プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ったこと、困っていること

2004/12/25 14:26(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206SW

スレ主 golfdieselさん

約2年、1.8万qのユーザーです。最初に困ったのは、購入当時から、高速道路である速度以上になると、運転席横の窓が思いっきり共振(耳が痛くなるほど)したこと。解決に1年以上かかり、結局、原因は、ドアのゴムの取り付けがわるく、空気が入りこみドア自体が振動したとのこと。最近の困りものは、フロントタイヤの外側の減りがひどい。1.8万qで内側と外側で数ミリ差がでてきた。サービスの技術スタッフは、FFですからとごまかしていた。営業マンはよく把握していて、206XSも同じ現象がでるので0.5万qごとに前と後ろのローテーションをしてくださいと言われた。一応年明けにアライメントを無料で測定してくれることになっているが、こういう車と理解して置いた方がよさそう。ちなみにゴルフ3を16万q走らせていますが、こんなことはありません。当然、その前に国産車も。。。 同じようなことを体験している方、対処方法を教えていただけますか。よろしくお願いします。

書込番号:3683464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/12/25 20:24(1年以上前)

片減りしない車でも5k毎のローテーションが推奨される。
http://www.auto-web.co.jp/FAQ/word/tire/020.html

書込番号:3684812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました!!

2004/12/21 21:09(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

スレ主 ひでるさん

はじめまして。初めて書き込みをしちゃいます。
半年ほど悩んだあげく購入を決意したわけですが、現在はとても満足しています。
車両購入後、バックカメラを取り付けましたが、写りがあまり良くないのでどなたかバックカメラの取り付けを行った方で、おすすめの取り付け例があれば教えてください。
ちなみに私は、カメラはBEC104(ECLIPSE製)で、モニター(ナビ)はAVN9904HD(ECLIPSE製)です。
取り付け位置はナンバープレートランプ左側の側に取り付けました。

書込番号:3666865

ナイスクチコミ!0


返信する
青い海車さん

2004/12/22 23:37(1年以上前)

プレミアム購入1ヶ月で走行2000kmです。
良い車と思い勢いで購入しました。
市内8km/L、長距離11km/L弱で意外と低燃費です。
ディーラーの対応も今は良いと思います。
後日、細かなオプションに気づいて1000km走行後に
ほぼ全てのディーラーオプション(バックモニター、前後コーナーセンサー、左前ポール、プラモデル、笠、腕時計等)を付けました。
バックモニターカメラは現行使用のエスティマと比べると
「設置場所低くナンバーの一部が写ってしまい視野は低いが、以外と夜も明るく見やすい」との家内の意見は私も同感です。
307のバックライトは暗いのに明るく感じるのはカメラの進歩でしょうか。
モニターのみだと前後の視野確認に忙しく、コーナーセンサーや左前ポールは同時に付けないと、
モニターの意味はあまりないのでは感じてます。

取り付け時の代車が206SC(左ハンドル 5速マニュアル 2000cc)でしたが噂に違わず官能的なホットハッチでした。
ノーサスペンション様とオンザレール感覚でワインディングを楽しんでいましたが、道路中央に埋め込まれてる反射板(キャッツ アイと言うそうです)に右前輪が乗ってしまったのでしょう。
扁平率の低い20km走行の新品タイヤがサイドがパンク、アルミホイールが凹になってしまいました。
思い起こせば走行中にサイドを当てるのは禁忌との事でした。
ハンドルを取られましたが、幸いに事故なしでした。
しかし307S16より約400kg軽い車重と同じエンジンは、
走り屋にはリーズナブルな車です。
ヨーロッパ車の性能が安定してきましたが、
発想(=常識)の違いが随所にあり相変わらず面白いですね。




書込番号:3672155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2点ほど質問!!

2004/12/15 23:25(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

S16の購入を考えている者です。
考え始めてからいろいろオーナーさんのHPを拝見し情報を集めているのですがそこで疑問に思ったことを2点ほど質問させて下さい。

まず第1にS16に限らないと思うのですが、アクセルとブレーキの配置があまりよくなく「ヒール・アンド・トー」が出来ない!という意見があったのですがそれは事実なんでしょうか??

第2に307CCに標準装備されている盗難防止装置についてなのですが、具体的にどのような効果があるのでしょうか?
装置作動中に車が傾いたり、振動、車内で物の動きを感知したり、窓の外から車内を物色しようとするのを警告により威嚇したりするのでしょうか?
ちなみに市販されている物は、アンサーバックの際にピピって音がしたり、フォグランプが点滅したりしますがそのような機能も付いているのでしょうか?

ディーラーで質問すればよいのですが、行ったら即契約しそうなのでこちらで質問させて頂きました。もしよろしければ解答していただきたいと思います。

書込番号:3638825

ナイスクチコミ!0


返信する
まねきいぬ(まねきねこ)さん

2004/12/22 23:58(1年以上前)

S16 Lさん今晩は。

 ヒール・トゥーについてはちょっとできそうにないですね。(^_^;)
 ちょっと窮屈ですからねー。アクセル下のスペースも狭いし...
 まあ、もう少し、左ハンドル仕様と同様の配置にしてほしいですね。

 盗難防止アラームについては、車の傾斜や軽度の振動、窓の外から車内を物色しようとする者に対しては効果がありません。
 リモコン以外でドアを開けたり、大きな衝撃を与えたり、車内で動きがあったりした場合に大きな音で威嚇を行います。(結構、大きい音ですよ。リモコンロックしてキーでロックを解除すると鳴り出しますのでお試しあれ!)

 でも、しばらくアラームで警告した後は、音が止まります。(警告をしたかどうかについては、警告した場合は、車内のLEDが点滅しているので分かります。)

 なお、リモコンでロックするとサイドミラーが自動でたたまれ、アンサーバックでサイドマーカー等が点滅します。

書込番号:3672259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セルフでの給油がうまくできない

2004/12/10 17:33(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206CC

スレ主 てきとう@福岡さん

"価格.com"で相談する話ではないかも知れません。より適当な掲示板
とかご存じでしたら教えて下さい。

さて、最近 206CC S16 を中古で手に入れました。今慣熟中なんですが、
以前からよく使っているセルフスタンドで給油しようとしたところ、
給油機の口(ていうか嘴)がきつくてぎちぎちでした。えんやこらで
つっこんで給油を開始すると、センサが誤動作するのか数秒で停止して
しまいます。ほぼカラの状態でしたから40リットルは入るはずだと、
何度も握りなおし、ガッチャンガッチャン入れ続けたら、給油機の方で
緊急停止アラームになってしまいました。たぶん満杯になったんでしょ
う。メーターも上限一杯一杯になってました。

給油機の挿し方を根本までとか真ん中くらいとか数センチくらいとか
色々変えてみましたが変わりませんでした。

皆さんはこんなことないですか? なんかコツとかあるでしょうか。

書込番号:3612174

ナイスクチコミ!0


返信する
CC_Userさん

2004/12/13 17:37(1年以上前)

給油の件ですが、給油量を絞ってゆっくりと入れないと入りません。
給油レバーをきつく握って勢いよく入れるとタンクからの吹き返しで入りません。というかもストッパが効いて止まります。
それと、給油が一度止まると気をつけて入れる必要があります。
さらに続けてゆっくりと給油をするとストッパーが効かずにあふれることがあります。
欧州車は、タンクの口が細くて入れにくいですね。タンクの口は、欧州仕様だから仕方ないですが。
私は、こうしています。

書込番号:3627160

ナイスクチコミ!0


スレ主 てきとう@福岡さん

2004/12/14 17:25(1年以上前)

CC_User さん、フォロー有り難うございます。

成る程、握りしめないようにゆっくりやれば良かったわけですね。

むぅ、挿し込み量は色々変えてみたのに、握り量を変えるのは全然
思い至りませんでした。今度の給油時に試してみます。

> それと、給油が一度止まると気をつけて入れる必要があります。
はい、気を付けます。って、さてどうしよう。ポットに水注ぐとき
みたいに音が変わってくれるのかな。気を付けて聞いてみます。

ではでは m(__)m

書込番号:3632033

ナイスクチコミ!0


スレ主 てきとう@福岡さん

2004/12/23 17:53(1年以上前)

昨日、再挑戦してきました。

最初、じわ〜と握りましたら、一杯に握っても給油しませんでした。
次に、すっと真ん中くらいに握ったら給油が始まりました。そして、停止せず、
それ程遅くもなく、カウントは順調に上がってくれました。(感涙 (;_;))

そろそろ満杯の辺りで耳をそばだてていると、確かに音が変わり、「お、上がっ
てきたきた。そろそろ止めるか?」と考えていると、給油機の方で無事、自動
停止しました。

半握りの状態を保つのは、何かむずがゆいというか、さくっと握りしめたいと
いうか、ちょっと苛つくモノがありましたが、十分許容範囲内です。

ご教授有り難うございました。一応ご報告まで。m(__)m

書込番号:3675319

ナイスクチコミ!0


OIRA106XSiさん

2005/01/12 20:48(1年以上前)

お節介ですが・・・
私は、セルフ給油の際に嘴をまず一杯に差し込んでからちょっと(約1p)引き出し、トリガーとハンドルの間に指を2本挟んで握ります。
これだとおそるおそる入れる必要もありませんし、一気にグイッと握れます。
おそらく個体差があると思うので、引き出す長さや角度、トリガーの隙間等いろいろ試してみるといいと思います。
また、私の場合結構いい勢いでガソリンが出ますので、センサーでストップの後2、3回追加するとタップリ入ります。

書込番号:3769474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2004/12/04 07:13(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307

スレ主 冒険人生さん

2003年購入の307Styleに乗っています。
この度純正のカーナビを取り付けますが、フイルムアンテナは使用できないと言われてしまいました。
206の板でも論議されていましたが実際の所は如何でしょうか?
外付けアンテナは美観上取る付けたくないし、このままではTV表示は
あきらめようかとも考えています。
何か良い方法をご伝授して下さい。

書込番号:3582279

ナイスクチコミ!0


返信する
KNVB9さん

2004/12/10 15:00(1年以上前)

206もそうですが、フロントガラスが防磁ガラスだからだと思います。フロントガラス上部の黒くなっている部分からしか電波は通りません。あの車の場合、他にフィルムを貼れる場所は無いと思います。基本的に固定されていて、尚且つある程度の大きさのガラスでないとフィルムアンテナは成立しないんじゃないかと思います。因みに自分の場合は、あの不細工なカニの爪みたいな外付けアンテナをつけるくらいなら、TVなんか必要ないと思ってNAVIのみですよ。
最近の欧州車の殆どははフロントガラスは防磁みたいですよ。

書込番号:3611746

ナイスクチコミ!0


スレ主 冒険人生さん

2004/12/12 13:07(1年以上前)

KNVB9さん、レスありがとうございました。
やはり、フイルムアンテナは不可能なようですね。
私も外付けアンテナは美観を損なうと思うのでTVはあきらめます。

書込番号:3620998

ナイスクチコミ!0


ドカTC8さん

2004/12/16 07:38(1年以上前)

ダイバーシティではありませんが既存のアンテナに
分配するキットがパイオニアであります。
私のカーナビは社外品ですがたまたまその部品が
欠品で後で付け替えしようと思い早3年・・・。
首都圏であればそこそこ見れるとの事。
ショップで聞いてみたらどうでしょう。

書込番号:3640064

ナイスクチコミ!0


おさっぺさん

2004/12/22 20:26(1年以上前)

プジョーのホームページの中にアクセサリーとして
フィルムタイプTVアンテナが載ってます。
品番はTAQ02です。
一度ディーラーに確認してみてはどうですか?

書込番号:3671112

ナイスクチコミ!0


スレ主 冒険人生さん

2004/12/24 23:33(1年以上前)

ドカTC8さん、おさっぺさんレスありがとうございます。
私の住んでいるところは地方なので電波状態は悪いと思います。
プジョーHPのアクセサリーですがSWやブレイクといったはめ殺しの
窓の有る車種専用です。
ハッチバックへの取付は困難の用です。
皆さんに色々とご伝授頂きましたが今回はあきらめる方向で決心しました。色々とありがとうございました。

書込番号:3681152

ナイスクチコミ!0


307307307さん

2005/01/02 21:51(1年以上前)

307Style乗りです。フロントガラスにはフィルムアンテナは不可ですので、私はリアガラスに取り付けています。その場合はリアドアのジャバラホース内にアンテナコード4本を押し込む必要があります。私は電装屋でやってもらいました。ディーラーはやってくれないと思います。それにディーラーなら運転中にTV見れないからメリットないし。以上参考になったでしょうか?

書込番号:3719947

ナイスクチコミ!0


Winは分からんさん

2005/01/23 21:12(1年以上前)

>ディーラーなら運転中にTV見れないからメリットないし

ディーラーでも運転中に見れるように取り付けてくれます

書込番号:3824959

ナイスクチコミ!0


sayapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/03 14:54(1年以上前)

僕は307でフィルムアンテナをフロントガラスにつけています。
テレビはめちゃくちゃ綺麗に写りますよ。
問題ないと思うのですが。。。。

書込番号:4549280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/14 10:56(1年以上前)

私も問題なくつけています。
技術の無いショップやディーラーは、できないと言います。

書込番号:4732759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納車時の走行距離は何キロでしたか?

2004/11/29 23:32(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

スレ主 バビロンレッドさん

年末に納車なんですが。
納車時の走行距離は何キロでしたか?
参考までに教えてください。


書込番号:3565132

ナイスクチコミ!0


返信する
青い海車さん

2004/12/04 22:56(1年以上前)

約3週間前購入後、約1000キロ走行したユザーです。
購入時は約10〜20kmだったでしょうか?
購入時の感動を過ぎた今、記憶はあまり定かではありません。

しかし国産車と異なる内装、前後とも同じようなゴキスタイル??(現行ワーゲンのビートルをさらにつぶして昆虫の触角様2本ワイパーの独特な動き)でガソリンスタンドの若い女の子(従業員)の関心を引いてる様です。

今日は雨でオートワイパーの出番でしたが、
センサーがフロントガラスの中央最上の一点にあるのか、
せっかちな性格には遅すぎ早すぎのわがまま印象でした。
トンネルに入るも部位的にもワイパーかき揚げの水滴をセンサーに戻すせいか変に動作しすぎの印象でした。
ワイパーは難しいセッティングと同情しますが、
自動洗車機使用予定なので、
今後あまりオートは使用しない様な気がします。

走りは豪雨でも高速安定性の重みは十分過ぎるほどあり、FFを感じさせない かなりの高得点車と思います。
さすが、WRC優勝候補ラリー車(実質内容は全く別物ですが)ベースと思います....。
しかもオーディオ(プレミアムでの富士通製ナビ)は耳のいい家内や子供達の賜か、車重1.5屯(特に重いドア?)の賜か、オリジナルにセッティングすればかなり良い音が出てます。

今後は外国車特有のトラブルさえ出なければと思ってます。

書込番号:3585819

ナイスクチコミ!0


スレ主 バビロンレッドさん

2004/12/04 23:51(1年以上前)

青い海車さん。

ありがとうございました。

実は、青い海車さん、私は、過去に国産車を7台を新車3年で乗り換えて来ました。今まで納車まで指折り数えたことはありません。
でも307CCは楽しみで後、何日と指折り数えて待ってます。
少々の故障は国産車でもありました。
育てて行く様な寛大な気持ちで接したいです。

ほんとCCは美しいです。

書込番号:3586175

ナイスクチコミ!0


まねきいぬ(まねきねこ)さん

2004/12/05 02:07(1年以上前)

バビロンレッドさん、今晩はです。

 私の場合は、13kmでしたね。(^_^;)

 なお、既に、走行距離は7,000kmを越えております。
(もうじき、8,000kmかな。あまり、走りたくなくても天気の良い日は外に出かけたくなってしまうのが307CCならではでしょうか。)

書込番号:3586895

ナイスクチコミ!0


青い海車さん

2004/12/05 13:20(1年以上前)

今307を眺めて初めて気が付きましたが、
後のナンバープレートを止めたネジ封印の反対側に
ブルーライオンのキャップ(ネジ?)が付いていました。
走行1000km後の「へ〜♪〜」でした。
おしゃれですね。

私は風邪気味ですが、
当地は青空で折角の休日なので少し走ってきます。

書込番号:3588407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング