
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 27 | 2021年8月13日 18:34 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月4日 16:38 |
![]() |
21 | 8 | 2021年2月7日 23:31 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年2月5日 15:41 |
![]() |
55 | 29 | 2021年3月6日 00:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年1月28日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > SUV 5008 2017年モデル
2020年式5008 GT BIUE HDIに乗っております。
ドライバーシートに乗ると30分ほどで足が痺れはじめ、腰痛が出て困っております。他の車だとなんともありません。
この車に乗ると必ず腰痛になります。
クッションなど購入してなんとか対処しておりますが、
せっかくシートが良いと評判の車なのに、とても残念です。
ディーラーに問い合わせても、そのような問い合わせはないとあまり取り合ってもらえません。
シートが、硬いのか体にあいません。短時間の試乗ではわかりませんでした・・
私の体がおかしいのかと思い、病院でレントゲン等の診察をしてもらいましたが、体のせいではなくシートのせいだと医師に言わました。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
皆様のシートはどうですか?
ちなみに私のはファーストクラスパッケージなしのシートです。
書込番号:23965010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の車のスレであったけど
車のシートが自分に合わないのだと思っていたが、正しいドライビングポジションにしたら治ったって落ち
正しいドライビングポジションはかなり前に出して結構窮屈と感じる姿勢、多くの人はだらしない姿勢で運転してる(俺もだけど)。
書込番号:23965142
10点

ありがとうございます。
シートポジションもさんざん動かしてやってみましたが
ダメなんです。個体差か?アリュール、GTライン、GT
では微妙にシート形状が違います。私のGTだけがそうなのか?
困っております。
書込番号:23965213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、まずはドライビングポジションの調整不足を疑いますね。
正しいシートポジションとされる状態もさることながら、膝の曲がり具合とバックレストの倒し具合の
関係によっても腰痛を誘発することがあるようだと私は体験的にそう感じています。
膝の曲がり具合が大きければバックレストを起こし、膝が伸びぎみならバックレストを倒しぎみにする。
フロアまでの高さまでを含めたシートとペダルとの位置関係を考慮することが大事だと思います。
とはいっても、そのポジションを探り出すのが大変なシートもありますよね。
私の場合で(しかも車種も違うので)恐縮ですが、今の車で長時間乗車での腰痛にずっと悩まされていて
クッションで凌いでいたのですが、ふと「ちょっとだけバックレストを倒してみよう」とやってみたところ
クッションなしでも腰痛にならなくなりました。(そうはいってもクッションも使用。捨てるのはもったいないから)
「ブレーキペダルをいっぱいに踏み込んでも膝が伸び切らない」 「姿勢を崩さずにハンドルの上部に
手が届き、肘が伸び切らない」 「メーターや警告灯類が全て見える」これら条件を満たす範囲内で
好みに合わせればよく、私の場合はバックレストを起こしぎみが好みなのですが、ちょっと倒してみたって
ことです。最初は違和感があってもすぐに慣れるものです。
書込番号:23965224
5点

ご丁寧にありがとうございます!
シートポジションも散々やりましたが、もう一度倒し気味で
やってみます。
5008に関するブログや口コミでは、さすがフランス車腰痛が
直りましたなどと書いてある方もいる中悲しい限りなんです。
せっかくやっとのおもいで新車購入したのに。
書込番号:23965258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運転中の腰痛については背骨のS字ラインが崩れるのが大きな原因です。
例えばシートに座った際に背中を丸める癖はないか、
シートに背中を密着させたときに必要以上に腰が深くシートに埋まってないかを確認してみてください。
あと、どうしても治らない場合にはまずはバスタオルを何枚か用意して腰の部分に挟んでいきますこれにより腰骨のS字ラインをうまく支える厚さを探っていくのがよろしいかと思われます。
量産品はやはり合わないものも中にはあります。
そのようなときに時分が悪いということはないことは覚えていてくださいね?
書込番号:23965401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドライバーシートに乗ると30分ほどで足が痺れはじめ
シートは万人の体型でもドライブポジションが取れるように、汎用性を保っているので
合わない部分はどうしても残りますが
短時間で体が苦痛になるのはシートが合わない以前の状態かと思います。
足が痺れるのは、シートに膝裏も体重を預けている圧迫から痺れが出やすい。リビングのソファーの座り方。
シートはお尻だけで座って膝裏は少し浮いている感じ、もしくはクッションに埋もれていても
体重は踵で支えていればOK。
シートポジション調整は大衆車よりも、多くの調整カ所が電動で可能でしょうから
自動車レースに出るつもりで、ポジションを再調整してみる。
それでもダメならプロの教示を受けるでしょうか。
クッション充てたりするのは、まだまだ体が曲がっているから。
書込番号:23965445
3点

わかりました!
ご丁寧な回答ありがとうございます。
書込番号:23965491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
私の車種はパワーシートではないので、細かい調整ができません。それも要因のひとつかと思っております。
今まで数台の欧州車を乗り継いできましたが、どの車種も素晴らしシートでした・・だけに残念です。
もう少し色々試してみます。
書込番号:23965498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2019年購入の5008 Allure ファーストクラスパッケージ付きに乗っています。
おそらくシートは同じ、電動・手動の差だけだと思います(ファブリックと皮のコンビ)
私も腰痛持ちで、仕事でADバンや軽自動車に乗ると腰痛がひどく同じ姿勢で乗っていられません。
5008でシートを合わせるときに行っているのは
・座面を高く
・寝過ぎない
・太もものサポート(前後)調整
この3つをメインで微調整を行いました。
一番は、足を投げ出す(座面と床が近い)形にならないことです。
(お尻・背中・太もも・足の裏の4箇所で体重を分散できるイメージ)
今のシートポジションは、身長が5cm以上低い妻の設定より、私の方が座面が高くしてあります。
人によっていいポジションは違うと思いますが、参考までに記載いたしました。
私はこの車に乗ってから、長時間でも全く腰痛を感じなくなりました。
いいポジションを見つけられるといいですね。
書込番号:23967065
1点

なるほどありがとうございます。
貴重な参考情報になりました!
5008とても気に入っております。このサイズ感で7人乗りで
ここまでお洒落で所有する喜びを感じる車ってなかなかないので・・それだけにシートが・・乗るたびに腰にロキソニンテープを張っております。なんとかしたいです。ありがとうございます!色々実績してみます。
書込番号:23967103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGTファーストクラスパッケージですが、半年位は同様の症状が出ました。腰の左側に痛みが出ました。
原因を探って行ったところ、次の点が思い当たりました。
・サンルーフ付きで天井が低く髪が触れるため、知らない内に縮こまった姿勢になっていた。
・左右のアームレストの高さが異なり、知らないうちに体が左に傾いていた。
・右足はブレーキを踏む為膝が上がり気味になるが、左足はフットレストに付けるため下がり気味になる。
・サスが固く、低速では路面の凹凸を吸収しないため衝撃が腰に来る
上記の点から自然と体が左に傾いており、左腰に負担がかかっていることが分かりました。
対策として、体が左に傾かないよう、左のアームレストにもたれかかりすぎないよう気をつけ、
左右の膝の高さが同等となるよう左足を引きつける。
サスの固さに関しては、タイヤを17インチにダウンすると改善されました。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24057701
1点

ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!
同じような方がいて良かったです。
確かにオールシーズンタイヤのせいもあってかつきあげが
腰にきていました。
書込番号:24059581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クッションをかえ、シートポジションも何度もかえ、最終的にはシートの高さをワッシャーを使い前だけ少しあげても改善されませんでした。乗れば乗るほど腰が悪くなりついには足が常時しびれるようになり現在通院しております。
案の定新車で買ったディーラーからは、相談しても何も出来ませんとしか言われず、失望しました。
もう売却してCX8にでもしたい気持ちにもなりましたが、買って5ヶ月だとプジョーの場合大損しますので、レカロのシートを着けようかと思っております。皆さん色々アドバイスありがとうございました😢
書込番号:24088901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変な状況になっておられますね。
試しにインチダウンされてはどうでしょうか?
丁度今、私が履いていた17インチプライマシー4をヤフオクで出品しています。私も乗り心地改善の為履き替えましたが508SWに買い替えた為出品しました。まだ200キロ程度しか走っていません。18インチより確実にマイルドになりますよ。
508SWは極楽です。
私もレカロを検討しましたが、シートレールが無かった様な気がします。
この車、横から押してもガチガチで動かないんですよね^_^
書込番号:24088979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
インチダウンも検討しましたが、そもそも停車しているだけでも足が痺れてくるので、やはりシートそのものだと思います。
508に乗り換えられたのですね・・やはりかなり寝落ちしましたか?レカロも駄目となると、いよいよ八方ふさがりです😢
書込番号:24089188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

痺れというのは足首?ひざ上の裏あたり?具体的にどの辺りでしょうか?
書込番号:24089211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

足首です・・座って10分位ででてきます😢
腰も痛くなります。この車腰回りのサポートが硬すぎます。
書込番号:24089216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寝落ちの方ですが、半年で140万、1年で190万でした。
私の場合は1年で乗り換えましたが、決断は早い方が良いかもしれません。一年で乗り換えるなんて馬鹿なことは通常あり得ないことですが、悩みから解放されるために決断しました。私の場合はタイヤの突き上げ音が耳に合わず耐えられない事が主な理由でした。プジョー、シトロエンはペダルレイアウトに癖が有り、慣れが必要ですね。
書込番号:24089232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど・・やはり凄い寝落ちをしていきますね。
ありがとうございます!参考になりました。
乗り換え少し羨ましいです。
確かに早い決断が良いかもですね。
おそらく家族からはものすごい反発がありそうですが・・
ご丁寧にありがとうございます!!
書込番号:24089254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

足首の痺れは以前レガシィに乗っていた時も乗り初めに出ましたし508でも出ています。レガシィの時ははじめての事で理由に気付くのに時間が掛かりました。原因はアイサイトのオートクルーズにアクセルを任せた際、右足をアクセルから離して右側に避けておく為、足首にねじれが生じていました。足を右側に避ける際ひざを開いて足ごと動かすなど、足首に負担が掛からないようにする事で解消しました。
508でも同様に気を付けていないと痺れが出ますし、またエコモードにしてアクセルペダルを常時深く踏み込む様な動きをしていても出ます。足首が伸びた状態で力をかける様な不自然な動きですね。
着座に関しては、ひざ上の裏あたりが圧迫されていると痺れにつながると感じており、右足はABペダル踏み替えが有るので右膝が自由に動くよう、或いは意図的に右膝を大きく動かす方が良い様に思います。
足首だけでペダル踏み替えをすると負担が掛かるのではないかと思います。
書込番号:24089261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
なるほど!色々と参考にさせてもらいます。
いずれにしても一度病院で精密検査を受けようと思っております。前の車ではこんなことはなかったので、本当に困惑しております。ご丁寧な対応感謝感謝です。
書込番号:24089267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5008さん
こんにちは。
プジョーってたしかステアリングがめちゃくちゃ下に来るように設計されているんですよね?
他の多くのメーカーの車とはポジションについての考え方が違うようです。
ハンドル位置が高くて無意識に背伸びしているような姿勢になっていないでしょうか?
シートポジションというよりステアリングの位置も変えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24089293
0点

ありがとうございます!
なるほどです。
ちょっとハンドルの位置をかえてみます。
確かにハンドル位置も独特ですよね。
書込番号:24089303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、自分も2018年に全く同じ5008GT ディーゼルに3年半乗り今年の4月に売却しました!
たまたま暇な時に5008さんのコメントを見て、僕の腰痛はこれだったのかと嬉しくなりコメントしております!
自分は約3年半前辺りから腰痛が酷く色々な病院に通っても良くならず、今思えば5008に乗る度に腰痛が酷くなっていたかもしれません!
自分もシートポジションが合わず何度も何度も合わせては替えて、0Gクッションなどを引いてずっと乗っていました。確かに自分もセンターの肘置きに寄りかかる癖があり肘の跡にへっこんでしまう程でした。
今はToyotaの車に乗り換えてから少し腰痛が良くなりました!
自分も5008とても気に入ってて凄く大切に乗っていたのですが、もう本当に色々ありすぎて我慢の限界で売却しました。売却価格も安くフランス車は大体このぐらいでしょうと覚悟していたので驚きはありませんでした!
書込番号:24285372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうだったんですね・・私は遂にシートをレカロにかえました。
そうすると劇的に変わり腰痛が出なくなりました。
ただやはり運転席だけレカロなのであまり見映えがよくないです。
やはりリーセルは落ちるのですね。売るとき怖い😢
書込番号:24286799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

腰痛良くなって良かったです。自分もTOYOTA車にしてから腰痛が良くなりました
ほんと車自体はカッコいいし自分は5008とても気に入ってました。内外装、走りの面白さ、他者と被らない優越感、しかし3年保証切れてからの故障への不安、ディーラーの対応の遅さ、3年半の間で実は2台乗ってます。色々あり過ぎて疲れました。BMW,メルセデスではまずありえなかったです。
長々とすみません、5008 さんのカーライフが良いものになる様、祈っております!
書込番号:24287193
1点

ありがとうございます!
確かに私有する喜びを感じることの出来る車ですよね。
長く乗れるように大事にしたいと思います!
書込番号:24287632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
6速ATのモデルにスノーモードがあるのはカタログや写真などで確認できるのですが、8速ATモデルのシフト回りの資料が少なく確認ができません。
8速ATモデルをお持ちの方に質問なのですが、スノーモードは搭載されていますか?
書込番号:23957427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホールスタインさん
> 8速ATモデルのシフト回りの資料
ご参考まで
https://web.peugeot.co.jp/cpn/instructions/pdf/308EAT8_180709.pdf
書込番号:23957472
1点

>ホールスタインさん
308SWですが、スノーモードはありませんね。
8EATはD(ドライブ)のままでもパドル操作できるので、やろうと思えば2速発進が可能でした。
最初から2速発進はできませんでしたが、一度ブレーキを離してクリープの状態にし、すぐにブレーキを踏んだ後そのままパドルで2速にしたら2速発進できました。
スノーモードは2速発進や早めのシフトアップだけのようなので、8EATなら多段化の恩恵でそれほど回転は上がらないし、不要なのかもしれません。
書込番号:23959126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そういう手段もありましたね。
助かります。
書込番号:23992413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅いかもしれませんが、2速もしくは3速発進する方法はありますよ。
マニュアルモードにして、停車状態でパドルシフトのシフトアップ側を引くと2速に入り、発進のギアが2速に固定されます。
3速でも可能です。
マニュアルモードでしか使用できないので、いざという時にしか使いませんが発進はかなりしやすくなります。
これをメーカーがスノーモードのつもりで搭載しているのかは不明です。
おそらくスタックした際の機能ではないかと思いますが・・・
私が乗っているのは2019年式308HB GT blueHdi 2リッターのモデルです。
その他のエンジンのモデルだとできないかもしれません。
書込番号:24002003
0点



初めてプジョーのディーラーへ行きました。
「値引きは?→ゼロ」 まあこれは判ります。
「持込みでの取付けは?→純正のみでそれ以外出来ない」
こういうお願いは結構あると思うのだが・・・
ブレーキパッドとかカメラやナビなど
「点検や修理時の対応(引き取りや納車)は?→禁止」 コロナのせいだと思いたい。
初期不良による故障でも来ない?ローダーが可能な場合もあるようではあるが。
修理に1日以上かかる場合、日曜しか確実に融通が利かない為に時間内に引き取りが困難になるかも。
他社系列ですと遠くなってしまうので色々不便も出てくることが予想されます。
今回の店舗での相手をして頂いた方の対応は横柄ということではありません。
その系列会社の修理費が高いので、今乗っている車も別系列で買ったものになります。
実際に購入された方はディーラーの対応は似たようなものでしょうか?
3点

>おおす太さん
そのプジョーのディーラーで断られたとしても、そこで買うしかないのよね?
他の方が「私のディーラーは対応してくれた」と言っても、どうしようもないわ。
それとも「他のディーラーではこれくらい対応してるぞ」って交渉するつもり?
ここは諦めましょうね。
書込番号:23952536
7点

国産車は当然ですが輸入車はある程度ディーラーとのお付き合いが出来ないとサービスは向上しませんよ。私も某ドイツ車を2台買いましたが初めての時はサービスが良くありませんでした。2台目でやっと国産ディーラー並みです。まあ3台も買えばお得意様扱いしてくれますよ。
書込番号:23952593
4点

>mamazon.comさん
他社となると50km以上離れているので万が一の時困るかもしれない。
単純にプジョーは純正のものしか対応してもらえないのか?と思いお聞きしたのです。
これを手に無理やりな交渉をするつもりはありません。
また、当該店舗(運営会社)に対しては諦めています。
>JTB48さん
今まで輸入車は現在も含め5台乗り継いできております。
今はイタリア車になりますが、購入した店舗は初利用で担当氏はとても良い方です。
過去最悪だったのは国産2社です。
書込番号:23952988
2点

近所にプジョーのディーラーありますが、とても親切で良かったですよ。
プジョー、BMW、アウディと一度試乗やディーラー巡りで訪問しましたが、国内ディーラーと変わりなく。
プジョー、BMWは1人で試乗させて頂きましたし、プジョーで在庫車でしたら、ん?マジか!と疑うほどの初回値引き。
断念したのは、どの海外メーカーも何かしらの故障した時に在庫があれば良いのですが在庫なければ、海外からの調達など、やはりいざって時は困るな。と思いました。
あと、金利が低いのが魅力的でしたね。
大阪ですが、地域によってはサービスクオリティの差が出てるように思います。
おおす太さんの近くのプジョーはダメなプジョーです。
書込番号:23953087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違いなく言えることは、peugeot japanディーラーは全店舗均一な対応ではありません。
某県のディーラーが悪いことは有名です。(明言はしませんが、、、掲示板などで検索してみてください)
私のディーラーでは私は初見の客でしたが、新車購入の際に他社ETCやドラレコを持ち込みでやってもらいました。(工賃はもちろん発生しましたが)
最近のpeugeot車は壊れにくくなったとはいえ、外れ個体というのは存在し得ます。
そうなった際に信用できないディーラーでは後悔しながら売却することになると思います。
書込番号:23953136
2点

>coroncoronさん
値引きなどとても羨ましい限りです。
初対面ですから、契約と付き合いで変わっていくとは思いますが、
ハナから取り付く島もないような回答ばかりでしたのでガッカリしました。
なので、どうしてもプジョーをと思った場合は点検などは他でやろうかな?と考えています。
過去、某イタ車に乗っていた時にタイミングベルトの件で工賃の総額を聞いたら23万と言われ、
別会社のディーラーに聞くと16万という回答。23万の件を言うと、「ええ!そんなにもらえるんですか?」って言われました。
その為、今乗っている車はその別会社で購入しました。
国産と違って部品の件で困る場合もあるかもしれませんが、幸運なのか長期部品待ちということはほぼ経験がありません。
書込番号:23953176
1点

>開かない引き出しさん
やはりそうですよね。
残念ながら当方の地域ではそのプジョーの運営会社がかなり幅広くやっています。
その為、他の輸入車をと思いディーラー検索し運営会社をチェックするクセが付いてしまいました。
国産車・輸入車共に当たりり外れはありますが、店舗はもちろん担当氏にもかなり左右されますよね。
現在の担当氏はとても良い方で助かっています。
逆に国産の営業で初期不良も対応せずに「○○のサービスへ行って」でお終い。完全な売りっ放しで考えられない人物でした。
書込番号:23953201
0点

実体験に基づいたご回答頂きましてありがとうございました。
やはり良い店舗もあるようで安心致しました。
またそういう店舗に巡り合えた方は幸運で羨ましく思います。
書込番号:23953216
1点



自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル
先日2008契約してきました。
納車までいろいろと情報収集しているのですが、カタログやネット情報をみてもスピーカー、オーディオに関する記載がありません。
そこで皆様にご教授願いたいのですが、
質問1、純正スピーカーの音質は満足できるものでしょうか?
質問2、そもそもスピーカーの数はいくつあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23945550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おしん22さん
スピーカーはツィーターと前後ドアパネルの6スピーカーです。
私は音にうるさくないので、純正のままでも満足しております。気になるようでしたらディーラーで音質チェックする事をお勧めします。
書込番号:23945659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひげお88さん、ありがとうございます!
それなりの音質ということで安心しました!
納車がよりいっそう楽しみになりました。
書込番号:23947937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。PEUGEOTを検討しているのですが、208は見た目とても好きだったんですが、乗ってみるとロードノイズをダイレクトに拾うことや、前方の視界が少し悪い気がして308にしようかと考えています。swの方がかっこいいですが大きすぎました。
題名の件なのですが、車を購入する際一括がいいでしょうか?ローンがいいでしょうか。みなさんどのようにされていますか?
ここのサイトで聞くようなことではないですが、より詳しい方の意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23910652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みやたりほさん
私は、学費の支払いが今はMAXな時で動かせるお金がないのでローンです。
今どきは金利が安いので、借りてもいいのでは?って思います。
(実際、ネットで貸してもらえるところにしました)
一番損をしないのは、間違いなく現金ニコニコ払いです!
書込番号:23910702
3点

>みやたりほさん
一括が当たり前・・・というか、人それぞれです。
そこそこお金を持っている中年のオジサン達は現金払いが多いですが、若い人はローンが多いと思います。
まあ、金利手数料を考えると現金が良いのは言うまでもありません。
ローンを利用するにしても、金利の安い銀行系ローンが良いと思います。
書込番号:23910711
3点

ワシは貧困老人で、子育ても終わり、住宅ローンもクルマのローンも無いですが、呼吸して、食べて、納税して、
生きてる限り働き続けないといけないので、人生がローンのようなものです。
それに比べたらどちらでも同じような気がします。
書込番号:23910731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ローンで308買った私の一意見です。
まず、一括で購入して貯金が底をつく、ないしはギリギリな生活になるならローンがいいかと思います。
購入後の出費を考えて
私の場合、ライフイベントが控えていたので一括を辞めました。
以下、ローンの場合の話です。
金利0%キャンペーンの時期をおすすめします。
最後の支払いで多めに払う事になりますが、金利0は大きいです。
また、頭金はある程度用意しましょう。
月々1万数千円程度の支払いになるように用意することをおすすめします。
書込番号:23910763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みやたりほさん
私の場合ですが、銀行ローンで購入しています。
今のローン金利は1.5から1.9%位ですので、支払い回数を多めにして、余裕ができれば一括返済にしています。
最近購入したレクサス車も銀行ローンで購入し、数年後一括返済しました。
銀行ローンのメリットとして、車の所有者が購入者として登録される事です。
現金でニコニコ払いが出来れば最良ですが、それが出来る人ばかりではありませんから、
書込番号:23910809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 車を購入する際一括がいいでしょうか?ローンがいいでしょうか。みなさんどのようにされていますか?
私は現金ニコニコ払いです。(金利0%であれば別ですが)
ローン金利を計算されてみれば、その差は歴然です。
車を使用して商売されているのであれば別ですが・・・
書込番号:23910831
5点

車ましてや輸入車は贅沢品の範疇なので、現金一括で買えるものが分相応だと思います
書込番号:23910854
7点

人には其々事情や信条がありますから、当たり前とは言えないと思いますよ。
ただ個人的には、一括が理想かなと思えます。
仮に一括で払って手元の資金が尽きれば、クルマに乗る事すら危うくなります。
逆に一括で払えれば、金利(≒ムダ金)を払わなくて済みますね。
ローン≒借金ですから、無理をしている事には変わりませんから。
書込番号:23910858
6点

輸入車特有の残価設定ローンはキャンペーン時など1%以下の場合もあり、わざわざ手元のお金を大きく減らすよりローンを敢えて組むのも今の時代はアリです。 うちの奥さんのVWは月1万の5年残価設定ローンで、5年後は一括購入予定ですが、金利は5年で10万程度。こんな安い金利なら借り得と考えています。
人それぞれですね。
書込番号:23910925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人それぞれの事情があると思うので、どちらがということはないと思いますが・・・
プジョーはよく「金利0%」をやるのでこの時期を待つのもいいですし、
現金があるのなら、当然一括でもいいと思います。
私は、一括で購入しましたが・・・
裏技的には、その現金を定期預金で組んでそこから出金します。
当然、定期預金の90%までしか借入できませんが、貸越利息は
定期預金の0.5%くらいですのでお得ですよ。
ただし、上限がありますのでよく調べてください。
また、輸入車はすぐに安くなります。
私のGTは、ナビなどをつけて430万くらいでしたが
半年くらいで試乗車落ちの数百キロ走行車が
230万くらいで売られていました。
輸入車の場合は、そのパターンもありますよ。
今は、プジョーリフターの新古車が出るのを待ってますよ (笑)
書込番号:23910928
0点

>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。
ニコニコ全然知りませんでした。一度検索してみようと思います。
書込番号:23911268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございます。
ローンにも色々あるんですね。余裕もないので、低金利ローン考えてみます。
書込番号:23911271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
ご回答ありがとうございます。
人生がローン。考えたことありませんでした笑
書込番号:23911275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷い猫GTさん
ご回答ありがとうございます
0金利という時期があるんですね。308おめでとうございます!
書込番号:23911278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
銀行ローンだと所有権は自分になるんですね。ニコニコには審査があるんですか。
書込番号:23911281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。
ニコニコ払い、そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんを含めて色々な方におすすめして頂いてます。それほどお得なのですね。
書込番号:23911285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
金利多く取られるのは今まで経験したことないので不安です。
書込番号:23911290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9801UVさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、少し背伸びしてしまってます。
書込番号:23911291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイペェジさん
ご回答ありがとうございます。
一括が理想なのがわかりました。
書込番号:23911298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もも11さん
ご回答ありがとうございます。
金利は何%と聞いてもパッとしなかったのですが、そのくらいなのですね。
書込番号:23911311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>D:ESさん
ご回答ありがとうございます。
輸入車は値崩れが大きいの知りませんでした。どうしても欲しくなった場合考えてみます。
書込番号:23911318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様詳しく教えて下さりありがとうございました。
書込番号:23911323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「一般的に」はローンのほうが多いのでは?
一括でポンと払える現預金持ってる世帯が過半数とも思えませんし。
まあローンにするメリットもないでしょうから払えるなら現金一括が良いでしょう。
手元の現金が不如意になるのが不安なら半分だけローンとか?
書込番号:23913471
0点

金利0なら、ローンも有り、というご意見ありました。
私も、初外車で、金利0だったので、担当に言われるまま、1/3ほどローンにしました。
金利0といっても、手数料とかあり、あれ?
と思った記憶があります。
完済するまで他人名義でしたし、可能ならば、現金一括ですかね(^ω^)
書込番号:23913726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分割払いは回数が増えるほど、払う額が増えます。
車検までの36回払いだと、車検代も貯めておかないといけないし、事故って保険代が上がるとしんどくなります(3年無事故だと下がらない)
事故アリ割引率は半分ぐらいに下がります。
書込番号:23914986
0点

今更かもですがプジョーは正規店なら新車、中古車共に金利0%キャンペーンやってるのでローンでも全然良いと思いますよ!
仮にローン組んだとして金利2%の5年300万ならざっくり支払い総額は320万弱
全くローンが組んだことないと信用情報全く無しなので金融機関への信用をつける意味でも組んで良いかなとは思います!
書込番号:23962998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらに今更ですが、面白いスレッドだったので。。。
ローン=借金と考えなくてもいいと思います。
一括払いできる資産があるなら、それを投資に回して利回りでローンを払うとかもあるかと思います。コツは必要ですが。
私は一括で払える時でもローンにします。
特にこんな時期ならローン金利より運用利回りの方がかなり大きいですから。
ローンは上手く使ってお金を増やしましょう。
書込番号:24004389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し誤解を与えそうだったので補足です。
運用益だけでローンを払うではなく、ローンの足しにする、ということです。
運用益だけでローンが払えれば嬉しいですけど。。。
#いずれにしても上手くやらないいけないです。
書込番号:24004408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル
e-2008 GT-Liineを契約しました!
スタッドレスタイヤを購入したいのですが、ディーラーも現車が無いためかあいまいな回答でした。
標準18インチから16インチに2インチダウンにて検討しております。
e-2008 GT-Liineもガソリンモデルとキャリパーなどの仕様は変わらないと聞いていますが不安のため、
もしすでにスタッドレスを装着されていらっしゃる方がおりましたらご教授いただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
<検討スタッドレス>
215/65R16(PCD108・ハブ65.1)
2点

>nettyonさん
2008 GT-Line用のスタッドレスのサイズ情報です。
タイヤサイズ:215/65R16 98Q
ホイールサイズ:16×6.5J 4/108 +38
書込番号:23931744
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





