メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアインターフェースについて

2018/12/23 21:23(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 szkoさん
クチコミ投稿数:8件

現在、2月に納車待ちです。
まだまだ先ですが、納車が楽しみで今のうちから必要なものを揃えようと思っています。
そこで既に納車された方々に質問です。
メディアインターフェースがUSBtypeCということですが、youtube等で動画を見てみるとワイヤレスチャージャーの近くに1つ、コンソールボックスの中に2つ、後席のエアコン吹き出しの下に2つ確認できたのですが、これらは全てUSBtypeCでしょうか?
また、音楽はスマホとbluetoothで問題ないかと思います。
おそらくUSBtypeAをCに変換または直差しで入力かと思いますが映像は入力可能ですか?
質問が多く申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:22344632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
G63さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/23 21:54(1年以上前)

>szkoさん
メディアインターフェースがUSBtypeCということですが、youtube等で動画を見てみるとワイヤレスチャージャーの近くに1つ、コンソールボックスの中に2つ、後席のエアコン吹き出しの下に2つ確認できたのですが、これらは全てUSBtypeCでしょうか
→◎
おそらくUSBtypeAをCに変換または直差しで入力かと思いますが映像は入力可能ですか?
→◎
ちなみに、ituneであればプレイリスト提案してきます。MBUXにも反応します。
楽しみですね♪

書込番号:22344735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 szkoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/23 22:05(1年以上前)

>G63さん
早速のお返事ありがとうございます!
ちなみになんですが、これら5つの何処に挿しても反応するのですか?

書込番号:22344775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G63さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/23 22:27(1年以上前)

>szkoさん
さすがにそこまでは。すいません。タイプCなので、速いですよ。ご参考までに、おくだけ充電は、iPhone]ですけど、充電場所が狭いのか、高速のバンプでずれて充電途中からされていませんでした。変換コネクター装着して充電したら、やはり早かったですよ。楽しんでくださいね

書込番号:22344839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamyam_tさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/23 22:59(1年以上前)

当方も納車待ちにて、確認のしようもありませんが、担当によれば、後席の2つは充電のみと言ってました。ただ、担当もちょくちょくやらかす奴でして・・・

書込番号:22344946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 szkoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/23 23:45(1年以上前)

>G63さん
>kamyam_tさん
お二人ともありがとうございます!
普通に考えれば後ろ2つは充電専用な気もしますね!

書込番号:22345071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/24 08:35(1年以上前)

>szkoさん
今、メルセデスのtype Cの変換ケーブルを使い、昔ながらのUSBメモリに動画を入れて試したところ、

前の1つは使えます。
コンソール中の2つは使えます。
後席側2つは認識されません。

以上になります。

書込番号:22345657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/24 12:36(1年以上前)

横からすみません。USBでつなぐと走行中にスマホのTVは映りますか?
あるいは、TVの音声だけは聞くことができますか?

書込番号:22346208

ナイスクチコミ!2


スレ主 szkoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/24 17:37(1年以上前)

>CORSAIR@さん
そうなんですね!
ありがとうございます!

書込番号:22346846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 szkoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/24 17:39(1年以上前)

>^_^かばさんさん
自分は分かりませんが恐らく、通常通り、走行中に映像を表示しておくことは不可だと思われます。映像、tvとも音声のみになると思います。

書込番号:22346852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/25 03:52(1年以上前)

>szko さん
やっぱりそうですよね。外部入力なら映るかも、と何となく考えてしまいました。

書込番号:22348109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 szkoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/25 12:37(1年以上前)

>^_^かばさんさん
tvキャンセラーが出るまで待ちましょう!

書込番号:22348671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地について

2018/12/22 08:44(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

納車された皆さん、おめでとうございます。
自分は契約の時期が遅かったので、まだ時間がかかりそうです。
edition1を注文しています。

さて、実際に乗られた方々から、特に乗り心地について感じられたことを詳しくお聞きしたいです。あんまり固すぎたり跳ねたりすると困るな…と思って、質問させていただきました。

書込番号:22340837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/22 10:42(1年以上前)

納車待ち状態でこの質問に何の意味が・・・
硬すぎたら困るって、実際に硬かったらどうするんです。
キャンセルしますか?

書込番号:22341052

ナイスクチコミ!18


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/22 11:42(1年以上前)

2つ下に「納車と燃費」ってスレあるから、それ読んだら?
まぁ、今になって「跳ねたら困る」だの言う人だから、情報収集力とかないんだろうけど。

書込番号:22341144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/22 12:09(1年以上前)

どうであれ心配ないのでは

Aクラスといえどもメルセデスなんで

すべてを許す(許される)

気持ちになる、、、、と思います

書込番号:22341206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/22 21:40(1年以上前)

参考になるスレ見つけましたよ

http://s.kakaku.com/review/K0001099037/ReviewCD=1183909/

書込番号:22342224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/12/22 21:58(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
ありがとうございます。
おかげで、心に余裕ができました!

書込番号:22342267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/22 22:00(1年以上前)

>にゃんばろうさん
ありがとうございます。
実際に乗られた方のレビューですので、
とても興味深いです!

書込番号:22342278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/23 11:02(1年以上前)

AはAであり、CでもEでもSでもありません。
楽しみに待つのがいいのではないですか。
知り合いの旧A(私が勧めた)を乗り換えるか相談中ですが、AはAです。

書込番号:22343318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/23 19:34(1年以上前)

本日納車され高速、街中走った感想です。
比較車両が2代目Aクラスなのですが
正直2代目の方が静粛性については上じゃないかと
AMGスタイルでインチアップされ
タイヤも残念ハンコック製だったからかもしれませんが、Cや国産高級セダンと比べるとあまり期待しない方がいいかもしれません。
しかし前評価通りハンドリングはキビキビとしていて
街中では最強レベルでは無いかとおもいます。
サスペンションは固めでゴツゴツきますが
不快になるような事はありませんでした。
ディーラーにあった納車前の通常スタイルは
ピレリ製のタイヤでしたので、タイヤサイズによる
メーカー選択も多いのかなぁと、思いました。
でも凄く楽しい車ですので満足してます

書込番号:22344346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2018/12/23 23:25(1年以上前)

>じーにらさん
貴重なレビュー、感謝しております。
ハンドリングの良さが伝わってきて、楽しみになりました。
ありがとうございました!

書込番号:22345019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/29 19:34(1年以上前)

>タイヤも残念ハンコック製だったからかもしれませんが、


正直言って凹みますよね、よりによってハンコックとは!
これで本体まで中国製のメルセデスが売られるようになったらどうなるんだろう?
ただし今のところ日本向けは中華メルセデスではないと聞いていますが、、、

書込番号:22358053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmliaoさん
クチコミ投稿数:19件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/30 11:43(1年以上前)

昨日納車して、かなり興奮したので、タイヤの確認は忘れていたのですが、今日起きて車を見てたら、ピレリだった!ラッキーのかな?あまりよく分からないのだが、、

書込番号:22359322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車保険

2018/12/22 06:20(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:37件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

皆さん、自動車保険の保険ってどうしてますか?ダイレクト保険だとまだ型式が新しくて認識されない会社がほとんどです。あと、車両保険の保険料って年額いくら位になってますか?

書込番号:22340675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2018/12/22 06:31(1年以上前)

通販型も電話して聞いてみれば?

車両付ければ保険料が2倍になると思っていればいいんじゃないの?

書込番号:22340686

ナイスクチコミ!5


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/22 07:16(1年以上前)

>^_^かばさんさん
ソニー損保に入っていて、そこからの車両の乗り換えで入りました。
電話で確認したところ保険会社にデータがないため、車検証と注文書をファックスして、それに見合った車両保険の金額を算出するとのことだったので、算出してもらい加入しました。

車両保険は530万位だったと思います(うろ覚え)
30歳以上で新車特約(6000円位)付けて96000円位でした(うろ覚え)

書込番号:22340738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


G63さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/22 08:14(1年以上前)

>^_^かばさんさん
注文書ファックスと電話で対応しました。保険項目は、ほぼマックスはいって、新車特約は全てつけて、家族限定で、車両一般で560万。大和田常務のネット保険です。料率クラスは、安めでした。2時間程で電話回答ありました。料率クラス 対人 4 対物 4 傷害 4 車両 7
使用目的 日常・レジャー、前年走行距離 5,000km以下、ゴールド免許割引、新車割引、インターネット特約自動ブレーキ(ASV)割引で5諭吉でした。

書込番号:22340802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/22 16:34(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。大変参考になりました。なんとか、12月29日の納車日に間に合わすべく、電話、Faxで保険会社と確認中です。

書込番号:22341631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディコーティングについて

2018/12/16 11:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 STAR11235さん
クチコミ投稿数:4件

ポーラホワイトで契約するつもりですが、見積りにあるボディコーティング75600円ってみなさん
どうされましたか?(もちろんディラーによって値段が変わってくるとおもいますが、)
3年とかワックス掛け不要なるようなものなんでしょうか?値段がそこそこするので迷ってます。
宜しくお願い致します。

書込番号:22327985

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/16 11:37(1年以上前)

ヤナセでポーラホワイトを購入予定ですか?
おめでとうございます。

ヤナセディーラーでのボディコートには種類が複数ありますが
どのコーティングもメンテナンスは必要なので、実際の使用ではメンテキット利用でノーメンテナンスではありません。
詳しい内容について、ディーラー営業に聞いてみましょう。大体、一年コート以外は大して変わらないと言います。

カーコーティング専門のボディショップには、新車特約でコーティングしてくれるところもありますので
値段比較なら専門店で、やってもらった方がお得にはなります。(モノによって値段の差は大きいですが)

書込番号:22328016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/16 11:37(1年以上前)

『車コーティング 効果』で検索してみて。

ワックス掛けは不要になるけど、じゃあ何もしなくていいか?ってものでも無い。
洗車をコーティングに傷をつけない洗車機で行うような感じなら楽にはなりますが。

やっすいのは3万から高いのは十数万。良く費用効果を聞く方居ますが
『コーティングやってなくて後悔する性格なら付けておけば?』ってアイテム。

安くやりたいなら自分でゼロウォーターなどでコーティングすれば格安です。

書込番号:22328018

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/16 11:58(1年以上前)

>STAR11235さん

75600円って事は効果3年の親水性のヤナセミラーフィニッシュプレミアムですね。
”親水”というのは雨の後の白い水垢対策なんだと思います。
私は国産純正コーティング”撥水”しか経験がありませんが、必ずメンテナンスキットが付いてきて、
最低月一回は付属シャンプーで手洗い洗車が必要で、他にもいくつか注意点が書かれています。

一方こちらのコーティングにはメンテナンスキットが無い場合がある(下記URLご参考)ようで、
日常的にどのようなメンテナンスが必要なのか、不要なのかが興味あるところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70101310233/SortID=18428105/

書込番号:22328065

Goodアンサーナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/16 11:59(1年以上前)

不要です。コーティングってどうすれば効果が出ているかは誰にも証明できません。ですから塗布したところで効果が無くてもメーカーや施工者を訴えるわけにもいきません(傷づけられたりするのは別)。

若いころはコーティングもやってみましたが定期的に洗車してWAXをきちんとかけていれば十分でした。

世の中、現物じゃ利益が出にくい時世ですのでこういったコーティング処置とか家電等にみられる延長保証(メーカ保障と同等ではない)のようなサービスが蔓延るのです。

所詮自己満足の世界ですので高いなと感じたらお止めになるべきです。もっとも釘等でギイとやられたらコーティングなんか何の意味もないです。

書込番号:22328066

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/16 13:02(1年以上前)

ディーラーではどうなるのか教えてくれないんですね。
そんなところから購入するのはやめましょう。

書込番号:22328183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/16 17:39(1年以上前)

>STAR11235さん
ディーラーで施工する訳やないので、マージン取られるだけ損。
自分で探して納得のいくショップに頼みませう。

書込番号:22328821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/19 17:08(1年以上前)

コーティング・・・・・今までしたことがない。

どうせ2〜3年で代替しますから、査定に影響するわけでもないし、汚れたら洗車機でガァーっとやっておしまいです。

書込番号:22335438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/19 23:08(1年以上前)

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/after_service/car_care/wheel-coating-nav.module.html#メカニズム
純正コーティングについて説明があるので、ご参考まで

書込番号:22336263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/12/24 01:20(1年以上前)

ヤナセのコーティングは拒否して専門店に出しました。今までそれぞれ10万超払って二台お願いしましたがただ効果はあるのだろうけれど高い金払ってまでやる必要あるかなとも思いました。
次回は仕上がりは程々に、まあ許せる金額のキーパーラボに出そうかなと思ってます。

新車納車前って金銭感覚狂うんですよね。

書込番号:22345276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ119

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスプラスについて

2018/12/16 02:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 STAR11235さん
クチコミ投稿数:4件

今回初めてA180 styleで外車デビューの予定です。
そこで購入された方に質問です。
メンテナンスプラスには入った方が良いでしょうか?
最低5年乗るつもりです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22327327

ナイスクチコミ!6


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/12/16 07:15(1年以上前)

入った方がいいでしょう。

書込番号:22327512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/16 08:11(1年以上前)

入らない方がいいでしょう。

書込番号:22327594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


teejiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 Aクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/16 08:31(1年以上前)

メンテナンスプラスは3年後の車検時までなら入る事も出来るので車体購入時に決めなくても大丈夫と聞いたので私は入りませんでした。ただローンで組むなら当初の方がいいですね。保証プラスも同じですが、保証プラスは価格が変わります。最初から入る方が安い。
このあたりは安心料なので保険みたいなイメージと捉えてるしかないですね。得するか損するかは最後の結果でしか測れないです。

書込番号:22327633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/16 09:58(1年以上前)

>STAR11235さん
メンテナンスプラスは、いつ加入しても値段は変わらないです。
購入時に加入して車検前までに手放せば満額戻ってきます。
それ以降だと使った分を精算して多少戻ってくる感じです。

保証プラスは、購入時入った方が安いですが掛け捨てのイメージで返金はありません。

なので何年乗るかで決めた方がいいと思います。
それにteejiさんがおっしゃる通り保険のようなものですので。
5年乗るなら自分なら入るかな。

書込番号:22327816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/16 11:11(1年以上前)

5年乗るならあった方が良いのでは?

上でも言われているように掛け捨ての保険のようなものなので
短い期間で故障とかで不満が出たら乗り換えようと思える(財布具合)なら無くても良いと思う。

要は大きな不具合、トラブルで大きな出金が嫌なら(即手放し選択が難しい)コツコツ払っておいて
不具合も安心。という安心料みたいなものだから。

書込番号:22327958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/12/16 13:33(1年以上前)

輸入車って、信頼性が低いイメージまでもビジネスにしてしまうすごい商売のような気がしないでもないです

書込番号:22328252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/12/16 14:59(1年以上前)

>STAR11235さん

まずメルセデスのサービスプログラム内容をご理解なさるのが先です。
最初の3年間の無料保証(メルセデスケア)の後に有料で「メインテナンスプラス」と「保証プラス」という二種類の保証プログラムがあります。この違いがややこしいし、名称自体がとても紛らわしいところですが、大雑把にはメルセデスケアの中身を三つに分解し、
 「一般保証」と「24時間ツーリングサポート」を「保証プラス」
 「メインテナンス保証」を「メインテナンスプラス」
として有料で継続提供するという感じです。ただしメルセデスケアの内容をそっくりそのまま引き継いでいる訳ではない点と、二つの「プラス」には適用期間や走行距離に違いがあります事に気をつけてください。
以下の一つ目のURLの図が全体概要です。詳細は二つ目のURLから確認できます。

http://www.mercedes-benz.jp/owner/service_program/overview_20180531.pdf?owda=misc
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/services/stage-s.module.html

私の場合(他モデルですが)歴代メインテナンスプラスは購入していません。
購入したディーラーでメインテナンスを受けていますが、実質エンジンオイル(+フィルタ)交換程度だけで、個別に払ったほうが安いようです。ブレーキディスクやヘッドランプ(LEDアレイユニット)交換となるような事があればペイするのかも知れませんが、適用期間以外に75,000kmという距離制限もありますので、確率的に不要と考えています。
メインテナンスプラスは「上でも言われているように掛け捨ての保険のようなもの . . . . 要は大きな不具合、トラブルで大きな出金が嫌なら」「信頼性が低いイメージまでもビジネスにしてしまう」とは違うでしょう。

なお、保証プラスの「24時間ツーリングサポート」についてはお買いになる任意自動車保険と重複する可能性があります点もご注意下さい。

書込番号:22328450

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/16 15:10(1年以上前)

保証プラスは故障の保証なので掛け捨ての安心を得る為の保険だと思いますが、
メンテナンスプラスは安心保証ではなく、点検・対象の定期交換部品・対象の消耗品交換なので入ってて安心を得るものではないと思います。
走る年数・距離によっていつ点検・部品交換するかで損得金額は(ある程度)シミュレーションできると思います。(私はめんどくさいのでしませんが)
私はメンテナンスプラスに入った事はないですが、ワイパーなんかは新車3年内で無料交換でも交換せず予備部品で置いてます。オイルとかはムリですが。
一度サービスの人に5年乗る時にどの時点で点検・部品交換が必要で金額はいくらか聞いてみたらいかがでしょう。ただ、対象外のバッテリーやタイヤが金額デカイんですよね。

書込番号:22328478

Goodアンサーナイスクチコミ!10


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/18 13:33(1年以上前)

5年乗るなら保証プラスには入ったほうがよいです。
新車登録から3か月以内に加入すれば安く入れます。
3年以内に手放す時は、手数料を引いた価格が
下取り価格に加点されます。

メナテナンスプラスは1年に2万キロぐらい乗る人は
加入したほすがよいです。
走行距離が少ない人は元が取れない可能性があります。

書込番号:22332984

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/19 17:11(1年以上前)

>走行距離が少ない人は元が取れない可能性があります。

その通り。
今のクルマ(メルセデス)はそんなに壊れない。

書込番号:22335441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/12/19 18:40(1年以上前)

ここをご覧になった方が「メナテナンスプラス」を正確にご理解されるよう、以下念の為に。

「メナテナンスプラス」の適用期間は新車登録後36ヶ月目から24ヶ月間ですが、総走行距離が75,000kmに達した場合は終了します。
また初回車検未実施車両が契約可能ですが、申込時点で総走行距離6万キロ以下が条件です。

仮に年2万キロ(簡単のため毎月同じ走行距離)走ると「メルセデスケア」(3年間無料保証、距離無制限、ただし定期点検部分は35ヶ月目まで)終了時点の丸三年で総走行距離6万キロになります。残り1.5万キロですから新車登録後3年9ヶ月目で「メナテナンスプラス」は終了です。せっかく24ヶ月間の「メナテナンスプラス」ですが部品交換補充は9ヶ月間で終了し、また定期点検の48ヶ月点検は捨てることになります。
別途「メナテナンスプラスライト」というプログラムがあります。こちらは距離制限無しで24ヶ月間ですが、消耗部品の交換補充は含まれません。

書込番号:22335589

ナイスクチコミ!4


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/19 22:53(1年以上前)

>categoryzeroさん
解説ありがとうございました。
そんな制限があるとは、購入自営業さんは教えてくれませんでしたねぇ。
そこまで走る人は少ないということでしょうか。
自分の場合、走行中のインパネあたりからのビビリ音が結構目立ちました。

書込番号:22336217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ドラレコは装着不可?

2018/12/15 23:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

W205を下取りに出しW213ディーゼルモデル納車待ちです。W205は純正ドラレコを付けていましたが高額の割に性能はイマイチだったのでオートバックスに行きましたがアイドリングストップ機能が付いているのでどのドラレコも装着出来ないとの事でしたが純正以外を装着されている方はいらっしゃいますか?私は360℃が希望です。メーカーは問いません。
よろしくお願いします。

書込番号:22327082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/12/15 23:47(1年以上前)

私は社外品使っとりますが普通に使えますよ。
前後方カメラのGPS付きで機能盛り沢山、
中華の為安価だが、壊れたらまた取り替えればいいやって感覚。
配線ケーブルだけは日本製にして内部電源直取りにしてあり、汎用電源のものをチョイスすれば簡易にお取り替え可能。
半年使ってるが全く問題なし。

書込番号:22327122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/16 00:51(1年以上前)

220d オールテレイン
(2017年メルセデスMeConnect対応後のモデル)
に、コムテックのレーダー連動ドラレコを付けてましたが、特に問題なく動いてましたよ。

アイドリングストップも、ドラレコには特に影響はありませんでした。

ただ、レーダーの方はコムテックは相性が良くないのでオススメしませんが、、、

書込番号:22327243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2018/12/16 10:24(1年以上前)

>el2368さん
ご回答ありがとうございました。私は取付の知識がなく差支えがなければどこのショップで取り付けられましたか?
また大まかで結構ですが取り付け費用を教えて頂けるでしょうか?

書込番号:22327863

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/16 14:57(1年以上前)

私は、ナビでも自分で取り付け出来るんですけど、取り付けの時間がなさそうだったので、車両購入時に、持ち込み取り付けを見積もりに入れてもらってたので、ヤナセで納車前に付けてもらいました。

本体はネットで安く仕入れて、取付工賃は見積もり上は、レーダーと合わせて25,000円位だったと思いますが、多分値引きの中に入ってると思います。

輸入車を扱えるショップが分からないなら、新車はディーラーに付けてもらうのが確実ですね。
(出来れば交渉として、工賃サービスで、、、)

ディーラー意外では、みんカラで近くのショップを探すと言う方法もありますよ。


それと、私は自分でなんとでも出来るので持ち込みにしましたが、本体の初期不良や故障が発生した時に、自分でどうしようもないなら、本体の購入も一緒にディーラーやショップでする事をおすすめします。
それは、取り付けだけの依頼だと、持ち込んだ本体の不具合に関して、取り付けだけした所には責任がありません。そうすると、本体故障の交換の際に取り外し取り付けの工賃を再度請求されるからです。

書込番号:22328447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2018/12/16 18:12(1年以上前)

>el2368さん
ご親切に有難うございました。オートバックスとイエローハットはダメでジェームズは相談に乗ってもらって
W213(アイドリングストップ機能付き)で取り付けて不具合がなかったセルスターの「CSD-670FH」を工賃込みで43,000円でした。
私の希望する365℃では有りませんが実績もあるし非常に親切でした。いずれにしても年内は予約でいっぱいだそうで
年明けに予約をしようと思っています。時間は4〜5時間との事でした。有り難うございました。

書込番号:22328912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング