
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2019年12月5日 17:50 |
![]() |
25 | 28 | 2019年12月6日 18:18 |
![]() |
10 | 7 | 2019年9月25日 15:15 |
![]() ![]() |
116 | 146 | 2019年10月9日 12:19 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2019年9月24日 11:11 |
![]() |
7 | 4 | 2019年9月8日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
A200d発売直後、自動車評論家の皆様の論評では、
A200dの方が乗り心地が良いとか、後発のA200dが本命だ、
というようなコメントが目立ちましたね。
先行発売のA180を注文した人にとっては辛いコメントかも知れません。
ちなみに私はA180が好みでした。
A200dよりエンジンが静かで、素人目線ながら、
滑らかに走る(車が無理していない感じ)が好印象でした。
乗り比べた皆様、どのようなご意見でしょうか?。
5点

W177 A200d 購入者です。
はじめに、主さんも書かれている通り、車選びは個人の好みと思っています。
前置きしたうえで体験談です。
我が家は、A180 を前提に試乗に行き、セールスさんから「ディーゼルのイメージが変わりますから、ぜひ試乗してみてください!」
と言われ、想像を良い方に見事に裏切られました。
一つだけ書くと、アクセル加減にもよりますが、スタート時、体がシートバックに張り付くようでした。
YouTube等で各評論家さんが、Aクラス選ぶならA200dという意味が、””試乗””してわかり、家族全員で納得して購入、夏に納車にいたりました。
隣の芝生という言葉がありますが、矢継ぎに発表されている、新型Aの兄弟車、セダン、クーペ、ワゴン、Bクラス含めて、見映え的にも、各モデルそんなに価格が変わらないので、良く見えることもあります。
書込番号:22940952
4点

どちらがいいとかは、好みでいいと思います。他人の感想より自分の感じ方を信じましょう。
書込番号:22941096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニーコニルタさん
コメントありがとうございます。
我が家はカローラスポーツ検討中にA180を試乗。
営業さんのオススメで、A200dを発売前に購入しました。
しかし初期不良?のため、まもなく使用不能となり、
A180を長期お借りしたという経緯です。
たしかにA200dの方がトルクがあり、
しかも燃費も良いです。
エンジン音は好みの問題かも知れません。
書込番号:22941129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bクラスの話になって申し訳ないですが、B180を試乗した際、現在乗っているGOLF7,5 1.4ハイラインと比べパワー不足を感じたので、B200dを契約しました。
まだ、B200dの実車はディーラーになく、10月になると我が家に納車されます。
書込番号:22941140
3点

>Hirame202さん
ありがとうございます。
自分の好みはA180。
しかし燃費重視と高速道路優先でA200dを買う、
と言った感じです。選択に後悔はありません。
私の意見としては、
(専門家のご意見と異なるかもですが)
街乗り重視の方には、軽快なA180を勧めます。
今後の勉強のため、
ちょっと皆様のご感想を聞いてみたかったのです。
暇人なコメントですみません。
書込番号:22941154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
私も実車試乗せずディーゼルを選択しました。
ガソリンのA180でパワー不足とは私は思いませんが、
やはり高速道路での加速時にはアクセルの強い踏み込みが必要です。エンジン回転数もガンガン上がります。
パワー重視ならB180が良いと思います。
車重もアップして、ガソリンモデルより乗り味が落ち着くという意見もありますね。
ちなみに燃費の話ですが私個人の使用で、
A180は高速中心で18km/l、街乗りで10km/l
A200dは高速中心25km/lです。街乗りは14km/l
くらいのイメージですね。
ただし、道路混雑状況で燃費はかなり変化します。
書込番号:22941180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーゼルとガソリンの両者の違いは、
それぞれに個性をもたらしてくれて。
乗り比べは楽しかったです。
皆様ご意見ありがとうございました。
書込番号:22945615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局A200d何度か試乗させてもらったけど。
とりあえず買うのはやめにしました。
書込番号:23089078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
キャンペーンで純正のホイールとスタッドレスタイヤセットが安く買えますね!
スタッドレスを考えている方は19インチと20インチでどちらにしますか?
スタッドレスはインチダウンが普通だと思っているので19インチにしようと思ってはいるのですけれど。
4点

19インチにしました。
G350dでタイヤ空気圧モニタリングシステムが
適合するのはスタッドレスタイヤは
19インチまでと◯ュテルンが
言っておりました。
多分20インチも推奨されていないだけで
適合しそうですがね。
書込番号:22939081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20インチのほうがかっこいいですね。
書込番号:22940264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も純正20インチ別途購入致しました。
書込番号:22940633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
あらためてGクラスのカタログを見ると、おそらく普通タイヤだと思うのですが、装着した状態の写真がありますね。
なお20インチだとBSを選べるんですね、現在他車でBSのスタッドレスで満足していて、、、まだ悩んでいます。
書込番号:22940916
1点

AMGのホイールにBS DM-V2 275/50R20にしました。
BSが安心・安全ですね。
書込番号:22941269
1点

みなさんお金持ちですね。
20インチホイールのスタッドレスは
半額キャンペーン対象外なので
私は諦めました。
19インチホイールのスタッドレスも
今シーズンはメーカーのホイール供給が間に合わず
販売終了となったようです。
書込番号:22941425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの書き込みを見てこのキャンペーンのことを知ることが出来ました。
自分としても見ためも考えてAMGの20インチで購入をしたいと思います。
ただ 明日、担当者に連絡しようと思っていますが、ホームページのカタログでは20インチのAMGホイールは対応モデルがG63になっているのでG350Dでもキャンペーン価格で購入できるかが気になりますね。
書込番号:22942681
2点

本日ディーラーに確認したところG350d_RHDやんさんの書かれたようにG63の20インチのセットはG350DやG550のAMGラインの20インチのホイールとはリム幅やPCDも違うため、注文時に車両ナンバーで確認して該当車両でなければメーカーがキャンペーンでの販売を認めないとの事で、購入するなら定価での販売となるそうです。
もちろんそれで良ければ注文はできるとの事でしたが20インチで注文された皆さんはそのあたりについて何か説明はありましたでしょうか?
書込番号:22944443
2点

いやぁ、みなさんどうも。
AMGラインだから20インチも選べると思っていたのですが、どうやら怪しいようですね。
自分は9月22日に19インチで頼みましたが、、、
若い頃にBSのチームに入ってジムカーナで遊んでいたこともあって、思い直して今朝20インチに変更しました。
ただし、ディーラーさんからは、適合しないかもしれないと言われています。
そうなると、皆さんも一緒に19インチでしょうかね。
今回は4月に頼んだ方も含めて、多くの皆さんが9月27日登録になりそうです。
登録日もタイヤもホイールもみんな一緒すかね?
>G350d_RHDやんさん
>MB G350Dさん
詳しい情報ありがとうございます。
>DAACOさん
>cibi-PDQさん
やっぱり自分も20インチの方がかっこよく見えました。
>イーグル&バーディさん
昔、ヨコハマはライバルでした、自分はBSファンです。
まだこのスレッドは結論が出ていないので終了するわけには行きません。
goodアンサーつけちゃうと、タイトルに「解決済み」ってなっちゃうのでつけませんが、
>G350d_RHDやんさん、>MB G350Dさん、>イーグル&バーディさんにgoodということで、、、
書込番号:22944607
0点

>MB G350Dさん
本日ディーラーに確認したところG350d_RHDやんさんの書かれたようにG63の20インチのセットはG350DやG550のAMGラインの20インチのホイールとはリム幅やPCDも違うため
↑↑↑
上記の文章が気になりましたので担当の営業マンに確認しました。
G63用 AMG純正ホイール 9.5J+35オフセット
G350d用AMGライン純正ホイール 8.5J+32オフセット
共にPCDは130でした。
まずは一安心ですが22.4o外に出ますのでそこが気になります。
ドキドキしながら現車で合わせてみます。
ご指摘ありがとうございます!
書込番号:22946692
0点

>DAACOさん
ごめんなさい、違うのはPCDではなくてオフセットとリム幅ですね。
多分この程度なら装着は可能でしょうね。
ところでDACCOさんはキャンペーンは活用しないで20インチを装着されるのでしょうか?
私はたぶん19インチで落ち着きそうです。
書込番号:22946713
0点

本日、再度担当者に確認しましたが、やはりG350DとG550は18インチか19インチしかメーカーがキャンペーンでの販売は許可しないそうで、20インチをキャンペーンで購入できるのはG63の方だけだそうです。
残念ながらキャンペーンを利用するには申し込み時に車台番号でG360DなのかG500なのかG63なのかを確認するとの事で、仮に装着可能であってもG350Dで20インチをキャンペーン価格での購入は不可能との事でした。
書込番号:22946769
0点

>MB G350Dさん
返信ありがとうございます。
私の場合はキャンペーン使用せずG63 AMGの新車外し品を購入しまして流用させて頂く予定です。
つまり中古品ですので合わなくても自業自得かなと考えています。
キャンペーンはこの掲示板を見て知りました。
空気圧センサーは車体側で設定の有効/無効の選択可能との事でしたので
無効で使用しようと考えています。
増税前であれこれ今週中に揃えないと〜〜。
と若干焦っています。
以上、簡単ですがご報告いたします。
書込番号:22946803
0点

>DAACOさん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、増税が目前ですね。
私も増税前にスタッドレスタイヤとホイールを準備したかったのですが、キャンペーンを利用しても商品が届かないと支払いを受け付けてもらえないそうで残念ながら8パーセントは無理そうです。
書込番号:22947072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございました。
結論も出ましたので、終了としました。
今回のキャンペーン、ディーラーも情報がはっきりせず困惑していたようですね。
総代理店と正規ディーラーの疎通の問題でしょう。
自分は結局19インチにしますが、半額キャンペーンには変わりはなく、良い企画だったと思っています。
ですから「喜」の表情のまま終了することにしました、半額ですもの、大変な値引きですよね!
では、またの機会によろしくお願いします。
書込番号:22947603
0点

>
G63用 AMG純正ホイール 9.5J+35オフセット
G350d用AMGライン純正ホイール 8.5J+32オフセット
共にPCDは130でした。
まずは一安心ですが22.4o外に出ますのでそこが気になります。
↑↑↑
上記の文章が気になりました
外に出るのは 25.4/2-3で9.7mmでは?
書込番号:22955599
1点

なるほど/2ですね。
少しホッとしました。
ありがとうございます!
書込番号:22956610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAACOさん
自分の所のディーラーも20インチ大丈夫って言ってましたよ、良かったですね。
書込番号:22956663
1点

>おさるオサルさん
ありがとうございます。
スタッドレスタイヤ
BLIZZAK DM-V3 275/50R20
購入したものの、ハミ出ししたら
装備出来ないので安心致しました。
情報感謝申し上げます。
書込番号:22958996
0点

>おさるオサルさん
>DAACOさん
9月21日に19インチのスタッドレスセットを半額キャンペーンで頼んでいましたが、販売終了になり買えなくなりました。選択肢は18インチでタイヤの種類を選ぶだけになったので、私は半額キャンペーンを使うのをやめて、ディーラーの営業の方に20インチのスタッドレスセットを他のお客様から譲ってもらえないか聞いてもらって結局中古で20インチを購入することになりました。価格はまだわかりません。>
書込番号:22968095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



みなさん、納車予定日聞いているみたいですね。
私は9月3日に仮注文書を書いてますが、未だ正式発注できていません。何の連絡もないし納車日も知らされません。みなさんはもう正式発注書を書いたのでしょうか?
2点

気になるならディーラーに問い合わせするしかないかと
書込番号:22936392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuroneko66さん
それは、ご心配ですね。
私は車庫事情によりCLAは断念しましたがセールス氏にお聞きした話では10月納車なので、もう契約は出来る状態のように思いますが。一度、担当の営業さんに尋ねられては如何でしょうか?
書込番号:22936394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発注内容になりますが、初期ロットはオプションの組み合わせが限定されており、ほぼフルオプションが装備されているものしか入ってこないそうです。
書込番号:22936576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tsuyama2018さん
あっ、それ分かります。
私はAセダンの方ですが、9月納車ならフルオプションしか選べませんでした。
それと、メルセデスから乗り換えのオーナーが優先されるので、他メーカーからの乗り換えの場合は、さらに条件として厳しくなると思います。
ただ、この価格帯になったら、もうフルオプションでも何でも来いって感じで、金銭価格が麻痺してきちゃいますけどね。(^^;
書込番号:22936758
1点

>kuroneko66さん
ヤナセはシュテルンより遅いと聞いた事がありますが、どちらでも購入されたのでしょうか?
書込番号:22936972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございました。ディーラーに催促するのは気が引けてみなさんに相談したのですが、アドバイスどおり勇気を出して笑問い合わせたら10月中旬と教えてもらえました。明日プレオーダールールに従ったファイナンス契約も結ぶことになり安心しました。
ここに書いてよかったです。
書込番号:22938229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuroneko66さん
私はシューティングブレイクをヤナセ営業担当者と各色·オプション装着状況で初期配車台数を確認しながらデジタルホワイトでフルオプションで電話注文しました(付き合いのあるヤナセが遠方の為)シューティングブレイクは初期配車が12月の為12月登録1月納車かなぁ?って思ってます。クーペは10月初期配車ですから近くなれば営業さんマメに連絡くれると思いますよ。ウチはLINEで繋がってるので今乗っている初期型CLA180クーペ新車購入した時は今こうです、今日は○○取り付けましたっていちいちLINEで写真送ってくれましたよ😊
書込番号:22946487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル
初質問失礼しますm(_ _)m
9月初旬にディーラーにて展示車を見て一目惚れしてしまい、2年落ちのCLA45を購入予定にしていたのにA250セダンを契約してしまった者です^^;内装の差があまりにも大き過ぎて…。
消費税の関係で今ならまだ8%で間に合いますと言われ、契約はしたもののまだ確定納期がわかっていません。9月末か10月になるかもしれませんとのこと。実際購入された方は9月に納車される確約は頂いてますか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22928803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合ですが、営業さんから確約までは頂いてませんが、9月中の納車は大丈夫と言われています。余程のトラブルが無い限り、9月中の納車になるのではないかと思っています。(^^;
書込番号:22929004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>microappleさん
早速教えていただきましてありがとうございます。ちなみに契約はいつ頃されましたか? きっと船便は決まってるのでしょうから同じ時期に注文した場合は納期に差はないのだろうとは思っていますが、早めの納車希望でして。
書込番号:22929192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LからMへさん
私が契約したのは7月に入ってからでした。
ボディカラー(デジタルホワイト色)も装備(フル装備)も最もポピュラーなものなので、第一弾の在庫で確保してもらえたのだと思っているのですが、どうなんでしょうかね。(^^;
書込番号:22929565
4点

初投稿です、よろしくお願いします。
自分もこの車のスタイルに惹かれ、W176から乗り換えを決めました。
発表のあった翌日の7/23に仮契約をしました。
その時点で車両は既に国内に入っており、国交省の認可が早まれば9月前納車もあり得そうとの担当さんの話でしたが、やはり遅れましたね。
9/15に認可が下りたようで、昨日本契約してきました。
納車は10月上旬予定ですが、もう既に遠足前日気分です。
書込番号:22929932
2点

>microappleさん
7月に契約されたんですね。早い!私もデジタルホワイトのフルオプションにしました。アドバンスドは本当はいらなかったけど・・・。7月契約でもまだ納期確定日を教えてもらえていないということは、私のはまだわかりそうにないですね(^^;)
>matatabiiさん
投稿ありがとうございます。認可が9月15日ということは、そこから順番に納車でしょうかね。10月上旬予定ということは私も10月になってからになりそうな気がしてきました。とりあえず関係書類と頭金は今週中にお願いしますとのことですが。頭金払うならすぐほしいです(笑)
書込番号:22930118
0点

>LからMへさん
確かにどれか一つオプションを外さないといけないとしたら、やっぱり私もアドバンスドパッケージを外すと思います。とは言え、HUDはあればきっと便利だと思いますし、乗る度にフロントガラスに投影される情報を見る事で所有満足度は高まる装備なので無かったら無かったで寂しく感じるとは思いますが。(^^;
あと、レザーエクスクルーシブパッケージを付けないとアンビエントライトが付かないというのが悩ましいと感じていらっしゃる人が多いように思います。私は最初からレザー希望だったので良かったのですが、アンビエントライトだけ欲しいという方は多いと思うのですよね。
書込番号:22930571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>microappleさん
HUDって便利なのかわかりませんが、せっかくついてきた物なのでしっかり使ってみようと思います^^
実は私もアンビエントライトがほしくてAMGエクスクルーシブにしました。
それにしても、あのカタログは半分詐欺かと思いました。
標準仕様は標準装備に「アンビエントライト」と記載があり、
エクスクルーシブには「アンビエントライト(マルチカラー)」と記載されてます。
標準仕様は64色にはならないけど、1色くらいはアンビエントライトが点くのかと思ったら、
1色さえも点かないとのことでした。絶対記載方法を変えた方が良いと思いましたね。
書込番号:22931042
0点

>LからMへさん
これは私の想像なのですが、恐らく海外仕様ではレザーエクスクルーシブを付けなくてもアンビエントライトの付く仕様があるのだと思います。
日本人は金持ちだからレザーエクスクルーシブとアンビエントライトを抱き合わせにしたら、アンビエントライト欲しさにレザーエクスクルーシブを付けるだろうという本社の営業戦略では無いでしょうか。
書込番号:22931061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私はお盆休み前に展示車を見て予約しました。
セールスの方は9月末納車とおっしゃってましたが
10月になるかもしれません。
明日契約ですのでわかると思います。
私はレザーがダメなのでアンビエントは諦めました。
レーダー、AMG、ナビ、サンルーフですが
あと1台をギリセーフで確保できました。
書込番号:22934603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>microappleさん
なるほど、言われて納得です笑
きっと私も戦略にはまったのですね^^;
売る方はよく考えてますね^ ^
書込番号:22934811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタログで一目惚れして8月20日に発注かけました。型式認証がかなり遅れたようでヤナセに今日午前中にローン関係(プレオーダーの)の最終書類が入ったそうで本日やっと全ての契約手続きを完了しました。肝心の納車時期なんですが私の場合は当初の9月25日は到底無理そうで10月にズレ込む事は確実です。実は私の町の港にメルセデスジャパンの陸揚げ拠点が有るので地理的には真っ先に届く筈なのですが…。連絡待ちの状況です。さて現車のCでも前車の3でもHUDを使用しておりますが極めて使い勝手が良いです。スピードやその道路の制限速度、ナビの大抵の情報が映ります。特にACCの設定速度が分かるしレーンキープアシストが作動しているかもはっきり分かるので安心感が有ります。慣れてしまうと代車でHUD無しで走ると戸惑うほどです。アンビニエンスは実用性より雰囲気が楽しめますね。こんなに納車が楽しみな車は初めてです(^-^)試乗してないから余計ドキドキするのでしょうね(汗)。試乗車は月末に入るそうですが…。
書込番号:22935049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>愛知じゅんたくんさん
納車10月にズレ込みですか。(^^;
これは、私の方もそのようになってしまう可能性が大きくなってきましたね。取りあえず、私の方もセールス氏からの連絡待ち状態です。待ち遠しいですね。
書込番号:22935063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakusaku1214さん
明日契約ですか。これから楽しみですねー^ ^
もうすでに見積金額の折り合いもついているのでしょうか?印鑑押すのみですかね。
みなさんの値引き情報とかも気になるところですが、半分聴きたくないような笑
書込番号:22935581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>愛知じゅんたくんさん
8月20日に発注で契約は今日とのことですが、発注と契約ってどちらが納車の優先順位が先になるのでしょうか?ちょっと気になります。
じゅんたくんさんの港から早く出発してくれることを祈ってます笑
HUDが便利とのことで情報ありがとうございます。少し使い方イメージしてみましたが、HUDに速度等で従来のメーター部分にナビ画面、従来のナビ部分にメディア関係?かなー。と勝手に想像を膨らませてます。
書込番号:22935600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LからMへさん
明日は出来上がった契約書にはんこを押してきます。
値引きはほとんど交渉しなかったので
微妙ですね(笑)
書込番号:22935670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合はお盆明けにヤナセで展示車を見て一目惚れしました。直感的にAセダンは大ブレークすると感じました。後は初ロット狙いでスピード勝負です。8月16日にプレオーダー申し込み。8月20日にヤナセで在庫見込車両を確認して商談成立後に予約申し込み。つまりその時点でキープした訳です。9月5日に正式契約。そして本日つまり9月20日ローン関係の手続き完了です(プレオーダーはローン使用が条件です)。つまりAセダンの正式認可の遅れのためかに三回に分けて契約しました(汗)。さてHUDに表示される項目はほぼ固定です。内容は一番大きく現在のスピード、ナビ関係(目的までの距離、到着予定時間、次の交差点までの距離と方向)、現在の速度規制値、ACCの設定速度、レーンキープアシストの作動マークです。メーターパネルにはそれとは別にナビや速度計、タコメーター、オーディオなど自由に組み合わせられます。つまりどちらかに表示されるのではなく一部がHUDと重複するのです。そしてHUDには運転に一番重要な項目が集約さるれので運転中に視線移動が殆ど必要なく疲れ方が激減します。それでいて前方視界も全く損なわれないのですから不思議です。(HUDの明るさや高さは調整可能です)ジェット戦闘機のコクピットに少しだけ似てる感じです。
書込番号:22935750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sakusaku1214さん
デビュー直後だしプレオーダーで数十万円は値引きゲットしているので後は気持ち?程度で充分だと思いますよ(^-^)Aセダン一番乗りの栄光こそが喜びです!
書込番号:22935794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>愛知じゅんたくんさん
ですね。
見に行って即決で欲しいオーラ出してしまいましたので
余地なしです。
それでもある程度は頑張って頂いたかなと思います。
それより早く乗ってみたいですね。
書込番号:22935803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2年落ちのCLA45を購入予定にしていたのにA250セダンを契約してしまった者です
CLA45とはまったく方向性が違う、普通のファミリーカーのA250を選んでしまって大丈夫だったんですか?
エンジンをかけた瞬間に聞こえる排気音で萎えませんかねぇ、、、A45のような音は聞こえませんよ。
書込番号:22936200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチマッタマンさん
私なら2年落ちのCLA45より最新のAセダンに魅力を感じます。さすがにエンジンでは負けますが、内外装の未来感やMBUXも最新のAセダンならではですから。^^;
書込番号:22936382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
ネットでいろいろと情報が出ていますが、マイナーチェンジ後の日本販売はいつ頃になりそうかご存知でしょうか?予測など分かれば教えていただきたいです。
ディーラーに出向き聞きましたが、分からないと言われ、、
現行かマイナーチェンジ後のどちらにしようか検討したいと考えております。
(マイナーチェンジ後の顔はスバルっぽくて好みではありませんが)
書込番号:22905843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売の情報は出ていないですが来年くらいに入ってくるのではないでしょうか?
顔の好みはあると思いますが新型もなれば良い顔に見えますよ。私は好みですよ。
安全面やエンジン性能を鵜呑みにすれば新型購入で間違いないです。
次の嫁の車をAクラスを購入しようと考えていましたが室内の広さや乗り降りをしやすさでGLCぐらいの方がいいのでないかと思っています。
特にディーゼルエンジンも新型になり静音が進んでいるようです。購入を急がれていなければ待った方がいいと思います。
書込番号:22913641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジローラモ♪さん
はじめまして。ご質問にありました件ですが、
GLCのマイナーチェンジは先月からメーカーよりディーラーに既にアナウンスが入っていますよ。笑
といいますのも、私、現在GLCに乗っているのですが、セールスよりマイナーチェンジ後のクルマを勧められマニュアル的なものを見ました。笑
また9月中旬ぐらいには金額が出て、見積もりも作れる様になるらしいです。
納車は初期ロットなら早ければ10月配車。43のみ12月配車となっていました。
マイナーチェンジ後からは、5つのグレードになります。H i Mercedes!!も今回より付いており、ナビとコックピットディスプレイやハンドル、LEDなどがCクラスと同様に変更。シートカラーも追加あり。エンジンは220dは新型。300は4気筒の馬力アップ。220dと300にはAMGラインのOP設定でダイヤモンドグリル。43はパナメリカーナグリルやリア4本出しマフラーにエンジンはV6のまま馬力アップ。63、63sには内装以外は変更なし。でした。
ちなみに、私はマイナーチェンジ後のGLCを検討中に
C 200 4MATIC STATIONWAGON Laureus Edition
に乗り換える事にしました。
その理由は、、、
1、マイナーチェンジ後からのGLCは消費税増税後の納車となり、Cクラスに比べて価格が高い為。
2、マイナーチェンジ後のグレードは5つ。それぞれフェイスリフトをした所までは良かったのですが、GLC220d、GLC300、GLC43、GLC63(本国オーダーのみ)GLC63sとなりますが、220dと300には新しくAMGライン設定が、オプションとなり金額がかなり上がりそうだった為。
※新しくAMGラインなしの素の220dと300もあり。
3、GLCとCステーションワゴンのローレウスエディションとの検討をしたのですが、Cステーションワゴンにも4マチックを選択出来た為。
4、Cステーションワゴンローレウスエディションに、本革シートをオプション選択すると、今までCクラスには与えられていなかった、360度カメラとベンチレーターが新しく追加されていた事。
※現行GLCにも360度カメラは付いていますが、ベンチレーターはマイナーチェンジ後もありませんでした。
5、GLCよりCステーションワゴンの方が価格が安く、また消費税増税前に契約出来た事。
※9月は条件が良い事。
などなどその他もいろいろありましたが、ご参考になれば幸いです。
GLCまたはGLCクーペの件、ディーラーにお問い合わせされてはいかがでしょうか!?
書込番号:22927181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジローラモ♪さん
はじめまして、先日ディーラーに行って来ました。
新型GLCの仕様情報は入っていました。
小さい文字での記載だったです。
後、詳しい価格情報は、まだみたいですけどUPするのは間違い無いようです。
また、仮申し込みは行なってる様です。
後、ディーラーへの初期入庫に関しては、早ければ今年中の可能性もあるような話でした。
ただ、初期入庫に関しては、メーカーからの仕様で入って来るので、本革シート、サンルーフ、四駆等のオプション付き上級モデルになるのでは?とディーラーの人は予想してました。
個人の希望モデル発注となると、春頃になるのでは無いかと言ってました。
マイナーチェンジ後、ナビが「H i!メルセデス」になる事、エンジンの馬力UPで更に走りが良くなってる、ヘッドライトのLEDが増えて対向車や表示などに合わせてLEDの点灯を一部消したりを自動調整する機能が付いてたり…と、それくらいしか覚えていません。
書込番号:22934243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配車時期については、ノーマルは10月以降
AMGは12月以降だということです。
書込番号:22943784
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
キャリパーに塗装をしたいのですが、ジャッキアップポイントの位置が分かりません。
説明書を見てもざっくりしか記載されてません。
分かる方 教えて頂けないでしょうか?
W213 E250です。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22905828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aiai2970さん
こんばんは。
このままレスが付かないようでしたら、ディーラーに問い合わせた方が確実で安心かと思います。
電話で問い合わせて場所がわかればそれで解決ですし、不安でしたらワークショップに持ち込めば教えてもらえるんじゃないかと思います。
既に断られている等の事情があるんでしたら、的外れですみません。
工賃が発生することでもないし、無償で教えてもらえそうには思います。(その分、丁寧にお礼は伝えた方が良いとは思いますが。時間を割いてもらう事に対して)
書込番号:22907617
1点

>aiai2970さん
Eクラス取説(2017/9/25編集版 部品番号213 584 25 10)のP535/536に車載ジャッキ用のジャッキサポートポイント詳細図があります。
もし他の版をご覧でしたら「ジャッキサポートポイント」で探して下さい。
車載ジャッキ以外のジャッキご使用などで、この図で分からないようでしたらディーラーに行くしかないでしょう。
書込番号:22907883
5点

取説の説明で分からないかなぁ?
あと、ジャッキアップに使うアダプターありますか、
書込番号:22908955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
>categoryzeroさん
>ヤッチマッタマンさん
お返事ありがとうございます!
ディーラーで詳しく聞いて来ました。
説明書の別のページに、詳しく記載されてましたし…
m(_ _)m
アダプターも注文しました。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22909822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





