メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オートホールド機能について

2020/07/19 14:08(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル

スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

現行のCLAにオートホールド機能は付いていますでしょうか?
付いているとしたら、どのよつにすれば作動しますか?
また、どの画面設定でON/OFFにすることができますか?

書込番号:23544367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/07/19 14:17(1年以上前)

停車時にブレーキを強く踏むと、オートホールドが作動し、スピードメータの下に「HOLD」と表示されます。
アクセルを踏むと、オートホールドは解除されます。

書込番号:23544379

ナイスクチコミ!1


スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/19 14:34(1年以上前)

>キハ65さん
早速ご回答ありがとうございます。
ブレーキを強く踏み込んだのですが、オートホールドは作動しませんでした。なぜでしょうか?
どこか設定する箇所があるのでしょうか?

書込番号:23544404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/07/19 14:52(1年以上前)

私はB200dに乗っていますが、CLAクラス 2019年モデルと同様現行Aクラスがベースモデルです。
私のB200dはブレーキを強く踏むとオートホールド機能は作動します。
強く踏んだつもりが実際に強い作動力ではなかったとか、そうでなければディラーへ点検に出しましょう。

書込番号:23544424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/19 14:53(1年以上前)

>chester-lpさん

メルセデスのオートホールドは他社の様に強く踏むのではなく「素早く踏む』です。
また他社の様なオートホールドシステムのオンオフ設定はありません。「サッと踏み込む=起動』です。

通常通りのブレーキングで一旦停止したらそのままポンとキックするようにしてください。
全身の力を込めて思い切り踏み込んでもジワッと踏んだのでは一切作動しません。ポンと勢いが必要です。
なおホールド中のブレーキ圧は踏んだ力の強さと無関係です。弱いキックでも強いキックでも同じブレーキ圧で保持されます。キックが弱かったから勝手に動き出す、という様なことはありません。

解除はアクセルを踏んで発進するか、強くブレーキを踏み込むかです。

以上他クラスでの使い方ですが、メルセデス共通だと思います。

書込番号:23544426

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/19 19:58(1年以上前)

ディーラーで聞けばいいと思うんだけど>chester-lpさん

書込番号:23544995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/19 20:27(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
>categoryzeroさん
>キハ65さん

皆様ご回答ありがとうございました。
アイドリングストップ後にブレーキを強く踏んだところ出来ました。

書込番号:23545069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/19 21:04(1年以上前)

>chester-lpさん

成功してよかったですね。
以下念のために。

1 アイドリングストップ中か否かとHOLD作動は関係ありません。

2 しつこいですがメルセデス車は「強く」ではなく「素早く」です。ブレーキ圧100%までじわーっと踏み込んでもHOLDしません。取説にも以下の様に明記されています。

P258 ホールド機能の設定
ブレーキペダルを踏み、少し経過してからマルチファンクションディスプレイ内にHOLDが表示されるまで、さらに素早く踏み込みます。

私の車の場合、軽くチョンとキックしてHOLDにした場合のホールド中ブレーキ圧は17%、ガツンと思い切りブレーキ圧70%まで踏み込んでHOLDにした場合のホールド中ブレーキ圧も17%、ガツン・ムギューと思い切りブレーキ圧100%まで踏み込んでHOLDした場合のホールド中ブレーキ圧は19%です。
HOLDにするのに必要なブレーキ踏力は(素早ければ)小さくて問題ありませんし、ブレーキ踏力に無関係にHOLD中のブレーキ圧は自動的に車両がコントロールしています。

3 ブレーキを踏んでHOLD解除をするために必要なブレーキ圧は(私の車だと)40%です。解除の場合は踏み込み速度に関係なく(不意の車両移動を防ぐため)HOLD自動ブレーキ圧の約2倍で踏めば解除されます。

4 ACCで先行車に対し自動停止した場合の自動停止中ブレーキ圧は(私の車だと)6%です。追加でブレーキを踏んでもHOLDは起動しません(原則不要)。また先行車が居なくなっても所定時間を経過後ならブレーキ圧は変化しません。

書込番号:23545150

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

警告表示について教えてください

2020/07/16 08:24(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

数日前に現行型新車Eクラス220dを納車していただきました。昨日朝走行中に冷却水警告表示がでました。夜仕事後に乗車しますと再度同様の表示がでて、さらにエンジン診断警告表示も新たに表示されました(いずれも黄色表示でした)。なんか恐ろしくなりましたが「そっと」運転して無事帰宅できました。その時に異臭などの異常所見を示しませんでした。もちろん以降の乗車はせず、今日にでもディーラーさんにチェックしていただく予定ですが、新車でこのような経験は初めてです。同様の御経験のある方はおられますか?

書込番号:23537350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2020/07/16 14:24(1年以上前)

それで冷却水は不足してたんですか?

書込番号:23537836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/16 16:12(1年以上前)

>XJSさん
返信ありがとうございます。ディーラーさんにいってボンネットを開ける時に立ち会わせてもらいました。冷却水はセンサーの位置からするとやや少なめのようでした。新車の場合冷却システム内の空気が抜けきっていないとこのようなことがあるそうです。しばらく入庫して精査となりました。

書込番号:23537977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2020/07/16 19:02(1年以上前)

冷却水補充後にも診断警告表示が出てたのかどうかが気になりました。
私なら自分で補充して1年以内くらいにまた減ってたとしたらディーラーに言いますね。基本的にはあまり減らないものなんで。
オイルは多少なりとも減ることあると思いますよ。
補充用にオイルをストックしといた方がいいです。

書込番号:23538243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/17 13:02(1年以上前)

>XJSさん
ご指摘ありがとうございました。ディーラーさんのメカニックチェックではエネルギー伝導管やエンジンコアには問題なく、センサーの感度が問題ではないかとのことでした。その調整などで数日間は入庫となりました。やはりこのような場合はすみやかにディーラーさんに相談することが重要かと思いました。

書込番号:23539763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンをつけたまま施錠できますか

2020/07/12 00:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル

スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

現行のCLAですが、エンジンをつけたまま施錠することはできますでしょうか。
もし可能な場合、具体的な方法を教えて頂きたいです。

書込番号:23527862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/12 00:59(1年以上前)

メカニカルキーが必ずありますよね?
外車にはありませんか?

それで施錠出来ませんか?

あ、そもそもドア施錠や解錠がメカニカルキーで出来ないのかな?

書込番号:23527942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/12 04:29(1年以上前)

>chester-lpさん

運転中なら問題ありません。
ただしリモートスタータもあるはずなので技術的には可能でしょう。
停車中に無人で、ならば道路交通法違反にならない範囲でどうぞ。

ご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000925841/SortID=22680575/

書込番号:23528202

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/12 07:44(1年以上前)

>chester-lpさん
スマホでロックは試されました?

書込番号:23528361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2020/07/12 10:49(1年以上前)

>chester-lpさん

現行のメルセデスはスマホからエンジン始動が出来ます。
一旦、エンジンを止めて、ロックしてから操作を行えば、ロックしたままエンジンは10分間ですが掛かります。

書込番号:23528725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/12 12:54(1年以上前)

> 一旦、エンジンを止めて、ロックしてから操作を行えば、ロックしたままエンジンは10分間ですが掛かります。

ええっとですね、実際にはそんな面倒をする必要はありません。
Mercedes meからの操作でエンジン回転中もドアのロック、アンロックが可能です。
Mercedes meからドアロックした場合はリモコンキーでは解錠できません。同じくMercedes meからアンロックする必要があります。
エンジンが回ったままロックした場合にエンジンが回り続ける時間は存じません。

書込番号:23528963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/19 14:06(1年以上前)

>categoryzeroさん
>禁煙始めましたさん
>eikoocbさん
>かず@きたきゅうさん

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:23544363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/17 10:08(1年以上前)

>ええっとですね、実際にはそんな面倒をする必要はありません。
>Mercedes meからの操作でエンジン回転中もドアのロック、アンロックが可能です。

それも3年間だけで、以降はオプションになるので注意。
ずっとできるわけではありません。

書込番号:24653732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グローブボックスのばらし方

2020/07/11 11:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

現行eクラス のグローブボックスのばらし方?外し方、ご存知の方、教えてくれませんか。

書込番号:23526063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/13 07:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:21件

2020/07/13 20:12(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。

週末に実際に見比べてトライしてみます。
エアコンフィルターをディーラーで交換してから、グローブボックス付近で異音がするのですが、なかなかヤナセに行く時間もないので、簡単に点検できるなら見てみようと思いまして。

書込番号:23531995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Carplayの使用方法について

2020/07/11 09:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル

スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

現行のCLAでCarplayを使用することはできるのでしょうか?使用できるようでしたら、具体的な接続方法等を教えて頂きたいです。

書込番号:23525851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/07/11 10:22(1年以上前)

Aクラス、BクラスのMBUXと共通のシステムなら、オンラインストアから3万円で購入することになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310565/SortID=22991763/

書込番号:23525930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/11 11:14(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
オンラインストアで購入する必要があるんですね。標準装備かと思っておりました。
一度購入すれば、永遠に使えるものなのでしょうか?それとも一定期間なのでしょうか?

書込番号:23526047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/07/11 11:31(1年以上前)

>>一度購入すれば、永遠に使えるものなのでしょうか?それとも一定期間なのでしょうか?

私も購入しましたが、永久でしょう。

書込番号:23526079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/11 14:41(1年以上前)

>chester-lpさん
> オンラインストアで購入する必要があるんですね。標準装備かと思っておりました。

CarPlayのみでなくAndroid Autoと共に「スマートフォン連携機能」と言う位置付けです。
http://www.mercedes-me-connect.jp/store.html

モデルによって標準装備だったりオプションだったりします。
現行CLAで標準か否かは存じません。

書込番号:23526557

ナイスクチコミ!0


スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/11 23:58(1年以上前)

>キハ65さん
私も購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23527856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chester-lpさん
クチコミ投稿数:39件

2020/07/11 23:58(1年以上前)

>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23527858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップ機能の振動について

2020/07/11 00:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル

スレ主 Revelsさん
クチコミ投稿数:53件

恐れ入ります。お伺いいたします。
駐車場の都合上、現行ではなく、一つ前の2013年モデルのAクラスに興味があるのですが、アイドリングストップ機能の振動はどのようなものでしょうか?現在はアイドリングストップの機能のついていない先代poloに乗っているのですが、買い替えを検討し、新しいpoloを試乗したところ、アイドリングストップからのエンジン再始動があまりにも気になって、車を運転していて初めて酔いそうになりました。
たまたまお世話になっている整備工場にpoloの点検に出した際、7年落ちのベンツC180を代車に出してもらったのですが、アイドリングストップからのエンジン再始動が全く気にならなくて、これほどまでに違うものなのかと感動しました。エントリーモデルの小型車ということですが、ベンツAクラス2013年モデルのアイドリングストップ時の感覚はどのような感じか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23525308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/11 08:56(1年以上前)

100%発生する事象でしょうか?

アイドリングストップの細かいところはよくわかっていないけど、ストップした時のピストン、クランクシャフト、カムシャフトの位置関係で、発生する時としない時があるのではないかと思っています。

まめにオイル交換をしたり、オイル添加剤、もっとおおがかりに、エンジンフラッシングなんかも効果はあるかも知れませんが、あまりやり過ぎると酷くなるかもしれません。

10年の経年劣化で仕方ないかもしれないですね。

書込番号:23525757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/11 12:38(1年以上前)

再始動の振動で酔うというのは個人の感覚によると思うので他人は参考にならないと思いますが・・・知り合いの先代Aをたまに運転しますが、振動はありますが気になったことはありません、1秒ぐらいのことですし。
(バッテリーに悪いと聞くので自分は乗る度オフにしてますが、知り合いはたぶんしてないし何も不満言ってません。)

でも再始動で酔うなら、それより先代Aの足回りの硬さ(AMGラインなら)のほうがもっと苦痛かもしれませんよ。
またアイドリングストップを使う乗り方なら、再始動してすぐ走り出す瞬間のDCTとの相性(ギクシャク感)も私は気になります。

中古車なら試乗は難しいでしょうが、なんとか試乗してご自分の感覚で感じられたほうがいいのでは? (現行Aはマイルドになったけど先代Aはトガッテ感じる)

書込番号:23526240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2020/07/11 15:24(1年以上前)

妻用にポロ(先代2016年式)、私用にA180(2016年式W176)があります。
アイドルストップの停止時、始動時ともポロの方が振動は大きいです。また、始動直後の発進もポロはギクシャクしやすいです。
ただ他の方も書いていますが、いろんな条件で両車とも毎回同じではありません。
同じ7速DCTですが、ポロは乾式、ベンツは湿式で、スムーズさはかなり差があります。ベンツの方がかなりスムーズです。

書込番号:23526630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Revelsさん
クチコミ投稿数:53件

2020/07/21 18:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:23548774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/21 17:55(1年以上前)

現在2019年式の現行Aクラスに乗っていますが、2013年式のAクラスも試乗した事があるのでその時の感想を書きます。
2013年式のAクラスは当初Cセグメントでは一番内装の質感の高い車でした。ライバルの1シリーズとはFRとFFとの駆動方式の違いは有りますが当時はハンドリングでは1シリーズに優位性はありましたが当初のAクラスも大分FFの癖を大分押さえ込んでいる印象がありました。アンダーステアはややでますがかなり自然なハンドリングでした。
問題のアイドリングストップですが当初のAクラスはガソリンエンジンでしたがアイドリングストップは現行Aクラスのディーゼルと比べると結構違和感のある物でした。スターターの音がけっこう室内に入っていた気がします。後はツインクラッチのギクシャク感も有りました。現行のAクラスはディーゼルでもスターター音はしなくなりました。発進時のツインクラッチのギクシャク感は今でもややあります。
しかし2013年式Aクラスも高いボディー剛性とFFながら癖の少ないハンドリングで更にはクラスいち質感の高い内装で
他と差をついていた車の様に思えます。
年式の古い輸入車なので個別の個体を吟味する必要はありますが新車時は比較的良い車だったと思います。かえってハイテクてんこ盛りの現行Aクラスより扱い易いかも知れません。

書込番号:23739865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング