プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > プジョー > 308HB

クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

いつもお世話になってます。
エンジンルームを開けてみると砂埃がたくさんついだのですが、車を長持ちさせる上ではよろしくないことですか?気にしなくてもいいのでしょうか。

エンジンオイルのチェックとウォッシャーの追加くらいしか出来ないのですが、自分でもできるメンテナンスはありますか?

書込番号:24420476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/30 11:04(1年以上前)

>暇人大学生、さん
こんにちは。

メンテナンスではなくて、単なるチェックですけど。

リザーバータンクから冷却水漏れが発生していないかどうか、
はエンジンルームを開けるタイミングで見ておいた方が良いと思います。
(他メーカーの事情はわからないですが、プジョー・シトロエンだとタンクの寿命が数年と聞いたような)

砂ぼこりによる悪影響は特に知らないですが(あまり聞かないような)、
点検時に異変に気付きやすくなるとも思うので、年に何回か固く絞ったタオルで、
洗車後に水拭きするぐらいはしています。

養生して水をかける方もいらっしゃるようですが、私にはそこまでの勇気とやる気が無く…。

書込番号:24420513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/30 11:23(1年以上前)

埃の類は走行していればどうしても入ってしまうものです。埃そのものよりも水滴などといっしょに固まると接触不良を起こす事があるので埃っぽいところを走ったら吹いてあげるのが良いです。PCやカメラのメンテで使うエアダスターで拭けば宜しいかと。

よく言われる養生して水をかけるはやらないほうが無難です。今時のエンジンルームは電子機器の塊ばかりですので故障しちゃったら非常に厄介になります。

埃そのものは走行してれば多少は出ていくのであまり過保護にガレージに停めっぱなしにしないほうが良いです。

書込番号:24420552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/30 11:40(1年以上前)

高圧洗浄機ぶっぱなせば奇麗になります。
少々水ぶっかけても壊れません。

書込番号:24420579

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2021/10/30 11:42(1年以上前)

自分でも出来るメンテナンスは油脂類のチェックぐらいかな

エアフィルターやエアコンフィルターのタイプが分かりませんが清掃とか。

エンジンルーム内の砂埃はあまり気にする必要はないです。

気になったらエンジンルームクリーナーなとで拭き取るか、艶は出ないけど硬く絞ったタオル等でキレイにする等ですね。

ちなみに、つい先日プジョーRSZの整備をしましたが、オイルエレメントの交換だけで色々と外すモノが多く難儀しました。

書込番号:24420583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2021/10/30 11:42(1年以上前)

>暇人大学生、さん

電動コンプレッサーで吹き飛ばすと多少はきれいになります。
定期点検で、6か月に1度、ディーラーに出していると意外ときれいです。
汚れていると点検しにくいので、やってくれているかも。

書込番号:24420584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2021/10/30 12:18(1年以上前)

>暇人大学生、さん

私は気になりますね

多くの方は洗車の後、ボンネットを開けてボンネットの裏側についたしずくをふき取ると思いますが、
ついでもエンジンルームも手の届く範囲でよいのでサッとふき取るようにします
(突起物が多いのでケガには注意してください)

5年ぐらい経てばやるやらないでその差は歴然ですよ

普段見えないところまでキレイにしていると、愛情こもってるなって思いますね
私のクルマはオイルフィルターエレメントもすぐ手が届くところにあり、ピカピカですよ

書込番号:24420647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/30 12:59(1年以上前)

オルタネーターとバッテリーには水がかからないようにビニールで被ったりすれば水をかけても大丈夫らしいけど
やらない方が無難だと思うお

近所に落ち葉を吹き飛ばしたりするブロアー持ってる人がいたら埃を飛ばしてもらったらどうかお?

書込番号:24420713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/30 13:20(1年以上前)

経験上、高圧洗浄機やブロアーなんて役に立ちません。
表面の軽めのゴミだけが飛ぶだけですしね。
日々の拭き取りが最善です。

書込番号:24420758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/30 15:57(1年以上前)

ブロアーは確かに効果ないですよね、ほとんど。
湿気や熱のせいか、結構しっかりと付着しているので、拭き取らないと取れませんね…。

書込番号:24421000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/30 16:23(1年以上前)

>暇人大学生、さん

私の場合ですが、洗車したときにボディを拭いたタオル(濡れタオル)で、見える範囲で拭きます。もちろん走行後なら熱い部分もあるので注意しましょう。水をかけたりはしません。高圧洗浄機なんてもってのほかです。

その後、オイルチェックと冷却水、ウォッシャー液のチェックですかね。あとはオイルが垂れている場所が無いかとか、錆ついてる場所が無いかとかです。オイル垂れがあれば次回ディーラーに行ったときに、そこを指摘してみてもらいます。錆については軽いものなら拭くくらいで、ひどいものは防錆剤を塗ったりとかですかね。まぁ、あまりそういう経験もありませんが、、、


写真で見る限り、ひどい汚れがあるようには思えませんので、軽く砂埃をぬぐうくらいでいいと思います。もちろん洗車してればその水滴はぬぐっておいたがいいとは思います。水をかけても大丈夫って言ってる人もいますが、国産でもどうかなと思うのに、欧州車ならなおさらやめたがいいと思いますけどね。

書込番号:24421042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/10/30 17:52(1年以上前)

>暇人大学生、さん
>エンジンルームを開けてみると砂埃がたくさんついだのですが、車を長持ちさせる上ではよろしくないことですか?気にしなくてもいいのでしょうか。

気にすることはないですよ、通常の砂埃程度なら壊れたりすることなんてありません。
オイル、ウォッシャー液の点検で充分です。
今の車はコンピュータの塊ですから下手に洗ったりはしない方がいいですよ。

仮に砂埃を落としても直ぐに付着するから切りがないですね。
大切にすることはいいことですが、見せる所でもないですから気にしないことです。

書込番号:24421163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:35(1年以上前)

>でそでそさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
砂ぼこりの影響なくてよかったです。タオルで拭くくらいならできそうなので、洗車後にやってみます。
点検だけと聞いて安心しました。

書込番号:24421323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/10/30 19:40(1年以上前)

>暇人大学生、さん
こんなのいかがですか?
https://www.soft99.co.jp/products/detail/00492/
使い捨てですが楽ですよ。

書込番号:24421330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:40(1年以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
エンジンに水をかけるのは流石に怖いですので、絶対やりません。キーボード用のエアダスターがあるので使ってみたいです。
職場の駐車場が砂地で、WRXとデリカに毎回砂ぼこりを巻き上げられるので悩んでましたが、悩まないことにします。

書込番号:24421331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:41(1年以上前)

>男・黒沢さん
こわいです笑

書込番号:24421332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:44(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
RCZに乗られているんですね!
砂ぼこり気にしないようにしたいと思います。

書込番号:24421338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:46(1年以上前)

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
5年保証が切れたら6ヶ月点検に出そうかなと思います。車検のときにスチーム洗浄みたいなのもオプションでありましたね。

書込番号:24421341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:49(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
ご回答ありがとうございます
砂ぼこり等は気持ちの問題なのですね。細かいところまで綺麗にされているのを見習いたいと思いました。

書込番号:24421344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:50(1年以上前)

>黒とかげさん
ご回答ありがとうございます。
水は知識のない素人ではこわいですね。ブロアー持ってるご近所さんいないです泣

書込番号:24421346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:51(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ご回答ありがとうございます。
拭き取りだと自分でもできるので実践してみます。

書込番号:24421349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:52(1年以上前)

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
ブロアー持ってなかったのでちょうどよかったです。

書込番号:24421353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。
オイル漏れや点検はやっていませんでしたが、洗車後に始めようと思いました。水かけるのは素人ではやめた方がいいですよね。

書込番号:24421356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:55(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
ご回答ありがとうございます。
気が楽になりました。愛情の延長で綺麗にしてあげようと思います。

書込番号:24421359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:57(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
先ほど同じ商品見てました!
安いので試してみたいです。

書込番号:24421361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/30 19:59(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:24421362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/30 20:34(1年以上前)

>暇人大学生、さん

すぐ汚れるから無駄みたいなことを言う人が居ますけど、私はそう思いません。なぜなら目的が異なるからです。
ボディを拭くのと、エンジンルームを拭くのでは意味が違います。

エンジンルームは汚れていると、不具合を見逃すことになりがちです。普段からこまめにエンジンルームを掃除していれば、異常部分を見つけることが出来ます。そのための拭き掃除です。人に見せるためではありません。常に気にかけてみることで、汚れ以外の部分の異常も見つけやすいです。例えば何かしらのケーブルが外れかけているとかですね。普段から見ていれば、異常値に気づきやすいです。それが早めの不具合対応に繋がり、先々大きなトラブルに発展するのを未然に防げたりします。

書込番号:24421426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/31 18:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、綺麗にしていれば発見できることもあるかもしれませんね。私の質問がまずかったんだと思います。

書込番号:24422954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/31 19:18(1年以上前)

掃除で異常を見つける という事ですが、今までに何個の異常を見つけて対処できましたか?

恐らく無いと思います。
という事は、意味がないです。
コネクタはロックかかってるので、不良品でも無ければ振動で取れたりしませんよ。

明確な点検目的以外、単なる掃除は趣味です。不要です。

書込番号:24423012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/31 22:01(1年以上前)

>カリフォルニアミラノさん


何十回と発見してますよ。趣味のバイクや車はもちろん、仕事で使う機械も含めてですね。
なので、掃除は原点復帰という観点で見てます。
少なくともしないよりはしたほうがいいですよ。最初に書いてますけど、洗車のついでのレベルでですね。



たいした時間も手間もかからないのに、なんでそんなに無駄というのか不思議です。そんなにボンネット開けるのが面倒ですか?

書込番号:24423341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BSMと起毛仕上げのエンジンカバー

2021/10/28 22:41(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル

クチコミ投稿数:11件

2008GT所有しておりますが、2点皆様のご意見を頂戴したく投稿しました。

〇BSM(ブラインド・スポット・モニター)のドアミラー内のランプ

私は、車両設定でBSMをオンオフする際にしか点灯しているのを見たことがなく走行中は全く付きません。付いてる意味あるのか疑問な程です。原因は、故障?・センサーの性能があまり良くない?・速度制限がある?のいずれかだと思ってますが、ご意見お聞かせください。

〇エンジン上部のカバーが起毛仕上げ?

エンジンルームを見ていたら、エンジンの上部カバーに毛が生えてました。当然、難燃性の素材を使用しているとは思いますが、すでに走行1000kmちょいで、ボンネット側の遮音材(緩衝材)に毛が抜けて付いてる感じ(燃えたのか多少黄色くなってた)でした。皆さんの2008も同様にエンジンカバーは、起毛仕上げでしょうか?また、劣化を食い止める手入れの方法や他の素材のカバーに交換はできるものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:24418436

ナイスクチコミ!1


返信する
kotsume2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/28 22:56(1年以上前)

>タカゴールドさん
BSMは入れっぱなしですが普通に点灯してますよ。
故障ではないでしょうか?

エンジンカバーは洗車時に見る程度なので良く覚えていませんが、気にはならなかったような。今度見直してみます。

書込番号:24418455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/29 06:45(1年以上前)

>kotsume2さん

BSMのランプ、走行時、普通に付いているのですね。

BSMオンオフ時に動作確認的に1回点灯するので、どのように付くかは分かりますし、機能もしているように思うのですが、走行中付いたのを見たことありません。

他の通行車両を見ると、渋滞時とか付きっぱなしだったりするのを見ますが、あの程度の頻度で付くものでしょうか?

エンジンカバーの起毛仕上げについては、YouTube等で見ると、グレードで差があるような感じでした。アリュールについては、プラだけのカバーみたいでした。

ターボ車で非常に高温になる部分なので、心配です。

前車でも、バッテリーのカバーが起毛仕上げでしてボンネットと間になるバッテリー上部のカバーがチリチリになっていた経験があります。

日本の高温多湿の気候に合ってないのもあると思います。

できるかどうか知らないけどアリュールのカバーに交換してもらおうかななんて考えてます。

今日、Dラーに用品つけに行くので、聞いてみることにします。

書込番号:24418775

ナイスクチコミ!0


kotsume2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 07:34(1年以上前)

渋滞時は逆に作動しませんが普通に二車線を走行しているときは作動して点灯しますよ。ディーラーにいかれるのならチェックしてもらえますね。

エンジンカバーは朝から見てみましたが毛羽立ちはなく特に気にはなりませんでした。これもディーラーで試乗車などと比較して個体不良か確認してはどうでしょうか?

書込番号:24418824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/29 08:43(1年以上前)

>kotsume2さん
ありがとうございました。
Dラーで聞いてみます。

書込番号:24418899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/29 10:54(1年以上前)

>タカゴールドさん

動画は5008ですが、同じプジョーなのでBSMが反応する頻度など多少は参考になるのではないでしょうか。

https://youtu.be/9AVEifGczkU

書込番号:24419028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/29 12:10(1年以上前)

>kotsume2さん
>岩ダヌキさん

BSMですが、他の車みたいに車の形をかたどっている部分が光るものとばかり思っておりました。

Dラーへの道すがら確認しましたところ、岩ダヌキさんが教えてくれた動画の通り丸いランプが光ってました。

晴れてるとわかりにくいようなので、いままでずっと見落としていたようです。

起毛仕上げのエンジンカバーも2008アリュールの試乗車をDラーで確認したところ、同じく起毛仕上げでした。

「新しいやつは、グレード問わずこうなってますよ。仕様です。」とDラーで言われてしまいオシマイでした。

けど、試乗車(代車でもある)は、走行距離も自分のやつとと一緒位でしたが、きれいなものでしたが・・・

まあ、メンテしながら付き合っていきます。

お二人ともありがとうございました。





書込番号:24419099

ナイスクチコミ!0


kotsume2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 12:30(1年以上前)

>タカゴールドさん
お疲れ様です。
大きな問題がなく良かったですね。
私は 2008GTlineで1年になりますが、初の輸入車で心配だったので、初期の頃は色々と気になってディーラーさんに聞きまくってました。
最近は慣れたのか、安心して楽しいプジョーライフを過ごせています。
乗れば乗るほど良い車ですよ!

書込番号:24419120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

センターコンソールの傷消し

2021/10/16 11:57(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

センターコンソールのシルバー部分の傷消しに悩んでいます。
指で凹みが分かる深傷と小キズがあるのですが好ましい補修方法をご存知の方いらっしゃいましたらご知見賜れますと幸いです。

書込番号:24398298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/10/16 12:12(1年以上前)

こんにちは、
モノタロウの一覧を紹介します。

ターゲットの複数の商品を、
アマゾンのレビューを重ねて参照することをお勧めします。

https://www.monotaro.com/k/store/%E6%A8%B9%E8%84%82%20%E3%82%AD%E3%82%BA%E6%B6%88%E3%81%97/

書込番号:24398323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリ待機電力の使用

2021/09/29 14:08(1年以上前)


自動車 > プジョー

スレ主 大志1973さん
クチコミ投稿数:24件

2008 2017年式なんですが USBメモリに音楽を入れて聞いてます
エンジンを切っても USBメモリのLEDがチカチカと付いてます
待機電力を使用してる感じで不安でバッテリィー上りが心配で
いつもエンジンを切る時に抜いてますがとても面倒です

LED無のUSBメモリに変えたら待機電力は使わないものなのでしょうか?
どうされてますか?

書込番号:24369588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2021/09/29 14:15(1年以上前)

>大志1973さん

20mA程度なので、ほとんど待機電力と変わらないでしょう。あまり心配ないでしょう。
https://grum.hatenablog.com/entry/2016/02/25/233753

書込番号:24369596

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/29 15:17(1年以上前)

>大志1973さん こんにちは

USBメモリーへ数百曲の音楽を入れて、刺しっぱなしで数年間使っています。
バッテリーが上がったことはありません。

若しご心配ならLED表示のないタイプ変更されてはどうでしょう。

バッテリー上がりに心配な電流の値は連続2000mAとか3000mAならその恐れがあります。

書込番号:24369654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/29 18:59(1年以上前)

エンジン切ってもACC電源が少しの間消えないってタイプの車では?

黙って10分とか消えないのなら違うかもだけど。

書込番号:24369972

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > プジョー > SUV 5008 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

Peugeot updateでの選択画面

現在のバージョン情報画面@

現在のバージョン情報画面A

2018年11月登録の5008に乗っております。

RCC(タッチパネル)のファームウェア アップデートができるとの事で自力で試してみました。
(ちなみに現在のバージョンは「076C」です。)

Peugeot updateをダウンロードし
手順通りに進めたのですが、添付画像のデータしか選択肢が出てきません。
こちらは現在と同じ「076C」のアップデート データのことでしょうか?
また、2018年式の5008では「076C」が最新となり
それより新しいアップデートはないのでしょうか?

こちらのサイトでプジョーの他車種ですが「093C」にアップデートされたとの情報を目にして色々と探してみたのですが5008の有力な情報が見つけられません。

皆様のお知恵を拝借したく
アドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:24368572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/28 22:23(1年以上前)

公式ツールに表示されないものをどうしろと?

他車種のアップデータが使えるとは思ってないわよね。

書込番号:24368692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/09/28 22:51(1年以上前)

3008ではバージョン「084C」?にアップデートしたとかの書き込みも見かけたので、兄弟車の5008でも「076C」以上に新しいバージョンがあるのかを知りたいのです。もしあるなら、それをアップデートする方法などをご教示頂ければと思いますし、2018年式では「076C」以上はアップデートできないよってことであれば納得もできるので。

書込番号:24368747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/28 22:56(1年以上前)

だからアップデータで表示されないんだから「現在は無い」のでは?

これ以上の情報が欲しいならディーラー以外に無いんじゃないですかね。

書込番号:24368755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/28 23:53(1年以上前)

公式ツールに表示されないのに、アップデートしたとかの書き込みも見かけたので、それに関する情報収集しているのが、わからないか
>私はたぶん3枚目だと思うからさん

書込番号:24368869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/09/28 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。
まさにそれが言いたかったんです。
言葉足らずですみません。。。

書込番号:24368877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/30 23:16(1年以上前)

>生駒仁美さん

他車種でアップデートされようが、公式ツールに表示されないなら無いんだよ。
それも分からないのかしらね?
ここで聞くよりディーラーに連絡すれば良いじゃない。
私と同じ回答が返ってくるとは思うけどね。

書込番号:24372292

ナイスクチコミ!0


xiuliさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/07 11:07(1年以上前)

>コーキチローさん

私の5008ではAndroid autoへの接続ができなくなってしまう問題が発生したため、Peugeot UpdateソフトウェアをダウンロードしHMIファームウェアのダウンロードおよびHMIのバージョンアップを実施しました。
最新の096Cでした。

書込番号:25086295

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコの取付について

2021/09/13 00:22(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル

スレ主 木村兄さん
クチコミ投稿数:8件

駐車監視機能付きのドラレコを取り付けようと思っています。グローブボックス裏のヒューズボックスから常時電源とACC電源を取りたいのですが、説明書にヒューズボックスの配列表記がありません。どのヒューズから常時とACCを取れば良いかわかる方おられませんか?

書込番号:24339225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/09/13 07:01(1年以上前)

テスターを買いましょう

書込番号:24339403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/13 07:25(1年以上前)

ヒューズボックスの蓋の裏に貼ってない?

書込番号:24339425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 木村兄さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 08:40(1年以上前)

テスターありますけど、テスターでは何のヒューズかわかりませんよね。

書込番号:24339518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 木村兄さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 08:41(1年以上前)

蓋ありません。説明書に記載もありません。

書込番号:24339521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:389件

2021/09/13 09:09(1年以上前)

グローブボックス内ヒューズ

>木村兄さん
プジョーのサイトにある取説にはヒューズボックスの表がありますね
https://web.peugeot.co.jp/instructions/pdf/2008_1402.pdf
6-14〜6-16

どれが常時でどれがACCで12V出るかはテスターで調べるしかありません。
日本車ならアクセサリーソケット12VはACCオンで12Vが供給されるのでここからACC電源は取れます。

書込番号:24339554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/13 10:06(1年以上前)

>テスターありますけど、テスターでは何のヒューズかわかりませんよね。

各状態でヒューズに当てれば常時電源とACC連動判断出来ませんか?


書込番号:24339629

ナイスクチコミ!1


スレ主 木村兄さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 12:12(1年以上前)

この表は、現行モデルではないんです。現行の表はどこにも記載されないんです。前モデルの表を元に、15Aあたりのヒューズから取れば大丈夫ですかね。

書込番号:24339775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/13 12:39(1年以上前)

>駐車監視機能付きのドラレコを取り付けようと思っています

自分で調べることができない。
いろいろ当たりをつけて、
自分で試行錯誤してみることもできない。

そんな、他人の力に縋るだけの貴方に、
ベストなアドバイスをさしあげます。

素直に業者に依頼しましょ。

万事解決です。
メデタシメデタシ。

書込番号:24339814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/13 13:12(1年以上前)

>この表は、現行モデルではないんです。現行の表はどこにも記載されないんです。前モデルの表を元に、15Aあたりのヒューズから取れば大丈夫ですかね。

だから
常時電源
ACC電源

をタスターで探す


書込番号:24339862

ナイスクチコミ!1


スレ主 木村兄さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 13:41(1年以上前)

常時、ACCは、判断できるんですけど、何処に使われているヒューズかもわからず、電源取り出すって事ですか?

書込番号:24339893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/13 16:55(1年以上前)

失礼します。

木村兄さん★
言われてる事は、よく分かります(笑)
何のヒューズか分からずに 電源取り出しは、万一の時に危険ですよね★

『みんカラ』に ヒューズボックスからの電源取り出しが、紹介されていますよ★
現行208ですが、2008も同じでは??

https://minkara.carview.co.jp/userid/786698/car/3044704/6212582/note.aspx

プジョーはヒューズボックスから電源を取ると、『ERROR』を返す(?)とゆう情報も ありますので、あくまで自己責任で お願いします。

書込番号:24340116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/13 17:26(1年以上前)

僭越ながら、、、

ACC電源はF32、常時電源はF4 (手が入るかな??)が良さそうですね★

書込番号:24340168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:389件

2021/09/13 19:17(1年以上前)

2020年 2008

173ページ

174ページ

>木村兄さん
>この表は、現行モデルではないんです
失礼しました。
日本語版の現行には記載が無いのですね
英語版にはありました。
https://carmanuals2.com/get/peugeot-2008-2020-owner-s-manual-115224
173〜174ページにfuse tableがあります。


書込番号:24340368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 木村兄さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 20:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。これで安心して取付できます。本当にありがとうございました。

書込番号:24340477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング