プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンドル軽すぎないですか?

2004/04/18 20:37(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 象とライオン丸さん

3月からSWに乗っています。先日初めて高速を走りましたがすごくハンドルが軽くて110キロくらいで取られそうになるのが気になりました。今まで乗っていたドイツ車は手を放しても平気なくらい安定性があったのですが…フランス車ってこんなもんなんでしょうか。

書込番号:2713164

ナイスクチコミ!0


返信する
プジョーSWさん

2004/04/25 15:08(1年以上前)

私は、以前、代車で206を乗った後、307SWを運転した際、ハンドル
が軽くなった気持ちがして、デーラーの人に、ステアリング関係をいじっ
たのですか?と聞いた事があります。すると、206の方が、やや重たく
設定されているためそう感じたのかもしれないと言われました。私も、この307SWは少し軽い感じはしますが、カーブでのハンドリングの良さを自分なりに楽しんでいるので、微妙なバランスを維持するためには、この軽さは好みとして考えた方が良いのかな?と納得していました。
こんなもんで、どうもすみません。

書込番号:2735194

ナイスクチコミ!0


スレ主 象とライオン丸さん

2004/04/26 19:28(1年以上前)

おかげさまで最近やっと慣れてきました、高速走行時はちょっとヒヤッとすることがありますけど。これで前に乗ってたクルマに乗ったら重く感じるんでしょうね。

書込番号:2739276

ナイスクチコミ!0


プジョーSWさん

2004/04/27 22:37(1年以上前)

307SWは、他の307に比べて少し重心が高いので変な動きが時々
顔を出すと、書かれていたページを前に見た事があります。運転全般には
問題はありませんので、私はあまり気にならなくなって来ましたが、、。

三本和彦さんの新車情報のページでも
以下のように紹介されていました。
〜〜三本さん語る〜〜
> 特徴は何といっても屋根がガラスで出来ていること。 ガラスは鉄の
>3倍から5倍重く、屋根に使うと重心が高くなってしまうので、今まで
>あまり例がなかった。 これによってオープンカーの様な印象と視界を得
>ている。
っと、ありました。
高速でひやっとするのも、こんなことも関係するのでしょうか?

書込番号:2743673

ナイスクチコミ!0


スレ主 象とライオン丸さん

2004/05/07 21:17(1年以上前)

確かに車高のわりには重心が高い感じがしますよね。
雨の日の轍ではいまだにハンドルを取られやっぱりドイツ車にほうが…と思っちゃうことも。加速も話には聞いていたけどワンクッション遅れる感じがあるし。でもリアシートの子供たちははぜったいこっちのほうがいい!といわんばかりに熟睡することが多くて満足しています。

書込番号:2781362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

おしえて!

2004/04/17 11:19(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

スレ主 ぷじょ。さん

307CCで外車デビューしようと考えています。
外車は一般的に故障が多いと聞きますが、307CCはどんな感じですか?
また値引きについても教えてください。

書込番号:2707988

ナイスクチコミ!1


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/17 13:01(1年以上前)

といっても
いままであなたが
新車のセルシオクラスを買って
時期が来たら買い替え
って生活してたなら
苦にはならんでしょ

書込番号:2708246

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷじょ。さん

2004/04/18 10:52(1年以上前)

特にそういった生活はしていません。
買い替えも、以前の車を7年間乗ってから初めてですが。
大事に長く乗りたいから質問したんです。

書込番号:2711523

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/18 11:25(1年以上前)

大事に長くのりたくても
金がなければどうしようもないかと思います。
まずそれが大前提の話だと思います。
余裕で307にのるなら
毎日修理工場って昔のイタリヤやイギリスの車みたいなことは
想像しなくていいでしょう。
が国産と比べてどうかという話になると
やはりトラブル多いです。
財布の問題が一番大きいかと

書込番号:2711643

ナイスクチコミ!0


kikuringさん

2004/04/19 17:01(1年以上前)

95年式の306S16で毎週スキーに行っています。僕も8年前に買うときは、周囲の人々に散々脅かされたものですが、結果として僕はそれほど大きなトラブルには見舞われませんでした。一番高かったのは毎週のスキー通いで錆びてしまったブレーキディスクかな?307ccは乗ってないので本当のところはわかりませんが、306よりはさらに良くなっているのではないかと想像しておりますが。。。

書込番号:2715640

ナイスクチコミ!0


KenMacsterさん

2004/04/20 14:01(1年以上前)

以前、306に乗ってましたが、大きなトラブル、たとえば「エンコする」なんていう
ことは、全くありませんでした。
ただし・・・

ぼくはガレージの、エンジンルームの下に、段ボールを敷いてました。
何かが漏れたら、すぐ分かるようにです。
これでパワステオイル漏れをいち早く発見し、大事には至りませんでした。

このように日頃からの注意、クルマにかんする知識は、必要だと思います。
こういうことをせずに、オイル漏れに気づかないでいると、いきなりドッカーンと
「パワースティアリング破損、自走不能」になったりすることになる。

ですから「ボンネットを開けたことがない」あるいは「そもそもボンネットの
開け方を知らない」それでも、まずトラブルは安心である、という、国産車に
慣れきった方には、ちょっと敷居が高い面もあると思います。

しかしものは考えようです。
クルマにかんする知識を持って、的確にメンテナンスし、トラブル防止に
積極的になるのも。
それはまた「クルマ趣味」の大きな一部分であると思います。

そう考えを変えると、自走できないような大きなトラブルではない限り。
ディーラのサービスに行って、メカの人にいろいろ話をうかがう、という楽しみ
も出てきます。
トラブルがあるたびに、クルマにかんして詳しくなっていきます。
その点、去年まで乗ってたアルファ156は、ほぼノートラブルで、物足りなかった。
(わたしゃ、マゾか?)

その割には、今乗ってるBMW E46は、もう三回入院してます。(^_^;;;;;
この前なんか、ガレージを出ようとしたら、エンジンがバラついて、
「こりゃちょっと、自走は危ないな」
という状態でした。
ただBMWのディーラはサービスがよく、その場で携帯で電話したら。
30分後にキャリーカーがクルマを引き取りに来て。
一時間後にはレンタカー屋が代車を届けに来ました。
クルマも翌日には、直って配達してくれました。

でもね、ぷじょ。さん。
307cc、いーですねー。
ぼくは代車で借りたZ4で、オープンカーの開放感は、サンルーフの
比ではない、と知りました。
いやけっして、今のBMWに飽きたわけでも嫌になったわけでもないのですが。

書込番号:2718786

ナイスクチコミ!0


ぐもーさん

2004/04/21 09:06(1年以上前)

>KenMacsterさん
非常にすばらしいコメントですね!輸入車好きとしては、そうそう、そういうことが言いたかったんだ!と思います。
ワタシは307CC納車半月、楽しすぎるほど楽しいクルマに出会い、仕事も忘れてしまうほどです(笑)。
MGF、MR−S、307CCとオープンを3台乗り継ぎましたが、307CCがいちばん性に合っているようです。
Z4の魅力に取り付かれたなら、CCも絶対お勧めですよ!

書込番号:2721296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷじょ。さん

2004/04/21 23:45(1年以上前)

今日307CC契約してきました!!
納車は7月ごろで、まだまだ先ですが、楽しみです。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2723717

ナイスクチコミ!1


CC欲しいさん

2004/04/22 00:08(1年以上前)

契約おめでとうございます!。307CCは最高です!こんなに気に入った車ははじめてです。納車が待ちどおしいですね。でも待ったぶんだけ納車されたときの喜びは大きいとおもいます。私は納車まで毎日、307CCミニカーとDVDながめながらすごしました(笑)

書込番号:2723839

ナイスクチコミ!0


KenMacsterさん

2004/04/23 00:03(1年以上前)

いいなー。

書込番号:2726911

ナイスクチコミ!1


ぼくもさん

2004/05/06 23:59(1年以上前)

こんにちは。僕もハリアーを五年55000km乗った後に307ccを契約してしまいましたが、決め手の一部となるものに3年保障がありました。この間なら、製造上の原因による(表現は正確ではないかもしれません)故障については無償で修理してくれるとあったので、さすがに「3年の間にはひととおおり故障して、最終的には直ってしまうだろう」と思って決めてしまいました。前の車についても故障はありましたが、3年のうちに殆どのものは直ってしまったので、今回についてもそうなることを期待しています。もちろん国産ではないので、それなりに苦労することも多いと思いますが、一部のイタ車ほどきついということもないでしょう。
乗り物はみな機械ですので、壊れることもあるというようにいつも考えていれば、そんなに大きいショックはありませんよ、きっと。

書込番号:2778457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最低地上高は?

2004/04/01 14:58(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 タボボさん

306、307ブレークを検討中なのですが、最低地上高をご存知の方教えて下さい!!

書込番号:2654388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いカーナビありますか?

2004/03/19 03:18(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206SW

スレ主 今のはもうすぐ車検切れさん

206でカーナビを装着している方、どのようなつけ方をしていますか?
私は、MD不要、CDとナビ、AM/FMチューナが使えればよいのですが、、、。
1DINに収めることは難しいでしょうか?
グローブボックスに装着している例も聞いた事がありますが。。。

うまい方法があったら教えてください。
206SWは標準がCDからMDになってしまいましたね。
StyleはCDですが標準のものを外すのはやっかいのようですし。

書込番号:2601692

ナイスクチコミ!0


返信する
チャイナブルーさん

2004/03/21 00:11(1年以上前)

楽ナビを使ってます。本体は助手席の下。画面はダッシュボードのど真ん中です。TVアンテナはトランクの窓。GPSはルームミラーの付け根です。エアコンの吹き出しが隠れてもOKなら純正オーディオをはずして1ダッシュのナビを付けたらいかがでしょう?

書込番号:2608827

ナイスクチコミ!0


スレ主 今のはもうすぐ車検切れさん

2004/04/11 02:16(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
なるほど。
助手席の下に本体を置くのが一般的のようですね。
とりあえず、参考にさせていただきつつ、
いろいろ使い勝手を考えながら選ぶことにしました。
というわけで車、買っちゃいました。。。(^^;
SWです。
でも、忙しくてなかなか乗れない。(泣)
ディーラーでも話をしたのですが、
GPSとETCのアンテナはミラーの周りになるんですね。
しばらくは、何をつけようか、どこにつけようか、などと
楽しみながら考えることにします。

書込番号:2688030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴルフバックって

2004/03/16 18:35(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

スレ主 クロイホルムさん

307CCはWRCラリーでも頑張っていますね。
それでみて307CCが欲しくなりつつあります。
そこで乗っている方。教えてください。
ゴルフバックは2個入りますでしょうか?
そこに加えてボストンバックはいかがでしょうか?
分かる方お見えになりましたら教えてください。

書込番号:2592230

ナイスクチコミ!0


返信する
CC欲しいさん

2004/03/25 09:00(1年以上前)

私はゴルフをしないのではっきりはわかりませんが、どこかの掲示板にドライバーをはずせばはいるというようなことが書いてありました。

書込番号:2625989

ナイスクチコミ!0


CC納車さん

2004/04/25 23:12(1年以上前)

納車の翌日に一人で、翌々日には妻と二人でゴルフに行きましたので早速試してみました。後部座席にはウッドを抜けば(ウッドは後部座席足元に)ゴルフバックが横に2個楽々乗っかります。あと、オープンにしないのならウッドを抜けば9.5インチのバックを斜めにトランクに入れることも出来ました。以前にSLKが欲しかったのですが、ゴルフバックが一つも入らずに断念しただけに、307CCには大変満足しています。

書込番号:2736878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プジョーに惚れちゃいました。

2004/03/16 07:44(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206SW

スレ主 quicksilverさん

年内に車を買おうと意気込んでいる私ですが、車に全く興味というか関心がありません。どんな車がいいの?と言われてもなんともいえないし、日本車で欲しいものがないなぁと思っていた時、206sw quicksilver に出会いました。
そこで皆さんに3点ほど質問があります。
1.世間一般では外車は壊れやすいと言われますがどうなんでしょうか?
2.保険料は日本車と比べ割高でしょうか?
3.ガソリンはレギュラーでしょうか?ハイオクでしょうか?

皆さんの意見をぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:2590757

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/03/16 09:18(1年以上前)

1.all-or-nothingでない限り「〜し易い、〜し難い」は正直無意味。
 壊れやすいから壊れる訳でなく壊れにくいから壊れないとは限らない。
 考える気苦労がもったいないと思う。
2.時と場合による。
 外車だから、国産車だから・・・というわけ方ではなく、
 車種によってグレードが決まる(統計調査を元に)。
 といっても大きく差が付くのは車両保険の場合。
3.メーカーサイトの諸元表には「無鉛プレミアム」と書いてある。
 よってハイオク仕様。
 http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/sw/spec.html

書込番号:2590932

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicksilverさん

2004/03/16 18:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
私も壊れやすいか?については同じ考えです。
保険料についてはMIFさんの情報をもとにもう少し調べてみたいと思います。
ガソリンはハイオクですか〜・・・・維持費がかかりますよねぇ・・・
23歳からハイオクを入れ続けるのは無理があるかも・・・
お返事ありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:2592254

ナイスクチコミ!0


クジラの願いさん

2004/03/17 04:20(1年以上前)

プジョいいですね カミさん オープン乗らないかなぁファミリーカーなので維持費は国産と変わらないはず!ただ街中燃費は期待出来ませんが、高速は気持ちいいよ。綺麗なバラには刺があるように うまく付き合ってくださいな(笑)

書込番号:2594291

ナイスクチコミ!0


チャイナブルーさん

2004/03/17 22:45(1年以上前)

個人的な意見で失礼します。ホンダのアコード、S2000,フィット、そしてプジョーと乗り換えてきましたが、正直なところ細かい異常は多々あると思います。特に国産を乗り継いできた方には気になる点が多いと思います。国産から乗り換えの人にはお世辞にも壊れないですよとはいえません。ディーラーの営業マン(日本一)もそのように言っていました。ただ、非常に車らしさというのは感じることが出来ると思います。今ではかわいい奴と思えるようになりました。
燃費については営業車で使っているということもありますが、街乗りでリッター6キロくらいでしょうか。銀座という非常に不便なところですが・・・
満タンにしても200キロで残り1/4くらいになってしまいます。
乗る地域によってかなり左右されると思いますが・・
ガソリンはシェルで入れています参考までに。

書込番号:2596977

ナイスクチコミ!0


スレ主 quicksilverさん

2004/03/19 00:02(1年以上前)

チャイナブルーさんお返事ありがとうございます。
とても貴重な情報をありがとうございます。
やはりそう感じる部分はあるのですね。
もうちょっとお金に余裕が出てからにしようかなっ
と思いはじめています。
そう思うとまた車選びに悩む日々が続きそうですっ・・・
みなさん貴重な意見をありがとうございました。
また何かあればお願いします。

書込番号:2601153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング