メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2016年350d白

2020/05/19 18:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 kuuchi221さん
クチコミ投稿数:62件

程度良の4.5万キロを検討しております。
5年後に売却を予定しているのですが年間1万キロ乗ったとして、どくらいで売却できますでしょうか?
先の事はわからないとおもいますが、詳しい方、だいたいの目安としてご質問お願いします。

書込番号:23414150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/19 20:21(1年以上前)

誰もわからんわ

書込番号:23414363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/19 21:29(1年以上前)

購入価格より下がっているであろうことはわかる(^^)/

書込番号:23414520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/19 22:40(1年以上前)

これで分かるかな?
https://autoc-one.jp/catalog/mercedes-benz/g-class/kaitori/

書込番号:23414681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuuchi221さん
クチコミ投稿数:62件

2020/05/19 22:54(1年以上前)

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます、今現在のだいたいの相場がわかりました。
やはりメルセデスではリセールがいいほうだし、購入しようとおもいます。

書込番号:23414719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C220dワゴンとA4アバントクワトロ

2020/05/06 06:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

c220dワゴンとA4アバントクワトロで迷っています。
まだディーラーが休みなのでC220dは試乗出来ていません。
皆さんのお勧めとその理由を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23384251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/06 09:27(1年以上前)

車って人それぞれ好き好きなのでどういうところで迷っているのか記載すると皆さん皆さんからコメント付きやすいですよ。

書込番号:23384441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/06 10:08(1年以上前)

デザイン、見栄、予算が理由じゃないなら、実際に乗って触って走って感じるしか購入者として答えは出せません。

ここでメルセデスもアウディも全くダメ、BMWが良いと多数の意見が出たらどうしますか?

他人の意見なんて何の参考にもなりませんよ。
余計な先入観を持つだけです。

最初に書きましたがデザイン、見栄、予算が理由じゃないならしっかり試乗して自分の感性に合った車選んでください。

書込番号:23384514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件 Cクラス ステーションワゴン 2014年モデルのオーナーCクラス ステーションワゴン 2014年モデルの満足度5

2020/05/06 11:07(1年以上前)

用途と予算、デザインの好みやモデルチェンジの前後などの要素をどう考慮するかによって変わると思います。

C220dであればディーゼルですから、用途が街乗りで短距離走行が多いのであればあまり燃費面のメリットはないと思います。通勤や趣味でまとまった距離を高めの速度域で頻繁に走るならメリット大だと思います。あと、Cはオプションによってはエアサスが付いてきます。エアサスの要不要で悩みが出るかもしれません。

Audiは乗ったことがないのでなんとも言えませんが、A4はそろそろマイナーチェンジですよね?マイチェン後のモデルが気にならなければ、値引きによっては魅力的かもしれません。

いずれにせよ、最終的には打算ではなく自分が気に入ったと思えるものを選んだほうが後悔がないと思います。

書込番号:23384655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2020/05/06 11:46(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
ざっくりした質問ですいません!この2車種の見た目が好きなのと、ディーゼルとガソリンでも迷ってました。
>じゅりえ〜ったさん
絶対乗ってから決めなよって言われると分かってましたがステイホームで暇で質問してみました笑
>sunny-cruiserさん
ざっくりした質問にも関わらず詳しい回答ありがとうございます。
やはり距離乗るにはディーゼルいいんですね!よく高速乗るので魅力的です!
アウディは乗ってみましたがフィーリングは良かったです!それからシーケンシャルウインカーがかっこよくて…

書込番号:23384743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/06 12:30(1年以上前)

>インプレスV201さん

メルセデスはCクラスのガソリンエンジンしか乗ったことはないですし、アウディも他の車種はあってもA4を運転したことはないです。

ただ、いくつか乗ってみた中で自分に一番しっくりくるのはCクラスでした。アウディも悪いとは言いませんが、メルセデスほどの感動がなかったのは事実です。シートのホールド感、滑らかな加速とハンドリングは素晴らしいものがあると思います。高いだけのことはあると感じましたよ。

メルセデス・BMW・アウディはドイツ車でも特徴が違うので、最終的には好みの問題になると思います。私はたまたまメルセデスというだけのことです。ちなみに国産ではマツダが好きです。ご参考までに。

書込番号:23384860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/06 14:43(1年以上前)

乗り比べたことがないのでスペック的なことになってしまうのですが
c220dはFRで9ATなので私ならc220dにしますね

なお、私は他のメーカーのディーゼルに乗っていますが振動面等が気になるか
試乗は必須だと思います。ほとんど差を感じませんでしたが停車中の
ハンドル等に伝わるエンジンノイズはガソリン車よりどうしても少し多く感じるかもしれません。

書込番号:23385236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/05/06 14:59(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
現在Cクラス乗られてるのですね。とても参考になります。最初に乗った時に感動したかどうかは1番大事な気がします!試乗楽しみです!
>帝釈天GTさん
9ATとても魅力的ですよね!高速乗ることも多いので燃費やエンジン音でも利点多いのではと思っています。
自分も試乗で複数メーカーのディーゼルに乗りましたが、あまり振動は気になりませんでした。そのためディーゼルを候補としていました。これも試乗で試してみます。

書込番号:23385282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/06 15:10(1年以上前)

後で気になって調べましたがVWやアウディ批判になってしまったら申し訳ないのですが
おそらくA4のミッションはDCT(DSG)なのではないでしょうか。多分ですがエンジンの出力から考えて
湿式のような気がしますがDCTは少し癖があり、現状ではトルコンの方が無難かと感じます。
9AT(トルコン)であればそれが不満の材料になることはないかと思います。

書込番号:23385319

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/06 18:59(1年以上前)

以前、A4クワトロを試乗した時、国産の高出力と言われるターボを所有していたにも関わらず、そのトルクの力強さに驚きました。また、フルタイム4駆の安心感もあり欲しいなと思ったことがあります。メルセデスはやはり車としての完成度は他を寄せ付けないのではと思います。今回、ディーゼルとガソリンで単純比較できないと思いますが、やはり自身の好みで選ぶしかないと思います。
A4クワトロは結局買いませんでしたが、運転してて面白いかと言う点で決定打がありませんでした。

書込番号:23385877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/05/06 21:21(1年以上前)

>インプレスV201さん

各ブランドの特徴はそのブランドのスローガンが最もよく表現していると思いますので、一つの参考になさってはいかがでしょう。

メルセデス: 最善か無か  (Das Beste oder nichts / The best or nothing)

アウディ: 技術による先進  (Vorsprung durch Technik / lead by technology)

BMW(おまけ): 駆け抜ける歓び  (Freude am Fahren / driving pleasure)

私が最初に乗ったドイツ車はメルセデスでした。
低速から超高速まで安心して楽に長距離を一気に走れ、とても良い車でしたがあの頃は、若気の至りか血気盛んなせいか、少々退屈に感じました。
それでBMWに替えました。
ダイレクト感があり(当時は)直6NAのエンジンフィールも最高で、出かけるのが楽しく何代か乗り続けました。ステアリングを握るとちょっと高揚感があったかな。でも歳を重ねるとそれはそれで面倒になってきました。
それでメルセデスに戻り、今は二代目です。

残念ながらアウディは試乗やアウディドライビングスクールでの経験しかありません。
その時の印象は(見た目に)細部に至るまでしっかり造ってあるなあ、でした。派手さや華やかさは無いのですが落ち着いた大人の感じです。知的でシック(chic)というのが多く方々の評価ではないでしょうか。
走行性能についてはAWD(クワトロ)による安定した走りが最大の特徴なのだろうと思います。私は積雪の山道でありがたみ(対FR車)を感じましたが、普通の道ではごく普通に素直に走るという印象でした。何もストレスを感じさせない、というのは立派ですが、走りを楽しみたい方には不満が残るかも知れません。

メルセデスは一時期「安かろう悪かろう」的な時代があり一気にBMWにシェアを奪われた事もありましたが、最近はかなり盛り返してきたようです。
「最善か無か」の私流解釈は「A地点からB地点に最も安全に楽に早く移動する手段」です。
Aクラス、Bクラスは軽快な味付けのようですが、Cクラス以上はどっしり安定の一台でしょう。
ADAS(先進運転支援システム)についてもその機能範囲と実際の能力は世界最先端の一つだと思います。
しかし「運転を楽しみたい」という人には(AMGなどのモデルを除き)つまらないかも知れません。

Cクラスは来年あたりにフルモデルチェンジがある予定です。現在は特殊な状況ですからスケジュール変更があるかも知れませんが、一応頭に入れておいてください。
メルセデスの多くは7年でフルモデルチェンジ、中間の4年目にフェースリフト(日本流に言うとビッグマイナー)、そして毎年年次更新というような感じで変更があります。熟成された後期型を好んで買う人も多いと聞いています。

https://www.euro-car.info/post-14289/#5C2020

https://mercedesblog.com/2021-mercedes-benz-c-class-everything-we-know-about-it/

https://www.autoexpress.co.uk/mercedes/c-class/105200/new-mercedes-c-class-prepares-for-2021-launch

書込番号:23386230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/07 01:16(1年以上前)

自分はe220dですが、現在のこの車のメリットは圧倒的な燃料代の安さです。直近の行き付けスタンドの軽油価格はリッター86円ですよ!
街乗り燃費は12キロを下回ることはないし、高速道路移動メインなら18キロを下回ることはないです。
とにかく距離乗る人はメリット大。
パワー不足を感じたこともない。
ただひとつ、ディーゼル音を受け入れることが出来るかのみです。車外はかなり大きなディーゼル音がするし、車内でもアイドル音はやっぱり聞こえます。でも走行中は特に気にならなくなるくらいの静粛性はある。
アウディは前輪駆動ベースなので、乗り味がメルセデスに劣ると思います、そこは好みでしょうけど。
リセールもCクラスの方がかなりマシでしょう。

書込番号:23386711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/05/07 12:53(1年以上前)

>categoryzeroさん
大雑把な質問に丁寧に回答いただきありがとうございます。
とても参考になります。
スローガンはBMWしか知りませんでしたが確かに参考になりますね。
確かに何を求めるのかでおのずと車種は絞られますよね。運転自体を楽しむのか快適さを求めるのか。私も運転を楽しみたいのでBMWも選択肢にはあったのですが、私の周囲でも多くの人が乗っていることもあり選択肢には入っていませんでした。
確かにCクラスのフルモデルチェンジも気になりますがタイミング的には早めに決断する必要がありそうで残念です。
>ヨツイスミトモさん
やはりディーゼルは音さえ気にならなければメリット大きいんですね。とても参考になります。
前輪駆動と後輪駆動で乗り味がそんなに変わるとは知りませんでした。試乗して確かめてみます!

書込番号:23387382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/05/13 16:12(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様
c220d,A4アバントに加えて320dも試乗しました。
質問の二択以外となってしまいましたが、スタイリングよりも運転が楽しいと感じた320dにすることにしました。
ありがとうございました!

書込番号:23401380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/05/13 17:40(1年以上前)

>インプレスV201さん

グッドチョイスですね。
xDriveでしょうか。

書込番号:23401515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/14 15:53(1年以上前)

320dですね、良い買い物だと思います

車両の重量配分や重心が低いように感じらて曲がりやすく感じられたり、、
ハンドルへの情報量が多いように感じられたり、まさにドライバーズカーだと思います
燃費も、燃料費も安い上にトルク感もあります

個人的に感じるデメリットとしてBMWというメーカーの車は良くも悪くもハンドルに伝わる情報量が多いので
高速道路等を流すように走っていても無心になりにくいように感じます
一番最初にその様に感じた時に、良い面の裏返しなのかなと思いました
その気にさせられる車です

書込番号:23403176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/05/16 11:23(1年以上前)

>帝釈天GTさん
ディーゼルはxdriveしかないと聞いてました。
>categoryzeroさん
街中には320があふれており敬遠していましたがめちゃくちゃ良かったです。

書込番号:23406599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mischeさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/13 20:10(1年以上前)

アウディは、売るときがっかりするくらい、バカ安になるよ

書込番号:23466665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ更新のダウンロードについて

2020/05/04 13:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

今度、2015年式のGLAを中古で購入予定です。ナビについて、地図情報が古いので、最新の地図に更新したいと考えています。ベンツ公式HPでは、33,000円+工賃でディ
ーラーで更新してもらえるようですが、地図更新データをMercedes me connectのWebページからダウンロードすれば、無料で更新できますか?

書込番号:23379859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/05/04 14:48(1年以上前)

>ガーラファイアさん

現在はMBUX搭載車のみで可能です。
2014年モデル(MY2015)は未搭載だと思いますので対象外です。
 
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/11860?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=205&page=1&site_domain=default&sort=sort_new&sort_order=desc&yclid=YJAD.1588570817.G1jm8Qedcq3ZuS_UGWCPtDWeUKZpFHIZrXKDg1aQobwfWitVwTM53AxaHxJ4Poov1xz0kkjt4qSypE0-

書込番号:23380043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/05/04 17:38(1年以上前)

対象外ですか…残念です!
どうやらナビキャンセラーがついているようでしたので、ディーラーに行きにくいなー(対応してくれないかも)と思ってたところでした…
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23380451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/05/05 17:14(1年以上前)

TVキャンセラーがついていればコーディングも当然やってある可能性がある、
普通だと正規ディーラーでは保安基準に適合しない改造車の扱いは厳しいと思います。

「すべて標準戻しをしてから正規店へ持ち込む」

「社外品ナビをダッシュに取り付ける」

どちらかですね。
今どきメルセデスにTVキャンセラーを付けますかね?

書込番号:23382969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

360℃カメラの後付けについて

2020/05/02 01:05(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

A200dが納車され10日ほど経つのですが、メーカーオプションである360℃カメラをつければ良かったと後悔しています(泣)

理由は、バック時のモニターに360℃カメラ用のエリアとして1/4強がブラックで表示されており、見づらく感じるためです。

そこで、純正の360℃カメラを後付けし、アラウンド映像にしたいのですが、そのようなことは可能でなものでしょうか?

これはメーカーオプションの上、ポップアップディスプレー、10スピーカーとのセットでの設定であり、難しいとは承知しております。

ご存知の方、お詳しい方がいらしたらぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:23374123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/02 02:02(1年以上前)

無理です。
部品取り寄せもできません。
買い直してください。

書込番号:23374172

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/02 05:12(1年以上前)

日本車でもまず無理なのに、外車なら100%無理です

どうしても使いたいなら車を買い換えするしか方法がありません

普通は諦めでしょう。

書込番号:23374269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/05/02 06:33(1年以上前)

マロンとモカさん

MOPの360°カメラを後付けする事は不可能とお考え下さい。

出来るとすれば下記のような社外品の全方位モニターを取り付ける事でしょう。

https://car-accessory-news.com/around-view-360/

しかし、これではマロンとモカさんが望むようなA200dの1/4強ブラックとなっているモニター部分への表示とはなりません。

という事で見づらいかもしれませんが、1/4強ブラックとなっているモニター表示の改善は諦めて、このままA200dにお乗り下さい。

書込番号:23374328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/05/02 07:25(1年以上前)

スレ主が契約段階で360°カメラを選ばないとした際に担当セールスから「付けた方がいいです」と言われませんでしたか?

買い替えするしかないですね。

書込番号:23374375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/05/02 09:19(1年以上前)

このサイズの車で360゜カメラなんて要らんでしょう。

書込番号:23374517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/05/02 12:20(1年以上前)

皆さま

早速ご親切な回答をありがとうございました。
後付けは不可能であること、よく理解できました。

変えられない選択には、熟考が必要であるとよい勉強になりました。
大切に乗ろうと思います。

書込番号:23374846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ101

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の納期

2020/04/30 17:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:551件

新型Gクラス350dの現在の納期はどの位でしょうか。
諸先輩方教えてください。

書込番号:23370999

ナイスクチコミ!40


返信する
tetuto55さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/30 22:20(1年以上前)

あくまでこれから予約できたとすればですが、2年以上待ちとヤナセから言われました。
そもそも予約再開もまだではありますが。

書込番号:23371618

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/30 23:24(1年以上前)

中国からお客様に連絡お願いします

書込番号:23371764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:551件

2020/05/05 18:53(1年以上前)

近くのシュテルンに本日お邪魔してきました。

新型Gクラスですが商談OKで予約もOKです。

但しディーゼルが1.5年から2年の納期
550と63が1年から1.5年の納期だそうです。

1年7カ月前に契約発注したG63が一昨日に到着したと大切に保管してありました(笑)

ガソリンの方が少し早い様です。

書込番号:23383251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件

2020/05/06 08:04(1年以上前)

昨日じっくり見た感想。
新型G安全デバイスはステアリング介入無いんですね・・・
ルームミラーの近くのカメラが1つしか無いことに初めて気づいて営業担当に聞いて判明。
担当は高さとかウインドウの角度とかで制御が難しいとか言っていたけれど
高さも近いGLSとかはフルに動作するし。。。今一納得できる説明がありませんでした。
ベンツで初めてステアリング介入するディストロニックプラス付いた車種に以前乗っていて
都内一般道でも使っていて絶対欲しい装備だったので正直ガッカリしてます。

書込番号:23384318

ナイスクチコミ!11


eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/11 11:34(1年以上前)

ステアリング介入とかを求めるなら、Gではないでしょう。

その他の快適装備も含め、Gには搭載されていないけどGLSやGLEで装備しているものは多数あります。

今後もそのような装備の搭載は見込めず、MBUXですらもGにはありませんから。

キーレスエントリーにしても、ドアロックにはありません。
そのほか、様々な機能は、Gにはついていませんよ。

それを求めるなら、違う車です。

書込番号:23526085

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:551件

2020/07/12 09:01(1年以上前)

正にその通りです。
MBのディストロニックプラスに感激したのですが
新型Gはホントに幻滅で一気に覚めて買うの止めました(笑)
私と同じ意見も少なからず居ると思いますよ。

最近のMBのデザインが嫌いなので他メーカーを検討します。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23528491

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

W205 C200に乗っています。前からだったと思いますが最近車を停めてロックした時、車から「キーン」とモスキート音の様な音が聞こえて気になっています。次回ディーラーで聞こうとは思いますが行った時や電話の時に限って聞き忘れしまいます。皆さんのCクラスはどうですか?これは仕様なのでしょうか?

書込番号:23368252

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2020/04/29 16:27(1年以上前)

C220dですが、ロックしたときも、ロック解除のときも、盛大に音は鳴っていますね。
シューだのキュイーンだの、いろいろな音がしています。
おそらくエンジンをかける前の準備/かけた後のアクチュエータ動作音?等様々な要素があると思います。

私は全く気にしていませんが(昔のキャブレターの時代とは異なり全てがハイテクなので何か動作はするだろう、と思ってます)、気になるならディーラーで聞くのが一番かと。

書込番号:23368618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/04/29 17:15(1年以上前)

コイル鳴きに分類される音でしょう
最近購入したスマホの充電器も高周波で鳴っています

書込番号:23368727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/29 17:58(1年以上前)

ロックというのはドアロックのことでしょうか?
うちの車はドアロック時にはそのような音はしないですね。
車を止めてパーキングブレーキをかけたときは電子式パーキングブレーキの作動音はしますが、その音とはまた別でしょうか。

書込番号:23368836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/04/29 18:07(1年以上前)

>☆Rio☆さん

同じ音でしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000675616/SortID=22210611/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287143/SortID=21471729/

書込番号:23368857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/29 18:34(1年以上前)

エアサスの何かかと想像します

経年的なものかと

MBだから許してあげて(笑)

書込番号:23368925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/29 19:22(1年以上前)

モスキート音がはかなり高い周波数になりますね。
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html

書込番号:23369037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2020/05/01 00:34(1年以上前)

>☆Rio☆さん

私のC200も3年乗っていましたが、駐車後には鳴ってました。多分、納車後から鳴っていたと思います。

私のはバネサスなので、エアサスとは関係なく、現行Cの仕様だと思います。

categoryzeroさんの言われているように、以前もこのことが話題になっていたので、故障ではないでしょう。

書込番号:23371909

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2020/05/01 02:02(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!

>takokei911さん
ロック時のアクチュエーター系と音とは違いキーンと言う高周波の音が鳴り続けている症状です。
次回ディーラーで確認してみます!

>帝釈天GTさん
スマホ充電器でも音が出るんですね。

>sunny-cruiserさん
パーキングの「ウィーン」とはまた別なんです。

>categoryzeroさん
Eクラスの共リンクの先の症状とはちょっと違う気がします。

>寺田ラーメンさん
恥ずかしながらエアサスでなくバネサスタイプです。。
MBだから許します!が、気になってしまいます。。。

>ポイポノさん
それです!
14000Hzと15000Hzの間くらいの音が聞こえます。
ロックしてから1〜2分くらいの感じです!

>Horizontal-6さん
やはり仕様なんですね。この回答を待ってたのかもしれません。物凄くスッキリしました。

自分の中ではスッキリしました。一応次回ディーラーで聞けたら聞いて、覚えていたら追記しようと思います。

ついでで申し訳ないのですが、C200はエンジン停止後、ドアを開けるまで音楽が流れているのですが、私のBMW218Dでは車を降りて、ロックするまでアクセサリがオンの状態になります。同じ様に設定で変更できないのでしょうか?
別スレをたてるのも大袈裟かと思い追加で書きましたが、分かる方がおられましたら、回答頂けると幸いです。

書込番号:23372010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/05/01 07:34(1年以上前)

>☆Rio☆さん
>Eクラスの共リンクの先の症状とはちょっと違う気がします。
>14000Hzと15000Hzの間くらいの音が聞こえます。

違いましたか。失礼いたしました。
私は13kHz以上は他の雑音があったりするとほぼ聴こえないようなので、もし自分の車で鳴っていても分からないです。
それぐらいの高周波なら電源系の(例えばDC-DCコンバータなどの抑え切れていない)振動などではなかろうか、と想像します。

ただし「仕様」という事はないだろうと思います。
「仕様」とは「材料・製品・サービスなどが明確に満たさなければならない要求事項」ですから、設計・企画上意図したもののみを指し、「結果としてそうなった」類は仕様といいません。
停車後に人(特に高齢者)によっては聴こえない高周波音を出す事は少なくとも人間の為の仕様とは言えないでしょう。もし犬猫(鳥も?)などが寄らないため停車中はずっと鳴っている、という事でしたら仕様かも知れません。

>C200はエンジン停止後、ドアを開けるまで音楽が流れているのですが、私のBMW218Dでは車を降りて、ロックするまでアクセサリがオンの状態になります。同じ様に設定で変更できないのでしょうか?

取説上は設定変更説明が無いのでユーザーには変更できないと思います。ディーラーで特殊な設定ができるかは存じません。
ご存知だと思いますが、キーレースゴースイッチ一回押しでアクセサリー電源をオンに出来ます。運転席ドアを一旦開けてアクセサリ電源が切れた後、エンジンオンをせずアクセサリー電源だけ入れたければ運転席ドアを閉めてスイッチ一回押しです。ただしもう一度運転席ドアを開けると切れます。
これは(意図したものですから)仕様です。

書込番号:23372164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2020/05/03 12:25(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。お詳しいですね!
確かに動物よけに一役買ってるということはありそうです。
再確認するともっと高周波でした。20代が聞こえる周波数は外では私には気がつかないレベルなので20代から30代が聞こえるくらいのレベルの周波数ですが鳴らないときもあるのでいずれにせよディーラーで聞きたいと思います。
皆様。質問にお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:23377099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング