プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正式発売はいつでしょうか?

2020/08/07 00:06(1年以上前)


自動車 > プジョー > リフター 2019年モデル

スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

ファーストエデションは売り切れました。
普通のカタログモデルの発売日はいつなんでしょうか?

書込番号:23583520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/08 17:35(1年以上前)

兄弟車のベルランゴが、8月26日に正式導入のスケジュール発表なので、同様に発表されるのではないでしょうか。
もう少しの辛抱ですね。

書込番号:23586550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2020/08/08 18:01(1年以上前)

なるほど、ベルランゴと同時に発表するって言う線があるんですね。
早く発表してほしいけど、まだアナウンスがないですし、この夏発売としか情報ありません。
有力な情報ありがとうございます。

書込番号:23586601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/09 06:15(1年以上前)

「リフターは秋以降に導入」とグループPSAジャパンの森さんがテレビで言っておりました。
ベルランゴ共々、気になっているので楽しみです。

書込番号:23587761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/27 13:28(1年以上前)

ベルランゴは10月1日発売とアナウンスありましたが、リフターはまだのようですね。
新型208が投入され、2008も控えているため、後回しになっているそうです。
ベルランゴはディーラーにカタログ届いていましたよ。

書込番号:23625181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2020/08/27 13:36(1年以上前)

>鍛えるエンジニアさん
追加情報ありがとうございます。
8/26日ではないかと期待してましたが、新型208が発売まもないし、2008が控えているならまだまだ先になりそうですね。
また発売日の情報あればよろしくお願いします。

書込番号:23625196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GTIのタイヤを195にしたらどうなりますか?

2020/08/06 17:54(1年以上前)


自動車 > プジョー > 208 2012年モデル

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

GTIは205/45R17が純正サイズですが、わだちで結構ハンドルを取られます。195くらいにすると直進安定性は良くなるのではないかなと思ったりするのですが、変更されたことがある方はいますか?
とれとも、タイヤブランドを変えれば205/45R17でもいいのでしょうか。195/45R17あたりが良いのではないかと思ったりするのですが。

書込番号:23582836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2020/08/06 18:11(1年以上前)

現在の銘柄は?
195/45R17は直径が小さくなるのでおすすめしません。

208じゃなくて207SWGTI乗っていました。
購入時 BS ポテンザ001ついていました。
レスポンス グリップは満足行くものでしたが 突き上げやワダチ等でハンドル取られる
さらに 高速のコーナー(ぬえわKm/h以上)段差コーナーで前輪が浮いたような感じが怖かったです。
ミシュランPS4にしようと思っていたところ、たまたま安く買えたので コンチネンタル 205/45R17 84W(指定は88Wかな?)にしたらとても快適になりました。

あくまでも参考ということで。

書込番号:23582869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2020/08/06 18:43(1年以上前)

>MON2170さん
こんにちは。
(以前に何度かやり取りさせて頂いた事は記憶しています)

195にするのでしたら、サイズは195/55R16だと思います。
https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/208gti16/

「GTi by Peugeot Sport」は16インチは多分無理そうな気がしますが、
普通のGTiなら大丈夫だったはずです。

不安でしたら、正規ディーラーに確認すれば適合はわかると思います。


参考までですが、私のDS3は205/45R17で、
タイヤはミシュランPS3ですけど轍はそんなに気になりません。

みんカラ等で、スタッドレスでインチダウンされている方もいらっしゃるかもしれないので、
検索するともっと事例が出てくるかもしれません。

書込番号:23582926

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2020/08/06 19:07(1年以上前)

pirot sport 4 205/45r17でした
17インチのホイールはそのまま使いたいです。

書込番号:23582967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2020/08/06 19:33(1年以上前)

今がpirot sport 4 なら・・・
私ならPrimacy 3 205/45R17にすると思う。

書込番号:23583012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2020/08/06 20:31(1年以上前)

>MON2170さん
なるほど、純正ホイールのままで幅細のタイヤにしたいという事ですか。

多少引っ張り気味になるのと、タイヤ外径が若干変わる点の影響がどうか、
という事なんでしょうけど知識不足です…
208オーナーの経験者や、
タイヤ周りに詳しい常連の方々からのコメントをお待ちくださいませ。

ショルダー部がラウンド形状である方が幾分は轍の影響を受けにくいそうですが、
PS4はどうなんでしょうね。

私のPS3はラウンド形状なので、あまり轍が気にならないのかもしれません。
(以前の車よりは低扁平なので、最初の方は気になる場面もありましたが、ある程度は慣れですかね…)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/349234.html

書込番号:23583110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/08/06 22:47(1年以上前)

>MON2170さん
ドレスアップを考えると、タイヤ幅を狭くする方向には中々いかないのではないかと思います。
一般論ですが、幅を狭くすると多少ですが直進安定性は向上すると思います。

大きさはベースタイヤが195/55R16(外径621o)であることを考えると、195/50R17 か195/45R17でいいと思います。外径が小さくなる分には問題ありません。
銘柄ですが、純正はドイツのお国柄から硬めのスポーツタイヤですが、日本での使用スピードを考えるとスポーツタイヤではなく、コンフォートやプレミアムコンフォートを選んでみてはいかがですか。
ということで、195でも205でもミシュランならPrimacy 4、日本製ならVEURO VE304、REGNO GR-XIIなどです。

https://greeco-channel.com/car/tire/195-55r16_r17/

書込番号:23583388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2020/08/07 09:23(1年以上前)

>funaさんさん
>でそでそさん
>すっぽいさん
ありがとうございます。
195だと195/45R17でホイールは7.0Jのままで行けそうなんですが、どんなもんでしょうか。
GTIには乗っていますが、峠やサーキットを攻めるわけでもありません。
pirot sport 4 のショルダーがしっかりしすぎているのが原因ですかね?
もうちょっと205/45R17でもコンフォートよりなら気にならなくなるのでしょうか。

書込番号:23583934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2020/08/07 17:35(1年以上前)

>205/45R17でもコンフォートよりなら気にならなくなるのでしょうか。

絶対ではないです。エイヤーでやってみるしかないと思います。

かなり以前ですが、C23セレナに乗っていました。ノーマルサイズ195/70R14でした。
インチアップで205/60R15にしました。
当時はそんなにお金がなかったので とにかく安いタイヤ ヨコハマ M5 (スポーツ系タイヤ)にしたのですが・・・
ホイールインセットで10mm外に出したせいもありますが。
常に左右どちらかにハンドルを切っていないとまっすぐ走れない!すっげー疲れました。長距離なんて絶対無理!

すぐにレグノGR9000?に交換したところ嘘のように安定しました ホイールはそのままです。
1BOXミニバンにスポーツ系ハイグリップ クイックレスポンス系タイヤはイカンとの結果でした。

私的に205/45を195/45にする選択肢はありえないので
少しダルい(低レスポンス 低グリップ)同サイズタイヤを試すことをおすすめします。

書込番号:23584558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2021/04/04 18:39(1年以上前)

紆余曲折を経て純正サイズでナンカンNS-2を試すことにしました。韓国未満は初めてです。
ミシュランの時はハンドルを取られたのですが、ショルダーが柔らかいせいか、まっすぐ走ってくれます。スリップギリギリだと駄目なのかどうかは分かりませんが。
6380円でAUTOWAYで購入し、取引のあるGSで格安で交換してもらいました。
峠を攻めるわけでもないので、最近は直線番長でもないし、十分でした。コンフォートに比べるとうるさいですが、コストを考えると十分です。

書込番号:24061002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リアモニター2台付け

2020/08/03 19:32(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008

クチコミ投稿数:6件

3008を購入検討していますが、子供がテレビを見たいとのことで純正のリアモニターを検討していますが、こちらは左右両方に付ける事はできるのでしょうか?

輸入車は色々と保証の問題もあると思うので、できれば純正をつけたいと思っています。

書込番号:23577072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/03 23:26(1年以上前)

同じPSAグループのDS7では2台取り付けできるので、
出来そうかなと思うのですが、
実際は直接聞くしか無さそうですね。

書込番号:23577618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型プジョー208の購入について

2020/08/02 17:59(1年以上前)


自動車 > プジョー > 208

スレ主 takku55さん
クチコミ投稿数:3件

新型プジョー208の購入を考えております。

車の維持費をなるべく抑えたいと考えています。

家の近くにプジョーのディーラーがあるのですが、ディーラーだと費用が高くついてしまうので、購入後の車検・点検・修理などは家の近くの民間の自動車修理屋(外車を扱っている所)に依頼しようと思っています。

プジョーは細かいところがよく壊れると聞きます。なので民間の修理屋に出してもちゃんと直してくれるのか不安です。

外車を所有している方で、車検・点検・修理は民間の修理屋に出しているという方、何かアドバイスをいただければ幸いです。

『金が無いなら外車に乗るな!!』と言われればそれまでなのですが(笑)新型プジョ−208が気に入ってしまい、購入したいと考えているのですが、購入後の維持費を抑えたいのならやはり外車の購入は避けるべきなのでしょうか?ちなみに外車の購入は初めてです。

書込番号:23574892

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/02 18:08(1年以上前)

別に保証がある間は問題ないでしょ。
その後は買い替えるなり乗り続けるなり、考えて下さいな。

書込番号:23574911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/02 18:20(1年以上前)

プジョーの車歴は、10年余りになりますが、故障は1回だけです。(定期検査で部品交換)
走行不能になったことは、有りません。
スレさんが思っているほど、故障は発生しないと思いますが、初期ロットは注意が必要かも?

書込番号:23574932

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/08/02 18:37(1年以上前)

新型に乗るのであれば、メンテナンスプログラムに入ることを勧めます。
外車専門の修理工房などは、ある程度古い機種であればいいのですが、新型の出始めは対応しきれないこともあるからです。

外車は高い、とのことですが本当にそうですか?
高いと言っても以前ほどに価格差は無くなってると思います。ただし、リセールはだめですが。
今は訳あって手放しましたが、12年来のプジョー乗りですが、大きなトラブルは、1件でしたね。

書込番号:23574970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/02 18:44(1年以上前)

外車乗りから できればプジョー専門店(中古)や欧州車専門修理店を探して下さい。

故障はピンキリと考えて下さい、最初のケイマン故障無し、次のBMWZ4も故障無し、BMW7は先週エアコンコンプレッサー故障で
40万ほど、専門店で保証に入ってたので無料でしたが。

書込番号:23574988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/02 18:48(1年以上前)

結局、あなたの地域の民間整備工場ができるのかどうかなだけ。

他の人の地域ではできても、あなたの地域では断られるかもしれない。

また、できたとして修理で部品など手配してもらう場合、正規ディーラーからの仕入れ額に10%乗せ請求するとかもあります。(私が知ってるとこ)

その辺は最終的な額を実際に比べてみないと分かりませんね。

書込番号:23574995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2020/08/02 18:50(1年以上前)

新型なんだから新車なんですよね?
でしたらメーカーの新車保証がつくのでは?

車検・点検・修理は民間の修理屋に出しちゃうと保証が適用されなくなると思います。
なので保証期間はプジョーのディーラー一択なのではないかと思いますよ。

保証規定?よく読んでみることをお勧めします。
https://www.peugeot.co.jp/services-and-accessories/assurance/body.html

書込番号:23575003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2020/08/02 18:55(1年以上前)

以前、古いサーブ900(中古3台)に乗っていました
転勤族だったので、保険会社に紹介してもらった輸入車に手慣れたというディーラー以外の店に車検とエンジンのオイル漏れをお願いしました
残念ながら(オイル漏れは簡単に直ると思っていましたが)点検から帰ってきた翌日に車下を見ればオイル染みを発見しました
また、車検と(直っていない)修理費は安いものではありませんでした

その後、オーナーズ倶楽部に入ったこともあって、そこの会長から知り合いの業者さんを紹介してもらいました
ここは国産からマニアックな外車まで扱っていましたが、本当に丁寧で安かったです
ただし、メーカーの指示通りの交換サイクルや部品があまりにも高く(部品そのものが高い)維持を諦めたことがあります

プジョー206CCにも乗ったことがあります。プジョーはサーブに比べれば一般的になりつつありますし、トラブルはありませんでしたが、長く乗ると大きな金額がかかるのではないか?と心配になって維持を諦めたことがあります。

個人的には新車または認定中古車を買ったら、延長保証(継続延長含む)に入ってDラーでしっかり見てもらう。
Dラー以外では何を見てくれたのか?それは正しかったのか心配になります
多少高くても正当な料金と諦めましょう
延長保証が切れたら、新車に乗り換える覚悟で購入しないと輸入車には乗らない方が良いと思います
結果として、当たりの車だったらラッキーと思いましょう!

バイクもBMWに乗っていましたが、保証延長をして見てもらいました。
リコールやサービスキャンペーンも黙っていてもキッチリやってくれましたよ!
でも、国産に比べれば明らかに高い 笑

書込番号:23575013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/02 19:00(1年以上前)

VWゴルフU、V、Wとローバー114で35年間ほど輸入車に乗ってました。
保証後はほとんど整備屋さんで面倒みてもらっていました。
たいがいのメンテ、修理は国産車並みの値段でやってもらっていましたが、故障内容によっては専用工具が必要とのことで、正規ディーラーのお世話になることも有りました。
プジョー車はどうなんでしょうかね、基本的なメンテは整備屋さんでいけるかとは思います。

程度の良い中古パーツ使って安く直したりとか、整備屋さんの強みかと思います。

書込番号:23575027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/02 22:22(1年以上前)

町の修理工場で、先進の安全運転支援機能が搭載されているクルマの整備が出来るのか疑問です。
整備費用なんて、国産と大して変わりませんよ。

書込番号:23575499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2020/08/03 05:51(1年以上前)

輸入車は国産車以上に電子化が進んでいるので、民間の修理屋のレベル次第ではないでしょうか?
最近は各社専用のテスターを使って故障診断やオイル交換等の履歴リセットをするので、昔ながらの民間工場では手に負えません。その民間工場で208が整備できるか聞いておくのが確実だと思います。
以前ポルシェで空冷時代からお世話になっている専門店でも、997以降は専用テスターが高くて購入するつもりもないから、ディーラーで整備して貰ってくれって断られました。

書込番号:23575887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/03 15:27(1年以上前)

プジョーではありませんが某欧州車でメンテを町工場に頼んだら、やはり日本車とは違うやり方があったようでエンジン壊れました。
なので、今はオイル交換すらディーラーです。

書込番号:23576644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takku55さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/03 18:34(1年以上前)

みなさまご返信いただきありがとうございます。
参考になりました。

やはりメンテナンスパックに入ってディーラーで点検修理してもらった方が良いみたいですね。

書込番号:23576951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/05 22:50(1年以上前)

以前、206、306を所有していました。
どちらも5年以上乗っていましたが、修理が必要な故障はありませんでした。
私も車検費用を節約するために民間で受けましたが、全く問題ありませんでした。
新型208、いいですね。
今は国産ですが、次はまたプジョー車に乗りたいと思っています。

書込番号:23581558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takku55さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/06 18:09(1年以上前)

>ぴろぴ〜さん
返信ありがとうございます。

プジョーは思っていた程故障は少ないみたいですね。

新型208かっこいいです!!

書込番号:23582864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン始動1時間後に発生するビビリ音

2020/07/27 22:05(1年以上前)


自動車 > プジョー > 508SW

スレ主 hanosukeさん
クチコミ投稿数:5件

再生するビビリ音

その他
ビビリ音

【困っているポイント】
初めて投稿します。至らない点があるかと思いますがよろしくお願いします。
題名のとおり、1時間から1時間半くらい経過すると、毎回ではありませんがビビリ音が発生し出します。エンジンの回転数が1500回転前後で音がし、それ以外の回転数では音が止みます。ディーラーに動画を見せ、音を聞いていただきましたが、「DPRの作動音です。都市部では、煤が溜まりやすいので頻繁に作動する可能性があり、たまに高速を長い距離止まらずに走ると良いですよ」との回答でした。初めてのディーゼル車であったため、そんなもんかと思い、アドバイスどおりに2週間に1度程度、高速道路を80kmくらいの速度で30分から1時間走らせておりますが、むしろ音が出る頻度が増しています。これまで、煤だまりの警告ランプは一度もついたことはありませんし、納車後の初回点検(1500kmで入庫)でも異常ありませんでした。
音が高音のため、非常に耳ざわりで何とか改善したいと思うのですが、ディーラーの言うとおり、ディーゼル車の仕様で仕方ないことなのでしょうか?動画を貼り付けましたのでご覧いただき、アドバイスをお願いします。
【使用期間】
今年4月に新車を購入し、現在までに2000km程走行しました。最初は運転に慣れていないこともあり、近場で短い時間しか運転しておらず、気づきませんでした。1000kmを超えたあたりから車両感覚にも慣れてきたので、長い距離を走るようになり音に気づきました。
【利用環境や状況】
週1、2回程度子供の習い事の送り迎えで片道20km程度を往復。また前述のとおり、2週間に1度程度、高速道路を80kmくらいの速度で30分から1時間走行。
【質問内容、その他コメント】
同じような症状が現れる方がいらっしゃいましたら、情報をください。よろしくお願いします。

書込番号:23562707

ナイスクチコミ!6


返信する
takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/27 23:26(1年以上前)

>hanosukeさん

こんばんは。

ディーラーさんの言うようにDPR再生の音であれば、再生に見合った走りをしてあげないと再生が中途半端に終わって悪循環になることもあるみたいですね。

短距離のストップ&ゴーを繰り返していたりするとその悪循環に陥る可能性が高まるみたいですね。

貴殿の車種に当てはまるかは不明ですが下記は参考になるかもしれません。

愛車の不具合(?)は心配ですよね。
解決されることをお祈りしています。

https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/about-dpf-playback/#DPF-3





書込番号:23562871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanosukeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/28 04:17(1年以上前)

回答いただき、ありがとうございます。また、リンクも大変参考になります。ディーゼルエンジンの特性であることが理解出来ました。ただ、私の場合、特定の回転数だけ音が変わり、それ以外は、全くと言っていいほど静かです。この点が大変気になっております。

書込番号:23563130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/28 08:26(1年以上前)

>hanosukeさん

日産のWebサイトには下記のようにあります。

「PM燃焼(DPF再生)処理は、エンジン回転数が約1,800回転に上がり、約30分間で終了しますが、場合により終了するまでの時間が変わることがあります。」

つまり有害物質を燃焼させるのに最適なエンジン回転数、温度などの条件があるようです。
それが関係しているかも知れませんね。

走行中でも余りに気になるようでしたら他の原因の可能性も考慮に入れて再度ディーラーさんに診てもらった方が良いかも知れません。

よきカーライフを。

書込番号:23563319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2020/07/28 08:27(1年以上前)

色んな公害?抑制の為に色々とある様ですね。

不必要な高速走行する位なら機会があれば早急に乗り換えるのが一番いいですよ。

昔なら黒煙を出しとてもじゃない排気ガスを抑制しているのですからなんらかの弊害もあるのかな?

そんな所と合わない乗り方も有りますからガソリンの値段方がいいと思います。

書込番号:23563320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanosukeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/28 19:56(1年以上前)

>takchaaanさん
大変参考になるリンクありがとうございます。ディーゼルエンジンの特性上、仕方ないことかもしれませね。症状が現れるのが不特定ですが、ディーラーへもう一度、相談してみます。

>麻呂犬さん
おっしゃる通りです。購入前にガソリン車と相当迷いましたが、燃料代の誘惑に負け、ディーゼル車にしてしまいました。損して特とれってやつですね。トホホ…

書込番号:23564555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/07/29 15:39(1年以上前)

>hanosukeさん 『損して特とれってやつですね。』

いえ、「捕らぬ狸の皮算用」です。

書込番号:23566255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/29 22:43(1年以上前)

私の308SWも同じエンジンのはずですが、こんな音は鳴りません。

もう1台のマツダのディーゼルは、DPF再生中はあからさまにアイドリング時の振動が大きくなるので、すぐわかるのですが、プジョーはいつDPF再生してるんだろうとずっと疑問に思っていました。
調べたら、アイドリングストップのランプが点滅して消え、アイドリングストップしないのがサインとプジョー湘南のブログに書いてありました。
それなら心当たりがあるので、DPF再生に気付いていなかったということなんですが、つまりスレ主さんの振動はディーゼルエンジンのせいというよりも、車種や個体差の方が疑わしいと思いますよ。
偶然共振しているだけという気がします。

書込番号:23567147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanosukeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 07:16(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
返信ありがとうございます。
ディーラーへ再度確認をお願いします。
原因が分かると良いのですが…

書込番号:23567548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Riki助さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/30 21:33(1年以上前)

まず、プジョーのDPF再生についてですが、他の方もご回答されていますがサービスランプが点かない場合の再生はアイドリングストップが一時禁止(マーク点滅)で教えてくれますね。
ただ、気温や、バッテリー状態で禁止になっている場合もあります。
それ以外の方法で再生中とわかるのは排気音と走行可能距離ですね。
少し野太い音に変化し、走行可能距離ご少なく変化します(それ以外は何も変化しません)。
よって、DPF再生による異音では無いと思います。
回転数を上げて再生させるのはディーラーで行う強制再生とおもいますので。
無事解決される事をお祈りいたします。

書込番号:23757627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanosukeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/10/30 23:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
参考になります。
ここ最近、ビビリ音が止まっており、ディーラに持ち込むタイミングを逸しております…

書込番号:23757823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキパッド交換について

2020/07/19 07:56(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル

スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

3008にパッドセンサーというものはついていますでしょうか?

皆様のレビューなどを参考にDIXCELのブレーキパッドへ変更しようと考えています。近くの整備工場でDIXCELへ変更を何度もしているというところがありまして、そちらでしていただけることになったのですが、おそらくセンサーがついているためそちらも持ってきてほしいとのことでした。
色々調べてみると、センサーがついていないという文言もちらほらあり、そのような商品もほとんどヒットしないため、疑問に思っています。
整備工場からは部品会社に問い合わせてみるとのことでした。

書込番号:23543721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/19 09:11(1年以上前)

heysy02ooさんへ
問い合わせの結果を教えて下さい

書込番号:23543831

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 09:28(1年以上前)

部品会社が休みとのことなので、週明けに連絡が来ます。
一応本当に必要なのかどうかなど知りたいため投稿させていただきました。数多くの交換歴があると予約のときに仰られたのですが、少し不安もありまして。

書込番号:23543862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/19 09:41(1年以上前)

この車は、そんなにブレーキパッドの減りが早いのかな?

書込番号:23543878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2020/07/19 10:43(1年以上前)

センサーを繋がなくとも大丈夫かな。
減った時の警告が出ないだけ。

書込番号:23543998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/19 10:53(1年以上前)

自分はプジョーのことはよく知らないんですが、
現状警告がついてないならそのまま使えばいいだけでは?

パッドセンサーは先っちょが削れて警告がついたら
再利用できず交換になるものだと思います。

書込番号:23544013

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 10:58(1年以上前)

おそらく他の車とそんなに変わらないとは思います。ダストの多さとカックンブレーキが気になり、調べると3008乗り界隈では有名な話らしく、交換している人が多数いらっしゃったので、交換しようと思いました。

書込番号:23544023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 10:59(1年以上前)

もともとついていて、交換したらつけなくてもよいということでしょうか?それとももともとついていなくて、付けることはできるが、付けなくても大丈夫じゃないかな?ということでしょうか?

書込番号:23544026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2020/07/19 13:01(1年以上前)

プジョーは分かりませんが、VW車でパッドウェアセンサーの取り付けを行わなかったらブレーキの警告灯が点灯した事があります。

ただ、DIXCELのホームページを覗いてみると、プジョー406などにはパッドセンサー付属と表記されてますが、3008はパッドセンサーの表記が無いので、元々純正ブレーキパッドにセンサー自体付いて無いのでは。

書込番号:23544247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/19 13:21(1年以上前)

率直に言うと、

特に外国車の場合、

貴方のようなド素人クンは、

背伸びせず、純正品にしておくべきだと思う。

書込番号:23544279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/19 14:38(1年以上前)

パットには付いてないですよ!
そのまま純正と交換するだけなので
安心してください。

書込番号:23544411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 17:15(1年以上前)

>kmfs8824さん
ホームページまで覗いて調べてくださってありがとうございます。ない可能性もあるということですね。とりあえずは一旦部品会社からの返信をまとうかと思います。また結果わかりましたらここに書かせていただきますね。

書込番号:23544641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 17:22(1年以上前)

>キングコーンさん
パッドについていないことは箱を開けて確認しました。整備工場の方いわく、センサーが「おそらく」片方ないし両方についていると。固着して外す際に折れてしまうことがあるとのことです。ただ、調べるとそもそも3008のセンサーというものが出てこないので、元々付いていないのでは?と思い質問をさせていただきました。

書込番号:23544659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 17:27(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
最初はみんな素人なので少しずつ勉強していこうかと思います。今回も詳しい方やプロの方よりご教示願えないかと質問させていただきました。ご指摘ありがとうございます。今回は部品会社の返答も聞き、整備工場で難しければ、少々高くてもディーラーに頼むことにします。

書込番号:23544672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/19 18:29(1年以上前)

私は、308のハッチバック車で4年落ちの車です。
ブレーキはカックンブレーキと感じたことは有りません。
3008とはパッドが違うのでしょうか?

書込番号:23544801

ナイスクチコミ!2


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 21:18(1年以上前)

>無い物ねだり人さん308に乗ったことがないのでわかりませんが、制動力がかなりつよく(いいことなんですが)、ブレーキの指導がかなり尖っているように感じます。はじめに強くかかり、その後踏力に応じて減速、止まる直前また強くなる?かんじです。(私は素人で車のこと詳しくないのでありのまま表現します)。気をつけないとカックンブレーキになります。ある程度はいいと思うのですが、他の方からもかなり多くそういったコメントが見られます。パット交換することで始動のかかりが緩やかになり、良くも悪くも国産のようなかかり具合になるとのことでした。

書込番号:23545179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/20 12:05(1年以上前)

>kmfs8824さん
本日連絡がありました。どうやら3008はパッドセンサーが装着されていないそうです。そういった車もあると勉強になりました。

書込番号:23546078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heysy02ooさん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/20 12:09(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
今回は自車の経験談を話して下さり、ホームページ等、調べてくださったkmfs8824さんをベストアンサーとして選ばさせていただきました。
色々と勉強になりました。
整備工場の方も色々と調べてくださって、真摯に対応してくださいました。

書込番号:23546086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング