メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(9429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホワイヤレス充電について

2021/08/12 00:44(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 CB1300EXIAさん
クチコミ投稿数:6件

GLB200d4MATICが納車されて約1か月が経つものです。
納車された皆さんにお聞きします、センターコンソールにあるスマホのワイアレス充電、皆さんちゃんと充電されますでしょうか?

私iphone12なのですが載せると最初は充電されるのですが、直ぐモニターに「ワイヤレス充電できません。充電台の表面から不要な物を取り除いてください。」と表示され充電されなくなります。ケースのせい?とも思い外して載せてみましたが同じ状態でした。
ちなみに家族のiphone11,iphneSE2は問題なく充電されます。ディーラーの方のiphone10も問題なかったです。

同じようにiphone12の方きちんと充電されてますでしょうか?もちろん車以外でのワイヤレス充電は問題なく行えています。
ディーラーの方にこの現象を話したのですが、お客さんにipone12の方が居ないようで同じ現象を言ってきた方が居ないといわれました。
私の周りにもiphone12の人が居なく、車側がおかしいのか、私のスマホがおかしいのか判断できないため質問しました。
同じ現象の方等いらっしゃいますか?

書込番号:24284868

ナイスクチコミ!19


返信する
STSM.さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/12 02:27(1年以上前)

>CB1300EXIAさん
私も、6月納車のGLB200d4maticでのiPhone12のワイヤレス充電につきまして、全く同じ状態です。
昨年10月から約半年乗っていたFFの200dでは、同じiPhone12でなんの不具合もなく正常に充電出来ていました。
先月この件で、Qiの交換対応をお願いするつもりでヤナセに話をしに行きましたが、以下の様な回答を得ました。

・同じ200dでもFFと4maticとではソフトウェアの設定に違いがある。
4maticにおいてワイヤレス充電がされないという不具合については、iPhone12のMagSafeが関連している可能性がある。
車のソフトウェアのアップデートで改善しようという動きがあるので、しばらく待って欲しい。

私自身、車のソフトウェアの仕組みなど全然理解しておらず、本当にアップデートで充電が改善されるものなのか?という思いもありましたが、とりあえず待ってみる事にしました。

書込番号:24284916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 CB1300EXIAさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 18:46(1年以上前)

>STSM.さん
ありがとうございます。同じ状態の方がいらして助かりました。

どれだけググっても全くヒットしないし、ディーラーははっきり答えてくれないし、どうしようかと思っていました。
とにかく自分のiphoneの異常ではなく車の方だとわかってよかったです。

それにしても
>同じ200dでもFFと4maticとではソフトウェアの設定に違いがある。

って駆動系のソフトは違うような気がしますが、ワイヤレス充電の部分に違いがあるもんなんですかね?
たしかにMagSafeが悪さしてるような気はしましたが・・・

STSMさんに伺った話をもとに再度購入したヤナセに問い合わせてみます。


ありがとうございました。

書込番号:24285974

ナイスクチコミ!2


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/26 20:04(1年以上前)

>CB1300EXIAさん
新型iphone13購入し、チャレンジしましたが、全く同じ事象のエラーメッセージが出てきました。
その後何か情報ありますか?

書込番号:24364581

ナイスクチコミ!3


スレ主 CB1300EXIAさん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/27 07:39(1年以上前)

>5star2021さん
やはりiPhone13でも症状でるんですね。
1月ほど前にディーラーにお話ししましたが、その後特に進展はありません。そのときは新しいiPhoneの方が増えてくればクレームも増えるだろうから改善も早まるのでは?なんて感じの返事でした。
当方地方のディーラーなので、人口が多く意見の多い場所の方が情報が早いかもしれません
気長に待ってる感じです。
お役に立てずにすいません。

書込番号:24365338

ナイスクチコミ!2


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/27 21:51(1年以上前)

>CB1300EXIAさん
いいえ、返信ありがとうございます。このままスルーされそうな感じがしますね。
メルセデス公式HPにて「<半導体不足のため>当面ワイヤレスチャージ設置の取り止め」が発表されましたが、案外真の理由はこのような事かもしれませんね。

書込番号:24366730

ナイスクチコミ!1


Hayawariさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/29 09:42(1年以上前)

>CB1300EXIAさん、みなさん
ソフトウェアの対応がされましたよ!
先日ディーラーから連絡があり、書き換え実施で完了しました。
MagSafeが悪さしており、ソフトウェアアップデートでMagSafeに対応したようです。
ただし、ソフトウェアのアップデートは、結構時間が掛かるため、(1時間以上かかったと思います)工場側の稼働状況見つつなのかも知れませんね。
快適にQi充電出来てます!!
いずれにしても、一度、ディーラーに連絡をしてみると良いかと思います!!

書込番号:24369267

ナイスクチコミ!8


スレ主 CB1300EXIAさん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/29 23:07(1年以上前)

>Hayawariさん
おー!なんと、アップデートされたんですね。
5star2021さんの書き込みにもあったようにそのままスルーされていくのかなって思っていました。
早速ディーラーに問い合わせてみようと思います。
重要な情報ありがとうございました。

書込番号:24370441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/05 08:16(1年以上前)

>CB1300EXIAさん
iPhone12.13へのワイヤレスチャージソフト非対応の件、問い合わせ結果どうでしたか?
私のは課題認識あるも具体的対応予定今のところナシでした。

書込番号:24379865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB1300EXIAさん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/05 08:53(1年以上前)

>yanase-ikkakuさん
担当の方にメールしてみたんですが返事はこんな感じでした。
「ソフトウェアの件ですが、バージョンアップさせていただく事は可能ですが、iPhone12は使える方と使えない方が混在しております。メーカーもバージョンアップで100%使えるとのアナウンスは行っておりません。一度試してみる余地はありそうです、時間は半日かかります。」とのことでした。
バージョンアップはしたいと思っているのですが、半日かかると言われると色々面倒(ディーラーが遠い😔)なので、点検の時までやらなくて良いかなという結論に至りました。
実は、納車時はなんで使えないんだ!と思ってましたが、今現在そこの充電機使う?取り出しにくくない?無くても…と最近は思ってます😅

書込番号:24379914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/05 18:57(1年以上前)

>CB1300EXIAさん
全くその通り、週末ドライバーには不要不急のものですね。
揺れてズレると外れるから、結局コード使う人もいるくらいですから。
まぁ私も気長に待ちます。

書込番号:24380697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 08:56(1年以上前)

先日D.営業マンに車取りに来て頂き、無事ソフト交換出来ました。
3時間くらいかかりましたが無事iPhone13の充電が可能となりました。

書込番号:24412489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

s213のエンジンオイルについて質問です。

2021/10/18 20:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

スレ主 mmcolさん
クチコミ投稿数:5件

s213(e220d)の認定中古車(展示車)の納車待ちなのですが、この車に0w30のトヨタキャッスルエンジンオイルは使用可能でしょうか?
通勤で1日往復約100km乗るためシビアにオイル交換はどの車でもしてます。
前車の都合でペール缶が3缶残っており基本的に3000〜4000km毎に交換したいので。。。
まだ納車されてないのと、ネットで調べても指定粘度が分からなかったので質問です。

書込番号:24402460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 mmcolさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/18 20:04(1年以上前)

追記です。
オイル交換は上記の頻度でいつも自分でしており、二回に一度の割合でフィルターも変えてます。

書込番号:24402473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/19 11:11(1年以上前)

>mmcolさん
初めまして。自分はCクラス乗りでガソリンエンジンなので、見当違いならすみません。ご存じかと思いますがベンツのHPを見るとhttps://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/after_service/mercedes-parts/engine-oil/stage.module.html ディーゼルエンジンは229.31という認証で5W-30のグレード。YANASEのサイトによればhttps://www.yanase.co.jp/after/oil/detail.php#lineup-4 モービルSUPER3000 XE 5W-30を推奨しているようです。なので、メルセデスの認証を取得しているか否かは別として、ディーゼル用の5W-30であるば使用できなくはないかと思います...。3〜4千キロでこまめに交換ならば行けると思いますが......特にメカに詳しいわけではないので責任は負えません.....。

書込番号:24403246

ナイスクチコミ!2


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/19 11:34(1年以上前)

>mmcolさん
興味深いページを見つけました。https://minkara.carview.co.jp/userid/851455/blog/28097268/ ディーゼル用のキャッスルモーターオイル5W-30はJASO DL-1規格のようですが、ACEA規格:C3対応かどうか記載がないようです。このあたりをどう考えるかでしょうか。

書込番号:24403267

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmcolさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/19 16:05(1年以上前)

>Yossheyさん
返信有難う御座います。
基本は5W30のようですね。。。
僕の持ってるのは0W30とシャバシャバのオイルなので不安でして。。。

書込番号:24403584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2021/10/19 16:48(1年以上前)

>mmcolさん
いくつかの資料を漁ってみると粘度不足と言うよりも耐摩耗性の点から使用についてはできないと言えそうです。
現在所有のオイルはオークション出だすなどして処分された上で適切な規格の物をご使用頂いたほうがよろしいかと思われます。

書込番号:24403622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/19 17:00(1年以上前)

>mmcolさん
0W30でしたか...。すみません見落としてました。C220dとかのエンジンオイル交換でググってみると、ディーラーでもやはり5W30のようですね。まあ、購入店で確認していただくしかないかも...でしょうか...。

書込番号:24403640

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmcolさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/19 18:48(1年以上前)

>Yossheyさん
>柊 朱音さん
お二方丁寧にご返信頂き有り難う御座いました。
やはりオイルはちゃんとした適合を使います。
有り難う御座いました。

書込番号:24403779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/10/20 19:10(1年以上前)

>mmcolさん

解決済みですが、以下ご参考まで。

メルセデスの公式サイトでエンジンオイルを確認すると、どう言うわけかご指定の車両(OM654エンジン)のみ

Approved engine oil specifications, please see operating instructions of the vehicle or contact a Mercedes-Benz service center.

となっていて「取説もしくはディーラー参照」となっています。
取説を見てみましたがオイル詳細の説明はありませんのでディーラーに確認するしかなさそうです。

https://bevo.mercedes-benz.com/bevolistenmain.php?navigation_path=oilfinder&language_id=1&content_action=show&carspecid=3086

以下から全モデルの承認オイル等の検索が可能です。

https://bevo.mercedes-benz.com/bevolistenmain.php?&navigation_path=oilfinder&language_id=1

またYossheyさんが参照された「ディーゼルエンジンは229.31」の中身は

https://bevo.mercedes-benz.com/bevolisten/229.31_en.html

です。リストを見ると0W30も幾つかのブランドが含まれますが、私は素人なので使い分けは分かりません。

書込番号:24405195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラーについて

2021/09/28 21:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

この度、抽選に当たりまして3月納車予定のg400を購入できることになりまして、ボディカラーを迷っています。

定番の白黒は敢えて外そうと思っており、カバンサイトブルー、モハーベシルバー、セレナイトグレー、ルビーライトレッドで悩んでいます。

どの色もディーラーでは限車を見ることが出来ないのでネット上の画像で想像を膨らますしかありません。

これらのカラーやその他希少色に乗られている方が居ましたら感想やメリットなど教えて頂けると助かります。

色くらい自分で決めろと言われてしまうかもしれませんが、簡単に買い直せる車でもないのでオーナーの方の意見を参考にさせて頂きたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。

書込番号:24368612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2021/09/28 22:13(1年以上前)

セレナイトグレー

書込番号:24368671

ナイスクチコミ!10


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2021/10/02 17:05(1年以上前)

youtubeで数日で一回くらいGクラスの相場情報を流しているところがあるのですが
REDに関して言うと最大100万円買取が安いみたいです

書込番号:24375278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2021/10/02 17:32(1年以上前)

私もセレナイトグレー リセールスより自分がいいと思う色選ぶべき。

書込番号:24375326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/10/03 05:56(1年以上前)

昨日納車G400dセレナイトグレー この色にして良かった

書込番号:24376290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 06:25(1年以上前)

セレナイトグレーは太陽光線の当たり具合で様々な色が出る本当に飽きない色

書込番号:24378148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2021/10/05 00:53(1年以上前)

>キャメロンパターさん

カバンサイトブルーに一票、上品さと硬質感がある飽きない色だと思います。

書込番号:24379643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/10/05 00:57(1年以上前)

>コンプリケーションさん
画像ありがとうございます。
セレナイトグレー良いですね!汚れや洗車傷はは目立ちますでしょうか?

書込番号:24379645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/10/05 02:07(1年以上前)

まだ納車して2日しか経っていないので洗車もしてないし車庫保管なので分からないです。10/7(木)にEXキーパー予定です

書込番号:24379688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2021/10/05 13:44(1年以上前)

セレナイトグレー あまり汚れ目立たないですね。ほこり被ればどの色でもそれなりに汚れます。現行Gはボリウム感あるので、白や黒は大きな塊に見えると思いセレナイトグレーにしました。私は気に入ってますが、自分の感性を大切にした方が良いと思います。

書込番号:24380277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/10/06 07:13(1年以上前)

>モモンガエルさん
ありがとうございます、カバンサイトブルーかセレナイトグレーのどちらかにしようと思っています。

ちなみに、コーティングはディーラーでしょうか?
ディーラーコーティングについては、あまり期待してなかったのですが、メルセデスジャパン側で入港後にコーティング施工するので小傷も全て直したうえで仕上げてくるため、かなりお奨めと言われ迷っています。

書込番号:24381470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2021/10/06 22:25(1年以上前)

コーティングは要らないと言ったらサービスしてくれました。
因みに殆ど値引きなしでした。
私は中古車買なのでディーラーからすれば冷やかし客です。

書込番号:24382764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/10/20 11:04(1年以上前)

>モモンガエルさん
>コンプリケーションさん
>モトローラーさん
>さうざさん
>茶風呂Jr.さん

皆さまご丁寧に返信頂きましてありがとうございました。

悩んだ挙げ句カバンサイトブルーにしました。
理由としては、街中で見掛けたEワゴンのカバンサイトブルーが好印象だったこと、最近淡色が続いていた為、久し振りに濃色にしてみよう、家内の意見、と言った所です。

ありがとうございました。

書込番号:24404632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル

クチコミ投稿数:23件

皆さんで、同症状の方居られましたらご教授下さいませ。
当方の車の詳細は(2014' E250 2L M274エンジン)です。

現象は高速道路等で坂道の登り合流のときに、アクセルを少し強く踏み込み
キックダウンすると80km/h位で5速から4速になり回転数も5000回転まで上がるのですが
ギアが5速にならず、いつまでも高回転のままで速度も上がりません。

それで、ゆっくりとアクセルを踏むと順調に100km/h以上加速します。

これって何なの?という感じです。
ATの不良なのか? それともエンジン、ターボの加給不足なのか?
同じような症状になった方、居られませんでしょうか?
何かヒントになる事ございましたら、ご教授下さいませ。

書込番号:24373210

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2021/10/01 16:24(1年以上前)

キックダウンってのは意図的にギアを落とす機能なので、
そのままアクセルを踏み続けたらシフトアップしないのが普通では?
キックダウンしたらすぐに一旦アクセル戻してから再度踏み込んだら
通常のシフト挙動に戻ると思うんだが。



書込番号:24373350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/10/01 16:50(1年以上前)

当方ベンツW124 W211 W212に30年ほど乗ってますがこんな症状は初めてす。

説明不足ですみません。
キックダウンで速度が上がれば少しアクセルを緩めると自動的に5速、6速、7速と変則しますが
全く変則しません。

ディーラは懇意にしてますが、行く前に同じ症状の方や、その際修理費が幾ら掛かったかを
聞ければ倒れずに済むか?と思い、質問させていただきました。(涙)

書込番号:24373381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2021/10/01 19:25(1年以上前)

>キックダウンで速度が上がれば少しアクセルを緩めると自動的に5速、6速、7速と変則しますが全く変則しません

キックダウン前は5速以上ですが、上記の動作後、シフトアップするタイミングはいつでしょうか?

キックダウン動作しなければ、問題なく1速〜7速と変速していくのでしょうか?


書込番号:24373628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/10/01 19:27(1年以上前)

>net.初心者さん
>キックダウンすると80km/h位で5速から4速になり回転数も5000回転まで上がるのですがギアが5速にならず、いつまでも高回転のままで速度も上がりません。

キックダウン、つまりアクセルを目一杯踏み込めばエンジン回転数は上限まで上がります。
その後(キックダウンのままでも)ATが自動的にシフトアップします。
キックダウンについて取説には以下のとおり説明されています。アクセルをフルに踏み込んでいる状態ですから常識的に当然の動作だと思います。

**********
キックダウンの使用
踏み応えがあるところを越えるまで、アクセルペダルを踏みます。
エンジンが最高回転数に達すると、過回転からエンジンを保護するために、オートマチックトランスミッションは次のギアにシフトアップします。
**********

net.初心者さんの場合「いつまでも高回転のままで速度も上がりません」と言う状態はつまり5000回転ほどが維持されたままという意味と理解できます。そうならばそれ以上に回転数が上がらないエンジンに何らかの問題があるという事ではないでしょうか。M274は多分5500-6000RPM位は回せると思うのです。
「ゆっくりとアクセルを踏むと順調に100km/h以上加速」状態では5000RPM以上の領域を使わないのでしょう。

https://greeco-channel.com/car/engine/m274/

書込番号:24373630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/01 20:12(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

キックダウンすると4速固定になります。シフトアップしません。
パドルシフトを使うと5→6→7速に入ります。
普通に運転すれば、1→7速まで機嫌良く変則します。

>categoryzeroさん

そうなんです、先日まで普通にキックダウンしても速度が上がれば
順調にシフトアップしたのが、最近急に調子が悪くなりました。
この原因がある程度わかれば良いのですが。
ちなみに手持ちの診断機(C4SD connect)Xentry Dasでエラーは表示されません。
凄く悩んでいます。

書込番号:24373706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/01 20:36(1年以上前)

>net.初心者さん
こんばんは。

E280(W211)ですが、以下掲示板に似たようなトピックがありました。(英語です)
https://mbworld.org/forums/e-class-w211/804524-kickdown-won-t-change-up-next-gear-when-done-80km-h.html


コチラの方は、問題が発生した際に手動でシフトアップする事を2回行ったら、
キックダウン時の動作が正常になったと記載されているように読めます。
また、推測ではあるものの、再学習されたのではないか、との事です。

まずはディーラに異常がないか確認してもらってからでしょうけど、
特に問題が検知されないのであれば、ダメ元で学習機能をリセットして様子見するかどうか
相談してみるのもありかもしれません。


E320(コチラも古い車種?)に関する情報もありそうですが、
情報公開範囲が限定されているのでタイトルだけしか見られませんでした。

メルセデスベンツ E320 フル加速時キックダウンしシフトアップせずレブリミッター作動
https://www.faia.or.jp/trouble/mb00666/


ヒントと呼べるか微妙な面もありますが、素人が漁ってみた参考情報ということで…。

書込番号:24373744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/10/01 21:53(1年以上前)

>でそでそさん

情報ありがとうございます。すごく嬉しいです。
W211以前乗ってました。今の車と同じ電子式7速です。
手動でシフトアップする事を2回以上行います。^^
先週、1回パドルシフトで行ったので来週にでも再度行います。
またDASで学習機能をリセットしてみます。

とても有意義な情報に感謝申し上げます。

書込番号:24373877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/01 22:47(1年以上前)

ATミッション基板の故障である場合、7速だと30万程度の修理費用が発生します(5速だと10万くらい)。

書込番号:24374000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/10/02 08:17(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

情報どうもありがとうございます。
以前は7速の基盤をドイツより個人輸入出来たのが、今はディーラでのみ取り扱いになり、
これが一番厄介と思ってます。
DASで基盤と車体ナンバーの引継ぎコーディングするにも、何よりも「売ってくれない」のが辛いです。

今回、基盤のエラー(スピードセンサーエラー)が出ていないので、基盤で無い事を(自分に都合の良い様に言い聞かせて)祈っております。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24374523

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2021/10/03 19:42(1年以上前)

昔、初代Cクラスで同じ症状になった経験があります。
エアフローメーターの故障という定番の不具合ですが、エンジンが特定の回転数以上に回らなくなりました。急加速しようとスロットル全開にしても、ミッションがシフトアップするエンジン回転数に達せず、それ以上加速できない様な状況でした。ハーフスロットルでは普通に加速します。
大した部品じゃ無いけど結構高額だったような。10万円弱だったかな?昔のことであまり記憶にありませんが。

書込番号:24377537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/03 22:09(1年以上前)

>洋墨さん
返信ありがとうございます。
エアマスですね、参考になりました。

キックダウンして回転を上げても変則しないので本当に悩んでいます。
木曜日にその変調を起こした、阪神高速白川パーキングから登りでの合流に再度向かいます。
ここは0km/hから一気に合流で80km/h以上に速度を上げる必要があり、ここで現象がでました。
取りあえず、変則しない場合、マニュアルで変則してみます。
ダメな場合、DASでAT学習機能をリセットして様子をみようと思います。
ありがとうございました。
普段は全く走行や加速に問題ありませんので、
少し時間掛かりますが、また結果をご報告いたします。

書込番号:24377842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/10/16 10:48(1年以上前)

自己レス:途中経過報告です。

今週、マニュアルでの変速を数回行いました。
またDASでAT学習機能をリセットしました。

結果、全く変化無しでした。とても残念です。

今回わかった事は平坦な所ではキックダウンしても時速●キロまで4,5,6速と変速します。
問題は上り坂の負荷が掛かった所では変則せず、4速固定でレッドゾーン手前になったままです。

明日ディーラに入庫しますが、今回診断機にエラーが出ていないので原因特定が難しいとの事です。

書込番号:24398188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/16 12:42(1年以上前)

>net.初心者さん
その後の状況を教えてくださり、ありがとうございます。
確かに診断機にエラーが出ていないとなると、厄介そうですね。

そもそものエラー判定を行うためのセンサー類の故障だとか、
そんな可能性になってくるんでしょうかね…。

書込番号:24398383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/16 12:50(1年以上前)

>でそでそさん
ご返信ありがとうございます。
何よりも、有意義な情報ありがとうございました。m(__)mペコリ

また結果、または途中経過のご報告などさせて頂きます。
今のところ、凄く快調なんですが、その現象のみ気になっています。

書込番号:24398400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/10/18 09:26(1年以上前)

アダプション変更 もうこれ以上触るのが怖いです。

昨日YANASEのサービスの方に見て頂きました。
まず診断機にフォルトコードが出ていないので、何とも言えないと。
また実際、負荷の掛かった所でキックダウンスイッチが入るほどの
勾配が無いので、現時点では異常かの判断が難しいとの事です。

サービスの方は以前より懇意にしているので、とても親身に聞いて下さり
現在、正常と異常のギリギリの境目かも?
もし症状が悪化すれば診断させて下さいとのお返事でした。

実際、平坦な道で0→●キロのフル加速(キックダウンして)では順調に変速します。

夜、自分でアダプション変更しようと思いましたが。。。。何かあれ怖いので止めました。

皆様、どうもありがとございましたm(__)mペコリ

書込番号:24401580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のEクラスワゴンについて

2021/10/15 23:13(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル

スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

添付しているEクラスのステーションワゴンが気になっておりますが、スリーポインテッドスターがボンネットにあるタイプは販売されていたのでしょうか?往年のメルセデスのようなセダンやワゴンに乗りたいと考えております。

書込番号:24397652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/10/15 23:36(1年以上前)

確か前期はボンネットにマスコット付いてましたね。
後期はバッジに変わってたような。

メルセデスらしさでいけば前期型一択かなぁ。

書込番号:24397681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪と後輪のタイヤの違い

2021/10/05 20:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

W205初期型のタイヤ交換でまよっています。
今日、車検でタイヤ交換を進められまして、見積もりを見たら20万だったので、
タイヤ専門店で交換してもらおうと考えています。

W205初期型の場合、
前輪:225/45R18
後輪:245/40R18
となっていて、違うものを履いているようなのですが、
これは、同じものにしてしまってもよいのでしょうか???

素人で恐縮ですが、
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:24380853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/10/05 20:24(1年以上前)

>グッチ裕三さん

日常使いでは何も感じないと思います。

ワインディング等でシビアなハンドリングを求めるなら、
ちょっとセッティングと合わないと感じるかもです。
前後のグリップ力のバランスが狂いますからね。

私を含めて多くの人は違いが分からない程度かと思います。

ただホイールも後輪のほうが太いホイールを履いているはずだし、
あまり積極的にお勧めはしません。

ホイールごと4輪同じサイズに変更すれば、ローテーションできるのが魅力ではありますね。

書込番号:24380878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2021/10/05 20:40(1年以上前)

>同じものにしてしまってもよいのでしょうか

ホイールのリム幅がおそらく前後で異なりますので、マズいと思いますよ。

また、リヤの安定感が損なわれることが考えられます。
限界域(雨天の高速などの特定の状況を含めて)での挙動が不安かと。

書込番号:24380905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/05 21:00(1年以上前)

前輪:225/45R18 適用リム幅 7J〜8.5J

後輪:245/40R18 適用リム幅 8J〜9.5J

ホイールのリム幅次第で履けない

履けるとしてもリアを細くすると、かっちょ悪くなるから個人的には無いな。

書込番号:24380936

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/10/05 21:21(1年以上前)

ネットで買って持込交換できるショップで交換したら、半額くらいで交換可能でしょう。

書込番号:24380967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/05 21:22(1年以上前)

225/45R18 外径659 mm
245/40R18 外径653 mm

だから、前後同サイズにするなら、間をとって
235/45R18 外径668 mm もしくは
235/40R18 外径645 mm
にしたいところですが、外径が合わなくなってしまいます。
(2WDなら、大きな問題にはならないとは思いますが。)

例えば、同サイズのタイヤを入れたとして、前後でのローテーションは前後ホイール幅が違うと思うので、タイヤとホイールのバラシが必要です。
よって、簡単に前後入れ替えとはいきませんね。

今までどうり、前後異径サイズのままで安いタイヤ専門店を探して買うのが良いのではないでしょうか。

書込番号:24380970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/10/05 21:25(1年以上前)

グッチ裕三さん

W205ならホイールサイズ、タイヤサイズ及び外径は下記ですね。

・フロント:7.5J×18 インセット44・225/45R18 95W・外径660mm程度

・リア:8.5J×18 インセット49・245/40R18 97W・外径653mm程度

ここで225/45R18というサイズタイヤの適用リム幅は7~8.5Jです。

この事から225/45R18というサイズのタイヤをリアの8.5J幅のホイールに装着する事自体は可能です。

ただ、リアを225/45R18にサイズ変更すると、タイヤの剛性が低下する事が考えられます。

つまり、リアを225/45R18にサイズ変更する、とハンドリングの悪化が懸念されます。

このようなデメリットを勘案した上で、リアのタイヤサイズを変更するかどうかご判断下さい。

書込番号:24380976

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/10/05 22:17(1年以上前)

前後異型のタイヤって限界走行時以外は百害あって一利なしですよね。
リアタイヤが太くてかっこいいんですけどね。

質問の内容から言えばアウトです。

理由は前後のホイール幅が違うから。

同じタイヤを履くことは可能ですが、カッコ悪くなりますよ。

安く上げるなら、ネットで購入して近くの車屋さんに持ち込むのが1番です。

タイヤの組み替えは一本あたり2000円前後です。

ネットで探すと
タイヤ持ち込みOKの店は結構あるので試してみたら良いと思います。

書込番号:24381099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/10/05 23:16(1年以上前)

>グッチ裕三さん
>同じものにしてしまってもよいのでしょうか?

法定速度で走ってる限り全く問題ありませんよ。

前を245にするなら10mmのホイールスペーサーを入れるといいですが、
できれば後ろを225に合わせた方がいいですね。

書込番号:24381219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/10/05 23:31(1年以上前)

皆様

色々とご教授いただきましてありがとうございます。

同じにするとあまりよろしくはないようですね、、、
前後違うタイヤをネットで購入して持ち込んで付け替えてもらおうと思います。

ご親切に皆様どうもありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24381243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2021/10/06 06:58(1年以上前)

>グッチ裕三さん

16インチ、17インチは同幅タイヤですので、ホイールを手に入れれば問題ないと思います。

書込番号:24381461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/10/06 07:25(1年以上前)

>グッチ裕三さん

前後異サイズタイヤのモデルで前後揃える事が、一般的な使用環境において、是か否かは私にはわかりません。
商業的意図もあるでしょうけれど、理論的にはその設定で最適化されているのでしょう。

もし揃えるのでしたら冬タイヤ用にメルセデスベンツ公式のサイズが発表されていますので参考にしてください。

http://www.mercedes-benz.jp/owner/accessory/wintertyre_wheel/

書込番号:24381478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/10/06 12:59(1年以上前)

同じにするなら前後のローテーションも可能になりますので、経済的にも前後とも225/45R18にすることをお勧めします。

ただリヤのタイヤが内側に10ミリ引っ込んでカッコ悪くなりますので、ホイールボルトを交換して10〜15ミリのホイールスペーサーを挟むと見た目もよいですよ。


>リアを225/45R18にサイズ変更すると、タイヤの剛性が低下する事が考えられます。
>リアを225/45R18にサイズ変更する、とハンドリングの悪化が懸念されます。

サーキットでトラコンオフの走行するらともかく一般道で走る限りそのような懸念はナンセンスでしょう。
225/45に8.5Jなら適正範囲ですし7.5Jより引っ張り気味になるのでタイヤ剛性や走行性はむしろ良くなるかも?
リアタイヤの245→224変更でハンドリングが本当に悪化するのでしょうか?

書込番号:24381855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/10/10 22:01(1年以上前)

皆様から頂いたご意見をもとに、タイヤ交換してきました。

・前輪
RADAR Dimax R8+ 225/45R18.Z 95Y XL ランフラット
25,820円(2本合計)

PIRELLI P-ZERO 245/40R18 93Y ランフラット
50,214円(2本合計)

交換費用
@2200×4

バルブ交換
@250×4

古タイヤ廃棄
@660×4

ランフラット追加加工費
@1100×4

合計 92,874円

となりました。
タイヤは、ネットで買って直接お店に送るサービスを活用しました。

金額は高いのか安いのかよくわかりませんが、
当初、車検のコバ◯クでは20万円の見積もりでしたので、
半額になりました^^

乗り心地ですが、低速ではかなり静かになったかなと思います、別の車のようにも感じました。
中速になると、ゴーという音がしますが、以前よりも低音であまり気にならなくなったように思います。

ハンドル周りはあまり差は感じませんでした。
変えてよかったかなと思います。

皆様どうもありがとうございましたm(_ _)m






書込番号:24389545

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング