メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Eクラスのフロアマットについて

2019/07/29 11:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

実は、このたび2018年12月登録の3500km走行のデモカー(E250)を購入することになりました。既に7月23日に全額支払済みです。が、8月3日の納車を前にデモカーなのでフロアマットが付属しておらず、見積からもの抜けてましたとメールで連絡が入りました。(携帯電話にでれなかったため)
メールでは、@ベーシック\54,000 Aプレミアム\91,800 BAMG \108,000と案内されていましたが、、、皆さんはどれを選択されましたか?また、プレミアムパッケージなる、サンシェードとラゲッジカーペットもついたSETが\120,000でありますが・・・お得なのでしょうか?
追加のオプションで値引き等はあるのでしょうかね?
yahooオークションで、AMG純正のフロアマットが新品で\25,000で販売しており、豪華さでは劣るようですが、、、こちらもすぐに入手できるようなので候補として考え始めました。今週末納車なのに、見積から落ちていたので・・・と言われましたが、、、どうも腑に落ちず。。。皆さんならば、どうされますか?(ヤナセでは初めての購入になります。というか輸入車の購入自体初心者なのです)参考意見をいただけますと幸いです。

書込番号:22827158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/29 11:50(1年以上前)

まずは

「デモカーで使用していた際のフロアマットはどうしましたか?」 とディーラの方に聞いてみたいところです。


書込番号:22827186

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/29 11:58(1年以上前)

ロレックスをポンポン買えるような方がフロアマットでお得も何も。一番高いの買ってくださいな!
ヤフオクなんてみみっちいこともせず!

書込番号:22827197

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/29 12:44(1年以上前)

1年間で腕時計に900万相当使う割には・・・

書込番号:22827284

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/29 12:44(1年以上前)

カロのクローネです

>アシストライズちゃんさん E250購入おめでとうございます。

昨年、新車でE250を購入しましたが、付属品のフロアマットは注文しませんでした。

長年、歴代の車には「KARO」のマットを使用しています。
W213用も4万から5万程度で、材質、カラー、が選択できますので、お勧めです。

書込番号:22827285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2019/07/29 14:14(1年以上前)

AMGマットは厚みがないので確かに高級感はないけど逆に馴染みはいいかもしれない。
マットなんか目立たない物がいい。私ならカーペットと同じ感じなものにしたい。
当然一番安く入手できるところで買えばいい。
その後、純正ノーマルが欲しくなったらまたヤフオクで探せばいい。AMGとかに変えるやつがいるからどうせそのうち出てくる。
マットは処分も手間だから売る人結構居るはず。私も売ったことある。
ちなみに自分は過去にヤフオクでCLSデジーノの新品マットが2万で入手できたことがあってラッキーだった。純正マットは変な柄があって嫌だった。

書込番号:22827424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2019/07/29 14:58(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
今日は定休日みたいですので、明日確認してみます。

>禁煙始めましたさん
参考にさせていただき、検討します。ありがとうございます。

>XJSさん
そうですね。確かに!参考にさせていただきます。ありがとうございます。

>JTB48さん
>ツンデレツンさん
過去の書き込みの履歴をご覧になったのですね。。。自分はお金持ちではありません。たまたまROLEXが好きで、正規店でレア品だけを定価で購入してただけです。それに900万も使っていませんよ。ROLEXは他の商品と違い、使用後でも定価以上(ものによっては倍以上で)で転売できるのです。現金を超低金利時代に普通預金に置いておくよりまし的な感じですね。(しませんけど)


今回質問したのは、、、、オプションで、ETCセットアップは必要でしたが、ドライブレコーダー前後、ボディコーティングやホイールコーティングも良いですよ!と言われるがまま色々薦められ、、、まあ良いか?的にサインをしてしまい、お代の支払いも既に済んで、納車を待つだけという状況の中、納車6日前に見積から抜けていたとの指摘で、追加と言われてることに腑に落ちないんです。。。じゃああの時に言ってくださいよって。同じ状況なら、世間の方はどうするのかな?と単純に思って質問させてもらっただけでした。
お騒がせしてすみませんでした。 ひとまず、純正品は止めておきます。

書込番号:22827483

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2019/07/29 15:26(1年以上前)

ボディーコーティングはともかくホイールコーティングなんてやったかどうか目視でわかんないですよ。
確実にやったかどうか、何をコーティングしたかよく確認した方がいいです。
ディーラーなら大丈夫でしょうけど巷の業者にこういうのをまとめて依頼するとやってないのにやったことにして金取る可能性も否定できません。

書込番号:22827518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/07/29 17:02(1年以上前)

>XJSさん
ヤナセなので、一応やってくれるとは思いますが。。
巷の業者はそんな対応もされるとこもあるんですね。驚きです!情報ありがとうございます。

書込番号:22827686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2019/07/29 18:37(1年以上前)

言い忘れましたがホイールコートは裏面も当然含まれます。むしろ重要なくらい。
納車後、ホイール裏面を指で触ってみてちゃんとやったかどうか確かめた方がいいですね。

書込番号:22827845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/07/29 19:13(1年以上前)

>XJSさん
承知しました。確認してみます。アドバイスに感謝!です。

書込番号:22827911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/30 10:13(1年以上前)

「これくらいサービスしてよ。」って言えば、ベーシックくらいならオマケしてくれそうな気がしますが中古車だと厳しいのでしょうかね。

書込番号:22829076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/31 15:11(1年以上前)

「デモカーに付いているマットを、汚れていてもいいので、そのまま敷いておいてくれ。」となぜ言わない?
試乗に使っていてたくさんの客が足を置いた使用済みの汚れたマットなんて、ディーラーがケチるわけないでしょ。


しかし、正規ものデイトナをはめて中古のEクラスですか?

書込番号:22831186

ナイスクチコミ!2


GDSAKUさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/18 06:47(1年以上前)

>アシストライズちゃんさん

私もROLEXが好きで、
今年は126710BLNRと116519LN買いました。
嘘報告と一部の輩の罵合いが馬鹿らしくて
もう一切見ずに参加してません。

そんな今年5月にC180新車を購入し、
メルセデスライフを楽しんでますが、
走ってるとグレードの高い車種が気になります。

何故かC200は気にならないのですが、
今ではE200か250にすれば良かったと後悔しています。
AMGとかスポーツモデルには興味がないのですが、
ROLEXを何本か売って買い直そうかと考えてます。

今回の場合はディーラーのミスのようなので、
サービスとして要求すべきだと思いますが、
それ以前に初メルセデスということでしたら、
中古ではなく新車の方が良かったのではないかと
余計なお世話ですが思います、ご了承くださいませ。

書込番号:22864535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラーとオプション装備

2019/07/24 18:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル

スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

皆さんは注文されたAクラスセダンのボディカラーとオプション装備はどのようにされましたか?
Edition1の方も、なぜEdition1を選ばれたのか教えて頂けると参考になります。
私はCクラスと迷って最終的にAクラスセダンに決めましたが、どのような構成にするか今思案中で参考になる情報があれば有り難いです。
今のところ、ボディカラーはデジタルホワイトに傾きかけています。(^^;

書込番号:22818423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/24 20:36(1年以上前)

もう白に傾いているならそれでいいじゃない。
みんなの意見を聞いてどうしたいの。多数決?

それなら白で大丈夫ですよ。

書込番号:22818612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/24 21:09(1年以上前)

>ちやんちやらぷっぷさん

まぁ、そうなんですけどね。
発売まで、まだまだ時間があるので、購入された皆さん(検討中の皆さんも)と、
Aクラスセダンの話題で盛り上がりたいなと思いまして。(^^;

書込番号:22818693

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2019/07/25 06:46(1年以上前)

納期優先で買う人多そう。数年前にCLA出た時にディーラーで聞いたら一年以上って言われたから即諦めた。

初めは日本の割り当て台数が少ないからディーラーも苦虫を噛んでいたよ。

書込番号:22819252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/25 08:02(1年以上前)

>正卍さん

現行CLA、そんなに人気があったのですね。
来年に発売予定の新型CLAも凄くカッコいいので、また大人気となりそうですね。イメージ動画とかを見てもホワイト系のものが多いので、割当台数も必然的にホワイト系が多くなりそうな気がしています。

書込番号:22819327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/25 08:07(1年以上前)

装備に関してですが、メルセデスの売りの一つであるアンビエントライトが、Edition1を選ぶかレザーエクスクルーシブパッケージを付けないと実現できないのは、ちょっとイジワルだと思いますね。(^^;

書込番号:22819335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/25 14:42(1年以上前)

AクラスセダンのシートですがAMGラインの場合、どのような感じのものになるのか、YouTubeで探してみました。

AMGラインの標準シート
https://www.youtube.com/watch?v=Gnl43OjqGQA

AMGレザーエクスクルーシブパッケージのシート
https://www.youtube.com/watch?v=HffikzwMyew

標準シートでは赤いステッチが入ってスポーティな感じですが、レザーシートの方はシックな感じですね。どちらも良いですね!

書込番号:22819815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/25 14:51(1年以上前)

海外のサイトを見るとAクラスセダンのAMGレザーシートでホワイト/ブラックの車両なども出てきますが、日本では今のところ、レッド/ブラックかグレー/ブラックしか選べないみたいですね。
あと、なぜかレザーじゃないのにアンビエントライトが装着されてるものがあったり、海外仕様ではそのようなオプションもあるのでしょうかね。(^^;

書込番号:22819822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIG GAMEさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/25 15:32(1年以上前)

私は現行C200エアサスを売却し Aセダンのエディション1予約しました。

書込番号:22819868

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/25 21:12(1年以上前)

>BIG GAMEさん

C200からAクラスセダンの乗り換えですか!まさに、ダウンサイジングですね。
私もAクラスセダンに興味を持ち始めた理由がCクラスの肥大化なので、ダウンサイジングが大きな要因になっています。
現行Cクラスも先代並みのサイズであれば良かったのですが、時代の波ですかね。(^^;
あとは、Aクラスに初搭載されたMBUXの存在、先進的なインパネデザイン等も大きいですね。
MBUXは、今後、Cクラス以上の車にも搭載されてくると思いますが、いち早く最新のシステムに触れる事ができる魅力は大きいですよね。

書込番号:22820364

ナイスクチコミ!3


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/25 21:26(1年以上前)

そう言えば、A250 4MATIC AMGラインと、Edition1は、エンジンチューニングや足回り(サス設定)などに違いはあるのでしょうかね?
目に見える部分(外観、内装)についての違いは明らかなのですが、エンジンや足回りの違いまでは分からず・・・。
AMGラインは18インチのホイール、Edition1は19インチのホイールという事なので、多少はサス設定に違いがあるようには思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:22820391

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/26 00:28(1年以上前)

海外サイトでは純正AMGホイールを装着したホワイト系の車両外観を見れるものが、なかなか見つからなかったのですが、ようやく一つ見つけました。

https://m.youtube.com/watch?v=wO1sGkwwZ0I

これでスライディングルーフ付きだったらパーフェクトだったのですが、なかなか思うようには行きませんね。(^^;

書込番号:22820706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/26 00:39(1年以上前)

この動画の車両はディーゼルエンジンモデルだから、途中で出てくるエンジン音に関しては、日本向け仕様のA250の参考には全く参考になりませんね。(^^;
ボディ色に関しては、このサイズの車両だったら濃色系も似合いそうですね。

書込番号:22820721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/27 21:18(1年以上前)

新型CLAもカッコ良いですね。もはや、現行型とは別物のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=8yGphiK971U

内装などはAクラスセダンと共通のものが多いですが、外観のエレガントさは段違いですね。
実用重視のAクラスセダンか、スタイリッシュさ重視な新型CLAかって感じなのでしょうかね。

書込番号:22823965

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/29 21:15(1年以上前)

Aクラスセダン、ホワイト系、AMGライン、ルーフ付きの動画見つけました。(^^)

https://www.youtube.com/watch?v=RqVRMcencp0

メルセデスのパノラマスライディングルーフは開口部が大きくて解放感がありますね!

書込番号:22828165

ナイスクチコミ!3


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/30 09:32(1年以上前)

日本ではAクラスハッチバックのデジタルホワイト色は販売されていなかったと思うのですが、海外では販売されているようですね。

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=P9KlxvWFhvk

単体で見るとポーラホワイトと大きな差異が無いようにも見えますが、実際に並べてみると色合いなど結構違うのかも知れませんね。

書込番号:22829014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/30 13:26(1年以上前)

シルバー系だとこのような感じみたいです。

https://m.youtube.com/watch?v=8twwxjDVazA

これもカッコ良いですね。

書込番号:22829325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/30 20:27(1年以上前)

AMGレザーエクスクルーシブパッケージの、チタニウムグレー/ブラック色はこんな感じのシート色のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=2IjvyieLGE4

現時点の国内仕様では、レザー(黒)の差し色はグレー色かレッド色しか選べないようですね。

書込番号:22829860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/04 20:15(1年以上前)

現在2013年のAクラスに乗っています。
今回、ハッチバックが飽きたので、セダンを販売前に、デジタルホワイトで注文しました。
12月納車のようです。
ポーラホワイトかデジタルホワイトで迷いましたが、カラー見本をベンツで見てデジタルにしました。
ポーラホワイトは真っ白すぎます。デジタルはややシルバーかかった感じで良かったです。


書込番号:22839158

ナイスクチコミ!4


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/08/04 23:31(1年以上前)

>てつみこさん

デジタルホワイトですか!良いですね!
実は、私も同じ理由でデジタルホワイトのボディカラーで注文しました。
12月納車という事はA250ではなく、A180の方ですかね?
いずれにせよ納車までかなり待たされますが、お互い楽しみですね。(^_-)-☆

書込番号:22839576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/05 22:22(1年以上前)

A180 Style Sedan AMGラインで注文しました。
プレオーダー制度で利用。100万円のファイナンスでオプション半額が決め手です。
100万円だと名義は個人で済むそうです。

書込番号:22841189

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ238

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

AクラスセダンかCクラスか

2019/07/07 12:32(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン

スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

Aクラスセダン(A250 4MATIC AMGライン)の購入を検討していますが、値引きなどを考慮すると金額的にCクラス(C180 AVANTGARDE AMGライン)に近くなるようにも思います。
エンジン出力では2リッターターボのAクラスセダンの方が上、動力性能ではAWDのAクラスとFRのCクラスで互角、先進性では液晶パネルコンソールにMBUXまで搭載しているAクラスセダンの方が上、ただ、内装の豪華さや車格ではCクラスが上になると思っています。
今のところ気持ちはAクラスセダンの方に傾いているのですが、さらに背中を押してもらえるようなアドバイスがもらえればと思い質問させて頂きました。

書込番号:22782232

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/07 13:43(1年以上前)

スレ主です。
エンジン出力について調べてみました。

Aクラスセダン(A250 4MATIC AMGライン) ・・・ 最高出力 224ps/5500rpm
Cクラス(C180 AVANTGARDE AMGライン) ・・・ 最高出力 156ps/5300rpm

数値で見る限り、かなりの差がありますね。
車のサイズや重量から考えると、動力性能ではAクラスの方が上回っていると考えて良いのでしょうかね?

書込番号:22782387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/07 13:44(1年以上前)

AクラスはホットハッチでCクラスは大人のセダンという感じじゃないかしら。

書込番号:22782391

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/07 14:18(1年以上前)

>microappleさん
こんにちは。

元気に走る方向性がお好みのように感じるので、A Class Sedanの方が合っているんじゃないでしょうか。
サイズ・重量・エンジンスペックから。
ただ、FRが良いとか、C Classの方が落ち着きが合って良い、快適性が良い、とかそういう観点でどこまで比較するかじゃないでしょうか。

ところで、A Class Sedanは日本での発売はもう決定しているんでしょうか?
現時点では未発表かなと思っていたので、もしご存知でしたら。
または日本国外でのご検討でしょうか?

書込番号:22782448

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/07 14:31(1年以上前)

パワーが必要な場面が度々あるようならA250の方が長期的な満足感が高いと思います。反対に、パワーをそれほど必要とせず街乗り中心であるならばCクラスの方が総合的な満足感は高いと思います。
S205前期型のC180ワゴンからW205後期型のC43セダンに買い替えましたが、買い替えの際にCLA45も一日試乗させてもらいました。パワーは十分以上で音も勇ましくて良かったですが、内装の質感はやはりCクラスの方が上だなと感じました。
新型Aクラスは展示車しか見てないですが、パワーやMBUXを優先してAセダンという選択も十分アリだと思います。
ディーラーに頼んでCとAの両方の試乗車を少し長めに試乗させてもらって、Cの156馬力で用が足りるのか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22782479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/07 17:39(1年以上前)

>sunny-cruiserさん
一般的には、そうですね。
ただ、A250 4MATICは後輪にマルチリンクを使っているので、乗り心地とかCクラスに近いといったレビュー記事も見かけました。実際のところは分かりませんが乗り味については興味のあるところです。

>でそでそさん
やはり、落ち着きや快適性ではCクラスの方が上なのは全く同感です。(実際にCクラスには試乗した事もあるので。)今後、Aクラスセダンの実物を見て試乗して、これだけの金額を出すのであれば、やっぱりCクラスかなって事になるのかも知れません。
Aクラスセダンの発売はもう決まっているようで、9月以降にA250 4MATICのみ先行発売して、その後、12月頃にA180の発売が始まる予定だそうです。

>mamazon.comさん
そうですね。試乗してみないと分かりませんよね。
Cクラスの方は試乗した事があり、その重厚かつ上品な乗り味や、豪華な内装に感嘆しました。使い方としては街乗り中心となりそうですが、発売後、Aクラスセダンにも試乗して最終決めたいと思います。

書込番号:22782849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/07 18:37(1年以上前)

>microappleさん
ご返答および情報ありがとうございます。
大まかには、販売予定が既にほぼ固まっているんですね。

試乗して検討されるとのことで、それなら事前に乗り味等がどうかも納得して購入できますね。
後は、肝心の発表価格が想定内に収まるかどうかですかね^^;

また、後席の必要性と居住性なんかにも左右されますかね。

A Classのハッチバックの方では、燃料タンクが43Lなのが心許無いという意見もあったかと思います。
セダンではどうなるかわかりませんが、街乗り中心との事ならあまり気にするポイントでもないかもしれません。

大したアドバイスもできず、むしろ販売予定の情報を頂いただけで失礼しました^^;

検討する時間はまだまだあるようですし、販売済の海外のレビュー動画等も適当に漁ってみるのも良いかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=ihfcmNV_kR8&t=15s

A250 Sedanに限定すると情報が少なそうでしたが、A220とかハッチバックにまで広げれば色々と情報は転がってそうでした。

書込番号:22782976

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/07 21:15(1年以上前)

>でそでそさん

いえいえ、こちらこそ動画情報、有難うございます。
仰る通り、価格についてはC180に近いものになると思っています。
素のA250 4MATIC AMGラインならC180よりは安いですが、Edition1なら逆転しそうですね。

A180やA220dについてはハッチバックのAクラスのレビューなどを参考にする事ができそうなのですが、
A250 4MATICについては余り情報がなく、どんなものなのかと想像の域を脱しません。

河口まなぶ氏の試乗記を見る限り、期待はできそうですが・・・
https://response.jp/article/2018/05/10/309502.html
どんなものでしょうかね。(^^;

書込番号:22783369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2019/07/08 01:45(1年以上前)

A250 4マチックが当初からリリースされるかどうか気になりますが、、

ルノー製の4気筒1331cc TURBOエンジンの評価がそれほど良く無いので、どうしても2000cc DIESELか4マチックに目が行ってしまいますね
(1331ccエンジンは基本的にスマート用3気筒1000ccを4気筒にしたエンジン)

リリースされて間もないので1331ccエンジンは熟成されるまで時間かかりそうです

書込番号:22783937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/08 11:17(1年以上前)

こんにちは。
私は前モデルのCLA250に乗っていますが、
その時比較したCLA250とC180で同じような事を思いました。
試乗はC180、A250(当時人気のCLAはタマ不足でなかった)で行い、
結果、C180のエンジンの力不足、CLAのスタイルが決め手でCLAにしました。

車格や内装、乗り心地が気になるならC180
余裕のあるパワーで乗りたいならA250セダン

でしょうか。

私はまったく車格や内装、乗り心地などは求めていませんでしたから、CLAにしましたが
でも乗り心地はもちろん、パワーについてはこっちを選んで良かったと思っています。
前車のCT200hで非力な車は楽しくないことを身に沁みましたから。

書込番号:22784486

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/08 17:03(1年以上前)

メルセデスに求めるものは人それぞれですからねぇ〜、、、
私なら非力でもいいのでFRのCかEにダラ〜〜〜ッと乗りたいです。

書込番号:22785022

ナイスクチコミ!14


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/08 21:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ルノー製の4気筒エンジンはまだ熟成まで時間が掛かるのですね。
そういう意味では、A180セダンの発売を後にしたのは正解かも知れませんね。
A250 4MATICからA180の流れはほぼ決まっているような事を営業さんに聞いたので、間違いないとは思うのですが、土壇場になって変わる事もあるので、まだ分かりませんね。

>電化の放蕩さん
同じような事で悩まれたとの事。共感して頂ける方がいて嬉しいです。
CLAクーペかっこいいですよね。私も次期CLAとAクラスセダンでも悩みました。というか、まだ悩んでいます。(^^;
CLA、Aクラスセダン、Cクラス、本当に魅力的な車が多くて悩みます。

>ヤッチマッタマンさん
確かに、仰る通りだと思います。
いくら、Aクラスセダンの出来が良くても、Cクラスのゆったりした乗り心地や、贅を尽くした上品な内装の雰囲気は絶対に真似できないものですね。何に重きを置くかで車選びは変わってくると思いますが、どちらも捨てがたいから悩みが尽きません。

書込番号:22785541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/10 20:38(1年以上前)

おじいちゃんおばあちゃん以外でcクラス以下なら、bmwかアウディをお勧めします。
おじいちゃんおばあちゃん以外がベンツにするなら、最低でもeクラス以上でしょう。

書込番号:22789513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/10 22:11(1年以上前)

>Reinhard vRさん

残念ながら、庶民サラリーマンの私にはEクラス以上を購入できるだけの財力がありません。(^^;

書込番号:22789740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件

2019/07/12 20:27(1年以上前)

>microapple様

Aクラスの変速機はツインクラッチで、メルセデスベンツ社内製造品ではなかったと思います。

1991 年式W124 と初代BMW ミニクロスオーバーを所有していて、どちらもトルコンATですが、

W124 はAT オイルを1回交換したのみで、故障はありません。社内製造品です。走行12万キロ。

BMW ミニは、走行2万キロでバルブボディのリビルド交換となりました。アイシン製。修理代金40万円。

変速機の保守費用を考慮すると、社内製トルコンATの C クラスをお勧めします。

書込番号:22793028

ナイスクチコミ!7


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/12 21:29(1年以上前)

>ろーざんさん

情報ありがとうございます。
CクラスはシングルクラッチのトルコンAT、AクラスはツインクラッチのDCTという事で、構造的に
Aクラスの変速機の方が耐久性が弱くなるのは仕方ないのかも知れませんね。
それにしても修理代40万円は痛いですね…。(泣)
なかなか悩ましいところです。

書込番号:22793161

ナイスクチコミ!4


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/12 23:28(1年以上前)

恐らく検討されているのはエディション1ですよね?
値引オプション入れて600万円位だと思います。
後期Cクラスは新車に拘らないならヤナセ含めた正規販売店の2,3千キロ走行中古車が400万円台半ばからあります。
FRや車格、お得さに拘るならCクラス、但し2年程度でフルモデルチェンジします。
新しいもの好きでヒエラルキーを気にしないならAクラスセダンでしょうか。
個人的にはエディション1ならAクラスをおすすめします。
または年末あたりに出るCLAですかね。

書込番号:22793442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/13 06:13(1年以上前)

FRのメルセデス=小回りが効く。
FRのメルセデスはフロントサスの特性でものすごく小回りが効きます。
他車でUターンする際に切り返しが必要な道路でも、切り返しなしで一発でUターン出来ることが多いですね、現在Eクラスに乗っていますが、都内でもとても乗りやすいクルマです。

CクラスはAクラスより30センチ程度全長が長いのですが、最小回転半径はほぼ同じです。
FF車のフロントオーバーハングが長いデザインが嫌いなワタクシはこの点でもFRのCクラスに惹かれますね。

書込番号:22793745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/13 13:17(1年以上前)

>ぷらくさん
予算的な問題もあり、エディション1ではなく、A250 4MATIICの方です。
エディション1だと価格的にC200に届くレベルになってくるので、もはやAクラスとは言えないかも…。(^^;
CLAかっこいいですよね。新型はますますCLAルックになってきましたよね。
もう少し早く発売されれば良かったのですが。

>ヤッチマッタマンさん
確かに、FRは小回りもきくし、乗り味もスポーティで良いですよね。
フロントオーバーハングが短くできるのもFRの特権だと思いますし、スタイリッシュでいいですよね。
この辺りはAクラスとCクラスの一番の違いでもあるので、悩むところだと思います。

書込番号:22794454

ナイスクチコミ!2


ぷらくさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/15 18:20(1年以上前)

私はA200dキャンセルしてA250セダン エディション1納車待ちです。
205型のC200やC220dも乗りましたが、内装インパネ周りは今のAクラスの方が立派に感じました。
出来ればハッチバックのA180とA200d、C180とC200を一日で試乗されるとよろしいかと思います。
なんだかんだでBMWと同じく日本では当面ディーゼル割合が高くなると思いますし。
Cクラスは100万位は値引すると思いますが、Aクラスも限定車以外はオプション50%分値引がありますので、フルオプションなら60万近くの値引になります。
最低30万円はメルセデスファイナンスローン利用必要ですが、金利2年で7千円位だったような。
老婆心ながら、スレ主さんがもし初メルセデスでしたら、車検整備は気にしなくて良いと思いますが、新車からの値落ちなどは覚悟された方が良いですよ。

書込番号:22799931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 microappleさん
クチコミ投稿数:353件

2019/07/15 21:06(1年以上前)

>ぷらくさん
アドバイス有難うございます!
ぷらくさんは、エディション1ですか。うらやましいです。(^^;
値引きに関してはモデル末期のCクラスの方が大きいですよね。その分、C180ならAクラスセダンとも実質近い購入額になるような気もしています。
ぷらくさんの仰る通り、1日で両方試乗できればよく分かりますよね。できれば、Aクラスセダンの試乗ができる時期になってからCクラスと乗り比べてみたいですね。
値落ちに関しては覚悟しているものの、初メルセデスなので維持費については国産車と比べてどんなものなのか少し気になるところがあります。メルセデス同士でも維持費に関してはCクラス>Aクラスなのでしょうかね。

書込番号:22800324

ナイスクチコミ!5


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動追従装置の進歩について

2019/07/07 06:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:294件

220d を検討しています。

2018年11月をさかいに、

追従装置のスイッチが左側のコラムレバーから、ハンドル上右側のシルバー色のスイッチに変更になっています。

これを機に、制御自体も進歩とか洗練化されているのでしょうか?

認定中古車をみても、この2018年11月以降は掲載台数がガタンと減っています。

この頃より、新車売れ行きが落ちているのか、新古車なのですぐに売れてしまっているのか?

以上、ご教授いただけたら、幸いです。

書込番号:22781595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/07/07 07:16(1年以上前)

>ろーざんさん
娘夫婦がSクラスに乗っていましたが、E,Sに付いているステレオカメラ+6ミリ波レーダーは最強です。
ハンドルから手を放しても動き続け、やがて路側帯で停止します。

書込番号:22781664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/07 08:51(1年以上前)

>ろーざんさん
昨年のマイナーチェンジは、8月発表で9月船便到着分からです。WebCGなどで確認してみてください。
当方は10月登録のE250ですが、前車のW205 C200からの比較ですと、

前車追従機能の進歩は感じられないものの、レーンキープ機能は格段に向上しています。
以前は白線が消えかかっているような道路では制御出来なかった事がありますが、現車はしっかりと認識しています。
また、速度制限標識もインターの分岐などで「40」と「80」の二重表示になりあやふやになりますが、基本的には実用になります。
しかも、HUD内に制限表示と実車速度の双方が確認できますので、自然と安全運転が徹底できます。

また、豪雨などで「レーダーサポートの機能を停止しました」とのメッセージの発生も少なくなったと感じています。

但し、ステアリングリモコンの機能を盛り過ぎて、使いづらい面もあります。
メーター表示のデザイン変更などは、不要と感じております。

是非、その点を踏まえ、じっくりと試乗をしてみて下さい。

なお、認定中古車の数が少ないとの事ですが、本年3月にガソリン車が1.5リッター+BSGに変更されましたので、それを見据えて輸入台数を抑えたようですので、試乗車や登録済み未使用車(俗にいう新古車)が少ないのでしょう。

書込番号:22781806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 21:10(1年以上前)

私は2017年12月登録のE220dレザーエクスクルーシブパッケージですがセンサーやカメラは変更ないそうです。
ただソフトの更新はされているので多少の精度は上がっている可能性は有りますが体感は出来ません。
なのでレス主様の「これを機に、制御自体も進歩とか洗練化されているのでしょうか?」については
ソフトウェアの進化程度と思われます。その前はW205(C200)に乗っていましたが白線の識別やゴー・ストップもはるかに良いです。最新のAクラスは分かりませんが少なくとも高速での「レベル2」は高いレベルで達成されていると感じます。(手放しは30秒毎にアラーム鳴りますが)私は渋滞で下道走る事も多いですが結構なカーブでも追随してくれます。蛇足ですが燃費も信じられないくらい良いです。渋滞町乗りでℓ17前後。高速はℓ27前後です。エコモードです。

書込番号:22783355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2019/07/11 19:49(1年以上前)

>禁煙始めました 様
>ryou1010 様

ありがとうございます。

実際に新旧をお乗りになった印象記、とても参考になります。

購入になった場合には、しばらく走行してから、報告させていただきます。

書込番号:22791146

ナイスクチコミ!0


nolaaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/16 05:56(1年以上前)

アクティブレーンチェンジアシストが少し便利になりましたね。
https://youtu.be/t9kJVpxLBW8
これはSクラスの動画ですが、河口まなぶさんが改良点を6分50秒から解説しています。
ステアリングのデザインが変わった2018年6月生産9月納車分以降Eクラスも同等になりました。
本国では、クルーズコントロールとナビデータが連動して、制限速度・カーブ・交差点等で自動加減速する機能が追加される大きな改良があったみたいですが、日本には導入されていのでガッカリです。

書込番号:22800963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiの接続について教えて下さい

2019/06/18 12:39(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル

スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2016年前期型のCLA250 NTG4.5のCOMANDシステムでWifiテザリングでの接続ができません。
マニュアルを見ても,Wifiテザリングの場合,WPSかパスワード入力のみで接続できるような
記載になっています。(BlutoothだとDUNの対応や接続先のAPN設定がいるようですが)
モバイルルータ等で接続されている方がおられましたら,接続方法を教えてください。

Wifi接続の方法はの2種を行なってみました。
 @モバイルルータでの接続
 Aスマホ(F-01J)でのテザリング接続
症状としては,@,Aとも
・COMANDシステムから機器への接続はできている様子。
 (モバイルルータの接続端末数表示が0→1になる)
・上記状態でyahooやインターネットラジオに接続しようとする
・接続中の表示のままとなる(大体1,2分くらい待って[中止]している)
という状況です。
トラブル切り分けのため,以下で,@,Aともインターネット接続できることは確認しています。
@にスマホやPCから接続する→Web表示が問題なくできる。
AにPCから接続する→Web表示が問題なくできる。

ちなみに,メルセデスに電話問合せしましたら,接続か機器故障かわからないのでサービス工場に持ち込んでくださいと言われました。
他の機能は問題ないので故障とは考えにくいと思っています。

書込番号:22743628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2019/06/18 18:47(1年以上前)

>hagekitaさん
メルセデスでは持ってくるように言われたんですよね?
単にWi-Fi関連の部分故障したのであれば当然他の機能には異常はなく、正常に見えるでしょう。
ディーラーでもわからず、情報を少しでも集めたいという事ならいいですが現段階ではまずはディーラーでの点検が先決かと思います。(結局は現物を診断できるのが一番確実なのです)

書込番号:22744245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/18 20:53(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
何か自分の設定に抜けがあるのか不安なのと、
まだやれる事があるなら
と思ったのですが、やはり持っていくしかないですね。

書込番号:22744510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/18 21:35(1年以上前)

>hagekitaさん
>上記状態でyahooやインターネットラジオに接続しようとする

この意味が今一つ分かりません。具体的にどの様な設定で何をなさりたいのでしょうか。

ご存知と思いますがComandシステムのWiFi接続には
1 車両側を親機にし、接続したスマホなど子機のアプリを使用する接続
2 スマホなどを親機にし(いわゆるテザリング)、接続した子機である車両側アプリを使用する接続
の二種類があります。
Comandシステムの接続設定メニュー上、1は「ホットスポット設定」、2は「インターネット設定」です。

1で使えるのはスマホやPCなどの子機アプリですが、この設定状態ではインターネットには接続されていません。よってyahooもインターネットラジオもつながりません。車両自体は常時メルセデスミーのサーバーにつながってはいますが、インターネットにつながっているわけではありません。
私にはこのネットワークの使い道はありませんが、以前に同様のスレで「この設定を使いたい」とおっしゃる方がおいででした。

2ではスマホなどの親経由で車両にインストールされているインターネット対応アプリを使うことができます。確かインターネットラジオ(LRだったと思う)もインストールされています。一度起動してみたところ自分の聴きたい局が登録されていなかったのでその後はつないだことがありません。
もちろんISP(電話会社)への一次的接続はスマホで、その容量を:使います。
設定は
システム>接続設定>インターネット設定>WiFiネットワーク検索
で親にしたいスマホやモバイルルータのssidを選びそのキーを入力するだけです。以降は自動に設定しておけば自動接続になります。

私はどちらも日常では使っていません。

書込番号:22744628

ナイスクチコミ!3


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/18 22:01(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
ウチのでは1のホットスポットはメニューにありません。
COMANDシステム側を子機として利用する2の接続をしたいだけなのです。
この場合、携帯側でWifiテザリングをするか、モバイルルータで接続するかだと思うのですが、両方できません。

書込番号:22744687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/18 22:29(1年以上前)

>hagekitaさん
>ウチのでは1のホットスポットはメニューにありません。

そうでしたか。それは失礼いたしました。
車両側ホットスポットはあまり一般的では無い気がします。

>この場合、携帯側でWifiテザリングをするか、モバイルルータで接続するかだと思うのですが、両方できません。

「接続設定」メニューの中に「インターネットのステータス」という項目が選べますでしょうか。
それを開くとオンラインか否か、親機名称、接続速度が表示されます。

オンラインになっていれば接続は問題無しでComadシステム側のアプリに何らかの問題有り、オンラインになっていなければ接続がまだ出来ていないと言うことになりますので、その:切り分けはいかがでしょうか。

書込番号:22744741

ナイスクチコミ!4


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/18 22:48(1年以上前)

>categoryzeroさん
続けてありがとうございます。
接続先SSIDも親機のMACアドレスも表示されるのですがオフラインと表示されるんです。

書込番号:22744784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/19 06:35(1年以上前)

>hagekitaさん
>接続先SSIDも親機のMACアドレスも表示されるのですがオフラインと表示される

「接続先」も「親機」もモバイルルータ/スマホの事で「SSID」「MACアドレス」「オフライン」の表示はCOMANDシステム画面と言う理解でよろしいでしょうか。
私の場合「Macアドレス表示」はそれ自体存在しないと思います(確認してみます)が、「オフライン」との事ですから接続出来ていないです。

書込番号:22745201

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/19 07:26(1年以上前)

>categoryzeroさん
言葉足らずですみません。
COMANDシステムの接続状態の表示では、
親機(スマホ、wifiモバイルルータ)のSSIDとMACアドレスが表示されます。接続はオフラインと表示されます。
COMANDシステム側のMACアドレスは表示する機能がないのか,調べれていません。
ちなみにwifiルータ側MACフィルタリング等は接続確認後に実施しようと思い、かけていない状態です。

書込番号:22745255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/19 22:31(1年以上前)

>hagekitaさん
>SSIDとMACアドレスが表示

「詳細」表示メニューからMACアドレスが見る事を本日確認しました。
失礼いたしました。

>接続はオフラインと表示

「オフライン」と表示がされるなら「設定」自体はできていると解釈できます。つまり車両側に端末の登録はできていると言う事です。もし設定自体が出来ていなければ設定そのものを即す(キーを入力するなど)ダイアログが表示されます。

「WiFiネットワーク検索」メニューで「見つかっているWiFiホットスポット」に対象端末のSSIDが表示されていないでしょうか。

問題は「設定できた=接続できた」ものがその後なぜオンラインにならないか、ですが、実は私も本日初めてそのような経験をしました。元々設定・接続してみてざっとMercedes-Benz Appsを試した結果、使わないと決めたので今まで使ったのは最初のその一回だけでしたので、「つながらない」経験をしなかったのかも知れません。

ややこしくて長い上、実際の参考になるかも甚だ疑問ですが本日経験した事から立てた仮説をレスします。

まず私の接続環境ですが車両との接続端末は三台に限定されます。

一台の携帯電話(以下端末A)が電話Bluetooth(以下BT)接続を設定済みです。
一台のiOS端末(以下端末B)がBT接続設定済みで各種音声ソース再生に使っています。同時にこの端末のみWiFiテザリング接続もセキュリティキーにより設定済みです。
もう一台のiOS端末を音声再生用に時々LightningケーブルでUSB接続しますが、これは登録の類はありませんので「存在する」とだけご記憶ください。
車内には上記三台以外にもBT/WiFi接続可能なその他の端末を複数持ち込むことが往々にしてありますが、登録は上記二台三件の設定のみです。

ちなみに今回の問題とは無関係とは思いますが、BT設定端末が二台あるため、車に乗り込んだ時に端末Bが携帯電話として電話BT接続され、端末Aは接続されずと言う事象がままあります。この状況が発生した時はデバイスマネージャから手動で接続を修正します。この接続間違いの規則性は感じられません。

本題に戻ります。
昨日接続を試してみた時はすんなりと「オンライン」になりました。それで昨日のレスを書きました。
ところが今朝つないてみたら「オフライン」と表示されました。「見つかっているWiFiホットスポット」一覧に表示されている端末Bをクリックすると「(端末BのSSID)はホットスポットの圏外です。接続できません。」と言うメッセージが表示され、何度やり直しても同じです。
しかし数時間後に再度接続を試みたところ今度は問題無くつながりました。その後も何度か確認しましたが問題無しで、Mercedes-Benz Appsも正常に使えます。

昨日の状況について詳しい記憶はありませんし、今日の状況の検証もしていませんので、これが原因かについてはまだ懐疑的ですが、今日のオフラインとオンラインの間では一点だけ違いがありました。

今朝のオフライン時は「最近使用したデバイス:」(二件だけ最近の接続先が表示される)メニューの一覧表示に、WiFi接続先として端末B(双方向矢印無し)が表示され、もう一件はBT接続先として端末A(双方向矢印有り)が表示されていました。
乗車時には端末Aを常時電話BT接続するようにしています。一方の端末Bは今日のこの時点まで音声BT接続していませんが、昨日は音声BT接続をしていました。

その後オンラインになった時はWiFi接続先として端末B(双方向矢印有り)の表示と、BT接続先としても端末B(双方向矢印有り)が表示されていました。もちろんこの時端末Aも電話BT接続されています。
デバイスマネージャからBT接続状況を確認しても端末Aは電話BT接続、端末Bは音声BT接続が確立していました。

奇妙な現象で、私にはまだオフラインになったりオンラインになったりする理由が分かりませんが、この数少ない状況証拠のみから言えることは、端末BをWiFi接続するには端末BのBT接続をあらかじめ確立しておく、でしょうか。
一晩停めていた間に端末Bは別のBTデバイスに音声BT接続をし、車の始動時は車から端末BのBT接続要求をしていませんので、端末Bと車のBT接続が確立していなかった可能性があります。その後端末Bを音声BT接続で使用してからWiFi接続をするとすんなり成功したと言う状況です。

この仮説が正しいかは後日時間がある時に検証してみたいと思います。
またこのスレをご覧の方で何かご存知でしたらご投稿をお願いします。
もしBT接続がWiFi接続の条件だとするならモバイルルータなどは別の工夫が必要になります。

以上、読みにくくて申し訳ないです。

なおMercedes-Benz Appsのインターネットラジオについて、先のレスではLR(Listen Radio)と書きましたが本日確認したところTuneInでした。訂正いたします。スマホ用TuneInとは登録されている局が異なります。

書込番号:22746726

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/19 22:52(1年以上前)

>categoryzeroさん
試行及び、仮説の詳細なご説明ありがとうございます。
確かに、Bluetoothでの接続をしてからのwifi接続は試していませんでした。
逆にBluetoothとwifiで何らかが競合する可能性があると考え、シンプルにwifiのみで設定、接続を行なっていました。
休日にでも仮説に基づき検証してみたいと思います。
もしBluetoothが必要となると何のためのwifi?という気にもなりますし、モバイルルータでの接続は難しいという事になりますね。

書込番号:22746789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/20 20:11(1年以上前)

>hagekitaさん
BTの状態によってインターネット接続状態が変化するか、以下の幾つかのケースを確かめてみました。
結果昨日の仮説は否定、BTは無関係が結論です。とりあえず「良かった」のですが、つながらない謎は深まります。
既述の通り自分自身ではインターネット接続は使わないのですが、技術的には興味津々なのでちょっと深追いしてみました。

1 車、端末Bとも昨日エンジンを切った時のままの状態から今日最初のエンジン始動でインターネット接続。問題無し。
2 端末BのBTをオフにした状態でインターネット接続。問題無し。
3 端末BをBT音源として一旦他のデバイス(BTスピーカー)につないで再生。その後インターネット接続。問題無し。

午前中の以上のテストではいずれのケースも問題なくインターネット接続しました。各ケースの間は一旦端末Bのテザリングと車のエンジンをオフにする事でインターネット接続を確実に切っていますから確実に再接続されたと理解できます。

ところが昼食後にエンジンを始動したところ、午前中と何も変わっていないのにインターネットにつながりません。端末Bの車内での場所も同じです。昨日と同じ「ホットスポットの圏外」メッセージでした。しかし周辺の第三者のWiFi信号は受信していました。

1時間ほど走行後、何も条件は変わっていないのに突然インターネットに接続できるようになり、その後もエンジンオンオフがありましたがずっとつながっていました。

現時点で想像していることは「テザリングの送信チャンネルと車の受信チャンネルが不一致になる事があるかも」です。
車側のWiFi規格は不明です。
端末BのテザリングWiFi信号をMacで受信し確認したところ、規格は802.11b/g/nで、実際に使っていたのはnの2.4GHz、チャンネル1でした。車にも同接続かはまだ確認していません。車のホットスポットをスキャナで観測(つまり車のWiFi規格確認)する事とあわせていずれテストしたいと思います。

結論:「分からん」「何か分かったら教えて下さい」

書込番号:22748443

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/23 15:56(1年以上前)

今日、設定を全て削除して1つづつやり直してみましたが
やはり状況は変わりませんでした。
一旦あきらめてディーラーにもっていこうと思います。

書込番号:22754489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/25 12:07(1年以上前)

>hagekitaさん
>やはり状況は変わりませんでした

なかなか手強いですね。
万が一ですが、テザリング自体が止まっていることはないですよね?
私の場合はiOS端末(いわゆるiPhone系)のみで、アンドロイド端末は使った事がありませんので状況は存じません。またモバイルルータなら常時接続だと想像しますので以下の話は当てはまりません。
つまり以下はiOS端末限定の話なのですが、もしかしたら…と思いレスします。

iOS端末はテザリングをオンにしておいても実際のテザリング通信が一定時間(測ったことはありませんがせいぜい5分とか、そんな感じです)以上途絶えているとテザリング自体が停止するように設計されています。これはこれで合理性がある設計です。
一旦切れたテザリング再開にはiOS端末のテザリングのボタンを一度オフしにして再度オンにしてやる必要があります。
車両を離れ一定時間すぎてからのインターネット接続再開にあたっては、iOS端末側でもテザリングをいったんオフにして直ぐにオンにし、車両との接続が完了するまでに10秒前後は待ってやる必要があります。つまり見かけ上テザリングオン状態のiOS端端末を持って車両に乗り込んでもテザリングは実際には機能しておらず、テザリング自体の再起動が必要になるという状況です。

以上、念のためです。

書込番号:22758414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/06/25 22:01(1年以上前)

>categoryzeroさん
テザリングについては車と接続している際中に、PCから接続できる事を確認していますので、停止していることはないですね。仮に停止してたら、メッセージ表示も違う(デバイスが見つからない)でしょうし、スマホ側のAPやMACも取れないかと。
ここまで頑固に繋がらないと、
もしかしたらCOMANDシステムのバージョンが怪しいのでは?とも思ってます。前期型のCLAとはいえ2015ー2016年だと、中途半端にAppleCarplayに対応してたり(AndroidAutoは非対応)、wifiテザリングに対応するなどと、後期との狭間で何か不具合があるのかもと感じています。

書込番号:22759506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2019/06/27 11:10(1年以上前)

いつまでも悩んでますけど、さっさとディーラーに持ち込んだほうが手っ取り早いと思いますよ?それともよほどの暇人でしょうか?

書込番号:22762331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/01 19:12(1年以上前)

>柊 朱音さん
2016年式ということですから、新車で購入していれば3年も経っているのですから使い方に慣れているはずです。
おそらく質問者様は最近、正規ディーラーではない中古車屋で購入したためになかなかディーラーに行きにくいのだろうと思います。
普通は分からないことがあればメルセデスに問い合わせるのではなく、ディーラーの担当に電話しますよね。
担当なら車種や年式などをわざわざ説明をする必要がないですから。

私が質問者様にアドバイスをするとすれば、「気にせずディーラーに行きましょう」です。

書込番号:22771249

ナイスクチコミ!3


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/07/13 22:52(1年以上前)

さて、中間報告です。
ヤナセの「調査します」から1ヶ月近く音信不通だったのに痺れを切らして、
店にCLAがあるなら、それで自分のスマホ、wifiルータで接続してみて同じになるか試行してみたらどうか
と提案し、OKということだったのでディーラーで担当についてもらって同じ手順でテストしました。
結果は店の後期モデルでは接続できましたが、私のCLAでは今までと同様に通信中のままで、タイムアウト(3分)となり接続できずでした(2回試行し同じ結果)。

担当さんが、エラーメッセージを控えてメルセデスのエキスパートなんちゃらという部署に直ぐに確認する。というので待っていたが、結局その部署でも直ぐに分からないとなり、明確な回答をもらえないままとなりました。
COMANDシステムのVer.が少し違うのですぐに故障、修理とは出来ない…と往生際の悪い事を担当さんは言っていましたが、保証サービス期間内(残り1ヶ月半位)で対応する事の確約は出来ました。
IT業界にいる者としては原因が気になりますが、またしばらく回答待です。

書込番号:22795673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/16 17:02(1年以上前)

設定を何度やり直してもうまくいかないのであれば、最終手段としてコマンドシステムのリセットをしてみてはいかがでしょうか。
Bluetoothの設定やナビの自宅設定など全てが消えてしまい、非常に面倒臭いことになりますがこれでうまくいく場合があります。

まずはその前に、Mercedes-Benz appsではなくwwwで接続できるのかどうか、Bluetoothテザリングで接続できるのかどうかも確認してみるのが良いですね。

それでもどうにもならないのでしたらディーラーからの回答を待つしかないでしょう。

書込番号:22801920

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/07/17 22:31(1年以上前)

>Takeshi Godaさん
結局ディーラーからは週末に入庫して欲しいとの連絡があり、ソフトの不具合の可能性があるので、入れかえる(再インストール?)って連絡がありました。
試して3日で連絡するなら、最初からトラブルの切分けとして提案する位はして欲しい気はするけど…
まぁ週末行ってきます。

書込番号:22804882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件 CLAクラス 2013年モデルのオーナーCLAクラス 2013年モデルの満足度5

2019/07/27 20:04(1年以上前)

ディーラーから車が戻ってきました。
結局ソフトウェアの不具合ということで、COMANDシステムの再導入で治ったそうです。

原因不明って言われてましたが、
単にアップデート作業ミスでは?と勘ぐってしまいます f(´-`:)

とは言え、wifiルータも携帯もすんなり繋がりました。

皆さん色々ありがとうございました。
とりあえず保証中に治ってよかった。

書込番号:22823822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生時の改悪点に関して質問です

2019/06/16 20:23(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 spc2449さん
クチコミ投稿数:7件

W205の前期モデルからの乗り換えです

@動画再生の操作手順の多さに困っています
全画面への切り替えや早送り、巻き戻しの操作が一旦、メニュー画面にしてから各項目を選択する方法に
変わっていしまいました

ショートカットキーなど何か簡単な方法があるのでしょうか?

A画面の無駄遣い
フル表示はストレッチではなくズーム画面なので上下が見切れてしまい使い物になりません
実質4:3.と16:9の2パターンのみで、大きくなった画面のほとんどが余白状態となります

2画面モードでは動画情報画面となり小さく動画が表示されるだけです

動画画像をを全画面にする良い方法はありますか?

書込番号:22740063

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2019/08/13 13:53(1年以上前)

SPC2449さん、こんにちわ。
解答ではないですが、まったく同感と思い書き込みいたしました。
自分は、1月末登録2月中旬納車の後期型C220dを購入しました。
車自体の素養は、素晴らしいですがDVDも廃止され動画再生に大変不満を持っています。
ブルメスター付きなので動画よりも音楽の再生の方が多いです。
ブルメスターは、これまで乗ったどの純正オーディオよりも素晴らしいのですが、DVDが付いておらず妻の音楽DVDが使用できないことに不満を浴びております。

SPC2449さんのご質問は、モニターがタッチパネルでないことが一番の原因と横にただ細長いモニターが一番の原因と思います。

同じ動画ファイルでもセカンドカーのN-BOXに搭載しているKENWOODナビでは、綺麗に再生されますがC220dの方は、結構ブロックノイズが出て不愉快です。
5月に一度ナビ画面がフリーズしたときに同じ趣旨の質問をディーラーにぶつけてみましたが解決方法なしでした。
それだけでなくナビ自体の中身が「韓国製」だとの答えでした。
DVDの廃止や「韓国製」は、コストダウンの結果としても使い勝手の面でメルセデスの開発者は、何も考慮や出来上がりのチェックもせずに商品化しているとしか思えません。

車自体素晴らしいと思いますが、メルセデスのコストダウンに失望しました。
先週半年点検のついでにAクラスセダンも見てきましたが、装着タイヤが「ハンコック」に驚き失望です。
その時点でショールームの車に座る気も失せました。
中身だけでなく外見にまでコストダウンが判るやりかたは、とても感心できることではないです。
今の日韓関係以前の問題でAクラスであってもせめて見た目ぐらいは、欧州車なら欧州性のタイヤを標準装着しておくべきです。

以上、回答になりませんでしたが失礼いたします。

書込番号:22854941

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/13 14:04(1年以上前)

>HISASHI-880さん

ハンコックタイヤ、そこまで悪くはないようですよ。

http://asiantirecarparts.com/2018/12/24/post-823/

今の日韓関係から微妙な気持ちにはなりますが。(^^;

書込番号:22854961

ナイスクチコミ!3


スレ主 spc2449さん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/13 14:39(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます
コストダウンで韓国製ですか……納得です

車両のメディアプレーヤーの強みはDVD数十枚のファイルをまとめて再生出来る点にあると思います
なのでCDスロットの撤廃も時代の流れだと納得しました
しかしこの車両は強制的にフォルダ内のリピート再生となったり早送りや巻き戻しは一度メニュー画面を呼び出してからの操作だったりと使う程にストレスが溜まる仕様です
※前記モデルはこんな事なかったです
見た目重視で細かい所に全く手が届いて無い感じがいかにも
大陸商品って感じですね

現在MP4のアスペクト比を2.68:1に変換しズーム画面で全画面表示にしていますが相当面倒くさいです

いくつかのショップにも相談しましたがコーディング等での
対応は無理のようでした

次回の乗り換え時の良い勉強になりました

書込番号:22855018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2019/08/13 16:09(1年以上前)

画像@ ゴルフの純正スピーカーは、中国製でした。

画像A 燃費は良いですが、100km/h超えるとロードノイズがうるさいです。

画像B 燃費は、素晴らしいです。エアコンなしで満タン1200km以上走ります。

>microappleさん
私の書込み内容が伝わらなかったのならお詫びします。
あくまでドイツ車を購入したら見える範囲は、欧州ブランドでまとめておいて欲しいとの希望です。
前車のゴルフは、外見上(リフトアップして下回り含めて)は、すべてEUの国(トルコやポーランドの刻印もありました)によるパーツで作られていました。(交換して判りましたが、スピーカーは、中国製でした。)
ちなみにメディアプレイヤーは、デンソーのロゴの入ったオランダ製でした。
自分のC220dのタイヤは、コンチネンタルのエココンフォート6でしたが、燃費に良くても高速道100km/hだと静粛性が悪いので早々に履き替えたいと考えています。
本国アウトバーンでエコタイヤだったらとてもじゃないですがうるさくて乗っていられないと思います。
メルセデスには、ブランドや車格に応じたパーツ(タイヤを含めて)を選択して欲しいと願う気持ちによる書き込みです。


>spc2449さん
スレ主様の趣旨と違った書き込みになってしまい申し訳ないです。
私よりも動画についてPCの知識・技術も有るように拝察いたします。失礼しました。
私もDVDについては、当初仕方ないと諦めてあまり褒められたことではないですが、妻所有の音楽DVDソフトを私のできる範囲でMP4に変換してみました。
前レスで書いたとおりKENWOODナビでなら綺麗に再生できますが、C220dのメディアプレイヤーの再生能力が劣るとせいかブロックノイズが発生してしまいます。
デバイス・映像エンジンが10万円程度で購入できるKENWOODナビより劣ると思われます。
実際に韓国製がどこまで劣るのか判りませんが、DVDを廃止するならせめて中華製のメディアプレイヤーのようにISOファイル再生能力ぐらい搭載しておいて欲しいと思いました。
試乗時は、2TBのハードディスク2個とSDXC256GBをしっかり認識してくれて対抗馬であったVWのアルティオンより優れたメディアプレイヤーだと思いましたが、スレ主様の書かれたとおり操作性も含めて再生能力に劣るところは、ガッカリ・ポイントであります。

一介のサラリーマンですが、若い頃から現役最後には、メルセデスかBMWで締めたいと思って50代前半で地ならしにVWを購入し、今回C220dを購入しました。
試乗レビューで経緯を書いているので興味があれば見てやってください。
納車されたので本来のレビューを書くべきなのでしょうが、このメディアプレイヤーの問題以上のことがあり書けないで半年を経過しました。
購入ディーラーさんには、望外の大人の対応を頂き現在に至っています。
メルセデスに対する幻想もあったのでしょうが、今はメルセデスジャパンに一番憤慨しています。
気持ちの整理が付けばいずれここにも改めて書き込むでしょう。
C220dは、車体剛性、燃費の良さは、今まで乗ったどの車よりも飛び抜けていますが、次の車のための高い授業料だったと考えています。
スレ主様には、まったく趣旨の違う書き込みになってしまいまして申し訳ありません。

書込番号:22855146

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2019/08/13 17:16(1年以上前)

まぁドイツはDVDとか再生しつつよそ見しながら運転する環境に無いですからねぇ
200kmをゆうに超える速度ですっ飛んでいる/後ろから迫ってくる わけで、よそ見してると死にますから
「あの前を走る遅いクルマは俺の車線に出てくるのか?」「後ろのクルマはだんだんと迫ってきてないか?」頭フル回転です

ナビの出来が悪いのは日本車じゃないので仕方ないです 諦めるしか無いです ついているだけマシです
構造/メカの出来は良いので、それが全てだと思いますけどね

クルマの出来より動画再生の方が大事なら、ドイツ車はやめておくことです

書込番号:22855259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/13 23:12(1年以上前)

>HISASHI-880さん

こちらこそ、横から大変失礼しました。(^^;

HISASHI-880さんの仰ること、私も理解できます。
確かに、メルセデスというプレミアムブランドを名乗るのであれば、車の各部品においても露骨なコストダウンなど行わず、それなりのメーカーのものを使って欲しいというのは同じ気持ちです。

ところで、「このメディアプレイヤーの問題以上のことがあり書けないで半年を経過しました。」とありますが、こちらは購入されたCクラスに関するトラブルでしょうか?
差し支えなければ、車種は違うものの同じメルセデスの車を購入検討している身として、ぜひ参考までに詳細を教えて頂けると有難いです。

書込番号:22855991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2019/08/14 00:34(1年以上前)

>microappleさん
ご理解いただきありがとうございます。
私の問題は、購入したC220dの思ってもみなかったトラブルです。
Aクラスセダンを購入のご予定のようですが、microappleさんの別スレを拝見する限りご心配されるようなことではないかと拝察いたします。
私も昨年までは、Aクラスセダンが本命で地ならしにAクラスハッチを見に妻を連れて行ったらCクラスを気に入ってくれて1年早い購入になりました。(妻は、軽四以外運転する気が無いのでA、C、E関係なかったです。ドアの開閉の重厚感に反比例したドアの軽さに感動してくれました。Eは、さすがに職場の駐車場の広さに難点があって断念しました。)
私の問題をこのスレに書き込むことは、スレ主様に失礼になるのでいずれ近いうちに別スレッドを立てて書かせていただこうと考えています。
microappleさんが、よい契約ができることを祈念しております。

書込番号:22856153

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/14 09:00(1年以上前)

>HISASHI-880さん

ご丁寧に有難うございます!
Cクラスについては、私もAクラスセダンと最後の最後まで迷いましたので、どのようなトラブルであったのか非常に気になります。
別スレで報告頂けるとの事、非常に有難く思っています。
Cクラスのドアについては、アルミ材が使われているので重さが軽くなっているような事を聞いた事がありますが、そのせいでしょうかね。(間違っていたら、ごめんなさい…。)奥様が使われるのでしたら、毎日、思いドアを開けるのは大変ですものね。そのような視点もあるのかと気づかされました。(^^)

書込番号:22856561

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング