なら銀。
次点で白。
という辺りでは。
書込番号:23967239
15点

毎週欠かさず洗車出来る人は黒。
1ヶ月に1回なら白。
でも汚れてても気にならない性格ならどっちでもおkです。
書込番号:23967350
3点

黒は良くテレビに映しだされる要人が乗る公用車をイメージしてください!
威厳ある輝き!あれは乗る前に必ず洗車しています。
ただ少しでも洗車を怠ると一番汚れが目立つでしょう。
白は晴天では眩しいぐらいの爽快感ある綺麗さで天候や乗る度の
洗車関係なく汚れの目立たないプライベート車の王道です
もちろん車種にもよりますが最終的には好き嫌いでしょう!
書込番号:23967428
5点

Gクラス買えるなら毎週業者に洗車して貰えば良いだけだから後は好みの問題
黒が良いんじゃないかとは思うが、いざとなれば2台買えば良いよ。
書込番号:23967452 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分で買うなら白・レンタルして乗るなら黒です。黒はどうしても洗車傷が目立ちますよ。
書込番号:23967516
4点

>ベイマックスベイマックスさん
黒色の車は好みではないです。
書込番号:23967551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩むなら白系で決まりです。
黒はデメリットが多い
・汚れ目立つ→マメな洗車が必要
・夏熱い→エアコン効き遅い(夏の長時間駐車後は最悪)
・視認性悪い
・白よりレセール悪い
白のデメリット
・黒系より煽られやすい(因みに煽ってくる車の殆どは黒系)
書込番号:23967642
5点

僕のイメージだと
Gクラスは黒のイメージ
書込番号:23968030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ベイマックスベイマックスさん
私は黒から白に乗り換えました。
gクラスなら黒だろうと思って最初は黒にしましたが、街中で走ってる白を見ると無骨な中に上品さがあってカッコいい、お洒落だなと思ったのがきっかけです。嫁も白の方が気に入ってるみたいです。私はマメに洗車する方なので、あまりその辺は考えず完全に見た目の好みの問題です笑
書込番号:23969496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ベイマックスベイマックスさん
ご存じかと思いますが、黒はメタリックで白はソリッドですよ。
ダイヤモンドホワイトとオブシディアンなら悩みます(個人の感想です)
中古車店で前車W463のオブシとポーラと比較してみては?
書込番号:23970264
2点

ディーラーの方へ聞いたらリセールスを考えると黒だそうです。
下取り時には数十万円査定が違うそうです。
今月やっとGの順番が回って来ました。10月生産分の通常タイプの400dですがリセールス考えず別の色にしました。
書込番号:24005776
6点

>モモンガエルさん
10月納車いいですね〜!
私も通常タイプの400dを予約しているのですが、いつ頃ご予約されましたか?
参考に教えて頂けるとうれしいです。
書込番号:24009701
4点

350dは昨年の5月頃に予約しました。
ディーラーとのお付き合いがない飛び込みでの予約です。
私の友人はディーラーとのお付き合いがあり、早々に350を手に入れ、
夏には400dマヌに乗り換え予定だそうです。
羨ましい限りです。
書込番号:24019588
1点

好みだと思いますが私は断然黒です。
キーパーラボのクリスタルキーパーのコーティングがお勧めです。メルセデスの黒4台で今まで色んな高級なコーティングも試しましたが輝きも良く水アカも付きづらくとても良いです。
Gは2019年新型の350dを4月発表になって黒を予約して同年12月に納車になり1年2ヶ月訳1万k乗って今年21年1月に黒400dマヌが予約ができ6月〜納車と言う事で購入時より高く売買出来る今の時と思い1度手放して頭金にして納車待ちです。
私は新型Gが今回2台目になりますがディーラーと営業マンとどの様な予約がなされているかわかりませんがはっきりした営業マンからの提示が無い限り納期はいつになりか覚悟した方が良いと思います。
書込番号:24021442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じく悩みましたが、正直ブラックはそこら中で見るので、それが決め手で白にしました。
昨年8月に納車されていますが、今でも白で良かったと思っています(^^)
後は、好みです。
白好きか、黒好きか!
書込番号:24022723
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





