メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボード中央にある物について

2020/01/03 10:08(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2019年モデル

スレ主 MAX牙狼さん
クチコミ投稿数:14件 Bクラス 2019年モデルのオーナーBクラス 2019年モデルの満足度4

こんにちは。今月新型Bクラスが納車待ちなんですが、ちょっと気になる所があるので質問です。
ダッシュボード中央付近にある小さな物体は何なんでしょうか?

ステレオカメラか、レーダーか何かですかね?

良くわからなくて質問させていただきました。

書込番号:23145558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/01/03 13:21(1年以上前)

>MAX牙狼さん

どなたも回答なさらないようなので推定ですが。

> ダッシュボード中央付近にある小さな物体は何なんでしょうか?

ダッシュボード中央と言っても大きいので、もう少し具体的に位置、形状、大きさなどを説明なさった方が正確な回答が得られそうです。

もしダッシュボード中央奥のフロントガラスギリギリに有る黒い物体(うろ覚えで幅5cm、高さ2cm程だったような記憶)なら多分ETC/DSRCのアンテナでしょう。
オプションで純正ドラレコを付けていたら、ドラレコのモデルによって、すぐ隣に黒い直方体のGPSアンテナも有るかも知れません。

>ステレオカメラか、レーダーか何かですかね?

ステレオカメラはバックミラーの裏側です。
前方用レーダーは長中距離用がフロントグリルの中央(スリーポインテッドスターの裏)、短距離用がフロントバンパーの左右に一基ずつです。

書込番号:23145986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAX牙狼さん
クチコミ投稿数:14件 Bクラス 2019年モデルのオーナーBクラス 2019年モデルの満足度4

2020/01/03 13:27(1年以上前)

>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございます。
画像だけ見てたら、結構目立つので何かと思ってました。ETCのユニットなんですね。

しかしながら、もう少し綺麗に収めたり出来なかったのでしょうかね。笑

書込番号:23146001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/01/03 13:48(1年以上前)

>MAX牙狼さん

写真があるのでしたら(著作権に問題無ければ)アップなされば確実な答えが得られるでしょう。

書込番号:23146028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 Par7272さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは、先日Aクラス A180スタイルを購入した者です。OPでレーダーセーフティパッケージとナビゲーションパッケージを付けました。
皆さまにご教示頂きたいのは、一般道で自動追尾を設定した場合の停車後の再発進の方法です。
走行中に、前を走る車に対して追尾をセット(ハンドル真ん中のSET+)して順調に走りましたが、信号で停車後、自動では再発進できませんでした。
これは本来はアクセルも踏まずに自動で再発進するものなのでしょうか?
それともハンドル右横のRES(再発進?)を上に上げて再発進するものなのでしょうか?
実際の道路で試してみればいいのでしょうが、後ろに車がいるとなかなかゆっくり試せないので、お聞きした次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:23140240

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2019/12/31 14:31(1年以上前)

>>これは本来はアクセルも踏まずに自動で再発進するものなのでしょうか?
>>それともハンドル右横のRES(再発進?)を上に上げて再発進するものなのでしょうか?

アクセルを踏むか、又はハンドル右横のRESを上に上げて下さい。

書込番号:23140292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/12/31 15:20(1年以上前)

>Par7272さん

多分他のクラスと同じだと思います。
取説には「30秒以内は自動発進」と記載されているのではないでしょうか。

日本市場に投入されている車両は実際は「3秒(ほど)以内の停止は自動発進」です。
自車が完全停止してから「イーチ、ニー、サーン」以内に先行車が発進すれば自車も自動発進します。
結構短いですよ。ほんの一瞬です。
それより停止時間が長くなるとアクセルを踏むかレジューム操作が必要です。

書込番号:23140392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 22:00(1年以上前)

>Par7272さん

アクティブディスタントアシストディストロニックの機能は以前のものから微妙にアップデートされているようです。

また機能する条件も微妙に変更されたり、新たに付加された機能ものも有るようです。

自動再発進もエンゲージされた時の速度の条件で働き方が変わるような印象を持っています。
例えば70KMくらいでエンゲージさせてから停止した場合は自動再発進しているように感じています。

追従速度のアルゴリズムも変更されたようです。
ACCを40qに設定した状態で、60qで走行中の先行車に、アクセルをオーバーライド操作して先行車に追従走行しているとき、アクセルペダルから足を離してもブレーキは直ちに掛からず、速度は非常ゆっくりと落ちていきます。引き続き追従しているような印象さえも有ります。以前であれば僅かにですがブレーキが掛かり短時間で40qにまで減速されていました。
一寸速度維持の精度は悪いように思ってしまいますが、実用上はこのほうが実用性が高いですね。

先行車が居ない状態で走行中に、前方の信号待ちの停車中の車に接近していくと、以前ではある距離になって緊急ブレーキが掛かっていましたが、A180はゆっくりとブレーキが掛かり静かに停車します(一定の条件はあるようですが)

そのほかドライブアウェイアシストなども付加されています。

メルセデスの取説は不十分不親切ですね。どのような機能があって、どのような条件で働くかなどを明確に書いてほしいと思います。

書込番号:23143014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/01/02 10:37(1年以上前)

>先行車が居ない状態で走行中に、前方の信号待ちの停車中の車に接近していくと、以前ではある距離になって緊急ブレーキが掛かっていましたが、A180はゆっくりとブレーキが掛かり静かに停車します(一定の条件はあるようですが)

W213(2016年Eクラス)からアクティブディスタンスアシスト・ディストロニック機能が自車線上前方停止車両に対応するように拡張されました。

「ドライビングアシスタンスパッケージ装備車両: 市街地の速度範囲内で検知された静止している車両(自転車、オートバイを除く)に反応します。」(取説P225)

(S/E/C/B/A全クラスにほぼ共通の文言です。)

W177では制御がより洗練されているかも知れませんが、W213の場合は停止車両に対してACCがロックインしないこともあります。また同モデルの場合、例えば直線路を60km/hで接近していくと80m前方位からロックインして最大0.4G程度の減速(少し強めのブレーキ)をしますが、対象車両までかなりの距離がありますから停止までの間に人など飛び出しなどがあるかも知れません。従っていつでもブレーキを踏める態勢をとっておくことは必須です。

この停止車両対応ACC使用については「市街地の速度範囲内」という条件にご注意ください。北米モデルも「Responds in urban speed ranges」と具体的な速度の明示はありません。市街地だと様々な状況から先行停止車両の検出が一律でないためにこのような表現なのでしょう。
W213の場合、市街地直線路でメーター読み60km/hまでは作動を確認しています。カーブで接近などだと検出が遅れますからもっと低速までです。また直線路でも高速道路など100km/h走行中には使えません。
高速道路で停止車両に接近した場合はアクティブブレーキアシストの働きになります。ただしその場合も自動ブレーキはドライビングアシスタンスパッケージ装備車両で(対停止車両は)100km/hまで、非装備車両は50km/hまで、追突予測時刻の1.6秒前からです。お気をつけ下さい。(取説P215)

書込番号:23143713

ナイスクチコミ!2


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/02 14:17(1年以上前)

categoryzeroさん、お久しぶりです。

基本的には、どんな速度でも、どんな道路環境でも同じよう使えることが理想ですが、そうは行かないでしょうね。

運転中に機能の動作条件を考えながらの運転は出来ませんからね。

17年前に買ったW203に付いていたディストロニックは30qからの機能でした。
減速率の最大値は0.4Gで車間距離に維持精度は十分使えるもので、割り込みなどにも安心して任せられました。

その後のW221は減速の最大値は0.2Gに落としていました。追従の滑らかさは向上したのですが、割り込みに対応できない場面が多々あり、本国に改善要望をメールしましたが、なしのつぶてでした。

その後W222に替えましたが、どんどん改善されていますね。演算速度が速くなったことも寄与していると思います。

色々なメーカーのACCを試しましたが総合的にはBenzに勝っているメーカーはないのではと思っています。(テスラは乗っていませんが)

来年にはレベル3,4が出るのではと期待しています。



書込番号:23144045

ナイスクチコミ!1


スレ主 Par7272さん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/02 16:28(1年以上前)

>キハ65さん
>BigBenzさん
>categoryzeroさん
色々アドバイスありがとうございました。
アドバイス通りやってみたら上手く行きました。
ありがとうございました😊

書込番号:23144242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

下取りについて教えて下さい。

2019/12/29 09:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 r123456さん
クチコミ投稿数:1件

先週350dのオーダーをかけ、2021年に納車予定とディーラーに言われました。現状受注すらできないと言われ、この車の人気を改めて感じました。
下取りについてですが、私のようなゲレンデ→ゲレンデの乗り換えが多く、今後納車待ちの方達に新型ゲレンデが徐々に納車されると、旧型ゲレンデが市場に溢れるので、下取りも期待ができないと言われました。
(今までのような高値安定に比べてですが)
にわかに信じ難いですが、今のうちに旧型を売って、値下がりし難い認定中古や他社に乗り換え、2021年に納車を待つ方もいると聞いたのですが、すでに発注している皆さまはどうされていますか?
すみませんが教えて下さい。

書込番号:23135387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/29 09:52(1年以上前)

生産台数が少ないだけですよ

書込番号:23135426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/12/29 11:13(1年以上前)

高値の下取りを期待して、納車まで別の車買ってつなくのが得策なのか微妙(笑)

金持ちなら複数台車あるだろうからつなぎの車なんて考えないんじゃね?

書込番号:23135551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/29 11:48(1年以上前)

と言うか利益が出る生産台数まで受注が無いからでしょ? セカンドカーに乗ればいいだけです。

書込番号:23135611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/29 11:58(1年以上前)

生産台数が少ないというよりは、日本向けの生産枠が少ないだけ。

リセール悪くなるといっても100万も落ちないしそのまま乗るよ。

書込番号:23135628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/29 12:05(1年以上前)

ベンツに乗ってる人でも

数万円〜数十万円でも惜しんだなという事が勉強になる

書込番号:23135642

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ172

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

新型g350d 納期進捗情報

2019/12/18 00:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

皆様納期の進捗どうでしょうか?
些細な事でも情報があれば共有してモチベーションになればと思い新たにスレ立てます。

ちなみに私は4/20に申し込みしております。
直近のディーラーとのやり取りでは11月末日頃にもう一度ザックリでも納期を確認してもらえるとのやり取りでしたが未だ連絡ありません。泣 おそらくディーラーさんも困ってるでしょう。仕方が無いです。

噂では5月という声もききますが些細な事でも共有し、私は意地でも待とうかと思います。

書込番号:23113716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
hide6744さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/18 18:07(1年以上前)

6月末に予約、予約金を支払いました。

全く連絡が無かったので9月頃に電話を入れました。
全然予定が立たないとの事でした。
以降、音沙汰なしです。

モチベーションが下がってきた所でしたが、私一人じゃないんだと
思えたら、何かやる気が出てきました。
有難うございます。

先が見えず、折り返し地点まで行っていないかも知れませんが、
こうなったら私も、意地でも待ちます(笑

ヤナセにて、セレナイトグレー、アクティブダンピングサス、AMGライン、ラグジュアリーパック

書込番号:23114893

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/19 10:15(1年以上前)

私は4月14日に手付を払いました。
5月迄には納車出来るとの連絡がありましたよ。
約10日の購入決断の遅れが半年の遅れとなりました。
待ち遠しい〜!

書込番号:23116124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2019/12/19 15:26(1年以上前)

目処の連絡があって羨ましいです🤭

私も目処さえわかればあっという間なのに。。。

なにか情報ありましたらすぐ共有します。

書込番号:23116612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/21 15:25(1年以上前)

4/6-7申込です。

ようやく2月生産枠・5月登録で確定したとの連絡がありました。
まだ分かりませんが、傾向的には1ヶ月くらい前倒しで4月納車が出来るのでは?との事でした。

何れにしても申し込んでから丸々1年です。
おそらく4月後半の方であれば、来月くらいにこの1-2ヵ月後くらいの生産枠・登録月での連絡があるのではないでしょうか。

書込番号:23120463

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2019/12/22 18:41(1年以上前)

最近納車されたG 350d
Mercedes me connectでサンルーフ、ウィンドウの開け閉め
年額7500円でのリモートエンジンスタートが使用出来るし、良い点もありますよ、
初期配車分は早くアップデートされないかな、、、
って感じです。

書込番号:23123022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2019/12/22 18:43(1年以上前)

↑追伸

11月月末位登録車両から適応らしいです。

書込番号:23123025

ナイスクチコミ!5


buggsさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/26 12:50(1年以上前)

>イーグル&バーディさん
エンジンスタートの情報ありがとうございます。
11月の月末位登録車両から適応らしいということは10月の初期ロットでの納車組はシステム上アップデートでは対応できないということですかね?
ディーゼルの暖機運転は長い時間かかるからアップデートで対応して欲しいですね。

書込番号:23129908

ナイスクチコミ!2


Zzzzoさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/27 03:30(1年以上前)

11月末登録でプレ値で購入しました!ヤナセからは来年5月で納車いけると言われたのですが待てなく、、。涙
メルセデスme 対応してました!

書込番号:23131242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/12/28 07:57(1年以上前)

ヤナセから連絡がないのでこんなのを見ています。
https://youtu.be/e5ajuoR7ujE

書込番号:23133194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/01/15 12:06(1年以上前)

昨日、ヤナセから電話ありました。
春頃納車出来そうです。
具体的にわかり次第また連絡しますと言われました。
4/7予約、ホワイトフルオップションです。

書込番号:23169597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/01/15 22:57(1年以上前)

春ですか!
ゆっている間ですね!

私も年末連絡があり最遅で7月は確実、おそらく早まるだろうとのことです。最近度々g350dみかけます。

オブブラックフルオプです。

書込番号:23170787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/01/20 09:32(1年以上前)

昨日、申込み書と予約金の手続きをしてきました。(オブ黒、フルオプション)
年明けに街で見かけてG350欲しいなぁと思いディラーに行き、現状を理解し、諸先輩方の2019年投稿を振り返って戦慄しております(笑
車を買うのにこんなに待つことになるとは、、、、
営業さんが「g400dになるかもなぁ〜」とゴニョっとおっしゃっていたのが気になりますが、来年の今頃には手元にあるといいな〜

書込番号:23179956

ナイスクチコミ!7


hide6744さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/24 18:33(1年以上前)

昨日、ヤナセ営業から連絡があり、ご希望のセレナイトグレーはまだライン乗っていない状況、8月以降になるだろうとの事。

ですが、明日、日立港に届くオブ黒のフルオプでしたら確保分で直ぐ用意できます。
だそうで、半年以上先になる事が分かった以上、この期に及んで色目がどうとか偉そうを言ってられません、
二つ返事で飛び付いてしまいました。

ディーラーオプション、コーティングやらを施して、2月上旬の納車の運びとなりました。
皆様の手前、何だか心苦しい限りです。

営業マンの話では、よく出る白、黒は、ポンと入荷する事があるそうです。
これから納車まで数回、営業と会う機会ができましたので、情報を仕入れてお知らせ致します。

皆様の朗報を心よりお待ちしております。

書込番号:23188478

ナイスクチコミ!5


poseidonnさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/25 11:07(1年以上前)

皆さん、初めまして!新しい情報はないかと、いつも見ています。

こちらは昨年の7月初めに申し込みと着手金をお渡ししました。
早ければ年内あるかもと思ってましたが連絡ないまま年が明け
つい最近ディーラの営業マンの方に状況を聞いたところ
現時点では、まだ納車の時期も未定で困ってました。

噂にはなりますが限定車が出るんではないかと伺いました。
恐らくそれはストロンガー・ザン・タイムG400dではないかと思います。

400dを注文した人が長い間350dを待ってる人より早く納車
されることは、まず考えられないことから350d納車待ちの人から
優先的に注文、申し込みになるのではないかとも聞きました。

一時期、中古車に新型350dが溢れかえってましたけど
今は、ほとんど見なくなったことを考えると
我慢できなくなり購入しているのかもわかりませんねーー

書込番号:23189682

ナイスクチコミ!0


Zzzzoさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/26 20:32(1年以上前)

セレナイトグレー4/4に注目して
納期未定だったので
中古プレ値(+150万)で買いました、、、。
買った瞬間納期連絡きましたがキャンセル

書込番号:23192853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ggtopgoさん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/27 09:31(1年以上前)

4月23日オーダー、セレナイトグレー・フルオプション。
連絡あり。7月納車だそうで、場合によって早まることもあるとの事です。

書込番号:23193728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/22 10:06(1年以上前)

中古の値付け、半端ないですね…
550と同程度だったり、
新車に300万円位乗せて出してますね…
春に控える一斉納車までは強気な相場なんですかね。
随分待ちましたが、
いよいよ納車まで3ヶ月を切ったので楽しみです!

書込番号:23244997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/02/24 13:12(1年以上前)

今日の11時ごろヤナセから電話ありました。
3月納車できそうなので打ち合わせしましょう!

書込番号:23249487

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2020/03/08 12:28(1年以上前)

「3月5日生産完了」の連絡が届きました。
昨年4月4日に申し込んでまもなく1年です。
赤いシートベルトが許容できず、AMGラインではありません。
カバンサイトブルー、ラグジュアリーパッケージ付にしました。

書込番号:23272592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/08 15:54(1年以上前)

2019/2月に借り注文、4月の販売少し前に正式注文。
1回目の割り当て注文の抽選に外れ、納期未定になる、

その後、7月の抽選の配車予定が伸びて、通常注文の納期が未定のまま。

9月に抽選の配車が順次行われるが、黒系のGは納期が未定のまま。その他の色が配車完了。
順次毎月数十台の配車があり、私の注文分の車両がライン製造に入ったことを12月に判明。
2月に車両完成の連絡あり。

残るは船に乗るのがいつか?
2月末にどうやら船で日本に向かっているとの連絡がヤナセからあり

3月20頃に日立か豊橋に入港とのこと、どちらに入庫するかで納期が決まるらしいです。
豊岡の方が納期がなやいみたいです、今月中に納品てことになりそうです。

350d、フルオプション(メーカー)、色黒。

現在、新規での予約は、100万の予約金、納期2年から2.5年だそうです。

まあ昔に比べれば納期が早くなりました。(G以外でも)
待つのも楽しみと思わないと注文できない車です。

書込番号:23272965

ナイスクチコミ!9


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

E350eにLEAFの充電ケーブルは使えますか?

2019/12/15 15:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン プラグインハイブリッド

スレ主 densさん
クチコミ投稿数:11件

この度、E350eを購入しました。2019年登録のディーラー展示車両の中古です。2020年モデルはバッテリーが大容量になるようで、羨ましいですが。。。
さて、車両に付属の充電ケーブルで充電しているのですが、自宅のパーキングに200Vのコンセントに挿しっぱなしにしているのですが、出先でも充電することも考えて車載用の充電ケーブルも欲しいと考えているのですが、メルセデスの純正は高そうなので、LEAF用の充電ケーブルも使えるようなら家族が使っていたもの(訳あって廃車にしたようです)があるので、使いたいと思っています。
メルセデス、LEAF共に充電ケーブルには「200V/15A」と書いてあり、接続部も同じように見えます。
技術的なことはさっぱりわからないので、もしわかるお兄様がいらしたら教えてください。

書込番号:23108601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/15 19:51(1年以上前)

家にあるんなら差し込んで確かめてみればどうですか?

車にさされば使えると思いますよ

書込番号:23109166

ナイスクチコミ!3


スレ主 densさん
クチコミ投稿数:11件

2019/12/15 20:01(1年以上前)

返信下さいましてありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
差して壊れたら怖いなと思って詳しい方に教えていただければと思っておりました。

書込番号:23109192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/16 15:37(1年以上前)

ここで使えます、大丈夫です、安心してください。

なんて書かれて、

差し込んで車が壊れても自己責任でお願いしますね。

しかし、Eクラス買える人が充電ケーブルも買えないのでしょうか。

はした金ケチって壊れたらどんだけ修理費が掛かるんでしょうね。

書込番号:23110586

ナイスクチコミ!3


スレ主 densさん
クチコミ投稿数:11件

2019/12/16 17:45(1年以上前)

結局ウォールユニット買うことで解決することにしたわー

書込番号:23110753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーソケットの電圧について

2019/12/08 01:23(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > SLKクラス 2011年モデル

スレ主 boku-sanさん
クチコミ投稿数:35件

SLK200にレーダー探知機をつけようと、試しにシガーソケットから電源を取ったのですが
レーダー探知機が起動しませんでした。
レーダー探知機が不良化と思い、他車で行ったところ問題ありませんでした。
ソケットの電圧が問題なのかと思い、図ってみると11V強でした。
これは、正常なのでしょうか?
エンジンは通常通り掛かりますのでバッテリーの問題ではなさそうです。
(エンジンをかけた状態でも、シガーソケットの電圧は変わりません。)
問題があるとすれば、どこを修理する必要がありそうですか?
ご存知の方いましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23094053

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/08 02:20(1年以上前)

11V強だと少し低いかも知れません。(普通は12V以上)

あと、特に外車はソケットの径や深さが微妙に違う場合があるので
一度プラグをぐっと奥まで押し込んで2,3回、左右に回してみて下さい。
それでダメならバッテリー(スレ主さんは問題無しとのことですが)か配線が原因でしょう。

書込番号:23094087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/08 03:33(1年以上前)

エンジン停止時で12V以上、始動時で13.5V以上なければバッテリーが経たってるのか

レギュレータかオルタネータが死にかけてるのかのどちらかでは。

書込番号:23094117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2019/12/08 09:20(1年以上前)

このお車は、新車で買われたものですか?もし、中古車なら「ソケット裏」で電源配線が「分岐」されたりはしていないでしょうか?
念のため、一応チェックされた方が良いと思います(分岐箇所に因っては、電圧降下の原因になりますので・・・)

書込番号:23094350

ナイスクチコミ!2


スレ主 boku-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2019/12/08 11:14(1年以上前)

すいません、訂正させて下さい。
チェックしたのが夜なので、エンジンを掛けたつもりでしたが。
ACCになっていてエンジンは掛かってなったようです。
すいません。
本日、再度確認したところ。
エンジンを掛けると14v強有りました。
シガーもほぼ同様の電圧でした。
色々とお答えいただきましたが、訂正させて下さい。
それにしても、シガーから電源か取れないのは謎なのですか。
もう少し探ってみます。
ちなみに、車は中古です。

書込番号:23094548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/08 11:38(1年以上前)

一度プラグをぐっと奥まで押し込んで2,3回、左右に回してみて下さい。

上記はやってみましたか?

書込番号:23094576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/08 14:40(1年以上前)

始動して14Vあるなら、バッテリーが経立ってるだけじゃね?
スタンドかどこかで充電してきたら。

書込番号:23094930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2019/12/08 14:50(1年以上前)

>boku-sanさん

バッテリー保護のために、12V以下で電源を切る機器があります。
エンジンを掛けた状態でもう一度試してみてください。

書込番号:23094949

ナイスクチコミ!0


スレ主 boku-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2019/12/08 15:22(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
エンジンを掛けた状態でも、レーダーはうんともすんとも言ってくれません。
シガーにはグリグリと挿しては要るのですが…
エンジンを掛けた状態では14v強ありました。
色々と試して見たいと思います。
色々と教えてもらってますので、試行錯誤してみます。
また、意見頂けると助かります。
ちなみに、レーザーはユピテルのZ100Lです。

書込番号:23095018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/12/08 17:40(1年以上前)

不思議な現象ですね。

昔、シガーソケットのオス側のマイナス接点の位置が
メス(車両)側のアースの位置と差し込み方向にずれて接触しなかったことがあります。

結果がわかったらご報告お願いします。

書込番号:23095268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2019/12/08 23:40(1年以上前)

>boku-sanさん

日本車と欧州車では、シガーソケットの規格が微妙に違うのだとか。
https://ta-creative.club/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7iphone%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B

電圧を測れたのならヒューズは無事なのでしょうが、欧州車用のアダプターが必要かもしれませんね。

書込番号:23096016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 boku-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2019/12/15 02:08(1年以上前)

>あさとちんさん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>ツンデレツンさん
>1985bkoさん
>(新)おやじB〜さん
皆さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
シガーソケットですが、やはり国産車用途の形状違いで電源が取れていないようです。
ぐりぐりと回したりしましても、レーダーで使用しているソケットでは接点が合っていないようです。
別のシガーソケットの部品をつけると使えるようです。(USB電源のシガーアダプター)
念のため、バッテリーより直接繋いでみましたが、その場合はレーダーの電源は入りました。
今回、皆さんのお話を聞いて、色々と勉強になりました。
話を聞いていただき、ありがとうございます。

書込番号:23107705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング