
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
162 | 67 | 2021年12月30日 17:07 |
![]() |
16 | 5 | 2021年12月26日 11:01 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2021年12月16日 12:11 |
![]() |
25 | 13 | 2021年12月13日 19:11 |
![]() |
15 | 10 | 2021年11月30日 01:38 |
![]() |
56 | 17 | 2021年11月30日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
BMW 530iに心惹かれて交渉しておりましたが、比較のために見積もりをしたEクラスの営業担当が非常に感じがよく、また値引きもそこそこしてくれ、BMWかベンツか非常に悩んでおります。
Eクラスでは、E220dアバンギャルド か E200 アバンギャルド BSGが候補であり、BMWについても皆さまに実態を教えて頂きましたが、Eクラスの故障・維持費は如何でしょうか。年間数千キロの走行距離です。
BMWは営業担当も5年は大丈夫ですと自信をもっていましたが、それ以上になると日本車よりは・・・
という感じでした。
Eクラスは如何でしょうか。
書込番号:22833765 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

過去スレを参考にしてみては?結構語られてますよ
書込番号:22833829 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ペガサス流星拳ですさん
BMWもメルセデスも(他の多く正規輸入車も)ディーラーでのメンテはパック前提でないと
高額みたいですよ
だから5年
書込番号:22833986
11点

e220dSTAVSP乗ってますが買って2年半一度もトラブルなし。
不満点は数点あり。
ダッシュ付近がビビる時がある。
ナビ、オーディオの起動が遅いしテレビがたまにフリーズする。
ドアミラーが高い位置にあるので右折時死角が大きい。など。
あとディーゼル買うなら走行中は静かだけど、アイドル中や低速域ではディーゼル音聞こえます。
特にエアコンオン時は若干アイドル回転が上がるので音が気になりやすい、です。
燃費の良さとトルクは充分あります。
書込番号:22834043 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>XJSさん
ご指摘、ありがとうございます。
また、私の確認不足、すみません。
維持費用というスレッドを読んでみます。
書込番号:22834113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gda_hisashiさん
お返事、ありがとうございます。
メンテパックは最長を契約と考えていますが、メンテパックが契約できなくなった後が心配です。
書込番号:22834115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メンテパックが契約できなくなった後が心配です。
です
いつかはクラウン的に今BMWもメルセデスも触手が伸びる範囲にあります
デザインやバッチの力は大きいです
しかも最近渋い国産車の値引きに比べ心が動く高額なサービスや値引きが受けられたりします
上手い事日本に浸透しています
書込番号:22834142
13点

親戚が乗っていましたが、冷房の効きが悪い、電素系が弱いと言ってました。
いまは、ダイハツです。
BMWはレクサスに食われているので、苦戦しているそうです。(価格的に変わらない)
書込番号:22834264
8点

>gda_hisashiさん
お返事、ありがとうございます。
エンブレムのチカラは大きいですよね。
やはりメルセデスベンツは、憧れですよね。
本当にレクサス 、BMW、メルセデスベンツ 悩みます。
書込番号:22834364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨツイスミトモさん
お返事ありがとうございます。
内装のビビリ音は、メルセデスベンツと言えどもあるのですね。そうなると、そのような不具合に真摯に対応くださる方が、営業担当の必要がありますね。
あと、電装系はやはり外車ですね・・・
書込番号:22834371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NSR750Rさん
お返事ありがとうございます。
冷房の効きが悪い、初めて聞きました。
BMWは明らかにレクサス を意識していました。
見積もりも、レクサスより若干ですが安くなるまで値引きがありますし。
書込番号:22834379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペガサス流星拳ですさん
こんにちは(^^)
故障情報では無いですが、MBも何台か乗っていたので、参考になればと思います
故障やマイナートラブルは個体差がかなりあると思いますのであまり参考にはならないかと思いますよ!
私の乗っていたMBはビビリ音は1度も出ませんでした
前車のC200は3年乗ってETCとスピーカーがハウリングしてETC交換が1度、その前のE350も3年乗ってシートベルトのバックルが革シートと擦れ無償補修が1度
大きな故障はありませんでした。
どちらも発売から1年以上してからの購入なので、新型の発売直後の購入は待った方が良いとよく言われますね
BMWにしてもMBも、私ならどんなに長くても5〜7年で乗り換えますね。その辺から故障箇所が出てくるといわれますから
それ以上好きで乗るつもりなら、それなりの故障に対しての覚悟とお金が必要だと思います
長く乗っての故障が心配なら私ならレクサスにします
レクサスが絶対に潰れないと言っているわけでは無いですが…
輸入車の修理部品にしても、車と同じで輸入するわけですから、日本車よりは当然割高になります
Eクラスはナビがバカだとよく聞きます
書込番号:22834859 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ライラックサトルさん
こんばんは
BMWに引き続き、アドバイスありがとうございます。
ライラックサトルさんは、メルセデスベンツも何台か乗られていたのですね。欧州車に惚れ込んでいますね!
BMWの時もそうでしたが、個体差というのがイマイチピンときません。世に出ている全てのメルセデスは出荷基準を満たしてるはずなのに、不思議な気持ちです。
長く乗れる方がベターですが、延長保証が切れる5年?7年?後に不具合が多く発生すれば、乗り換えるのもありと考えています。
確かに、レクサス ESも個人的には素晴らしい車と感じています。
メルセデスの営業担当から、是非再度お店に来てください と連絡を受けているので、明日にでも行って、マイナーモデルチェンジについて確認してみます。
書込番号:22835064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペガサス流星拳ですさん
私はもう日本車には戻れそうにありません(笑)
何度もディーラーに足を運ぶと営業さんとも仲良くなりますし、思わぬ好条件を出してくれますよ
個体差、故障の件も聞いてみると良いと思います
ディーラーがヤナセなら Eの膨大な量のデータがあるので、どんな不具合が出てますか?と直球で聞いてみるのもアリだと思います
私はそうしています
同じ要領で何度もBMWに顔を出せば、営業もヤル気になると思いますが…
MBのナビがもう少し頭が良ければ…エンジンがもう少し楽しければ…530eではなく EかCLSにしていました
書込番号:22835156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ペガサス流星拳ですさん
ちなみに私なら E220dや E200よりCLSのディーゼルを選びます。試乗車あがりのディーラーの認定中古車の低走行距離車で600万台で買えると思うので
書込番号:22835185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年間数千kmなら5年間は楽勝じゃないですか?
運悪くセンサー類が故障とか、スイッチが故障くらいはあるかもしれないけど大金かかるような故障したとしたら相当不運なレベルかと。
書込番号:22835192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ライラックサトルさん
やはり、日本車には戻れませんか 笑
職場の方でも、欧州車から日本車に戻す方もいれば、ずっーと欧州車の方もいます。私の周りでは、アウディが圧倒的に多いですね。理由は不明ですが・・・
ライラックサトルさんも、欧州車の魅力にハマっているのですね! 羨ましいです!
ところで、ディーラーにはなかなか行こうはなりません。
BMWのように、限界金額と希望金額に差があると、もうだめだから と思い行く気にならないのが本音です。
営業担当からもアクションがないので、向こうもこちらを客と見ていないのでしょう。
今のメルセデスベンツの担当の方のように、来てください、頑張りますから と言われると、じゃ話を聞いてみようか となりますが。
ヤナセの方なので、しっかりお話をきいて、しっかり試乗して、個人・マイナーチェンジについてきいてきます。
また、ご報告いたしますので、引き続きアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:22835205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJSさん
お返事ありがとうございます。
ご指摘を頂き、維持費用というスレッドを拝見いたしました。
年間数千キロと私に近い走りの方のようですね。
その程度であれば心配ない、いやいや故障は日本車の比ではない 、両方の書き込みを見つけてしまいました泣
明日、もしくは明後日にヤナセに行ってきますので、きいてみます。
書込番号:22835266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ヤナセに行き、色々と伺ってきました。
まず、故障についてですが、大半のお客様が5年で乗り換えられるため、5年以上はハッキリ言って不明です との事でした。ただし、5年以内であれば国産車と同等ぐらいであり、一番多いのはナビのフリーズなので、アップデートで解消するとの事です。
また、マイナーチェンジについては分かりません の一点張りでした。
ただし、現行仕様で12月、1月入港については在庫を抱えたくないのか、結構な値引き額を教えてくれました。
流石にBMW程ではないですが、三桁は突破です。
ただし、エンジンの吹き上がり、運転する楽しさは完全にBMWでした。内装のゴージャスはEクラス。
三回は車検を通したいので、延長保証が5年で、故障頻度等も不明なため、メルセデスベンツはリスクが大きいと感じました。
やはり、最初に戻りレクサス ESかBMW530i ですね!
近いうちに、東京ベイの担当者に連絡してみます。
書込番号:22838893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>三回は車検を通したいので、
最低7年〜9年ぐらいは乗るってことですよね、レクサスより多少金はかかるかも知れませんが、永く乗るならメルセデス。
2世代〜3世代前のメルセデスにフルノーマルで乗っている中高年はお金持ちに見えます。
書込番号:22839023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらにしろそんな一気に故障なんてしないから。
レクサスも長く乗ってればいずれはどこかが故障する。
故障タイマーが付いてるわけじゃないんだからディーラーでも予測できないよ。
書込番号:22839126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



初めてのベンツ購入希望者です。
アドバイスやご意見いただけますと幸いです。
昨日、神奈川県にあるベンツディーラーへ行ってまいりました。
かなり長期間、納車までに時間を要することはこちらの投稿も参考に理解しておりました。
私自身、2年程は待つつもりでしたが、昨日このようなお話を担当者から聞きました。
「400dは5年以上お待ちいただくこととなり、もしかしたら生産もされないかもしれません。
順番が来ましたら、連絡しますのでそれまでお待ちいただくしかありません。」
そのため、連絡先を記載して帰ってまいりました。
このような場合、待つしかないのでしょうか?
それとも、他ディ―ラーでは対応が異なるのでしょうか。
納車をそこまで急いでいるわけではございませんが、さすがに5年は長すぎると思い投稿させていただきました。
ぜひアドバイス・ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
400d以外の選択は考えておらず、中古購入や抽選購入も検討していません。
4点

輸入車ディーラーは購入実績をある程度作らないと一見さまはぞんざいに接してくれます。
どうしてもこの車種が欲しいのでしたらまずはランクを落とした認定中古車から始めないといつまで経っても待たされるだけです。
神奈川県なら越境して多摩地区や西東京にディーラーはゴロゴロありますよ。
書込番号:24510906
2点

あんまり支払い方法は関係ないかな
書込番号:24511708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

九州S系ディーラーのお話ですが、年間10台程度、月1台入荷するかしないかくらいの状況で、70-80人の方が待っている状況なので、価格も未定ですし、将来的にどんな仕様のものかもわからない状態で5年以上待つ可能性があると聞きました。とりあえず400dと書かれた注文書に名前を書きました。それもそこのディーラーでGLEを買っていたので所長裁定で注文可能でした。おそらく途中でマイナーチェンジだったり、特別仕様車出たりするとは思います。仕方ないですよね。1-2年乗って中古にでしても値落ちしてないどころか購入時の価格より高く下取りしてくれる車なんて数少ないですから欲しい人が多い状況ですから。法人で購入されている方にはピッタリですよね。あと、現金かローンかは関係ないです。父もゲレンデ購入済みですが、値引きはほとんどありませでした。ローン(ディーラー取扱の)の場合もしくは下取りある場合に多少お値引きあるようです。どうしてもある時期に購入したいときは、その時のプレ値(現状300-400万円)払って新古車を購入するかしかないようです。
書込番号:24511782
4点

>JTB48さん
そうですよね、実績がある方(お得意様)は優先されるのは納得です。
まずは、他販売店を回ってみます。
>TAT TUNさん
>医務室さん
営業マンから『即金でもローンでも関係ないです』と言われました。
>superwankoさん
『転売される方もいると思います』と営業マンからお聞きしました。
まずは、他販売店も行ってみます。
皆様、ご意見・アドバイスありがとうございました。
書込番号:24512458
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
【困っているポイント】リアサスの異音
【使用期間】1年10ケ月
【利用環境や状況】助手席か助手席の後ろの後部座席に乗り込む際にキーとリアサスが鳴きます。
【質問内容、その他コメント】ディラーに見させると再現性がないといつもごまかされます。
皆さん同様な経験ないですか?トーションビームだから仕方ないのでしょうか?
何だか軽自動車のようで悲しくなります。対処方法ご存知の方、ご教示願います。
1点

バックする際に、同様の音がなった事があります。
再現性はありませんでしたが、ディーラーに見てもらいましたが、
原因は不明と言う事でした。
現在は、様子を見ています。
書込番号:23640348
3点

負荷がかかった時に、リヤタイヤが少し動く時の
サイドブレーキのこすれ音じゃないですか。
サイドブレーキをかけずに乗った時に
音が出なければたぶんこの音です。
書込番号:23643294
0点

返信ありがとうぎざいます。フットブレーキだけの停止状態でも鳴きますね。サイドブレーキ起因ではないようです。
書込番号:23643893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうぎざいます。最近は、乗り込む時はほぼ100 %鳴くので再現性十分です。何故かディーラーでは再現しなかっのですが、次回再度ディーラーにかけあううもりです。
書込番号:23643901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2020年製の200dですが停止時に車体が前傾姿勢から元に戻ろうとするときにリアサスあたりからキーと鳴きます。音の感じから同じ原因かもしれません。新車で確認したところおなじ音がなります。
10キロ程度走ったら音は消えますが耳障りな音なので気になります。何か情報があればご教授お願いします。
書込番号:24243308
0点

ディーラーと何度か話しましたが、原因はブレーキとのことでした。結局ディスクの面取りやパッドの交換をしましたが結果はあまり変わりませんでした。
書込番号:24496775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自分で運転する乗用車で、メルセデスにV12 気筒エンジン車はありますか。
用途は、通勤と高速走行です。
他社ですと、BMW、ロールス 位しか浮かびません。
ご教示ください。
0点

最近では、S600ロング マイバッハS650 今も新車で買えるかは知らんけど
自分で運転するかどうかなんて自分で決める事。
書込番号:24491489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイバッハS680ですね。
基本的に後席メインだと思うけれど。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/s-class/mercedes-maybach-z223/explore/model-year-update-z223.module.html
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/s-class/maybach_spec/index.html
書込番号:24491493
0点

ろーざんさん
BMWやロールスロイスなら下記のようにV12搭載です。
・BMW 7シリーズ
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/7-series/sedan/2019/bmw-7-series-sedan-inspire.html
・ロールスロイス ゴースト
https://www.cornesmotors.com/rolls-royce/detail/ghost
書込番号:24491501
0点

本気でこのクラスの車を買おうか、と考える人がここでこんな質問をするかしら・・・
書込番号:24491511
11点

> 本気でこのクラスの車を買おうか、と考える人
スレ主さんはただの好奇心で質問しているだけでしょ。
書込番号:24491521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もそう思います。
マイバッハ欲しいなら、ディーラーでしょう。
書込番号:24491552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あるよ!
現行搭載車種
メルセデス・ベンツ - Sクラス(S600)
メルセデスAMG - Sクラス(S65)、Sクラスクーペ(S65 Coupé)、Sクラスカブリオレ(S65 Cabriolet)、SLクラス(SL65)、Gクラス(G65)
メルセデス・マイバッハ - Sクラス(S680)
BMW - 7シリーズ(M760Li)
ロールス・ロイス - ファントム、ゴースト、レイス、ドーン、カリナン
フェラーリ - 812スーパーファスト、GTC4ルッソ
ランボルギーニ - アヴェンタドール、アヴェンタドールS、シアン FKP 37
アストンマーティン - DB9、DBS、ヴィラージュ、V12ヴァンテージ、ラピード、One-77
パガーニ - ウアイラ
ごまめの歯ぎしりたちは道を開ける。
書込番号:24491568
1点

>ろーざんさん
ありません。全てショーファードリブンです。
イキって運転してると、運転手と間違われますw
他社なら、アストンマーティンや、マセラティ、フェラーリなど、色々あります。
書込番号:24491576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 ありがとうございます。
W222、ディーゼルに乗っていまして、
償却もすすんだので、買い替えを検討しています。
ベントレーフライングスパーW12 を試乗しましたが、1台持ちでは、
整備拠点が遠いので断念しました。また、DCT というのも微妙です。
そして、W よりV 型に乗りたい、という思いもあります。
大量の書類を運んだりしますので、
セダン希望です。
メルセデスでは無さそうですね。
書込番号:24492027
0点

>ろーざんさん
>セダン希望です。
>メルセデスでは無さそうですね。
マイバッハってセダンだし紛れもなくメルセデス。
モデル名も「Mercedes-Maybach S 680 4MATIC」でマンマ。
現行モデルはZ223。
W223のマイバッハバージョン。
本気度ゼロですね。
書込番号:24492197
2点

>categoryzero様 ありがとうございます。
マイバッハは、ホテルの駐車場で時々拝見します。
後ろに乗るという印象が強いのですが。
書込番号:24492418
2点

EQSはv12でも、ドライバーズカーでもありません。
書込番号:24492543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
Gクラス購入者の方々の値引きについて教えて頂けないでしょうか?
車両、オプション別、トータルでどれくらい値引きがありましたか?
初回の購入なので値引きは諦めていますが、皆さんがどれくらい値引きがあったのかお聞きできればと思っています。
書込番号:24407085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>グリーメンさん
私は今月末に400dが納車予定ですが、総額から50万円少し欠ける位の値引きでした。因みにそこのディーラーさんからは過去に一台だけ購入履歴があります。ご参考まで。
書込番号:24407319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オクラモグラさん
回答ありがとうございます!
ちなみにオプションは何を付けられて、総額はいくら位でしょうか?
書込番号:24407339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリーメンさん
定番のAMGなど3種に加えコーティングなど細かいの幾つかです。総額1,400万円程度でした。
書込番号:24407449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オクラモグラさん
50万円弱の値引きとは好条件ですね。
私は関東圏ですが値引きゼロなので羨ましいです。コーティングサービスすら出来ないとの塩対応でした。。
地域はどの辺でしょうか?
メルセデス保証プラスはつけられましたか?
乗り替えスパンが短い方なので3年以上乗るか分からなく付けなくても良いかなと思い始めております。
書込番号:24408668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャメロンパターさん
場所は都内になります。店舗、担当者の方によって値引きに差がありますね。私は3年以内に乗り換え予定なので保証プラスは付けていません。
書込番号:24408918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今月末に納車で値引き0の塩対応でした。
Gはプレミアが付けているので上からきつく値引きはなしと
お達しが出ていると言われ3度粘りましたが駄目で判を押しました。
また転売禁止の書類にも署名しました。お
AMG.アダプティブサス、ラグジュアリーメーカーop
ディラーop、フロアマット、デジタルルームミラーその他50万です。
関東のヤナセで初ベンツです。値引き無しの為
コーティングはキーパーラボ、+保証は2か月乗ってから検討予定にしました。
書込番号:24410558
2点

350d、AMG.アダプティブサス、ラグジュアリー、延長保証(メンテプラス)50万と端数の値引き(2019.8納車)
400d マヌファクトゥーア、延長保証(メンテプラス)、値引きなし(数万の端数切りのみ)(2021.5納車)
両方ともにフローアーマットなし
ヤナセで350からの乗り換ですがGは値引きが厳しいです、
値引き金額が大きいシュテルンだと値引きが70万(350d)ですが、
なぜか支払い総額が同じになります。
書込番号:24410755
2点

昨年7月にヤ●セでG550を納車したものです。
私の場合は60万の値引きプラスオプション10パーセントオフでした。
コロナ禍で自動車の販売が落ち込み出した頃の申し込みだったため通常の値引きプラスオプションの値引きをしてくれるとのことでした。
参考までに…
書込番号:24412044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年半乗った新G350dからの乗換でG400dの購入者です。
OPはアダプティブ、AMGライン、ラグジュアリー、manufakturです。
シュテルンで60万引いて貰いました。
書込番号:24435082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G400dをヤナセで購入しました。
おまけさえくれませんでしたよ。
模型ぐらいくれるかと思ったのですけどね。
キーホルダーぐらいくれよ。
その割には来年AMG G63買いませんかと電話来ました。
書込番号:24470250
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
初めまして、いつも楽しく拝見しております。
アルファード30SCパッケージから乗り換え予定。
1年待ちとの事で、400dを予約、予約金を納めてきました。
いつかはGクラスとの思いから、数店舗周りようやく予約を受けて貰える店舗に出会い、即予約、予約金即納して来ました。
帰宅後、妻と子供からまさかの微妙な反応。
今までアルファードの後席でのんびり寛いでいた、子供と妻は、gクラスの後席に全く魅力を感じていない様です。
2台持ちにしようかとも考えましたが、駐車場のサイズからアルファードとgクラス2台は厳しいそうです。gクラスと妻様にコンパクトカーを購入等も考えております。
くだらない質問ですが、乗られている方は、小さなお子様等ご家族の反応はいかがでしょうか?
本当は、自分用と家族用の2台持ちが解決手段であるとは分かってはいるのですが、、、
書込番号:24430585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>PPシールさん
>いつかはGクラスとの思いから
と思いながらアルファード30SCパッケージ乗られているんですか?
奥様はアルファード30SCパッケージ運転(単独で常使用)させるのでしょうか
Gは見切りは悪く無いので運転自体は難しくないと思いますが
後席の同乗者はまず乗り降りから面倒ですよね
Gに魅力を感じるかにつきますかね
一番手っ取り早いのは奥様とお子様をGの信者(気に入ってもらう)でしょうね
書込番号:24430630
5点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
家族の為にとアルファードの選択でした。
仰る通り、魅力を感じて貰える様に頑張ってみます。
妻はアルファードを運転していますので、Gも可能だと考えていましたが、無理と言っていました。。
書込番号:24430638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PPシールさん
私から見ればうらやましい内容のお悩みですが、まずは予約金を入れる前にご家族に相談しなかったのが間違いだったかもしれませんね。
今から取り消して仕切り直し、は無理なんでしょうか?
次案として、駐車場の拡幅は難しい?
アルファード+Gクラスが入らないなら、コンパクトカー+Gクラスもかなりしんどいのではないでしょうか?
私はにとてもGクラスは買えませんが、家族が気に入ってる現車(エスティマとタント)をもし乗り換える際には、まず一番に家族に相談ですね〜。
相談なしで購入する場合は増車以外に考えられませんが、駐車場の問題で3台目は購入できず我慢の日々です。(^^ゞ
書込番号:24431014
7点

自転車1台でも事前に嫁に相談しますけどね
ひとり暮らしじゃないので
書込番号:24431059
5点

少し前にG400dマヌ納車されました。
妻子供はリアシートに座るため、開口が少なくステップに足を置いてよじ登るスタイルには嫌がっていました。
5歳の子供は楽しそうに乗り降りしています。
ただ、乗ってしまえば特に不満はないと言っています。
当初は嫌がって別の車に乗っていた妻ですが、Gはママ友からの評判が絶大でして、多少不便でも大丈夫と言うようになりました。
見切りが良いので慣れてしまえば小柄の女性でも問題なく運転できると思います。
ただ、左ハンドルでタイヤもスペーサーで出しているため、幅寄せで擦らないかだけが心配です。
結論としましては、買ってから考える。
奥様がGが好きでなければ不便でしかなく好感は得られないかもしれませんが、周りの声でGの印象が変わる可能性はあります😅
書込番号:24431154
6点

>philosophy723さん
大変参考になりました。仰っている状況が目に浮かびます。ありがとうございました。
書込番号:24431170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
仰る所も一理ありそうです。
いつかは欲しいと、カタログを見せて話はしておりましたが、購入前に一報はしませんでした。まさか予約出来るとは思っていなかったので、気持ちが昂り事後報告になってしまいました。
書込番号:24431175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9801UVさん
コメントありがとうございます。
確かに私も自転車を買うなら嫁に相談しますね。
書込番号:24431179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PPシールさん
私は関西在住ですが、納車前に家族を連れてグランフロント大阪のメルセデスミーにG400dの試乗をしに行きました。
お近くに試乗ができる環境があれば良いですね。
書込番号:24431181
2点

>philosophy723さん
ありがとうございます。
お優しい方で感謝致します。関東住みのため、近くに無いか調べてみます。
書込番号:24431193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアルファード30系SRを売却してG400dを予約しています。小さな子供3人いますが今は軽のみでなんとか暮らしています。
コロナ禍で遠出はできないので大きな問題はありません。(いざとなればレンタカー)
ちなみに妻にはほとんど話をしないで予約しましたが、特に苦情は出ていません。
まぁ納車になってから何を言われるかは分かりませんが、そしたらその時に考えれば良いかと気楽に考えています。
参考にはならないかもしれませんが、同じような境遇でしたのでコメントしました。
書込番号:24431213
2点

大人はGのリアシートはキツイですよね。
アルファードと比べれば少々どころじゃないですしね(笑)
リアはお子様専用ですね(^^♪
書込番号:24431264
1点

1年待ちはすごいです。この予約手放したくないですね。私もGは家族のメインの車としては厳しいと思ったので、まず妻が乗りたいと言う車を2台目として買ってから、メインの車を自分用の400dに買い替えるという過程が必要でした。
なんとなく不便な部分(複数です)に不思議と愛着が湧く車なので、そこを奥様と共有できれば良いのですが。あとは、他の人達がいい車だねって言ってくれるところは女性には響くみたいです。結局はうちの妻もいい車だね、ということで、次の予約(3から4年待ち)を入れることを認めてもらえましたよ。
書込番号:24431654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他人の妻と子の感想を聞いてもスレ主さんの妻と子の感想は変わらないでしょう。聞いてた参考にならないでしょう。
書込番号:24431687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルファードはリビングの延長にある乗用車。
Gクラスは、もともと軍用車でJEEPとよく似ている乗用車。
レンジローバーはSUVしか製造していない。
書込番号:24431758
3点

ちなみに、乗ってみて最悪ダメでもすぐ売れば儲かる、という言い訳はどうでしょう?
本当にそうなってしまうと転売を嫌がるディーラーとの関係は悪くなってしまうかも知れませんが。同じオーナーの私としては400d気に入って欲しいです(笑)
書込番号:24431768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

G400dのオーナーです。
この車は乗る時にヨッコラショって乗り込む必要があります。
ですが何回かやると慣れます。
普通の乗用車ではありません。
室内も狭いし、でも車幅が広く狭い道では気を使います。
燃費は経由で8.7ぐらいです。
ランクル300も注文していますが いつ納車かわかりません。
ランクルの方が室内が圧倒的に広いと思います。
書込番号:24470239
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





