メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアが開いていてもロック出来ちゃう

2021/10/30 16:24(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

クチコミ投稿数:56件

運転席は半ドア状態など開いてる時にロックをしようとしてもロックできませんが、その他のドアは開いててもロックできてしまいます。今まで乗っていた車は全てのドアが閉まってないとロック出来ない仕様でした。GLBは後部ドアが半ドアになりやすいという特徴があるので、たまに半ドアのままロックしてその場を離れてしまいます。アプリへの通知みると気づけるのですが、、

どこかに全ドアを対象とする設定などあるでしょうか??

書込番号:24421045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/10/30 17:35(1年以上前)

>ほげ_ほげさん
空いたままロックしたドアは、そのまま閉めればロックできるんでは?

うちのはそうですが、ベンツじゃないけどね。

書込番号:24421139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2021/10/30 20:49(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
そうです、そのまま閉めればロックできます。
そういう仕様なんですね^_^

書込番号:24421459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/20 11:35(1年以上前)

私はキーアンサーバックを使ってます
全てのドアが閉まってないとプッとなりません。
うちの子供も後ろのドアを半ドアにしてしまう事がありましたので
導入しました。
GLBのアンサーバックは少しうるさいのですが、安心感もあります。
一度お試しあれ

書込番号:24454482

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

W205を四年使用。来春に車検なので買い替えを検討中です。新型W206購入を検討しましたが、世の中の半導体不足で納期がいつになるか分からない状況で、W205後期モデルの購入を検討してます。昨年10月登録で車検も2025年10月、メーカー保証も2年付きますので良い選択ではないかと思っていますが、このまま今の車を乗り潰して2、3年後に新型を買うべきか迷ってます。どちらの選択が良いのか、ご意見いただけますと幸いです。現在、Cクラスの中古車在庫が枯渇しており下取り価格はそれなりです。後期型は400万円台前半なので200万程度の追加投資で購入出来そうです。漠とした質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:24384733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/08 08:50(1年以上前)

>東京在住男さん
今の車に不満は?
今ならプレミアム価格で買い取りますよ!とか言われてないなら?
もう一回車検通して乗りますね!

コロコロ乗り換えてお得な国産車じゃないですからね。

書込番号:24384823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/10/08 09:18(1年以上前)

>東京在住男さん
>Cクラスの中古車在庫が枯渇しており下取り価格はそれなりです。

遠からずW206乗換を予定しているのならば、私ならよほど今のW205に不満があるかあるいは後期型の性能・機能に欲しいものがあるので無い限り、W206を発注しておいて今のW205を乗り続けるでしょう。

全般的に新車生産が遅れているため中古車価格が上がっているようですが、今お乗りのW205が高値で売れるという事は購入検討中のW205後期も割高という事のはずで、中古車->中古車なら経済的にはチャラだと思います。

書込番号:24384862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/08 11:50(1年以上前)

>東京在住男さん
W205は本当にいい車ですので欲しい時が買い時です。
一点、エンジンとミッションが変わっているのでそこだけは試乗してみて感覚が合うかどうかを確認した方が良いと思います。

書込番号:24385062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/10/08 12:26(1年以上前)

>東京在住男さん こんにちは

W205は末期モデルですので後期モデルでバーゲン価格とはいえ私なら買い替えの選択は無いです。

現在のW205を乗り続けるにしても延長保証料は結構な価格ですし・・・

W206納車が次の車検までに無理ならBMW3シリーズへの乗り換えも検討されては如何でしょうか。

書込番号:24385122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/10/08 12:47(1年以上前)

皆さま、、早速コメントいただき有難う御座います。
今乗ってる前期型の下取り価格が想定より高かった事。後期に乗り換えるとメーカー保証が復活することが乗 今回乗り換えの背景です。BMWは故障が多くあまり良い印象がないのでベンツ縛りで行きたいと思ってます。後期型をしばらく乗って、W206が落ち着いてきたら乗り換えすることを考えております。

書込番号:24385149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/10/08 13:30(1年以上前)

お金があるなら買い替えてもいいと思います。
後期の方がADAS関係は制御が緻密ですし、色々とブラッシュアップされています。
ただひとつ、後期C200にされる場合は2Lエンジンが1.5L+モーターになり、走行感がかなり違うため注意が必要です(私は慣れませんでした)。
C220dやC180同士ならそこまで変わりはありません。

うちのC220d(前期)は5年目の車検も通し、11万キロ経過していますが絶好調です。
ツーリングサポート保証プラスにも入り、動けないレベルの故障ならタダで直りますし不安感はありません。
9年目/20万キロまでは頑張ってもらおうと思います。

書込番号:24385222

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/08 18:00(1年以上前)

S205前期(C180)からW205後期(C43)へ乗り換えた後、今年6月にX4Mcompetitionへ乗り換えました。
205後期は安定感もあって良い車でしたが、いくつか懸念点もありました。
まず、205後期はMBUX対応ではありません。
あと、非AMGモデルのAMGライン付きはエアサスもパッケージオプションに含まれていたと思うので、エアサスが嫌な人は選択肢が少なくなります。(私はエアサスが嫌だったのでバネサスのC43にしました)
また、ナビゲーションは前期型より操作しづらかったです(スムーズさの点で)。

206はリア・アクスルステアリングやARナビゲーション、タブレットタイプのコントロールパネル等多くの先進的な装備が備わっていますが、その点に特に魅力を感じないのであれば、熟成の205後期でも良いのではないでしょうか。
私はデザインが気に入らなかったので206は乗り換え候補にはなりませんでした。

書込番号:24385560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/10/09 16:28(1年以上前)

皆さま、改めましてご意見いただき有難う御座います。本日、W205後期モデルを試乗しましたが、踏み込み時のもっさり感が非常に気になり現行の前期モデルの方が良い、と感じましたので後期モデルへの買い替えは辞めました。来年の車検も通して暫く大切に乗って新型Cクラスを狙っていきたいと思います。

ディーラーさんから聞きましたが半導体不足は相当深刻ですね。ゲレンデ、Sクラスは生産停止、CLSは納期が一年、Aクラスはパワーシートも外して手動に変えるなどギリギリの対応を迫られているようです。ボリュームゾーンのCクラス、Eクラスに限られた半導体在庫を集中投下しているようです。早く落ち着くだと良いですね。

書込番号:24387037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/11/18 17:19(1年以上前)

>ハラダヤンさん
>東京在住男さん
BENZ・CクラスとBMW.3シリーズは同じDセグメントながら全くキャラの違う車です。
あくまでも安楽なBENZとコーナーを攻めることに喜びを得るBMW。
特に3シリーズのMスポモデルはサスは締め上げてある上、ランフラ特有の突き上げはありですがステアリングレスポンスは最高で、本当にセダンの皮を被ったスポーツカーでございます。
30年以上ビーマーを続け、気の迷いでW205前記型を衝動買いしたが、安楽ながらあまりのつまらなさにG20が出たとたんBMW/330iに戻った男のたわごとです。

書込番号:24451925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple CarPlay

2021/11/16 21:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

クチコミ投稿数:5件

すみません 一つ問題を伺いたいです
今はApple CarPlayが標準装備ですか?
なぜメルセデス me の中に購入できますでしょうか?
ありがとうございます。

書込番号:24449261

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/11/16 22:09(1年以上前)

>あやさとみさん

Mercedes meから購入しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310565/SortID=22991673/

書込番号:24449288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 06:46(1年以上前)

>あやさとみさん
> 今はApple CarPlayが標準装備ですか?

クラスとモデルと年式次第で標準装備です。

現行モデルならメルセデスベンツ日本の公式ウエブサイトにある各クラスの諸元表/装備表に記載されています。
日本語サイトを読めないようでしたら具体的なクラスとモデル型番を仰って下さい。

書込番号:24449654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/11/17 08:07(1年以上前)

皆様
ご返事ありがとうございました。
自分持っている車は21年式 GLA 200dですが.ケーブルを挿しましたけどApple carplayという機能が表示されなかったです。
Mercedes meの上でスマートフォン連携機能(Apple CarPlay™ / Android Auto™)という機能を買ったら、ご利用いただけますでしょうか。
ありがとうございます。

書込番号:24449728

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/11/17 08:40(1年以上前)

>>自分持っている車は21年式 GLA 200dですが.ケーブルを挿しましたけどApple carplayという機能が表示されなかったです。

私所有のBクラス同様かと思います。

>スマートフォン連携機能(Apple CarPlay/ Android Auto)
https://shop.mercedes-benz.com/ja-jp/connect/pdp/Apple-CarPlayTM---Android-AutoTM/602?variantCode=QEV111AHWVDX&forceLoadTemplate=true&isInitialTransition=1

書込番号:24449757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 09:12(1年以上前)

>あやさとみさん
>21年式 GLA 200d

GLAの諸元表に特段の記載はありませんが2018年9月以降の新車はCarPlay標準対応だと思います。

https://www.mercedes-benz.jp/catalog/gla/ebook/spec/index.html

CarPlayを起動するためには

1 Siriが有効
2 アップル純正もしくはMFi認証のLightningケーブルを使用
3「許可されたApp」でCarPlayが有効

が必須です。

https://support.apple.com/guide/iphone/connect-to-carplay-iph6860e6b53/ios
https://support.apple.com/en-us/HT210892

21年式だと有料オプションではなく標準装備だと思います。
ただ今はサプライチェーンの混乱で色々な機能がカットされているので違いがあるかも知れません。
キハ65さんご紹介のリンク先でログインすればあやさとみさんの車両で有料オプションなのか標準装備済みかがわかります。

私の場合だとキハ65さんご紹介のリンク先でログインすると

「入手不可能」「残念ながら、スマートフォン連携機能(Apple CarPlay / Android Auto) は出荷時の仕様によりお客様の車両ではご利用いただけません。」

と表示されます。
実際には標準装備されていますのでここでのオプション購入が不要だからです。

書込番号:24449788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/17 09:37(1年以上前)

かしこまりました。
ご返事ありがとうございます。
というのは今画像のようにまだ買えますので、標準装備ではなくて
もしスマートフォン連携機能(Apple CarPlay / Android Auto) 買ったらこの機能を使えできますか?
ありがとうございます。

書込番号:24449815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 09:58(1年以上前)

>あやさとみさん

なるほど。
実際に接続しても起動しないし購入オプションが表示されるので標準装備ではない可能性があるとの疑問ですね。

確実にはディーラーで確認だと思いますが、ご自分で調べたいのであれば車両のVINでご確認なさってみてはいかがでしょうか?

https://www.mbdecoder.com

私の場合は標準装備されていて
16U Apple Carplay Smartphone Integration
17U Android Auto Smartphone Integration
と表示されます。

この表示が無いとオプションなのでしょう。
COMANDシステムバージョンがNTG5.5以上の場合はCarPlay使用可能で、お乗りの車はMBUXでしょうから問題ないはずです。

書込番号:24449853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 10:17(1年以上前)

>あやさとみさん

先ほどのVINdecorderだとお乗りの車は出てこないです。
こちらなら出てきました。

http://mb.vin

CarPlayは標準装備されていないようですね。
オプション購入で使えるようになるはずですが保証はできません。
最終確認はディーラーでなさるのが良いでしょう。

書込番号:24449876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

現行のGLC 220dの購入を迷ってます

2021/10/19 07:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

クチコミ投稿数:63件

皆さんの意見を参考にしたくて投稿しました。
数年後にフルモデルチェンジのアナウンスがある中、現行モデルを購入するか検討中です。
今は下取りキャンペーン30万円、値引き30万円ぐらいは既に提示頂いてる状況です。
例えば5年後に乗り換えるとして、その間にモデルチェンジが入ると下取り価格は下がるのが目に見えているので、モデルチェンジ後にするかどうか、、、
また全く別の視点で恐縮ですが、当方バスフィッシングを趣味としています。
そういうフィールドにメルセデスって他のアングラーからするとちょっと嫌味な感じに思われないか?という、極めて庶民的?な感覚もあります。
自分が気に入れば購入すれば良いというのはその通りですが、上記2つの観点(購入タイミングと用途)で皆さんの忌憚なきご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

書込番号:24403058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/19 11:46(1年以上前)

>ばすまにあ888さん
バス釣りでベンツ?殆どのアングラーは気にもしません。
ランクルやレクサスLXだとすごいなと思う時あるけど。

数年後のモデルチェンジ?
こんな事気にしてたら何も買えない!
多少は気になったとしても、数年後なら買ってもいいと思う。
まあ輸入車なので買って5年もしたら下取り金額は、、言わなくてもわかりますよね。

商業車かランクルみたいな息の長いモデルがおすすめです。

書込番号:24403283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2021/10/19 12:42(1年以上前)

普段歩いていて二度見するクルマはフェラーリとか、あるいは旧車とか
ベンツはSクラスだと少し目立つくらいで、基本目に入りません

下取りはモデルチェンジに関係なく激安だと思います
モデルチェンジ直前に買い叩くか、最初から中古を買うかですね

書込番号:24403343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2021/10/19 12:44(1年以上前)

>ばすまにあ888さん
メルセデスって他のアングラーからするとちょっと嫌味な感じに思われないか?

安心してください、全く思いません。
2リッターディーゼル車に、自意識過剰では?

書込番号:24403347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/19 14:37(1年以上前)

ベンツを買うなら12/末の決算を狙うか
1月以降に在庫車を狙うのが良いです
仕様や装備がかなり変わるので
実物を見て、試乗したそのものを買うというのも無難な方法です
何ヶ月も待った新車に不具合があっても絶対に交換はしてもらえませんので

書込番号:24403476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/19 14:44(1年以上前)

あと、X4でも205mmある最低地上高が185mmしかないのでラフではボディ下部をヒットしやすいですよ

書込番号:24403484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/10/19 20:58(1年以上前)

新型は価格も上がり、値引も厳しいので、現行が気に入れば買うべきでしょう。
資産価値を優先するなら国産を選びましょう。

書込番号:24403959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2021/10/19 22:20(1年以上前)

>Momotaro1218さん
>アークトゥルスさん
>Reinhard vRさん
>9801UVさん
>ninjasuuさん
こう言った第三者のコメントがとても参考になります。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:24404090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2021/10/20 07:02(1年以上前)

メルセデスもBMWもアウディも総じてメンテナンス料金は国産に比べて高いです。

維持費の年間メンテナンスプログラムの料金も考えて購入したほうが無難です。

書込番号:24404393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2021/10/20 07:57(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。
最初の3年保証、2年延長保証の料金のことでしょうか?

書込番号:24404436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2021/10/20 12:38(1年以上前)

USA日産製メルセデスエンジン

オイル+オイルフィルター年1回x3+6か月点検だけです。3年で消耗品はまずありません。

https://www.mercedes-benz.jp/myservice/service_program_list/

詳細
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/mercedes-care/stage.module.html?_ga=2.101238785.1449411116.1634699675-2101354292.1630640261

車検の整備費用や故障部品交換費用jは別途です。
>車検整備にかかる費用、及び車検取得に必要な諸費用は含みません

例えばワイパー壊れました。 ワイパーは無料ですが、交換費用で数千円取られます。

同じメルセデスエンジン車でもLクラス日産は半額。バッテリー交換しても交換費用は取られなかった。
https://www.hiroko-group.co.jp/h-nissan/service/mentepro-hn.htm

書込番号:24404739

ナイスクチコミ!2


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/20 14:16(1年以上前)

>ばすまにあ888さん
初めまして。この車種に乗っていないので参考となる意見はだせませんが、ちょっと前までの書き込みで賑わっていた、4MATIC特有の症状はもう改善されているのでしょうかね?自分にはそう思えないのですが、これから冬になるので特に症状が出てくる頃になると思われます。オールシーズンタイヤとかスタッドレスにすれば症状は緩和されるようですが....。そのあたりも考慮されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:24404872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/20 17:40(1年以上前)

フルモデルチェンジ直後に新型車を購入したとしても、5年乗れば、5年後は同型の後期型が登場して2年経つくらいの時期になります。そうすると後期型に比べて前期型の買取価格は下がります。人気車種のSUVですから多少は下落幅は小さいでしょうが、それでも3年で4割、5年で2割程度の下取り率と考えておいたほうが良いでしょう。輸入車はどのタイミングで買っても結局値落ちは大きいですから欲しいときが買い時だと思いますよ。また、趣味の用途で他人に気を使って好みの物を諦めるのも不完全燃焼ではないでしょうか。バス釣りへの道行きも趣味の一部と考えて、自分の満足を第一に考えたほうが楽しいと思います。
値引きを狙うなら12月か3月(ヤナセ)ですが、昨今の半導体不足で狙い目の時期に希望に沿う在庫車があるかどうかはわかりません。今の値引きに納得できるなら決算期などを待たずに手を打ったほうが後悔しないかもしれません。
私は今年4月にGLC43クーペに乗り換えを考えましたが、半導体不足の影響で最短でも5ヶ月待ちと言われ、他社に乗り換えてしまいました。
今は在庫があっても悩んるうちに売れてしまえば、後から考えれば逃した魚は大きかったとなりかねません。

書込番号:24405079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2021/10/21 00:10(1年以上前)

>Yossheyさん
ありがとうございます。
セールス担当曰く、ジャダーではなくスティックスリップ?だそうです。
私は詳しくないので原理とかあまり理解出来てませんが、偏平タイヤほど顕著だとか。
220dの19インチだとギリギリ出ないと言うことらしいです。

書込番号:24405623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2021/10/21 00:12(1年以上前)

>sunny-cruiserさん
ありがとうございます。
仰る通りで、道中のドライブも楽しみの一つなんですよね。
ディーラーに現在の在庫をまた聞いてみます。

書込番号:24405628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maxD200さん
クチコミ投稿数:8件

2021/10/21 10:14(1年以上前)

はじめまして。僕はv今年の4月に契約して、5月に220dのAMG ラインを納車しました。当時から本国では来年のフルモデルチェンジが噂されていましたし、その年月を考えるとそのタイミングだと思いましたが迷いなく現行モデルにしました。現行モデルの内装の質感が気に入っていましたし、今だからこそ安くさらに熟成したモデルが乗れると判断したからです。またAMGラインにつくエアサスが、おそらくですがフルモデルチェンジでは無くなりそうと考えて現行にしました。下取りの事は、このモデルが気に入っていたので考えませんでした。
今検討中との事ですが、半導体不足でブルメスターとかリアハッチのキックオープナーとかの装備に制約がでていますので、気に入った色と仕様があれば是非おすすめします。

書込番号:24405980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2021/10/21 11:29(1年以上前)

>maxD200さん
ありがとうございます。
仰る通り、成熟しているのはポイントが高いです。
220dでジャダーあるいはスティックスリップ現象って起こってますか?
因みに、下取り価格は無視して、お値引きってどのぐらい出来ました?

書込番号:24406047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maxD200さん
クチコミ投稿数:8件

2021/10/21 12:27(1年以上前)

納車の時に営業の方から、そのような現象がハンドルをいっぱいにきった時に出ることが有りますが故障ではありません。との説明をうけました。納車してこれまでが寒い季節ではなかったからなのか今のところそのような現象はおきていません。
値引きは、下取りサポート30万円込みでオプションからの値引き込みで総額85万円位でした。それとは別に下取りの金額ですが、初めは安い査定でしたが、こちらも15万円位下取り金額はアップしてくれました。ただこれは、最初からそれぐらいの金額だと思っていましたので、サービスだとはおもっていません。そのお店のその時の在庫車での条件ですのであくまでも参考程度としてください。
GLCは結構すれちがいますので、他人の目を気にする程の車ではないと思います。気に入った車を選んでください。乗り心地とても良いですよ。

書込番号:24406096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2021/10/21 16:29(1年以上前)

>maxD200さん
ガガガ音はなさそうなんですね。
情報ありがとうございます。
値引きは下取りサポートを抜くと55万円ぐらいって感じですか。
GLCは口コミなどもあまり悪評はなく、良い車なんだろうなぁと思っています。
一般庶民からするとお値段が高い方の部類だと思いますが、一方でSUVでもあるので釣り車としても使えそうですかね。
そこまで無茶苦茶タフな使い方はしないんですけどね。

書込番号:24406392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2021/10/21 16:55(1年以上前)

GLC250のエアサス車に乗ってます。そろそろ4年、5万キロになります。
タイヤは19インチのピレリです。新車当時はジャダーは感じませんでしたが、タイヤの摩耗が進むにつれ発生するようになりました。低温、雨天時に目立ちますが、車庫入れなどの舵角が大きい時に限られるのでそれほど不快には感じてません。
私は釣りの事は知りませんが、山奥に入るのだとしたら、回転半径の大きさに困る事があるかもしれません。ハンドルが切れないこと、これでもベンツかよって驚きます。
全般に悪い車とは思いませんが、Cクラスセダンと比べると、乗り心地や安定性のバランスは数段下です。車高が高くタイヤがデカくて重いことが悪さをしているのでしょう。
金銭面も気にされているようですが、もともと割高な上、維持費も高額で値落ちも激しく、その点は覚悟が必要と思います。それが気になるなら国産車が良いかと思います。

書込番号:24406420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2021/10/21 21:26(1年以上前)

>洋墨さん
ありがとうございます。
頂いたコメントを参考に検討してみたいと思います。

書込番号:24406827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャンセル待ち

2021/10/27 16:56(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
g400d manufactureの新車ってもう買えませんか?
素人ですみません。

書込番号:24416240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/27 21:28(1年以上前)

質問する場所を間違えていませんか?
どうしても欲しくて、Gクラスを買える財力(能力)があるなら、他に手段があるでしょう。

書込番号:24416706

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/10/27 21:35(1年以上前)

中古ではダメですか?

書込番号:24416725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/10/28 02:43(1年以上前)

>Hirame202さん
ご連絡ありがとうございます。中古より新車ですかねぇ。中古がダメとかでなく近所のじぃさんが新車信者なので…。

書込番号:24417052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAT TUNさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/28 06:52(1年以上前)

電話して聞こ

書込番号:24417139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/29 03:23(1年以上前)

manifactur edition はもう作っていませんので新車はありません。
内装グレードアップだけならmanufactur programという新車オプションがあります。外装ブラックアクセントは手に入りません。

書込番号:24418713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

冬に備えてスタッドレスタイヤ+ホイルの購入を考えておりますが、空気圧センサーのことで悩んでおり、ご存じの方は教えていただけますでしょうか。

GLC AMG 43後期モデルに、スタッドレスタイヤ+ホイルを購入した時、空気圧センサの装着も必要になるかと思います。空気圧センサーは、車に対応するものを装着さえしておけば、車が自動認識して空気圧を表示してくれるのでしょうか? それとも、何か特別な設定操作が必要なのでしょうか? もしある場合、自分でできるのでしょうか、それとも、ディーラー(または専門の業者)にしてもらうのでしょうか?

なお、車のメンテナンスメニューには、タイヤに関して、「現在のタイヤ空気圧を新しい基準値か?」というものがありますが、もしかして、この操作をすれば、冬用タイヤの空気圧センサーの設定ができるのでしょうか?

書込番号:24254114

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/23 16:01(1年以上前)

GLCも日本向けはタイヤ回転差式だと思います。(未確認)

この方式では空気圧センサーは付いていません。四輪の回転差を検知して特定タイヤの回転数が違う場合に気圧異常と見なす方式です。
従ってメインテナンスメニューからの設定だけです。

https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/14173?category_id=273&site_domain=default

https://www.yanase.co.jp/store/24695/article/no/4365/

空気圧センサーはホイールに装着した送信機が電波を発する方式なので電波法の制約があり、日本向け車両は一部モデルを除き、回転差式になっている様です。

書込番号:24254168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 17:00(1年以上前)

>categoryzeroさん
メッセージありがとうございます。私のGLCでは、4本のタイヤの空気圧と温度が測定され、ディスプレイされるシステムとなっています。よくわからないのですが、おそらく、各タイヤに空気圧/温度センサーが設けられているものと思っています。


なお取扱説明書には、以下のように書かれています。

【タイヤ空気圧モニタリングシステムの機能】
タイヤ空気圧モニタリングシステムはMercedes-AMG 車両でのみ使用可能です。
このシステムは、タイヤ空気圧センサーにより車両に取り付けられたタイヤのタイヤ空
気圧およびタイヤ温度を点検します。タイヤ空気圧およびタイヤ温度がマルチ
ファンクションディスプレイ内に表示されます

書込番号:24254274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/23 17:16(1年以上前)

>ちょい悪るおやGさん
> 私のGLCでは、4本のタイヤの空気圧と温度が測定され、ディスプレイされる

失礼いたしました。
それなら空気圧センサー式ですね。

ウチのは回転差式なので空気圧センサー式の詳細(MB車との互換性等)は存じませんが、車両側に空気圧センサーの受信機が搭載されていますので、空気圧センサーとペアである物が必要だろうと思います。

書込番号:24254306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/23 17:28(1年以上前)


空気圧センサーとペアである物


受信機とペアである空気圧センサー

度々失礼致しました。

書込番号:24254331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 17:55(1年以上前)

>categoryzeroさん

ご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。やはりセンサーが必要ですか。
取説を読んでもよくわからないことが多くて難儀しています。アドバイスに感謝しております。

書込番号:24254379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/07/23 22:12(1年以上前)

>ちょい悪るおやGさん

メーカーが違うので間違っていたら申し訳ありません。

レクサスNXで空気圧センサー装着しています。
冬はスタッドレスタイヤに履き替えするので、社外品のホイールに空気圧センサー(純正)とスタッドレスタイヤを用意しました。

ホイールが違うため空気圧センサーのIDのをディーラーでの登録作業が必要になりました。

その後の履き替えも一応ディーラーで行うようにしています。

ただ、ホイールが同じであればタイヤ交換(タイヤメーカーやサイズが換わっても)毎に空気圧センサーの登録は必要ないです。

書込番号:24254822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 23:08(1年以上前)

>RTkobapapaさん
情報頂き、ありがとうございます。車やメーカーにより、さまざまであること、承知しました。
一元化(共通化)できればいいですね。

書込番号:24254903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/07/24 06:23(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>categoryzeroさん
皆さん、ウエブでいろいろ調べていたら、解決しました。
GLC(2019年10月以降)では、MBUXでリセット操作をすると、自動でTPMSを認識してくれるようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405487/car/2862542/5772818/note.aspx
試してみたいと思います。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:24255105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/24 08:08(1年以上前)

>ちょい悪るおやGさん

念のためです。

それは適合規格のセンサーを装着した場合の話ですよね。

1 ホイールを変えずタイヤだけ組み替えた場合
2 新ホイールに適合規格の空気圧センサーを新規装着した場合。

メルセデス車はセンサー2セットまでは自動認識すると何かで見た記憶があります。
その場合に国内で販売されている空気圧センサーのどれでも良いかは要確認です。
元々日本市場向けメルセデス車の多くが回転差式なのは日本の規格と(欧米の周波数の規格が)合っていないからだと聞いています。

レクサスはセットごとにディーラーでID登録が必要だとか。

なお受信機(受信結果をスマホで見る物もあり)と空気圧センサーのセットは市販されていてますので、車載インフォテイメントシステムで見なくて良ければその様な選択肢もあります。

書込番号:24255197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/07/24 08:42(1年以上前)

>categoryzeroさん
貴重な情報ありがとうございます。
取り付けるときは、純正のセンサを使いたいと思います。

書込番号:24255233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/10/27 10:44(1年以上前)

GLC 220d AMG仕様 2019年式マイナーチェンジ後

ちょっと情報だけ追記させて下さい。
私のGLCにはタイヤ空気圧監視システム(TPMS)はついていませんでした。
ategoryzeroさんが書き込みされています通りです。
AMG43,63にしかTPMSは装着されていないようです。
スタッドレスタイヤのホイールを組付けするときにTPMSを買わないと警告灯が
点灯するのか悩みました。。

書込番号:24415745

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング