メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

風切り音

2022/02/14 18:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:37件

高速道路で80km以上で走るとフロントガラスあたりから風切り音、ヒューヒューという音が頻繁になります。風切り音を解消させる方法を教えてくれませんか。

書込番号:24599871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/14 19:24(1年以上前)

エーモン工業が発売している静音計画セットはどうでしょうか。

#2624、#2647、#2653は、いかが?

詳しくはエーモン工業のWEBを御覧ください。

書込番号:24599918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/02/14 20:33(1年以上前)

WEBを見てみます。ありがとうございます♪

書込番号:24600047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/15 14:42(1年以上前)

私GLBですが、同様にピューピューうるさい風切り音が100km/hあたりで出現します。サイドミラーあたりで聞こえる気がしてます。窓をちょいと開けるとピュー音は無くなりますが、さすがにブォー音は増しますね。

エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット (2642) にて対策してみましたが、変わることはありませんでした^_^。。

書込番号:24601256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/02/15 18:46(1年以上前)

情報いただきありがとうございます😊
諦めるしかないんでしょうかねえ、80km以下で走る分には問題ないんですが。

書込番号:24601651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レビュー主に質問です。

2021/10/16 13:43(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル

クチコミ投稿数:382件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

聖貴さんレビューありがとうございます。

S500 4MATIC Long First Edition AMG Lineを買われたようですが、E-ACTIVE BODY CONTROLが付いてしましたか?

書込番号:24398461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:382件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2021/10/16 22:40(1年以上前)

質問の回答が無いようで、再レビューされましたが・・・
「このシートとE-ACTIVE BODY CONTROLのおかげでおかげで全ての座席がファーストクラス」

S500 4MATIC Long First Edition AMG Lineには、E-ACTIVE BODY CONTROLが付いていません。
今年9月の受注生産オプションから選択が可能になり、自分はそれを待って、S580に変更してオーダーした次第です。

勘違いかと思いまして、余計なお世話で書きました。
返事不要です。

書込番号:24399286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2021/10/17 10:49(1年以上前)

誤記訂正、失礼しました。


E-ACTIVE BODY CONTROLが付いて”し”ましたか?


E-ACTIVE BODY CONTROLが付いて”い”ましたか?

書込番号:24399920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2021/10/17 11:27(1年以上前)

ベンツなら何にでも、E-ACTIVE BODY CONTROLが付いていると、勘違い?騙○れてる?便器厨多すぎw

書込番号:24399989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2021/10/17 12:58(1年以上前)

>Reinhard vRさん

>勘違い?騙○れてる?

そうですね。
昔からSクラスには最新装備をして、徐々にEクラス・Cクラスに装備する流れでしたが、ここ数年のベンツは最新装備を下位のクラスから付けています。
エクステリアも下位クラスからSクラスに持ってきた感じがします。
何とも不思議な展開です。

書込番号:24400177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Sクラス 2021年モデルのオーナーSクラス 2021年モデルの満足度5

2022/02/13 18:29(1年以上前)

後二週間ほどで納車となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1de865564e714ca461a2f551cf3e7741d487593

【GQ記事より引用】
”4輪それぞれのスプリングレートとダンパーの減衰力を個別に制御するフル・アクティブサスペンションの「E-ACTIVE BODY CONTROL」をオプションで選べる(95万2000円)のは、新型Sクラスでは、このS580だけだ。”

書込番号:24597845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロール式サンシェードについて

2022/02/09 10:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス オールテレイン 2022年モデル

スレ主 MIMAKIさん
クチコミ投稿数:24件 Cクラス オールテレイン 2022年モデルのオーナーCクラス オールテレイン 2022年モデルの満足度4

オールテレーンの購入を検討している者ですが、現車を見る機会が無いので質問致します。
You Tubeでオールテレーンの映像を探していたら、こんな物を発見しました(海外仕様車ですが)

https://m.youtube.com/watch?v=RN3imGKO-Qw
3:39付近の映像です。

最近の国産車では軽にも搭載されている、後部座席のドアに収納出来る巻取り式のサンシェードがオールテレーン車にも装着されていました。
半導体不足なのか単に装備カットか分かりませんが、日本仕様では後部座席用の空調コントロールスイッチやリヤゲートのフットオープナーが省略されている様です。
半導体とは無関係ですが、サンシェードも省略ですかね(苦笑)

書込番号:24589012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/09 10:49(1年以上前)

>MIMAKIさん
> 半導体とは無関係ですが、サンシェードも省略ですかね(苦笑)

昔のメルセデス車には電動サンシェード付きがありましたが今は日本向けは後部座席回りがプライバシーガラス(要するにスモーク)なのでサンシェードは付いていないですよ。
諸元表にも「プライバシーガラス」(標準)とあります。

http://www.mercedes-benz.jp/catalog/c-class/sedan_wagon/ebook/spec_02/index.html

書込番号:24589052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MIMAKIさん
クチコミ投稿数:24件 Cクラス オールテレイン 2022年モデルのオーナーCクラス オールテレイン 2022年モデルの満足度4

2022/02/09 11:19(1年以上前)

categoryzero さん

早速ご回答頂き有難うございました。
確かにスモークガラス仕様なら不要と言う事ですね。
それにしても私は3年前からメルセデスユーザーで知りませんでしたが、サンシェードが電動とはメルセデス流石です。

さてサンシェードからは話がズレますが、現在W205のC200エアサス車に乗っています。
先日セダンのAMGラインに試乗しましたが、エアサス車に比べると道路の凹凸を結構拾う感じがしました。
オールテレーンの乗り心地も、基本的には同様なのでしょうか。
何方か乗車された方がいらっしゃればご教授下さい。

書込番号:24589095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/10 19:40(1年以上前)

>MIMAKIさん
乗り心地についてはw205のエアサスとの比較はできませんが、w206とオールテレインだと個人的な感覚ですが、オールテレインの方が若干柔らかいかな、比べれば確かにw206のほうがコツコツするかなという感じで、おっしゃるように基本的には同じですね。w206はリアアクスルステアリングばかり気になってました。といってもオールテレインはフワフワした乗り心地ではなく、凹凸も拾いますが不快ではないですね。車高を変えたり固くしたりできませんが、スポーティーに走るキャラでもないし、メーカーの味付けは私はとても良いと思いました。もう少し走り込むと印象も変わるかもしれません。
装備面ですが、リアシート周りは少し寂しいですね。本国では選択可能なリアの空調コントロール、シートヒーターはつけてほしかったです。リアドアパネルが殺風景です。キャラクターから想定される使用環境を考えるとそれくらいはつけてよって感じがします。あと大したオプション価格ではないロゴ付きキャリパーも。
スピーカー5個というのも貧弱です。ツイーターがAピラーにあるような造りですが鳴ってませんので、おそらく各ドアひとつずつとダッシュボード中央で5個なんだと思います。これはC全般の話ですが。
ただ本国のHPのコンフィギュレーターでオプションを見てしまうとあれもこれもつけてほしくなりますから見ない方がいいですね。
駐車スペースに制限があってSUVを諦めたり、ステーションワゴンよりもアクティブに、4WDで安心して走りを楽しみたい人にははまる一台だと思います。良いご選択をお祈り致します。長々と失礼しました。

書込番号:24591744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MIMAKIさん
クチコミ投稿数:24件 Cクラス オールテレイン 2022年モデルのオーナーCクラス オールテレイン 2022年モデルの満足度4

2022/02/10 20:46(1年以上前)

もーもーもーもさん

色々細かな情報有難うございます。
試乗車がセダンのAMGラインだったので、多少硬めのセッティングだったかも知れません。
また普段はエアサスのコンフォートモードで乗っているので、かなりマイルドですよね…

装備に関してですが、もーもーもーもさんが言われるようにスピーカーのグレードダウンを始め、W205には設定のあったパヒュームアトマイザーのカットなど、個人的には少し寂しさを感じます。
しかし安全運転機能の充実や、大きなタッチパネルを備えた操作部など、数々の進歩も見受けられます。
もしかしたらユーザーの希望に沿った進化なんでしょうね。
まとまらない話でスミマセンでした。

書込番号:24591883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

景品表示法違反について

2022/02/08 16:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 HASSY718さん
クチコミ投稿数:14件

GLAおよびGLBの一部車種について、消費者庁からメルセデスベンツ日本に対し措置命令が出されたことは既報の通りですが、
皆様の口コミより、サングラスホルダーやドリルドディスクブレーキに交換してもらえたなど、対応されているようで良かったです。
さて、ここで疑問に思ったのですが、後付けできない装備に関しては、メルセデス側はどのように対応するのでしょうか?特にサスペンションが気になっております。
どなたか情報をお持ちの方はご教授お願いいたします。

書込番号:24587714

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 HASSY718さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/08 16:22(1年以上前)

追加

あと、助手席の足元のネットとかも気になりますね。
※足元ネットは景品表示法違反の対象にはなっていないようですが・・・

書込番号:24587719

ナイスクチコミ!1


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 16:38(1年以上前)

便乗コジも見苦しいな。
表示ミスはあれだけど、車自体には問題ないならどうでもよくね?

書込番号:24587737

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 18:23(1年以上前)

>自爆男さん
便乗こじつけというわけではなくもともとあった装備が勝手に削除されたりランクを下げられたってことだよ。
特にサスペンションやドリルドディスクブレーキは性能面に直結するものだから問題なのよ。
そのあたり理解してから反論書かないと全く意味のない書き込みになってしまいます。

書込番号:24587922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 18:27(1年以上前)

>HASSY718さん
当初標準装備からPRE-SAFE機能全般とダイレクトステアリングは無くなってますね。MBJフリーダイヤルに車台番号で問い合わせしたら、ダイレクトステアリングは景表法違反対象だが、物理的に対応不能につき御免なさいというような回答でした。

書込番号:24587928

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 HASSY718さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/10 10:15(1年以上前)

>自爆男さん
こちらが付いているものと思ってお金を払い契約しているものです。
それが付いていないとなると、やはり問題でしょう。

>柳瀬一角さん
実際に問い合わせされているのですね。
やっぱり後付けが難しいものはこちらが諦めるしかないようですね。

書込番号:24590774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/10 11:56(1年以上前)

>HASSY718さん
>後付けできない装備に関しては、メルセデス側はどのように対応するのでしょうか?

私は当事者でないし特に確認したわけでもないので単なる筋論ですけれど。

後付けできないとされる物は沢山ありますが厳密には出来る出来ない自体は相対的であって、製造できた車の改修が出来ないことはありません。最大限でも全部バラして必要な部品と入れ替え・追加して再度組み立てれば良いのですから。
ただ実務上膨大なコストや時間がかかって、また装置や治工具類と技能をもった作業員の準備が必要で、そのような改修は全く非現実的な事です。むしろ新車と交換した方が簡単。だからこの選択肢はありません。
戦略的にもこれを一旦認めてしまうとライン装着オプションについて市場で追加して欲しいという要望を拒否できなくなります。

本違反以外にここ一年以上に渡り半導体を主にさまざまな部品・資材の欠品で「〇〇を削除」の類のケースが散見されます。
そして元々諸元表に記載されていた項目で販売(新車注文申込)時点で削除が決まっている項目につていはMBJからその分に相当する販売価格の削減がなされています。

問題は本件の場合、MBJの公式文書によれば

「・・・・ 本件、消費者庁に自主申告のうえ調査に全面的に協力するとともに、原因究明 と改善策を講じてまいりました。 誤表記の原因は、表記に関するチェック体制が適切に働かなかったことによる もので、カタログ/ウェブ等表示物の制作・承認プロセスの見直しと体制強化 に努めてまいります。・・・・」

としていて、つまり社内手続き上の錯誤であって、元々ついていないものをついているように表現してしまったのだ、という説明をしています。
この観点で上述の欠品による削除とは背景が異なり、究極はこの様な場合の債務について判例がどのようになっているのか、次第なのでしょう。

しかし購入者の視点ではそれが錯誤であったのか否かに関係なく諸元表やカタログに記載の内容を正として注文したわけです。人それぞれですがその内容が購入の意思決定要素だった場合もあります。従って新車注文申込書第7条2項および第16条の規定により、この様な相反があった場合には然るべき救済措置があって当然だと、私は思います。

単に「物理的に対応不能につき御免なさいというような回答」をそのまま納得して済ませるべき事ではないと思いますが、上述の判例次第でしょう。この様な事故は本件に限らず過去にも多数あって判例もあるはずだと思います。

書込番号:24590907

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 HASSY718さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/10 14:55(1年以上前)

>categoryzeroさん
となると、なかなかに難しい(メンドクサイ)問題になってきますね。
自分で調べてMBJにアタックしても良いとは思っていますが、さすがにこの件に時間を割くことは躊躇われます。
MBJ主導で今回の対応について情報公開あるいは各オーナーへの連絡があっても良いとは思いますが、
台数も多いし、購入時期により装着装備が違いますので、そこまでの対応も期待できません。
また、ディーラーとMBJの情報共有が密に行われていれば良いのですが、簡単に後付けできるようなものしか
対応してくれなさそうですし・・・。

カタログチェックのミスでした、だけでは済まさずに、結局、何が追加出来て、何が追加できないのか、そこだけでも
開示して欲しいものです、、、

書込番号:24591246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/10 16:25(1年以上前)

>HASSY718さん

米国のようにクラスアクションを起こせれば良いのですが。

書込番号:24591395

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤナセの6ヶ月点検について

2022/01/21 21:02(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 きん330さん
クチコミ投稿数:2件

2021.7月納車で4マテが納車された者です。
今気づいたのですが6ヶ月点検を受けていませんでした。
以前スバルの車の時は必ず連絡が来ていたのですがメルセデス(外車)ディーラーって連絡こないものですかね?
購入店は首都圏Yです。
また、それにより今後のメルセデスケアが受けれないなんてことはありますか?
わかる方がいたら教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:24555889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/21 21:13(1年以上前)

そもそも法定点検は12ヶ月ごとなので、6ヶ月点検はディーラー独自で行っている自主点検です。

フォルクスワーゲンの正規ディーラーでは6ヶ月点検はなくて新車1ヶ月点検の後は12ヶ月点検です。

ベンツは知りません。

書込番号:24555900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 21:31(1年以上前)

私も一昨年9月GLA納車初メルセデスで新車1ヶ月点検も6ヶ月点検も無く戸惑いました。ディーラーは同じくYで、結局メルセデスの無償メンテナンスは走行1万キロか一年の早い時期です。私の場合10ヶ月で1万キロ手前になったので、MBUXナビ画面に点検時期の案内が表示されました。

書込番号:24555927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2022/01/21 21:53(1年以上前)

ベンツは6ヵ月点検ありません。私のGLCは1年または15,000Kmの早い方です。10,000Kmの方もおられるようですが、ガソリンとディーゼルの違いかもしれないですね。私のはガソリンです。

書込番号:24555964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 23:17(1年以上前)

半年点検、案内のハガキが来ましたので、そこで気付きましたけどね^_^

書込番号:24556074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 23:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/22 06:15(1年以上前)

へー、スバルって点検パックじゃなくても半年毎に連絡来るんだ。
長年お世話になってるトヨタの看板掲げたディーラーは1年点検すら連絡しない。

ま、点検は義務だけどディーラーではなく使用者の義務だし。

そのスバルディーラー、よほど小銭稼ぎたいんだね。

書込番号:24556289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/22 07:57(1年以上前)

ディーラーから案内来なくても、自分で気が付いたなら、遅れてでも行きましょう。遅れても保証は問題ないでしょう。案内来る来ないは気にしないことです。

書込番号:24556356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/22 08:22(1年以上前)

>きん330さん
首都圏Y.ですが最近ハガキで6ヶ月点検の案内来ましたよ。

書込番号:24556384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/22 08:25(1年以上前)

>きん330さん
首都圏Y.ですが最近ハガキで6ヶ月点検の案内来ましたよ。
担当営業さんに聞いてみたらどうですか?

書込番号:24556387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/22 10:20(1年以上前)

>きん330さん
ヤナセのHPには「無料6ヶ月点検」→「有料12ヶ月点検」以降1年毎に点検と謳っていますね。

当該ディーラーの担当営業さんに聞かないと駄目ですね。最悪、忘れられてるのかも。

書込番号:24556514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 きん330さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/24 15:46(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございました。
メルセデスのHPには無料6ヶ月点検と記載があったので、皆様どうしてらっしゃるのか気になりまして質問させていただきました。
ディーラーによって対応はマチマチなのですね。
非常に参考になりました!
以前お世話になったスバルは点検パックに入っていたのですが、MBもcareで謳ってるし…。という感じでした。
購入時に担当営業の対応が悪く少し揉めたのでそのせいもあるのかもしれませんね。
無料で受けられる点検は受けてみようと思いますのでお店に連絡入れてみます。
何度も返信をくれた紺碧の流れ星さんをベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:24560493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AKR48さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/29 14:57(1年以上前)

2001年9月納車ですが、先日封書で新車6ヶ月点検の案内が届き、QRコード読んでオンラインで3月の点検入庫予約しました。販売店は多摩地区のSです。

書込番号:24568929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koim6さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/07 11:40(1年以上前)

ヤナセからはあんまり連絡来ませんよ。
ヤナセの社風かもわかりませんが、こちらから連絡しないとなしのつぶての対応みたいです。
私も2021年7月納車で、今年1月末に連絡ないのでTELすると、連絡しようと思っていました、との返事でした。
こちらから連絡した方がいいと思います。
また、6ケ月点検終った後も何の説明もありませんでした。

書込番号:24585455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBからの音楽

2022/02/04 21:07(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

クチコミ投稿数:69件

昨日『glc220d 4matic sports line edition』が納車され、
USBへ入れておいた音楽を聞こうとした所、
アルバムから選ぼうとすると、アルバム内で歌手が違うと別アルバムとして認識されてしまって、
50曲の自作ベストアルバムで50人の歌手だと全部バラバラに。。。
曲のタグは歌手名、アルバム名は入れてあります。
こういう場合は、フォルダを選んで再生しか方法ないですかね?(>_<。)

書込番号:24580720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/04 22:07(1年以上前)

自作アルバムってプレイリストでしょ?

それはアルバムとして認識はしないのが正常でしょ。

書込番号:24580819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/04 22:39(1年以上前)

>健康(*゚ロ゚)oさん
多分、そういう仕様、プログラムになってるんだと思いますよ。

自分のマツダのマツコネもそんな感じなので
自分でベストをフォルダ作って入れてます。

フォルダ選択が出来ると思うのでこれが一番だと思う。
それか、自分でプレイリストをいちから作る。

書込番号:24580905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/02/04 23:41(1年以上前)

自作プレイリストも、タグ情報は同じアルバム名にしてますよ。
walkmanとかですと、1つのアルバムとして認識されます。

書込番号:24580993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/02/04 23:45(1年以上前)

>ねこさくらさん
コンピレーションアルバムや、自作アルバムはフォルダ管理してそこからの再生がよさそうですね(^-^*)
ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:24581000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング