プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボデーの色について…。

2004/11/29 15:47(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

スレ主 黒亭さん

はじめまして。質問なのですが、ビアンカホワイトをチョイスするなんてことは…できないんですよね?
ホワイトにフュージョンなんて組み合わせをしたかった…。っても、オブディシアンブラックの307CCを考えてはいるのですが。(今のところ)我が家にやってくるのが楽しみです。

書込番号:3563141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

来週納車です!

2004/11/28 11:08(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307CC

スレ主 ピクタスさん

はじめまして。
307CC買いました〜。はじめは206CCで検討していたのですが
試乗したらどうしてもこっちがよくなっちゃって
無理しちゃいました。
輸入車ははじめてで、長く乗っていきたいと思っています。
雨漏りはあまりしないと聞いていますが、もしあった場合
皮のシートはどうなっちゃうのでしょうか。心配です。
経験のある方いらしたら教えてください。
あと、慣らし運転は、時速何キロぐらいで走るのがベストでしょうか。
最初に高速回転させるとエンジンが丈夫になるから、長距離で速く、
という説があるみたいですが、回転を抑えてというのが一般的?
とりあえず福井まで行こうかと考えています。

書込番号:3557784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/11/28 12:18(1年以上前)

オーナーズマニュアルに書いてませんか?

書込番号:3558034

ナイスクチコミ!0


青い海車さん

2004/11/28 20:59(1年以上前)



ディーラーの話では2000km走行(初回オイル交換時期)まで
3000回転(最大トルクが4100回転、馬力が6000回転)以下で
走って欲しいと言ってました。
最大トルクの90%が1800回転で発生する意外な低速トルクエンジンですが
5000回転くらいまではすぐ回ってしまいます。 
私は現在1000km走行ですが 甘やかさずにソコソコ回しています。

バック時は後方視界が悪く、バックセンサー無しなので 
25秒ずつのオープンとクローズ(購入後3年間はクレームできる)で
ボディーを擦らないためにも楽しんでます。
後方視界を遮る後部シートのヘッドレストは2シータ状態に限り外せませんかね〜。


書込番号:3559983

ナイスクチコミ!0


レッドライオンさん

2004/11/28 23:14(1年以上前)

バックする時にオープンにして終わったらクローズにするんですか。
これの方法も有りですね。
バックセンサーも良いかもしれませんがバックカメラも良いみたいですよ。私ははオプションで付けてもらいました。まだ納車されていませんが納車されたら報告しますね。

書込番号:3560799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピクタスさん

2004/11/29 20:32(1年以上前)

教えてくださってありがとうございます。
やはり抑え目で気をつけてみます・・・!

バックってそんなに大変なんですね。
わたしもオープンでやってみます。
ああ、はやく来ないかな〜〜〜。

書込番号:3564098

ナイスクチコミ!0


青い海車さん

2004/12/01 22:15(1年以上前)

常用するバックの速度(時速10Kmまで)走りながら、
開閉できるのが味噌です...。
バック操作も簡単で安心できるし、意外と時間がかかりません。

私のエスティマにバックセンサーとカメラが付いていますが、
夕日や朝日が後方から入ると、モニター(ナビ)が大変見えにくいです。
最近センサーがあるので油断してバックし、
センサー音と同時に衝突してしまいました。
以来、低速でバックしてます。
307ccのオープン時は太陽光線に注意されてください。

所で307ccのバンパー下にある4個センサーの名残りは
偽防犯カメラより役に立ちませんね...。
後日、AT仕様にもオプションにする気かな?

書込番号:3572864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルミ

2004/11/25 12:58(1年以上前)


自動車 > プジョー > 607

9月に買って、大変満足しています。アルミを換えようと思っているんですが、タイヤショップなどにあたってみたところ適合取れているのがほとんどないとのことで悩んでいます。どなたかご存知の方はいないでしょうか?

書込番号:3545099

ナイスクチコミ!0


返信する
1643さん

2004/12/12 15:41(1年以上前)

607のアルミホイールはピッチ等607専用デザインと聞いております。従って市販のホイールと取り替えることは出来ないそうです。

書込番号:3621608

ナイスクチコミ!0


零zeroさん
クチコミ投稿数:10件

2005/01/25 00:40(1年以上前)

OZからも出してますし

http://www.westriver-cs.com/sales/parts/607/607_wheel.htm

↑にもありますよ〜♪

ばっちり決めるとカッコいですよ。

書込番号:3831332

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-iwaさん

2005/02/02 22:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私もいろいろしらべてみたんですが、OZのHPを見たところV6不可と書いてありました。またMusketierのはうは値段的にいい値段するので、躊躇しています。その他のメーカーで適合が取れているホイールがありましたら、どなたかおしえてください。

書込番号:3873797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グリフスピーカー

2004/11/07 17:48(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206

スレ主 haru471110さん

先日206グリフにPanasonicインダッシュのHDDのカーナビをつけたのですが、ツイターとウーハーから音を出すことが出来ないとのこと。残念でした。プジョーディーラーでもまだ 配線図がないのでわからないとの事でした。どなたか、206グリフで純正でないオーディオシステムをつないで全部のスピーカーから音を出している方いらっしゃいますか?教えてください

書込番号:3472147

ナイスクチコミ!0


返信する
s-tatamiさん

2004/11/08 23:04(1年以上前)

JBL用変換コネクタの設定はありますよ。
ただ、金額が3万くらいしました…

書込番号:3477551

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru471110さん

2004/11/09 12:19(1年以上前)

そうなんですね。有難うございます。でも 意外と高いものなんですね。それでちょっと やってみます。

書込番号:3479355

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru471110さん

2004/11/18 19:00(1年以上前)

取り付けてもらったオートバックスによると、こんな感じらしいです。
今、自分のカーナビはナショナルのインダッシュのCN-HDS950MDを付けてい
ます。この機種はナビ本体にアンプが内臓されている為、グリフのJBLのアンプを通すとスーピーカーが壊れてしまう可能性があるとのことでプラグの形の問題ではなかったみたいです。ということで やはり 無理っぽいですかね?

書込番号:3516211

ナイスクチコミ!0


誰よさん

2004/11/19 09:52(1年以上前)

私は、カロッツェリアのインダッシュHDDナビを装着していますが、ツイーターは勿論、全てのスピーカー(純正なんですが…)から音が出ていますよ。私は使用していませんが、本体の設定項目に「ウーハー」欄が有りますし。ただ、カーオーディオ屋さんにて作業をして頂いた上、私はオーディオについては関心が薄いので「方法」については分かりません。
カー用品店やディーラーではなく、カーオーディオ専門店に相談されてみてはいかがでしょうか?
解決策ではなくてスミマセン…

書込番号:3518671

ナイスクチコミ!0


プジョオ206さん

2004/11/19 11:53(1年以上前)

いえいえ どうも 有難う御座います。

書込番号:3518954

ナイスクチコミ!0


ももとととさん

2004/11/25 19:55(1年以上前)

ディーラーに聞いたところJBL用変換コネクタはソニー製専用らしいです。
他メーカーは配線を引き直す必要があるみたいです。
これをつけるとアンプへの電流もうまく殺せるらしいですよ。
ただ、なぜソニーだけが接続できて他メーカーならば接続できないのか疑問です。

書込番号:3546305

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru471110さん

2004/11/26 19:14(1年以上前)

ですよね。ほんと、うちのパナなのでツイター、ウーハーは使えず宝のもちぐされですよ。トホホ 悲しい。先にナビも何処のメーカーの機種が付けられて、どれが付けられないのかわかればこんなに悩まなくてもよいのにね。
ではでは

書込番号:3550052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2004/11/05 15:46(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206

スレ主 さくら1227さん

カーナビを取り付けているのですが、フィルムアンテナを使いたいと思っています。しかし206はフロントガラスは電波を通しにくいそうで。どなたかフィルムアンテナを使っている方はいらっしゃいますか?また使っている場合、どのように取り付けていますか?いらっしゃったら教えてください。

書込番号:3463316

ナイスクチコミ!0


返信する
KRIMERO3さん

2004/11/05 19:12(1年以上前)

先日、206グリフがきました。それにナビをつけたのですが、おっしゃるとおり、フロントガラスはフィルムアンテナは(つけられないことはないのですが)不向きです。で、私もディーラーと検討した結果、リアガラスにつけるパナソニック(たぶん)のアンテナがあるそうで、それをつけてもらいました。

書込番号:3463871

ナイスクチコミ!0


誰よさん

2004/11/07 14:32(1年以上前)

私の206は3ドアでして、フィルムアンテナは後席の横側の窓に取り付けて(貼り付けて)貰いました。感度につきましては、やはり前窓に貼り付けるよりも落ちるそうですが、206では致し方のない事でしょう。他車の同位置に貼り付けた場合(国産車の純正ナビで後横窓にフィルムアンテナ)と比べましても、感度に遜色は感じません。

書込番号:3471554

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1227さん

2004/11/15 13:36(1年以上前)

スタイルなので後ろ横の窓がないんですよね〜。う〜ん、やっぱり無理なのかな〜。フィルムアンテナを貼ってみて感度が悪いからはずすということも出来ないし。引き続きどなたかいい案がありましたら教えてください。

書込番号:3503533

ナイスクチコミ!0


ナシナシだー!さん

2004/11/16 08:22(1年以上前)

私は最近購入したスタイルにナビを付けた時、業者に確認したところ「このフロントガラスならフィルムアンテナを付けても大丈夫ですよ」と言われ取付けてもらいましたが問題なくTVが見れましたよ。年式によってガラスの素材が違うのかな。

書込番号:3506876

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1227さん

2004/11/16 11:15(1年以上前)

フロントガラス上部の黒い部分にならつけられないこともないとのことなのですが、やはり感度は落ちてしまうようで。ナシナシだー!さんもその部分につけられましたか?また、カーナビにもともとついているアンテナとの感度のさはどうですか?あと、フィルムアンテナのメーカや商品名等教えていただけますでしょうか?

書込番号:3507237

ナイスクチコミ!0


ナシナシだー!さん

2004/11/16 12:30(1年以上前)

ナビはソニーのXYZ77で付属のフィルムアンテナです。はじめてナビを付けたので「こんなもんかな」ってカンジです。取付位置はガラスの黒い部分より少し下あたりです。業者の方が言ってましたが「熱線ガラスは少し青みがかってるがこの車はそうじゃないみたいですのでフロントガラスにフィルムアンテナを貼ってもちゃんと受信しますよ」と言われていたので一度フロントガラスを確認してみては。

書込番号:3507414

ナイスクチコミ!0


誰よさん

2004/11/17 11:26(1年以上前)

はい、おっしゃる通り、年式によってフロントガラスが電波を通す通さないと言う違いがあるそうです。比較的最近の年式は電波を通すガラスになっているそうですが、何年式かまでは分かりません。
やはり、ディーラーにて直接確認するか、また、カー用品店には電波についての検査機(または確認手段?)なるものが有るとの事ですので、実際に確認してもらうべきかと思います。

それと、フィルム式アンテナは「ポール式アンテナ」に比べ、良くて同等程度だそうで、確実に感度は落ちるそうです。

書込番号:3511216

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら1227さん

2004/11/18 19:12(1年以上前)

自分のは電波を通さないと言ってました。電波を通すのは上部の黒い部分だけです。フィルムアンテナはあまり感度良くないんですね。はじめからカーナビについているアンテナだと外についてるのでアンテナが盗られるのが心配ですし、またカーナビをつけていると分かるので窓を割られてカーナビごと盗られるのも心配です。一応そのためにインダッシュのカーナビにしたんですが。う〜ん、悩みますね。

書込番号:3516258

ナイスクチコミ!0


誰よさん

2004/11/19 10:06(1年以上前)

私は、車外のアンテナですと運転ミスをして歩行者にひっかけそうだったので止めました…雪が積もって壊れるのも、テープで車体に貼り付けるのにも抵抗が有りましたし、アンテナを伸ばしたり縮めたりが面倒ですし。
聞いた話ですが、地上波デジタルが普及すれば、カーテレビも画質が格段に向上するそうですね。そうなれば、フィルム式が一般的なるかも知れないとの事ですが…ケータイ(携帯電話)でもTVが見られる時代ですしね。
緊急性が低いのであれば、この先の「展望」が見えるまで、もう少し様子を伺ってみるのも手段かも知れません。

書込番号:3518706

ナイスクチコミ!0


35歳超えたら50歳以下さん

2004/11/21 11:06(1年以上前)

私の206は5ドアで同じようにアンテナについては悩みました。
最初フィルムアンテナを考えて、お店のひとに調べてもらったのですが、やめといたほうがいいとのことでした。無理やりリアウィンドウにつけても、断線するというメーカーの説明であきらめました。
外にアンテナをつけるのは好きではないので考えていたら、お店のひとで307に乗ってるひとが、リアパネルの上にマジックテープで固定しているというので実際に見せてもらって、気に入ったので同じようにしてもらいました。テレビアンテナもGPSアンテナもリアパネルの上に載ってます。リアパネルをはずす時は、アンテナをはずしてトランク内に畳んで置いとけます。カーナビ標準のアンテナを使うだけなので、余分にかかった費用はマジックテープ代(200円くらいだった?)だけという気軽さです。ハッチの開閉にも問題ありません。もともとハッチバックなのでリアパネル上には何も置けないのでじゃまということもないです。アンテナ感度は室内なので少し落ちてるのでしょうが、それほど気になりません。まあアンテナ感度が気になるひとは、最初からフィルムアンテナも考えないでしょう。

書込番号:3527276

ナイスクチコミ!0


おさる写真さん

2005/02/07 15:05(1年以上前)

00年式、1.4XT。
フロントウィンドウの両端にフィルムアンテナ貼ってますが、問題無く使えています。

書込番号:3896600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CC車庫なしでも大丈夫ですか?

2004/11/01 21:20(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206CC

スレ主 ranransanさん

はじめまして。
私は外車もオープンカーも乗った事ないです。
ずっと国産車です。

今206スタイルを新車で購入するかCCを中古で購入するかを、迷ってます。とにかく前から見たデザインと、内装、ライオンのマーク、一目見て気に入ってしまいました。
出来ればCCをと思っているのですが、家はマンションの機械式で一番上になり、青空の下で大丈夫なのかな?という心配もあります。

長年CCを乗っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、やはり車庫がないと維持するのは酷な車ですか?
また、裏が山と言うこともあり、葉っぱや木の実、鳥の糞なども落ちてきそうです。
塗装等はどうでしょう?

ブルーライオンさんへ行ってから毎日プジョーで頭がいっぱいです(^-^;
でも家の近辺では今まで2度しかプジョー見た事がないくらい珍しいので、人が走ってるとこを見る事もできないのでカタログ眺めてますが。。

まだ中古車のほうもあてはありません。
新車と中古でやはり壊れやすくなるとかありますか?
200円前後で探すとなると不安です。

アドバイスがありましたらよろしくお願いします。


書込番号:3448894

ナイスクチコミ!0


返信する
206cc乗りさん

2004/11/02 19:17(1年以上前)

私の場合、神奈川県の某所で並行輸入の206ccを今年初めに中古で購入しました。初年度が2002年で16000km、ワンオーナー車でした。

購入したときからガンガンに青空駐車ですが、台風がこれだけ来たのに雨漏りしないし、普通に調子イイですよ〜。購入してからの日が浅いですけどね。

鳥の糞などは、さすがにボディコーティングした方がよさそうですね。

書込番号:3452188

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/11/03 21:26(1年以上前)

私も砂利敷青空駐車場で206CCを飼っていますが、水漏れは全く問題ないです。
コイン洗車場の高圧スプレーでやっとこさ、一筋ぐらい内部にたれる程度ですね。

8月に4万円以上掛けて施工したコーティングがここ2,3週間の台風や雨で完全にとれてしまい、水あかガビガビになっているのを今日、発見してしまい、ショックは受けていますが。。。

シルバーでも無い限り、露天駐車は塗装に気を遣う必要があると思います。

かといって、カバーを常時掛けるのもめんどくさいし。

なお、この車はルーフの水はけが異常に悪いので、真夏のウォータスポットだけは注意する必要があります。
屋根がぼこぼこになって、再起不能です。

中古車と新車については、メリットデメリットがあるので納得した上で購入されるのがよいか、と。

Carviewや206CC専門のサイトものぞいてみてはいかがでしょう。

書込番号:3456814

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/11/13 16:05(1年以上前)

質問しておいて、レス返さない人って、ここスレに限って言えば、Carviewとかに比べて多い様な気がするなあ。。。

書込番号:3495345

ナイスクチコミ!0


206cc乗りさん

2004/11/17 19:56(1年以上前)

ボディコーティングは自分でやってますが、「ブリス」というのがいい感じです(笑)。ボトルで\8,000くらいで高価な逸品ですが、良い効果が得られると思います。
鉄粉だけは注意して落とさないといけないですけど・・・。

書込番号:3512555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング