
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2020年7月17日 17:54 |
![]() |
260 | 9 | 2020年7月2日 07:31 |
![]() |
2 | 3 | 2020年6月24日 15:00 |
![]() |
7 | 3 | 2020年10月1日 17:40 |
![]() |
23 | 5 | 2020年8月31日 07:23 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年5月27日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



メーカー保証書をご覧ください
国内車はほとんどが保証対象内だろうと思いますが、外車はどうなんでしょうね
分からなければ早めに購入したところへ相談しましょう
書込番号:23539305
0点

梅雨が明けて猛暑が来れば直ってます。
少し待ってみましょう。
書込番号:23539353
2点

>YS-2さん
ディーラーにも相談せず、待ってみる。
一番簡単な方法です。
これで根本的な解決になるとお考えでしょうか?
理由も含めて詳細に解説をお願いします。
書込番号:23539387
7点

>YS-2さん
様子を見てください…
放置で諦めさせる的な常套手段ですよね。
書込番号:23539416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

急行だいせんさん
”ディーラーにも相談せず、待ってみる。一番簡単な方法です。これで根本的な解決になるとお考えでしょうか?理由も含めて詳細に解説をお願いします。”
理由は一般的にヘッドライトのアッセンブリーは密閉されていませんから、通常のバルブではなくて、ディスチャージバルブ、更にLEDだと発熱量も少なく、この時期、ヘッドライト内側の構造やメーカーに因ってはヘッドライト内側に入り込んだ湿気が乾かずに水滴付着、曇りは珍しい事ではありません。
また、スレ主さんのお住まいの天候と気候、走行パターンが雨天時走行が多い、短距離又は短時間走行が多い、でも内部の水分は抜けにくく (乾きにくい) なっているでしょう。
水滴の粒が次第に多くなったりいつまでも乾かない、また、りカバー内側下部にすっかり水分として溜まった状態になったなら車検不適合にもなりますから、保証期間内の国産車なら保証交換でしょう。
お分かりいただけましたでしょうか ? 但し、テキトーが一番さんが書かれていますが、無責任な様ですが私はトヨタ車、BMW車以外プジョーも判りかねます。
麻呂犬さん
”様子を見てください…放置で諦めさせる的な常套手段ですよね。”
別に私が原因でもないので、諦めさせる必要はありませんが・・・
”これって保証で無料交換対象でしょうかね?同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか。”
スレ主さんへ即効性のある適切な回答をするなら、厳しい言葉にはなりますが、先ずは所有者自らが車両搭載の整備手帳なりメーカーの保証書を見て、該当する項目があるかどうかを調べ、とっとと購入した販売店に問い合わせるしかありませんよね。
まったく同じ車両、年式で同様の症状がある人の書き込みを待つよりも、この方法が唯一です。仮に書き込みがあって、スレ主さんがそれを見てどう対処するかも我々は判りません。でなければ、一般的なこの時期有りがちなヘッドライト内側の曇り、それらが集まっての水滴付着なら気温が上がり日差しも強くなって内部が乾きやすくなる夏の到来を待ってみて、と言いたかっただけです。
お二方は、スレ主さんへ私が書き込んだ内容以外で具体的な即効性のある解決方法のアドバイスあります ? (笑) あれば私の書き込みよりもスレ主さんへの有益なアドバイスになりますから、是非書き込みをお願い致します。
タリマさん
麻呂犬さん 急行だいせんさん から私以上に有益な書き込みがあるかもしれませんから、それをお待ちください。そして私の書き込みは無視して下さいね。
書込番号:23539612
3点

>YS-2さん
結局、端的にはディーラーに聞けですよね?
猛暑が来れば”直ってます”とは見解が変わっていますよね?
整備手帳や保証書を確認しなくても直にディーラーでも何ら問題無いと考えます。
その時点で説明があるのではないでしょうか?
書込番号:23539956
2点

急行だいせんさん
”結局、端的にはディーラーに聞けですよね?猛暑が来れば”直ってます”とは見解が変わっていますよね?”
見解が変わったとして、急行だいせんさんに迷惑はからないでしょう。
私は先ずは夏になれば乾くはずだから、しばらく様子を見てみましょう。とは書き込みましたが、スレ主さんがそうするか、すぐにでも何とかしたいのなら更に追加の意味でディーラーに尋ねるかの提案でアドバイスしただけです。
突き詰めれば、スレ主さんも我々 (ましてや我々はこの車種のオーナーでもない) もこの症状をすぐに直せる訳ではなく、スレ主さんがネットで尋ねてその書き込みを基に行動するか否かですよね ? !
ところで私の解説はご理解いただけましたか ? 私に突っ込み入れていないで、スレ主さんの為に私とは違う解決策やアドバイスを書き込みして下さいね (笑)
”整備手帳や保証書を確認しなくても直にディーラーでも何ら問題無いと考えます。その時点で説明があるのではないでしょうか?”
この文言がそうだとすれば、直接スレ主さん宛でお願いします ┐(-。ー;)┌
書込番号:23540204
1点

テキトーが一番さん YS-2さん 急行だいせんさん 麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
ネットでちょっと検索したら時がたてばみたいな感じ対応らしいので大人しく
経過を待って見る事にしました。
皆様ありがとうござました。
書込番号:23540281
0点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル

何を理由に参考にしたいのかな?
まずは見積もりでいいのでは?
書込番号:23497651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考に色々なところで見積りを取ったら明確に判断できると思いますよ。
GSスタンド、オートバックス、ディーラー、板金屋等々。
書込番号:23497864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

知り合いのディーゼルでの見積もりですが油脂類の交換のみで諸経費込み14万くらいです。バッテリーとか他にもあると20に近くなるかも?
価格は情報交換の場ではなくなってきましたね。
書込番号:23497929 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

ざっくり15万円あれば大丈夫です。※消耗品除く
書込番号:23497954
6点

キングコーンさん
>価格は情報交換の場ではなくなってきましたね。
ホントですよね、
スレ主さんが、車検の費用を質問しているのに、
それにかぶせるように、
「なぜ知りたいのですか?見積もりでいいでしょ」
なんか車検の金額が公にされるとまずいことでも
あるのでしょうか?
書込番号:23497991 スマートフォンサイトからの書き込み
91点

まず自身で出来る事をせず、安易に他人に問うからでしょ。
数社見積りを依頼して、〇〇万〜〇〇万円でした。皆さんはいかがですかと質問すれば良かったのでは?
書込番号:23498084 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ほーくス9さん
車検は、重量で見てください。
点検費用が変わるだけで、法定費用は変わりません。
7万円前後では?
http://hayawaza.jp/charge/table_2.html
点検整備は別ですよ。お好きにどうぞ。
書込番号:23498873
3点

みなさん早い返信ありがとうございます。
とても参考になります。
こういった掲示板で必ず少数は質問以外の返信をされる方がいるのは悲しいです;;
今後もよりよい情報交換をしていきましょう!
書込番号:23499989
34点

>ほーくス9さん 入庫の際23350円、ディーゼルは重量税が免除されます。 基本メンテナンスとオイル交換、ブレーキフルード交換だけで、バッテリー、ワイパーは断りました。パーツ、技術料、合計105160円以上6月末にディラーで受けた内容です。
書込番号:23506647 スマートフォンサイトからの書き込み
50点



自動車 > プジョー > 508SW 2019年モデル
昨日、納車でした。
で、皆様に質問ですが、今まで308GTiの乗ってまして、308ではiPod classicつなげて音楽を聞いてたのですが
508では、なぜかiPod classicが認識されません。
仕方がないんでしょうか??
peugeot callにも電話をしたのですがわからないそうです。
iPod classic自体が古すぎてもう無理なんでしょうか????
1点

iPhone4s時代のDOCKポートなUSBだと無理そうですね。
お客様の場合は、
USBメモリなど挿して音楽した方が良いのでは!
https://kakaku.com/pc/usb-memory/ranking_0526/?cid=shop_google_dsa_00010048&gclid=EAIaIQobChMIk4imvuCZ6gIVSVRgCh0sowzAEAAYASAAEgITCvD_BwE
書込番号:23489501
0点

ipodを記憶媒体として使えないのであれば、その音源をUSBメモリーに移して使うってダメてすか?
ipodを買い換えるとかより安上がりな方法ですが…
書込番号:23489506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
>at_freedさん
早い返信ありがとうございますm(_ _)m
やはり無理っぽいですよね・・・・・・・・。
iPhoneでも聞けるのですが、iPodclassicのほうが音が良かったので。。。
諦めましょう・・・・・・・。
書込番号:23489522
0点



自動車 > プジョー > 208 2012年モデル
結局、スイスポを購入したところから紆余曲折を経て208GTIのオーナーになりました。
どうしても、もうちょっとパワーが欲しかったのが手に入りました。
全く問題ない、あこがれの車を手に入れることが出来ました。
そこでですが、リアカメラは皆さんどうされていますか?
タッチスクリーンに潜り込ますことはできるのでしょうか?
バックミラーにドラレコ、リアカメラ付きのものがあるのですが、それで済まそうか、タッチスクリーンをandroidの208用のものをインストールしようか悩んでいるのですが、相談に乗っていただけませんか?
バックミラー https://www.amazon.co.jp/dp/B07VLXTQGX/
android https://www.amazon.co.jp/dp/B07PCQ9WJQ/ こっちはやばそうですが。。。
4点

こんにちは、ご質問解決されていないところに被せてしまって申し訳ございません。
先日中古でこちらを購入し、同じお悩みの方を見つけてお話を伺いたくコメントさせて頂きました。
その後本件どのように対応されたか、また使い心地はいかがか、よろしければご教示頂けないでしょうか・・・?
リアカメラは別途取り付けたものの、モニターをどうするか悩んでおります。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23698619
2点

>リーシュベルトさん
こんにちは
私はamazonのセットカメラを買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VLXTQGX/
こちらはなかなかいいのですが、バックするときに幅広画像だけではなく、16:9くらいの普通のナビの画角で写してくれると最高だと感じました。
下を写すと極端に下を写すので、2−3m後ろの様子は目視しなければいけません。最近のナビの画角二慣れてしまったので、ぜいたくな悩みです。
ちょっと意味が分かりにくいかもしれませんね。
書込番号:23698803
1点

ありがとうございます!
確かに画角は通常のナビタイプに比べて違和感感じそうですが、すっきりしていいですね。
しばらくは別モニターでやってみて、見にくそうであればこちらも検討してみます、ご返信いただきありがとうございました。
書込番号:23698906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




最新の情報はディーラーへどうぞ。
昼間に書き込みができるなら電話もできますよね?
書込番号:23442959
2点

じゃあネット上の噂レベルの信憑性しかない掲示板で満足できる訳だ。
書込番号:23443454
3点

年内は無さそうって言ってましたよー
まぁ絶対じゃないと思うのでご参考程度に
書込番号:23512774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9月16日に発表みたいですよ。
初回導入台数が多いようで、オプション価格戻りわからず発注しちゃいました。
書込番号:23632871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 2008 2014年モデル

CarPlayはナビ側が主体なので、ナビが対応出来てなければ無理
ナビ無しのCarPlayってどういう意味なんだ?
書込番号:23430942
1点

>かりばさん
日本語対応していないのなら普通は日本語対応できないでしょ
書込番号:23430983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





