メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。G400d枠取り開始?

2019/08/19 22:28(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 DAACOさん
クチコミ投稿数:41件

現在、シュテルンでG350d納車待ちの一人です。
(当初納車予定8月〜9月です)
昨日、増税のタイミングに間に合わなくなったとしても費用は頂かず、こちらで負担しますとの連絡頂きました。

その反面

ヤナセ顧客の友人からG400dの枠取りが発生しているとの情報も頂きました。

もしご存知の方がおられましたら教えて頂けるとありがたいです。

この掲示板に不適切な質問で有ればどうかお許し願います。

(質問以外のご指摘が来そうですが敢えてお聞きします)

書込番号:22868004

ナイスクチコミ!13


返信する
tokyorinさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/20 08:23(1年以上前)

私も同じ枠で350dを待っていますが、その話が事実なら、価格差にもよりますが、可能なら切り替えたいですね。

書込番号:22868511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 DAACOさん
クチコミ投稿数:41件

2019/08/20 19:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もし
来年4月4日にG400dが発売されるとなると
たとえ限定車で有ったとしても気になってしまいます。

引き続き情報を待ちたいと思います

返信ありがとうございます。

書込番号:22869406

ナイスクチコミ!7


スレ主 DAACOさん
クチコミ投稿数:41件

2020/06/10 23:43(1年以上前)

>tokyorinさん
ご返信回答ありがとうございました。
大変遅くなって申し訳ありませんお礼申し上げます。

何とか無事に?オーダーさせて頂く事が出来ました。
納車まで先長いと思いますが楽しみながら待ちたいと思います。

書込番号:23460923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 謎の警告音

2019/08/13 08:41(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:7件

W247 Bクラスに乗りはじめて早2週間ですが、よくわからない警告音に悩まされています。

オーナー様の多いW177板にて相談させてください。


タイミングは全く分からず、ピピピピ、ピピピピ、という。

危険を知らせる大きな警告音ではなく、なにかのお知らせレベルの音。

一般道では鳴らず、高速道路走行中のみ。

ヤナセに聞いたところ、合流時の警告音では、とのことでオフにしてみたものの変わらず音がなる。

警告設定を合流だけではなく、関係ありそうなものを切ってみるも変わらず音がなる。

ピピピピ、となるときにメーター内やナビ画面、ブラインドスポットアシストのランプも点灯せず。。

おそらくW177 Aクラス乗りの方なども同じシステムだと思うのですが、何の音か分かる方いらっしゃいますでしょうか。

小さな音でピピピピ、ピピピピとランダムになります。
合流してくる車とも限らず、近くに車がいるいないも特に関係なく。。。

考えられることはありますでしょうか。

書込番号:22854437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/13 08:56(1年以上前)

謎の音はドラレコからの場合が、多いです。

ドラレコの運転支援機能の音では?

書込番号:22854455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/13 09:03(1年以上前)

けんぼう11さん

ドライブレコーダーを取り付けているのなら、このドライブレコーダーの安全運転支援機能が働いているという可能性はありませんか?

例えば↓のドライブレコーダー ZDR026なら安全運転支援機能として車線逸脱お知らせ機能や車速アラーム機能等があります。

http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr026.html

あとはドライブレコーダーが衝撃を検知すればアラームがなりますが、このドライブレコーダーが衝撃を検知した時のアラームという可能性はありませんか?

上記のZDR026に限らず、他のメーカーのドライブレコーダーでも安全運転支援機能が働いたり、衝撃を検知してアラームが鳴る機種は多数存在します。

書込番号:22854462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/08/13 09:43(1年以上前)

>ありがとう。エスティマさん

返信ありがとうございます。
ドラレコは盲点でした。
純正ではなく、セルスターのものを取り付けています。
設定を確認してみます!

書込番号:22854509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/08/13 09:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
たしかにドラレコは盲点でした。
てっきり車両本体からだと思い込んでました。

セルスターのドラレコですが、そのよくな装備もありそうですね。

再度設定を確かめてみます!

書込番号:22854515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/08/13 20:25(1年以上前)

今日確認しましたが、ドラレコではなさそうでした。

メーター本体から音が出ているようで。。。

書込番号:22855619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/08/13 21:59(1年以上前)

>けんぼう11さん
>タイミングは全く分からず、ピピピピ、ピピピピ、という。
>危険を知らせる大きな警告音ではなく、なにかのお知らせレベルの音。
>一般道では鳴らず、高速道路走行中のみ。

「高速道路走行中のみ」が引っかかるのですが、仰る感じの警告でもしかしたらと思い付くのはシートベルト未装着警告でしょうか。
(私の場合はピーン、ピーンって感じの記憶ですが)

後席に何か荷物を置いたりしていませんか?
高速道路走行中は何時もずっと鳴ったままでしょうか?
走行速度で状況が変わりますか?

後席未装着を試した事がないので、後席は高速道路のみ警告なのかを存ぜず断言はできません。
助手席は一般道でも重さ次第で座席に荷物を置いてあるだけで鳴ります。
道交法違反にならない私有地などで運転席シートベルトを装着しないまま低速で数十メートル走ってみて同じ音がすればシートベルト警告です。

上記の状況以外にもう少し詳しい事がわかりますでしょうか?

なおスピードリミッターについては設定速度を超過しても警報音は無かった記憶です(100km/h走行中に80km/hにセットしたような場合以外はそもそも超えない)。

書込番号:22855824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/08/13 22:14(1年以上前)

>categoryzeroさん
返信ありがとうございます。
たしかにシートベルトは盲点でした。
実は、妻とチャイルドシートの子供が後席に乗り、
助手席を1番前まで持ってきて、荷物置きにしておりました。
なので、助手席の重さで反応している可能性はありますね。

しかし、おっしゃる通り、高速道路のみ、というのが解せません。。

さらに詳しい状況としては、
一般道を走っていても、並行して上に高速道路が走っていれば音が鳴ることがあります。

また、高速道路であれば、ジャンクションのように40キロ程度まで減速するような状況で音が鳴ることもあります。

なので、走行速度というよりかは、GPSか何かで高速道路を走行していることを検知しての警告のような気はしています。

まずはシートベルト案として、助手席に荷物を置き、シートベルトを締めた状態で試してみます。

書込番号:22855867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/13 23:50(1年以上前)

>けんぼう11さん
セルスターのドラレコを付けているそうですが
セルスターのGPSレーダーは付けていますか?

付けているのであれば、モード(ハイウェイ、シティ、オール)を切り替えたり、待受画面を切り替えたり、
電源を切って試してみてはどうでしょうか

書込番号:22856069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/08/14 09:21(1年以上前)

>天使な子悪魔さん
返信ありがとうございます。
GPSレーダーはドライブレコーダーとの連携で取り付けております。
が、昨日確認したところ、
音の発生源がメーター内だったためおそらく車両本体と思われます。

もう少し考えてみます。。。

書込番号:22856600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/14 15:00(1年以上前)

アテンションアシストという機能がある様ですが、それの警告音ではないですか。

書込番号:22857182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/08/14 22:25(1年以上前)

皆さま、考えられることを色々と上げていただきありがとうございます。

今日、一つずつ安全装備を解除してみたり、ドライブレコーダー、レーダー探知機の設定を確認しました。

すると、ドライブレコーダーの電源を消すと音が止まることが判明。。

結論から言いますと、セルスターのドライブレコーダーにある「画像認識警告音」だと分かりました。

これは、スカウター機能で、高速走行時に車線逸脱を検知するとアラームが鳴る機能のようです。

これをオフにして無事解決致しました。


皆さま、大変お騒がせいたしました。

書込番号:22858006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

座席シートについて

2019/08/10 07:36(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル

スレ主 sblueさん
クチコミ投稿数:50件 Aクラス セダン 2019年モデルのオーナーAクラス セダン 2019年モデルの満足度5

座席シートが、(マツダ、スバルと比べて)薄いような気がしたのですが、
ランクによって差をつけているのでしょうか。
AMGオプションの革シートにするとかわるのでしょうか?
ドア扉はスバル同等、マツダCXより薄い気がします。
実物をみて感じたことですが、クラスの問題でしょうか?

書込番号:22848077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/10 07:56(1年以上前)

メルセデスは国産より、同じまたは上回らなければいけないのですか?

極端に言えば、
スバルはインプとレガシィは同等ですか?
マツダはCX-3と8は同等ですか?
シートでは評判のいいレカロと各社純正シートは同等ですか?

ってな具合で、メーカーの考え方や設計の違いです。

書込番号:22848098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sblueさん
クチコミ投稿数:50件 Aクラス セダン 2019年モデルのオーナーAクラス セダン 2019年モデルの満足度5

2019/08/10 11:18(1年以上前)

600くらい値段になってしまうので、個人的には高級!という感覚です。
メルセデスのなかでは、Aクラスだと、このシートというように、
差が大きいのですか。

書込番号:22848415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/11 00:05(1年以上前)

Aクラスは普通の実用車、妙に「メルセデス」を意識して乗るクルマではない。

書込番号:22849750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/11 11:23(1年以上前)

「これがメルセデスか」と意識するのは20年ぐらい前のクルマで、
今のはEもCも普通の乗用車(メーカーはメルセデス)だと思ってます。
Sは買ったことないのでわかりませんが。。。

書込番号:22850470

ナイスクチコミ!6


スレ主 sblueさん
クチコミ投稿数:50件 Aクラス セダン 2019年モデルのオーナーAクラス セダン 2019年モデルの満足度5

2019/08/11 22:40(1年以上前)

CLSなどは、分厚つそうですね。クラスによって変わるのですね。
道路が広く路地がなければ、大きな車を自由にのれるのですが…
飛び出た植木の枝だけでもヒヤヒヤして、滅入ってしまいます。
ありがとうございました。

書込番号:22851697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/12 11:50(1年以上前)

>道路が広く路地がなければ、大きな車を自由にのれるのですが…


小回りが効くメルセデスはCから上のFR車ですよ。
フロント足回りの独特な構造で最小回転半径が他メーカー車よりも相当小さいわけで、、、
ステアリングをフルロックまで切ってフロントタイヤの傾きを見ると納得出来るはすです。

FF車のAクラスで大丈夫なんですか?しかもAクラスのフロントオーバーハングは結構ありそうですしね。

書込番号:22852632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/13 13:52(1年以上前)

メルセデスの場合、Aクラス、Cクラス、Eクラス、Sクラスとヒエラルキーが明確になっているので、クラス間でコストの掛け方が変わってくるのは仕方ないですね。FRのCクラスセダンの最小回転半径が小さいのは間違いないですが、Aクラスセダンもボディサイズのコンパクトさが手伝って、取り回しは楽だと思いますよ。

書込番号:22854939

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/08/13 21:28(1年以上前)

>sblueさん
シートはフランス車の方がコスパいいですね
ドイツ車は固めの印象
薄いから悪いとも限らないですよ
試乗長めにしてみるしか無いですね。

書込番号:22855750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/14 09:48(1年以上前)

Aクラス、Bクラスのレザーシート色についてですが、今はブラック/レッドか、ブラック/グレーしか選べませんが、海外モデルのようにブラック/ホワイトなども選べるようにして欲しかったですね。

書込番号:22856640

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ

スレ主 R.S_6さん
クチコミ投稿数:5件

フロントタイヤ1

フロントタイヤ2

掲題にある通りタイヤ交換後2か月目でC43(W205) フロントタイヤの内減りが異常に早いです。
サーキット走行もしておらずいつも通りに運転していただけなのですが、写真の通り内側だけがワイヤーが見えるほど異常に減っています。


今まで事故を起こしたことも足回りを改造したこともありません。
C43は普通車と違い、足回りがスポーツ仕様になっているとは思うのですが、見てわかるほどのネガティブキャンバーではないです。
アライメントがずれていたとしてもここまで数か月でワイヤーが出るほど異常摩耗するのでしょうか。


対策、もしくはタイヤ購入店にこう伝えればいいなどのアイディアがあれば教えて頂けますと幸いです。
他にもC43(W205)を所有してる方がいらっしゃれば、いつもどれくらいでタイヤ交換を行っているかご教示ください。

書込番号:22842788

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/06 22:03(1年以上前)

R.S_6さん

タイヤよりも車の方に問題があるように思えます。

又、これだけ偏摩耗しているのなら、アライメントが狂っている可能性が高そうです。

アライメントの狂い方によっては写真のような偏摩耗になる可能性もあります。


ただ、タイヤ交換と同時にタイヤ販売店でアライメント調整も行ったのなら、先ずはタイヤ販売店の方にクレームを付けるべきでしょう。

つまり、アライメント調整ミスにより、偏摩耗が発生した可能性が考えられるのです。

これだけ偏摩耗しているのですから、タイヤ販売店も何らかの対応をしてくれるはずです。

書込番号:22842811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/06 22:10(1年以上前)

>タイヤ購入店にこう伝えればいいなど


そのタイヤを見せれば良いのです。

書込番号:22842827

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/08/06 22:16(1年以上前)

タイヤが粗悪な可能性
アライメント トー角過大の可能性
サスの何処かが緩んでる?
何かがタイヤに干渉してる可能性

画像だけでは、原因の特定は困難ですが。

書込番号:22842841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tamtomさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/06 22:19(1年以上前)

W202のC43で似たような知人が居りました。
交換されたタイヤはM0規格の物でしょうか。
どこも悪く無くても銘柄により2000kmしか使えない種が
存在します。 国産ならアドバンのV105かトランザ
海外ならコンチ、ミシュランの同規格をおすすめいたします。

書込番号:22842849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/06 23:53(1年以上前)

フロントタイヤ2の写真を見ると、内耗以外にも、経年劣化時に見られるひび割れのようなものがあります。

写真写りのせいかもしれませんが。

書込番号:22843031

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/07 04:58(1年以上前)

>掲題にある通りタイヤ交換後2か月目で
>アライメントがずれていたとしてもここまで数か月でワイヤーが出るほど異常摩耗するのでしょうか

期日より距離を
あとタイヤ銘柄も

とりあえずアライメント調整はすべきです。

書込番号:22843188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/07 21:26(1年以上前)

今年3月末にC43セダン(W205後期)を購入して先日ディーラーのイベントで簡易メンテナンスチェックを受けてきました。その時タイヤの状態も見てもらいましたが、偏摩耗等異常は無く溝も十分残っている状態でした。
タイヤ交換スパンを尋ねてみたところ、4MATICなので前後輪共に15000キロ位で交換になるのではということでした。
使用状況は、高速と一般道が半々位で、新車購入から4ヶ月で約3300キロ走行です。
後輪が引きで写ってる写真しかありませんが、参考になれば。

書込番号:22844295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 R.S_6さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/07 22:06(1年以上前)

皆様 様々なご回答ありがとうございます。

タイヤはたしかPOTENZA S001 225/40R19 93Y XLだったと思います。
交換後走行距離ですが、大体2000kmにも満たないです。

実は購入当初も走行距離6000qでパンクしたのでこちらのタイヤに交換したのですが、
まさか今回もこのような偏摩耗が起きているとは思いもしませんでした。

>sunny-cruiserさんのおっしゃる通り平均15000kmで交換になるのであれば、アライメントか足回りに異常があると思うので一度入庫して確認もしてもらいたいと思います。

書込番号:22844361

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/07 23:41(1年以上前)

S001のトレッドウェアは280のようです。特別磨耗が早いタイヤでもないんで2000km程度で両前輪がこうなるのは異常ですね。

書込番号:22844510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/11 01:04(1年以上前)

所有のC450ステーションワゴンで全く同様の両前輪内側の偏摩耗を経験しています。タイヤは新車時から装着のP Zero MOEで実費9,000キロ走行でした。タイヤ交換時にディラーにてアライメント調整を行いましたが4輪とも基準値内でトー角だけ若干修正してもらいました。内側ショルダー部分なので通常は視認出来ず、手で触診しないと分からないのでまめにチェックするしかないなと諦めています。原因がはっきりしないので不安です。新しい情報があれば是非教えて下さい。

書込番号:23332085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.S_6さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/11 01:24(1年以上前)

手間がかかるのが面倒くさいのでもうすでに乗り換えてしまいました。

入庫点検ではアライメントの調整を行ってもらいましたが、大きなズレはないとのことでした。
ですが、私個人の意見として所詮AMGもどきなのかもしれません。。

63に乗り換えてからは全く問題ありません。

書込番号:23332098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/23 16:52(1年以上前)

私もC43AMGにブリヂストン ポテンザ007aを装着しています。リアは大丈夫ですが、フロントがもうすぐスリップサインが出そうです。交換後6000kmです。早すぎるとタイヤ館の方も話しています。GLC 43AMGに乗っていた友人もフロントが5000kmで交換になると話していました。片減りはアライント不調かもしれませんが、ひょっとするとフロントが減りやすい車なのかもしれませんね。

書込番号:23552687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ162

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

故障

2019/08/02 00:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

BMW 530iに心惹かれて交渉しておりましたが、比較のために見積もりをしたEクラスの営業担当が非常に感じがよく、また値引きもそこそこしてくれ、BMWかベンツか非常に悩んでおります。
Eクラスでは、E220dアバンギャルド か E200 アバンギャルド BSGが候補であり、BMWについても皆さまに実態を教えて頂きましたが、Eクラスの故障・維持費は如何でしょうか。年間数千キロの走行距離です。
BMWは営業担当も5年は大丈夫ですと自信をもっていましたが、それ以上になると日本車よりは・・・
という感じでした。
Eクラスは如何でしょうか。

書込番号:22833765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/02 04:41(1年以上前)

過去スレを参考にしてみては?結構語られてますよ

書込番号:22833829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/02 08:06(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん

BMWもメルセデスも(他の多く正規輸入車も)ディーラーでのメンテはパック前提でないと
高額みたいですよ
だから5年

書込番号:22833986

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/02 08:53(1年以上前)

e220dSTAVSP乗ってますが買って2年半一度もトラブルなし。
不満点は数点あり。
ダッシュ付近がビビる時がある。
ナビ、オーディオの起動が遅いしテレビがたまにフリーズする。
ドアミラーが高い位置にあるので右折時死角が大きい。など。
あとディーゼル買うなら走行中は静かだけど、アイドル中や低速域ではディーゼル音聞こえます。
特にエアコンオン時は若干アイドル回転が上がるので音が気になりやすい、です。
燃費の良さとトルクは充分あります。

書込番号:22834043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 09:52(1年以上前)

>XJSさん
ご指摘、ありがとうございます。
また、私の確認不足、すみません。

維持費用というスレッドを読んでみます。

書込番号:22834113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 09:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
お返事、ありがとうございます。

メンテパックは最長を契約と考えていますが、メンテパックが契約できなくなった後が心配です。

書込番号:22834115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/02 10:17(1年以上前)

>メンテパックが契約できなくなった後が心配です。

です


いつかはクラウン的に今BMWもメルセデスも触手が伸びる範囲にあります
デザインやバッチの力は大きいです
しかも最近渋い国産車の値引きに比べ心が動く高額なサービスや値引きが受けられたりします

上手い事日本に浸透しています


書込番号:22834142

ナイスクチコミ!13


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/02 11:57(1年以上前)

親戚が乗っていましたが、冷房の効きが悪い、電素系が弱いと言ってました。

いまは、ダイハツです。

BMWはレクサスに食われているので、苦戦しているそうです。(価格的に変わらない)

書込番号:22834264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 13:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
お返事、ありがとうございます。
エンブレムのチカラは大きいですよね。

やはりメルセデスベンツは、憧れですよね。
本当にレクサス 、BMW、メルセデスベンツ 悩みます。

書込番号:22834364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 13:17(1年以上前)

>ヨツイスミトモさん
お返事ありがとうございます。

内装のビビリ音は、メルセデスベンツと言えどもあるのですね。そうなると、そのような不具合に真摯に対応くださる方が、営業担当の必要がありますね。
あと、電装系はやはり外車ですね・・・

書込番号:22834371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 13:22(1年以上前)

>NSR750Rさん
お返事ありがとうございます。

冷房の効きが悪い、初めて聞きました。
BMWは明らかにレクサス を意識していました。
見積もりも、レクサスより若干ですが安くなるまで値引きがありますし。

書込番号:22834379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2019/08/02 19:42(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
こんにちは(^^)
故障情報では無いですが、MBも何台か乗っていたので、参考になればと思います
故障やマイナートラブルは個体差がかなりあると思いますのであまり参考にはならないかと思いますよ!
私の乗っていたMBはビビリ音は1度も出ませんでした
前車のC200は3年乗ってETCとスピーカーがハウリングしてETC交換が1度、その前のE350も3年乗ってシートベルトのバックルが革シートと擦れ無償補修が1度
大きな故障はありませんでした。
どちらも発売から1年以上してからの購入なので、新型の発売直後の購入は待った方が良いとよく言われますね

BMWにしてもMBも、私ならどんなに長くても5〜7年で乗り換えますね。その辺から故障箇所が出てくるといわれますから
それ以上好きで乗るつもりなら、それなりの故障に対しての覚悟とお金が必要だと思います
長く乗っての故障が心配なら私ならレクサスにします
レクサスが絶対に潰れないと言っているわけでは無いですが…
輸入車の修理部品にしても、車と同じで輸入するわけですから、日本車よりは当然割高になります

Eクラスはナビがバカだとよく聞きます

書込番号:22834859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 21:24(1年以上前)

>ライラックサトルさん
こんばんは

BMWに引き続き、アドバイスありがとうございます。
ライラックサトルさんは、メルセデスベンツも何台か乗られていたのですね。欧州車に惚れ込んでいますね!
BMWの時もそうでしたが、個体差というのがイマイチピンときません。世に出ている全てのメルセデスは出荷基準を満たしてるはずなのに、不思議な気持ちです。
長く乗れる方がベターですが、延長保証が切れる5年?7年?後に不具合が多く発生すれば、乗り換えるのもありと考えています。
確かに、レクサス ESも個人的には素晴らしい車と感じています。
メルセデスの営業担当から、是非再度お店に来てください と連絡を受けているので、明日にでも行って、マイナーモデルチェンジについて確認してみます。

書込番号:22835064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2019/08/02 22:18(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
私はもう日本車には戻れそうにありません(笑)
何度もディーラーに足を運ぶと営業さんとも仲良くなりますし、思わぬ好条件を出してくれますよ
個体差、故障の件も聞いてみると良いと思います
ディーラーがヤナセなら Eの膨大な量のデータがあるので、どんな不具合が出てますか?と直球で聞いてみるのもアリだと思います
私はそうしています
同じ要領で何度もBMWに顔を出せば、営業もヤル気になると思いますが…
MBのナビがもう少し頭が良ければ…エンジンがもう少し楽しければ…530eではなく EかCLSにしていました

書込番号:22835156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2019/08/02 22:27(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
ちなみに私なら E220dや E200よりCLSのディーゼルを選びます。試乗車あがりのディーラーの認定中古車の低走行距離車で600万台で買えると思うので

書込番号:22835185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/02 22:31(1年以上前)

年間数千kmなら5年間は楽勝じゃないですか?
運悪くセンサー類が故障とか、スイッチが故障くらいはあるかもしれないけど大金かかるような故障したとしたら相当不運なレベルかと。

書込番号:22835192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 22:37(1年以上前)

>ライラックサトルさん
やはり、日本車には戻れませんか 笑
職場の方でも、欧州車から日本車に戻す方もいれば、ずっーと欧州車の方もいます。私の周りでは、アウディが圧倒的に多いですね。理由は不明ですが・・・
ライラックサトルさんも、欧州車の魅力にハマっているのですね! 羨ましいです!
ところで、ディーラーにはなかなか行こうはなりません。
BMWのように、限界金額と希望金額に差があると、もうだめだから と思い行く気にならないのが本音です。
営業担当からもアクションがないので、向こうもこちらを客と見ていないのでしょう。
今のメルセデスベンツの担当の方のように、来てください、頑張りますから と言われると、じゃ話を聞いてみようか となりますが。
ヤナセの方なので、しっかりお話をきいて、しっかり試乗して、個人・マイナーチェンジについてきいてきます。
また、ご報告いたしますので、引き続きアドバイスをよろしくお願いいたします。


書込番号:22835205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/02 23:18(1年以上前)

>XJSさん
お返事ありがとうございます。

ご指摘を頂き、維持費用というスレッドを拝見いたしました。
年間数千キロと私に近い走りの方のようですね。
その程度であれば心配ない、いやいや故障は日本車の比ではない 、両方の書き込みを見つけてしまいました泣
明日、もしくは明後日にヤナセに行ってきますので、きいてみます。

書込番号:22835266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/08/04 18:09(1年以上前)

本日ヤナセに行き、色々と伺ってきました。
まず、故障についてですが、大半のお客様が5年で乗り換えられるため、5年以上はハッキリ言って不明です との事でした。ただし、5年以内であれば国産車と同等ぐらいであり、一番多いのはナビのフリーズなので、アップデートで解消するとの事です。
また、マイナーチェンジについては分かりません の一点張りでした。
ただし、現行仕様で12月、1月入港については在庫を抱えたくないのか、結構な値引き額を教えてくれました。
流石にBMW程ではないですが、三桁は突破です。
ただし、エンジンの吹き上がり、運転する楽しさは完全にBMWでした。内装のゴージャスはEクラス。
三回は車検を通したいので、延長保証が5年で、故障頻度等も不明なため、メルセデスベンツはリスクが大きいと感じました。
やはり、最初に戻りレクサス ESかBMW530i ですね!
近いうちに、東京ベイの担当者に連絡してみます。

書込番号:22838893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/04 19:08(1年以上前)

>三回は車検を通したいので、


最低7年〜9年ぐらいは乗るってことですよね、レクサスより多少金はかかるかも知れませんが、永く乗るならメルセデス。

2世代〜3世代前のメルセデスにフルノーマルで乗っている中高年はお金持ちに見えます。

書込番号:22839023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/04 20:01(1年以上前)

どちらにしろそんな一気に故障なんてしないから。
レクサスも長く乗ってればいずれはどこかが故障する。
故障タイマーが付いてるわけじゃないんだからディーラーでも予測できないよ。

書込番号:22839126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次回のフルモデルチェンジについて

2019/07/29 19:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

去年マイナーチェンジしたとディーラー営業から聞きました。
次回のフルモデルチェンジはいつくらいになりそうだと皆さんは予想されてますでしょうか?
中古にはなりますが、現行のX3と比較検討してます。
Cワゴンを買って、2年くらいでフルモデルチェンジだと悲しいなーと考えてます(できるだけ長く現行モデルに乗っていたい...)

それとCワゴンとX3だと、どちらの方がリセール良さそうだと思いますでしょうか?

書込番号:22828003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/29 20:06(1年以上前)

>ジローラモ♪さん
外車で中古どちらも格安です。
好きな車買って後悔しないように

気に入った車乗りましょう

書込番号:22828022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/07/29 21:05(1年以上前)

リセールなんて、どちらも似たようなもんではないでしょうか。仮に2年後にフルモデルチェンジしても、買い換えなければいいだけと思います。また、フルモデルチェンジしても悲しくなるかどうか分かりませんよ。もしかすると、現行型を買わなくて後悔して悲しくなるかも。
現行Cクラスは成熟していると言えるかもしれませんし、X3は確かこれからLCIだったと思いますので、成熟はまだ先かと。
2年後は、候補がX3とジャガーになってたりするかもしれませんし、欲しい時に欲しい車がいいと思います。

書込番号:22828147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/07/30 11:28(1年以上前)

>Hirame202さん
>まじ44さん
アドバイスありがとうございます!
リセール気にせず自分の気に入った車を買いたいと思います!

書込番号:22829172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング