メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gクラスの予約状況について

2021/08/23 01:59(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

先日大阪のヤナセでGクラスの注文依頼書を書いてきたのですが、他のスレを見ていると地域や店舗によっていろいろと状況に違いがあるように思ったので、現在順番待ちをされている皆さんの店舗ではどのような状況なのかと思いスレ立てします。
いろいろと情報交換できればと思います。

まず私が注文依頼書を書いてきた店舗ですが、以下の情報を営業マンから伺いました。

・現在Gクラスの新規注文は受け付けていない状態。
・書いていただいた注文書を一旦店舗でお預かりする形を取っている。
・そのため現時点での費用は一切不要。(実際まだ1円も払ってません)
・新規注文はできないが、実際には各店舗毎に割り当てられる台数があるそうで、この店舗だと年合計20台くらいの割り当てがあるとのこと。
・割り当てがあったタイミングで、順番待ちのお客様へ上から順にご連絡している。(注文書を書いた時点から順番待ちとなる)
・割り当ての内訳は、直近で350dが4割、400dが4割、その他が2割、カラーは白と黒が最も多く、次点でシルバーが多い、アダプティブダンピング、AMGライン、ラグジュアリーPKGの3点セットものが殆どとのこと。
・割り当ては一見さん向けと、既存顧客優先分とがある。
・関西圏のヤナセでは各店舗毎に順番待ちが大体30-40名程度いるとのこと。
・複数店舗で受付されている方もいるが、同じヤナセでの受付なら調整が入るためそれによって早く買えるということはない。
・順番待ちキャンセルや、希望の仕様でなかったりでパスする方もいるため、この店舗だと順番待ちから一年以内に少なくとも一回はオファーできているとのこと。

ざっと私の方で伺ったことを書いてみましたしたが、皆さんの店舗だと如何でしょうか?
いろいろと情報交換できればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24303871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:38件

2021/08/23 16:36(1年以上前)

去年の12月の情報になります。
埼玉某ヤナセ
1購入希望意思を伝える
2色・仕様の配車割り当てが店舗に決まったら抽選連絡がくる 申し込み金なし
3抽選で当たれば購入・当たらなければ次回も抽選=ずっと当たらない可能性も考えられる
当落の連絡は来ました。

埼玉某シュテルン
1申し込み金数十万(申し込み金は契約時精算)で並び順にご案内
但し社内で購入者が転売せず、本当に乗っていただける方か精査するとのことです。
(色・仕様は自分で決められる)
2配車時期決まり次第連絡

各店舗申し込み、ヤナセ外れる・同時期シュテルンから配車連絡があり近々納車

信憑性にかけますが、ヤナセの抽選は、抽選と表向きは伝えていても実際は既存客・常連客を優先にご案内していると思います。
中古車市場でプレミア価格で売られている状況を考えると私が販売会社の立場でも既存客を優先にします。

早く購入できるといいですね!

書込番号:24304604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/08/23 19:06(1年以上前)

>ベイマックスベイマックスさん
情報提供いただきありがとうございます!
確かに営業の方も転売問題についてお話されていて、車でも転売問題が起きているのかと驚きました。
ただそういったリスクがあることや、LTV観点も考慮すると既存顧客優先は理に適っていますよね、私も逆の立場ならそうすると思います。

大変参考になる情報ありがとうございました!

書込番号:24304796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/24 20:16(1年以上前)

九州のヤナセ
です。cステーションワゴン、glc
g463と1年おきに3台乗り継ぎ2018年新型gクラスが出てすぐ抽選に当たりいざ購入と思いましたが、さすがに4年続けての買い替え、家族の反対もあり、断念しました。しかし新型gなかなか評判良いみたいなので、買い替えではなく、買い増しで行こうかと思い
2回抽選するも、外れたみたいです。
8月20日が抽選結果が分かる日でしたが、担当営業は、連絡もしてきません。
ヤナセは車売るのではなく、人としてのなんとかを売るとかのキャッチフレーズがあったような気がしますが、腹が立ったので
福岡のsに問い合わせたら2年待ちと言われました。
何もgだけが車ではないので、ランクルかアウディq8とかx7とか、オートバイオグラフィーでしたか、でもいいかなと思っています。
抽選ではなく、人みて売ってるみたいですね。
私は永遠に外れたと、言われ続けるみたいです

書込番号:24306413

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/25 14:27(1年以上前)

九州Y,3月にYに出向き購入したい旨伝えるが、過去数年にYでの新車の購入実績のある方々のみ注文受けるとのこと。幸い家内がAクラス買った実績あったので、希望する車種をヒアリングしてその日は帰りました。2-3日後、連絡ありGW後に抽選あるので、Y本部から九州支店に配車予定のリストを見せてもらい希望する車種、色、ハンドル、オプションを見て希望する車を決めて(400d,白、左マヌプロなし)、注文書を作成捺印しました。前金はいっさい払っていません。GW後の抽選には外れました。まあ、5年前にAクラス一台では当選無理かとは思っていました。Gクラス乗り換えの方も数人いらっしゃるようでした。後日、AMGなら1台あるとの連絡きましたが予算的に厳しいのでお断りしました。ちなみにSに行く機会ありましたので注文の件聞きましたが、受付する渋っていました。上の方の人の裁量で認めてはもらいましたが、月に2-3台のペースで入荷,待ち人数70-80人と聞きました。だとすると2-3年待ち?Yの8月末の抽選に再チャレンジ中です。

書込番号:24307446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/25 17:20(1年以上前)

8月28日に抽選が先伸ばされたと、先程、営業の方から連絡ありました

書込番号:24307610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/25 20:29(1年以上前)

お互い、当たるといいですね!厳正な抽選ではないでしょうが。多分、購入実績からすると私より早く当選すると思いますよ。(特に希少色をご希望でなければ)

書込番号:24307834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/08/26 00:53(1年以上前)

>けんけんトラキチさん
>superwankoさん

貴重な情報ありがとうございます!
同じヤナセでも店舗によってやはり対応が違いますね。ただお話をお聞きして、私は今回初めての一見なので気長に待つしかなさそうかなと思いました。あとはヤナセ以外でも受付して順番待ちするのはアリな感じですかね。他の方が書かれてるようにシュテルンだと前金かかるとのお話なので、それがキャンセルした場合に返ってくるのかどうかなど確認必要な点もありますね。

書込番号:24308190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/26 18:08(1年以上前)

某九州Sでは予約の前金は100と聞きました。Sはすべて独立経営なので(都心では数店舗やっているところもあるようですが)店舗によって違うことはありえます。10%だったり、300という話も聞きました。当然買えない時やもうG がいらない時はキャンセルして返金を受けることできると聞きました。多分冷やかしや複数店の重複予約避けるためでしょう。購入時には代金の一部となります。Yでも希少な色とか、ちょっとお値段高めのマヌOp付とか、当然待ってる人も少ないようなので思い切ってチャレンジしてみてください。350や550とかAMGだとだいぶ高確率で当たると思いますよ。

書込番号:24309037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/27 19:20(1年以上前)

ほんとにバラバラなんですねぇ〜・・・

わたしは神奈川のYで購入をしようと思っていましたが、
わたしの際は抽選などの話は一切出ず、
・単純に順番待ち
・仕様はオプション全部載せ(AMG・ラグジュアリー・アダプティブ)以外は注文不可
・納期は約1.5年
でした。

わたしは「オプション」であるにも関わらず付けないと注文を受け付けないというのが
どうしても納得できなかったので、Sに発注しました。
今年2月の段階で、こちらも納期1.5年。


色々なんですねぇ・・・


書込番号:24310530

ナイスクチコミ!6


kinokoliさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/28 00:27(1年以上前)

昨年11月に、友人のGクラスを試乗し、そのまま会社の裏側にあるヤナセの店舗にG400Dを申し込みし、12月に、営業から連絡があり、当選でしたが、家族の反対で、キャンセル致しました。当選する理由を考えると、会社に営業訪問されたことがあり(店に行くのは初めて)、G55を乗って行ったではないかと思います。

今年3月に、営業から再抽選してみますかと誘われて、右ハンドル、黒を申し込みして、落選され、白なら9月に納車可能です。メーカーオプションは指定されます。家族の理解をもらって、注文しました。

明日に納車されます。嫁さんは黒が好きなので、3年間待ちなら、納車時点でもう一台を発注したいと営業に相談したら、受注不可と言われました。

店舗によって、対応は様々だと思います。明日の納車は楽しみにしております。

書込番号:24310949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/28 09:56(1年以上前)

明日の納車おめでとうございます㊗️。
白もエレガントでいい感じですよね。g400d,
gクラスの中で
1番いい車種はないでしょうか。
優雅なゲレンデ楽しみですね。

書込番号:24311264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/28 11:37(1年以上前)

本日抽選結果待ちです。
いまだ連絡無し。

書込番号:24311418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/28 17:54(1年以上前)

先程連絡があり、又ハズレました。また半年後の抽選と言われたのですが

又ハズレるのではないでしょうか。こうなったら当たるまでエントリーします

書込番号:24312001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/08/30 09:32(1年以上前)

福岡YのH支店で二回目の抽選の結果待ちです。
今回から何度目のエントリーかを記して提出するらしいですが、未だに連絡がありません。
多分、ハズレでしょうね。

書込番号:24314805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/30 10:49(1年以上前)

私は黒で申し込みしてました、九州で4台の割り当てで申し込み人数は64人だったそうです。
見事に外れたのですが、本人に直接当たり外れが連絡来るのではないので、営業マンを信用するしかないのですが、
重要な事なので、本来は本人にも直接連絡すべきではと思うのですが、
又半年後には申し込むつもりなんですが、Sで
2年待ちで、確実な、注文がいいのかなと思ったりもしております。
純粋に乗りたくても乗れないというのは、もどかしいですよね。
でも今の463旧g クラスも
大好きで買った車輌なので大事に乗っていきます。
味としてはやはり旧型ですよね。
あの操ってる感、ワイルド感、男らしさ、
(うちはほとんど嫁さんが男らしくのりますが)
もし当たれば、2台持ってようかなーと思ってます
当たるいいですね。新型乗りやすいそうですから
もし当たれば感想聞かせてくださいね

書込番号:24314869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/31 15:27(1年以上前)

昨日抽選結果の連絡ありました。見事にハズレました。私の父はYとはサーブ時代からのお取引あったので、前々回一発当選で、11-12月に納車の予定のようですが、私はそこまで深いお付き合いないのでダメでした。営業マンの言われたように「黒、マヌエディ、右だと当たる確率高いと思いますよ。お値段がちょっと張りますからと」しかし、蓋開けると2台枠に対して50人くらい申し込みあったそうです。次回は定番3opのみのみ仕様でチャレンジしてみようと思います。

書込番号:24316743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/31 16:23(1年以上前)

お互い又頑張りましょう。
まあ自分が頑張ってもどうにもならないのですが、
頑張って欲しいのは、作ってる所ですよね、しかし、欲しい人みんなにもしgクラスが行き渡ったら
それはそれで、街にゲレンデが溢れるのもどうかですよね。
自分も又次回申し込みますよ。

書込番号:24316785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/09/01 13:21(1年以上前)

私も 二回目の落選通知が来ました。glecoupeの車検が近づき、少し落胆しています。
もう一度だけチャレンジしようと考えています。

書込番号:24318191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/01 13:54(1年以上前)

落選の通知、お気持ちお察しします。
落胆しますよね。
お互い次回あたりますように。

書込番号:24318246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/01 16:26(1年以上前)

純粋に新車で正規ディーラーの新型Gクラスに乗りたい一人として、こちらの掲示板が唯一の情報源となっております。参考までに私の場合、もともと他欧州メーカーのSUVを13年(新型乗り換え1回)乗っていて大変気に入っていたのですが大きな修理とタイヤ交換と車検を控えていたため、思い切って乗り換えを考え2021/2月に新型Gクラスディーゼルを求めてまず福岡Yを訪れました。Yでは現時点で新車で手に入れるためにはYのオーナーになってもらい年数回の公平なる???抽選に応募するしかないためリセールのいい新型の別車両の購入を勧められました。抽選(九州管内)では仕様が決まった車が一定数配車され、そのリストの中から希望の車1台の抽選権が得られると。一旦はそこで諦め、その足で福岡Sを訪れました。Sでは受注受付をしておりボディー色と3点オプション、マニュプロ有無は選択可能ですがディーゼルだと納期は1.5年程、G63やG550ならもう少し早く手に入るとのことでした。申込手付金は車両本体価格の1割でキャンセルで返金可能と。持ち帰って自分のお財布と相談しつつ考えた末数日後に、Yの抽選目的に別車両新車購入申し込み、同時にSで申し込みをしました(その当時で順番待ち48人ほど)。現在Yの5月、8月の抽選ともに落選、SからはG550の案内は来ましたがお断りしました。乗りたくないメルセデス別車両に乗りつつメルセデスや各ディーラーの売り方、本国仕様と日本向け使用の違い(決して安い買い物ではないのに内装外装とも日本向けは選択肢が少ないこと)など納得いかない部分がありながら悶々と過ごしております。それでも手に入れたいのが比類なきGクラスたる所以なんでしょうが、、、

書込番号:24318432

ナイスクチコミ!7


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCカード確認

2023/07/15 12:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

音楽を聴きながら ナビを使用して 目的地に向かっている際の ナビのアナウンス音は ナビがアナウンスしている時にリアタイで ボリューム調整すると 自分の好みの音量に変えられるのですが エンジン始動時に流れる「ETCカードが挿入されました」というアナウンスの音量は どこで調整しますか? メインの設定画面から オーディオ この項目の中に あるようなのですが 音量を18に設定していても その時の音楽の音量やテレビの音量に左右されているようなのですが… 仕様ですかね?数値が18から変わっていたりします 勘違いでしょうか… あとルームランプ(ルームランプ近くにあるランプ)や バニティミラー使用時のランプなのですが どちらも昔ながらの豆電球のような色調なのですが LEDでは無いのでしょうか?

書込番号:25344980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/07/15 19:12(1年以上前)

ETC車載器に音量調整ボタンはないのでしょうか?

書込番号:25345446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/15 23:11(1年以上前)

ナビ連動型ならナビに設定画面があると思うのだけど、マニュアルは見たんですかね?

ETC音量調整でググったら、TOPにベンツのETC音量調整のページが現れましたけど・・・
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/9383?category_id=305&site_domain=default#:~:text=ETC%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%A1%88%E5%86%85%E3%81%AE%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%82%92%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF,%E4%B8%8B%E5%9B%B3%E5%8F%82%E7%85%A7%EF%BC%89%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25345794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/16 12:18(1年以上前)

結局どうなったんですか?
何もレスを返さず終了ってのも同じ症状になった人の答えとして書いておくべきだと思うのだけど。

書込番号:25346421

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

配線

2023/07/11 15:40(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

エンジン始動ボタンの下にある
アイドリングストップ機能の
オンオフ切り替えボタンを エンジン始動時に
毎回オフにしています 燃費にほぼ影響無いどころか
イグニッションやバッテリー セルモーター等への
悪影響の方が問題だと聞いたからです
ですが最近 このボタンの効きが悪くなってきてます
数回押さないと オフに切り替わってくれません
ここで相談なのですが このボタンが付いている
パネル等を外して このスイッチに繋がっている線を
伸ばして手元まで配線してきて 新たにスイッチを
設けて アイドリングストップ機能を常時オフ状態
にする事は可能ですか? 若しくは この新たな
スイッチでオンオフを切り替える というのは可能ですか?

書込番号:25339827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/11 17:12(1年以上前)

>炭坑節さん

Eco Start/Stopのデフォルトオフ設定については不可能のようです。永久オフにしたい人は多いようで海外のサイト掲示板でも見受けられます。」
ディーラでパラメータを書き換えればできるでしょうけれど、勿論全て断られるそうです。

しかしこう言う仕掛けはあります。スイッチ交換の代替案として。
勿論私は使っていませんしただの情報提供です。

https://xenons4u.co.uk/blog/how-permanently-disable-eco-start-stop-function-on-mercedes-benz-cars/

これまた未確認情報ですが、エンジン再機動にモーターは使わないと言う話があります。真偽の程は存じません。

書込番号:25339899

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/07/12 21:42(1年以上前)

>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございます
OBD2とか スマートキャンバスとかは車に悪影響だと聞きました
パネル等をごっそり外して配線をいじってスイッチを別に
設けるとかは 出来ないのでしょうか 正規のスイッチを
分岐して物理的にもう一つスイッチを設けるという策なのですが
健全そうなのですが どうでしょうか あと みなさんは
アイドリングストップスイッチのオンオフは どのように運用
しているのでしょうか アイドリングストップのまま特に
何もしていないのでしょうか

書込番号:25341622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2023/07/13 06:21(1年以上前)

自分は↓のような商品を使ってコーディングしています。毎回アイストスイッチを押すのは面倒ですからね。
http://plugconcept.jp/plug_isc/

ディーラー入庫が心配なら、再度挿せば元の状態に戻ります。

書込番号:25341922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/13 06:26(1年以上前)

>炭坑節さん

OBDでの作業は確かに抵抗はありますね。
デフォルトオフにこだわりがなく単にスイッチを交換したいだけなら純正部品を入手する方が妥当だと思いますけれどいかがでしょう。

簡単にはディーラで交換してもらう事ですが、どうしてもご自分でという事ならご自身でパーツを探してきて、でしょう。
色々探せばあるのでは無いでしょうか。

https://interspares.jp/products/list.php?category_id=29&transactionid=bc3bbc276ed126774349145c2569dd2e20153cc5

https://www.centpia.co.jp

https://www.amazon.com/mercedes-parts/s?k=mercedes+parts

https://www.mercedesbenzpartscenter.com

https://www.mbusa.com/en/owners/parts

https://mbparts.mbusa.com

私はECO Start/stopを気にしたことはなくオンのままです。10年間、そのスイッチに(「これ何?」以外に)触ったことがありません。
昔の仕掛けは再起動時に少々鬱陶しかなと感じる振動がありましたが、今の仕掛けはほとんど気になりません。同乗者と話をしていれば気づきもしない程度です。
ずっとオンのままでもバッテリーにもセルモータにも何の支障も起きていません。この仕掛けのおかげで燃料消費に改善があったか否かも分かりませんし、気にしたこともありません。

「鬱陶しい」「バッテリーに負荷がかかる」などの話をよく聞くのですが、前者は感覚的な問題なので神経質な人は気になるでしょうし私のようないい加減系人は気にしませんので人に依る事ですから正解も不正解もありませんし、後者は比較検証データ無しの非科学的な主張でしかないと思っています。少なくともこの種の仕掛けの有無でバッテリーや始動系メカの寿命などについての差異に関するデータは見たことがありません。

書込番号:25341927

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/07/13 07:57(1年以上前)

>categoryzeroさん
詳しいご解説 毎回ありがとうございます
オンオフによる故障等のデータ確かに見た事ありませんね…
気持ち的な問題なのかもしれないですね

書込番号:25341981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/07/13 11:00(1年以上前)

最後に教えて下さい
OBD2ポートに差し込んで操作する場合と
ショップなどでコーディングしてもらう場合
どちらがいいのか それぞれのリスク等あれば
教えて頂けませんか

書込番号:25342136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/13 12:30(1年以上前)

>炭坑節さん

Eco Stop/Startのデフォルト値を変更するということは、エンジン系がぶら下がっているCANバスに接続されている制御用デフォルト値を記憶しているメモリの値を書き換えるって事ですから、方法の如何を問わずリスクは同じだと思います。

ショップがどのような方法でパラメータの書き換えをするのか存じませんが、考えられる方法は二種類。
ひとつはOBD2からの書き換え。もう一つは(このモデルに実際にそのような操作画面が存在するか否か存じませんが)車両のディスプレイに各種パラメータを操作するサービス専用画面を出し入力デバイスの操作で変更する方法。
後者は元々OEMが前提をしている方法なので確実ですが、どちらの方法も結果は同じです。
またOEM提供ではない第三者の装置でOBD端子から様々な操作をするリスクは正しいコードを間違いなく送信する装置か否か、だと思っています。

もちろん書き換え自体の是非とは別問題で、正規ディーラにおいてのEco Stop/Start制御パラメータの書き換えは拒否されるとされています。それでもやるなら自己責任です。

書込番号:25342222

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/07/13 13:22(1年以上前)

>categoryzeroさん
大変勉強になりました ありがとうございました

書込番号:25342287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/14 09:13(1年以上前)

>炭坑節さん
関西なら小田オートでやってますね

書込番号:25343343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

都内か都内近郊で予約できるところ

2023/06/07 21:20(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

都内か都内近郊で、予約のできるところを教えてください。
どーしても欲しいので、宜しくお願い致します!

書込番号:25292205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/08 08:38(1年以上前)

>まこまこマカンさん

>どーしても欲しいので

中古店にも有りませんか

今予約して入手できる頃まで「どーしても」が続きますかね



書込番号:25292662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/06/08 11:40(1年以上前)

どーしても…続きます。
予約された皆様も、そうだと思うので。
可能店舗をご存知の方のみ、レスいただけますと助かります。

書込番号:25292827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/10 22:34(1年以上前)

世田谷系列でダメ???

書込番号:25296384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/06/11 10:40(1年以上前)

確認してみます!ありがとうございます😊

書込番号:25296873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/11 17:02(1年以上前)

世田谷系列の店舗で2年前に注文して100万預けています。

3月で当初言われていた納期の2年経過でした。

ヤナセは元々付き合いが無いと2年前でも予約不可でした。

書込番号:25297440

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/12 16:18(1年以上前)

>mikeymikey77さん
同じく世田谷系列で予約してました。2年ちょっとで順番回って来たのでもうすぐだと思います。

ただ、価格が上がり過ぎて嬉しさ激減でしたけどね。

書込番号:25298867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/12 19:15(1年以上前)

>ヨウム飼いさん

2年前から300万も値上がりですもんね(^^;)

所有車も売り時を逃し値下がりだし(笑)

預けてる100万に利息でも付けてほしいです。

ディフェンダーやらレンスポも見積もりしましたが最低1年の納車待ちはで萎えて

直ぐに何か欲しいって事で992の中古を物色してます・・・

ただしG400d程ではないですがこちらもプレ値で頭痛いですw

書込番号:25299090

ナイスクチコミ!3


463さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/15 11:32(1年以上前)

正規店で新車が欲しいなら実績を作るのが一番早いと思います。馴染みの営業マンを作って数台注文して実績を作る。すぐ欲しいなら中古車でプレミアム価格を払うか、型落ちを狙うかだと思います。
自分は地方のy店ですが同一営業マンからsを4台、gを2台、gleとcを1台ずつ購入しました。来月妻にゲレンデを買おうと相談したら半年から1年以内には入手しますと言われました。

書込番号:25302688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


h2g500さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/13 19:11(1年以上前)

400Dはわかりませんが、今は63は普通に予約だけはできますよ。
私はマットブラック1年かかりませんでした。

書込番号:25342660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/07/13 20:32(1年以上前)

ちなみにどちらになります?

書込番号:25342772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オルガンペダル

2023/07/03 00:46(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:169件

週末に納車されてから初めて長距離乗りました。オルガンペダルは運転疲れにくいはずだが、自分は結構疲れました。オルガン式の車は初なので、慣れの問題でしょうか。

書込番号:25328013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/03 00:56(1年以上前)

慣れてないからですよ

書込番号:25328019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2023/07/03 05:39(1年以上前)

911もオルガンペダルでしたが、そんなに違和感ありませんでしたけどね。

書込番号:25328082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2023/07/03 06:51(1年以上前)

吊り下げ式から オルガンに変更して やりにくいというのは無いですね

普段オルガンの人が 吊り下げ式を運転すると 踵をどこにしていいかわからないと
やり難さを言うことはあるかと

疲れるか 疲れないかは シートと膝の高さが合ってないと余計なところに力を入れるので
リフターを調節してみてはいかがでしょうか

書込番号:25328124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/03 07:55(1年以上前)

>ララヴェルさん

慣れよりも意識して操作自体を変える事が大切だと思います。

https://www.deu-car.com/european-cars/gas-pedal/

書込番号:25328188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/07/03 07:58(1年以上前)

慣れと先入観ですね。

先ずはシート合わせからみてみましょう。

オルガンがダメって誰の発言なんだろうね。

書込番号:25328195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2023/07/03 10:25(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。なるほど、違い理解してポジションを調整してみます。

書込番号:25328350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/07/04 23:39(1年以上前)

気持ち、内股気味で運転してみてください。親指の付け根あたりでアクセルを踏む感じで。

書込番号:25330540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2023/07/05 22:47(1年以上前)

>初めて長距離乗りました。

高速を走られたのではないですか?
踵の位置がほぼ一定のオルガン式では、ベタ踏みする際、つま先を伸ばす形となって、疲労度が増してしまいます。
オルガンペダルが良いのは一般道の話で、合流点など急加速を必要とする場所ではベタ踏みしたりするので、吊り下げ式より快適性が劣る事があります。
上り坂が続くような場所でも踏み込む必要があるので、長時間つま先を伸ばし続ける必要があり、膝の前の筋肉が攣りそうになる事もあります。

書込番号:25331845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/06 07:42(1年以上前)

>ララヴェルさん

Gクラスの取説は公開されていないようなので見ていませんが、他クラス同等のディストロニックプラスを搭載だと理解しています。

でしたら高速走行は勿論市街地走行でも使える場所ではディストロニックプラスを活用すると足の疲れが大幅に軽減されると思います。
ただし市街地走行ではディストロニックプラスのロックオン状況をよく監視・認識してください。特に静止車両に接近する時、前方が自転車の時は要注意です。

書込番号:25332160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2023/07/06 22:22(1年以上前)

>ニッカリンTさん
ちょっと試してみます。ありがとうございます。

書込番号:25333163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2023/07/06 22:32(1年以上前)

>エレメカさん
なるほど、ほとんど高速走ってました。やっぱりそのせいですね!自分は尻が痛かったです。オルガン式に少しずつ慣れるしかないですね!ありがとうございます。

書込番号:25333176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2023/07/06 22:43(1年以上前)

>categoryzeroさん
高速を走った途中に切り替えましたが、すでに遅かったみたい、その後の下道に疲れ残ったままでした。今度もっと活用したいですね

書込番号:25333199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2023/07/06 23:21(1年以上前)

人間に合わせたコックピット設計、安全は理想的な正しい運転姿勢から生まれる。
などから、オルガン式ペダルを採用しているマツダの説明ページを
ご参考に。

https://www.mazda.co.jp/beadriver/cockpit/drivingposition/02/
>オルガン式アクセルペダルは長距離を走っても足が疲れにくい、という効果があります。

運転疲労を軽減するには、正しい運転姿勢とゾーンに入ったような良い状態の集中力が欠かせません。
あと人間は骨格から座り続けるのは無理があるので小まめな休憩で座り直すだけでも違いますね。

書込番号:25333268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップのコーディング

2023/06/30 14:24(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

毎回エンジン始動のたびに アイドリングストップをオフにしているのですが コーディングで 前回の状態を記憶や デフォルトで アイドリングストップ機能をオフという設定に出来るらしいのですが これを実施して ディーラーに車検などで持ち込んだ際 違法改造扱いで 入庫お断りや 何か他にペナルティ的なことを被ったりしますか? あと コーディング自体が車に良くない効果があったりしますか?

書込番号:25324112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2023/06/30 15:04(1年以上前)

ベンツをいじるなら オーテル診断機だと思いますが できるかどうかはわかりません

車両運送法上は問題ないと思いますが
厳密には 環境割 とか 燃費基準達成車 にかかわるので
税務署には内緒にしておいたほうがいいかも

書込番号:25324150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/30 18:46(1年以上前)

コーディングしてるかはすぐにばれますよ。
私が通ってたディーラーは出入禁止になります。

書込番号:25324456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/30 20:29(1年以上前)

>炭坑節さん
まあ、Aクラスですしね、ディーラーに出入り禁止になったら小田オートが有りますよ。

書込番号:25324632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング