
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/06/22 23:49(1年以上前)
307CCの世界へようこそ!!!
週末天気が良い事を祈ってます。
さてETCですが、私はBLでCY-ET500D(Panasonic製)をサービスで付けてもらいました。
本体は助手席グローブボックス内に設置(音声は充分聞き取れます)、アンテナは雨滴センサーの入っている所に内蔵してもらいました。
外観からはETCが付いているのが全く判らないほどスマートに仕上がっています。
ETC本体が違っていてもこの方法は流用できるかと思います。
ご参考まで。
書込番号:2951693
0点



2004/06/23 22:28(1年以上前)
だっちゅうの様、参考になりました。今までのETCはアンテナ一体型でしたが、やっぱり今度は分離型にします。(私も都内のBLですがサービスはライオン君(大)でした)
ところでナビもPanasonicですか?自分は今PanasonicのDVDナビで慣れているので今度もPanasonicにしようと思っています(carrozzeriaのサイバーナビも魅力的で迷っているんですが)。
書込番号:2954888
0点


2004/06/27 20:58(1年以上前)
オープン初心者さん、307CCはいかがだったでしょうか?
特に照りつける事もなく、まぁまぁのオープン日和だったのではないでしょうか。
さてカーナビですが、残念ながら私は307CCには付けていません。
ただ、ETCと連携させるためには、メーカを合わせるのが良いのでしょうね。
個人的にはセンターコンソールにすっきり納まっている方が好きですね。
(AVNが装備しているタイプ。1DINのせりだし式はエアコン吹き出し口をふさぐので美しくないです)
※趣味車にカーナビ付けると、乗る事そのものを楽しめなくなってしまうので、私的には307CCにナビは不要です......(^^;;;;
書込番号:2968957
0点


2004/06/28 03:23(1年以上前)
同じく、307CC買ってしまいました。現在納車待ちです。
都内BL組ですので、いつかすれ違うかもしれませんね。その時は
宜しくお願いします(^_^)
ナビとETCですが、カロッツェリアのAVIC-ZH900にしました。
これにETCユニットと、ビーコンと、携帯電話ハンズフリー用ケーブルを
付け加えました。装着前なので実際の使用感はまだ不明です。
携帯のメモリダイヤルをナビにインプットできて、音声認識で電話を
掛けられるのは結構便利です。デモ見ましたがなかなかの完成度。
オーディオはiPodを持ち込む予定なので特にMDは要らないと思い、
MD無しのモデルにしました。置き場所に困りそうですが、まぁそれは
納車後に調整したいと思います。ちなみにこのナビは2DINサイズなので
標準で付いてくる純正のMDオーディオを取り外さないといけないです。
ん〜勿体ない・・・けど仕方ないですね^^;
店頭のデモと店員の説明を聞いた限りでは、パナ製よりも完成度は
高いみたいですね。「かゆいところに手が届く」のがカロ製といった
ところです。但し、現在のバージョンは0.9なので、8月上旬配布予定
のアップデートを待つ必要があります。
おまけ:ユピテルのC552iも買ってしまいました。極悪です...(笑)
書込番号:2970129
0点



2004/07/03 09:11(1年以上前)
だっちゅうの様、参考になるご意見ありがとうございます。
実は先週は身内に不幸があり、新車で葬儀もどうかと思って、
納車を一週間延期したのでした。
明日納車で、オートバックスに行ってETCだけ設置することにしました。
書込番号:2988191
0点



2004/07/03 09:34(1年以上前)
数年ぶりの新車様、都内BLの上期売上に貢献した者同士よろしくお願いします。
納車楽しみですね、純正のMDオーディオ勿体無い気がしますが、
それを補っても余りあるカロッツェリアの使用感があると思います。
書込番号:2988242
0点


2004/07/04 23:40(1年以上前)
機器自体はオートバックスで買いました。が、取り付けとセットアップは別の整備屋さんで付けてもらうことにしました。ABは誰が取り付けるのか分からない上、取り付けレベルにバラツキがあるので新車をお願いするにはちょっと怖かったので・・・。現在、取り付け待ちです。ちなみに、2DINサイズのナビ等を取り付け予定の方へ!1DIN毎にアルミ?の仕切棒が付いており、2DINサイズを取り付ける際には削り取る必要がありますのでご注意を。
ETCのカードはSAISONに申し込み、1週間ほどで届きました。年会費初年度無料、2年目から\525だそうです。OMCだと永年無料みたいですね。
あ、それと、「プジョー東京株式会社はプジョー・ジャポン株式会社100%出資の販売会社として3店舗(ブルーライオン目黒・ブルーライオン世田谷・ブルーライオン大田)を運営しています。」ということで、社名変更と資本関係の変化があったようですね。日商岩井ではなくなったようで。
今後の予定は、HIDライトの装着、デビルマフラーの装着、リアコーナーセンサーの装着、ライオン君(大)の購入(笑)を予定しています。お財布は赤字垂れ流しで大変な状態ですが、そこまで出費しても上回る楽しさを期待しています。
書込番号:2994610
0点


2004/07/16 23:50(1年以上前)
数年ぶりの新車さんこんにちは。
書き込みを見ているとリアコーナーセンサーを取り付けする予定ということでしたので、ちょっとアドバイスを。
僕も307ccにセンサーを付けてもらったのですが、正直言ってあまりおすすめできません。というのは、取り付け位置の関係で警告音が殆ど聞こえないのです。
BLの説明だとセンサーのスピーカーはバンパー内に設置されているらしいのですが、このせいでとにかく音量が小さいです。クーペ状態であればとりあえず最低限使える程度には聞こえますが(それでも音楽が多少大きめだとちょっとつらい)、オープン状態では自分の車のエンジンの音にさえかき消されてしまう程度の音量となり、まったく役に立ちません。このことを知っていれば60000円も払わなかったのですが、まあ仕方ありません。ちなみに、センサー自体の機能には特に問題はありませんよ。ただ物が迫ってきていても警告音が聞こえないのでは、ちょっとねえ‥。
書込番号:3038076
0点


2004/07/23 01:51(1年以上前)
ガーン(T.T)マジですか〜!
書き込みを拝見するタイミングが遅かったですね^^;
取り付けてしまい、なんと明日引き取りです・・・。
試してみて、結果をレポートしますね(^^)
アドバイス有り難うございました!
書込番号:3061150
0点


2004/08/13 02:40(1年以上前)
リアコーナーセンサーを取り付けてから数回乗ってみました。
確かに音、小さ目ですね。
バックするとき、意識的に音量下げるようにしてます^^;
でも可笑しいもので、センサー付いてるのに気になって
結局目視に頼ってたりします。なんだか・・・笑
書込番号:3137879
0点





エクステリアとコンパクトさが気に入って
この車の購入を考えています。
子供を乗せて(幼児)買い物や水泳の送迎など
遠出はないと思います。
街乗りに向いている車でしょうか?
乗り心地や燃費、他何でもいいので情報下さい。
お願いします!
0点

とてもコンパクトなのでバッチリです。気になるところはワイパーでしょうか?左ハンドル用がおもしろい仕掛けで付いています。一度、試乗されることをおすすめします。
書込番号:2946300
0点



2004/06/23 08:45(1年以上前)
discoさん、ありがとうございます。
やはりサイズ的にはいいんですよね!
ワイパーの件はここの書き込みにもあり
気になっていました。
運転席側が見にくいのでしょうか?
一度試乗してみようと思います。
まだご意見があればよろしくお願いします
書込番号:2952660
0点


2004/06/28 23:13(1年以上前)
街乗りにはいいと思います。
ただ、私の場合しばらくは左前の感覚がつかめなくて怖かったです。
ディーラーさんには「思い切って行けばいいんですよ」って言われましたが(笑)
さすがにコーナーポールを付ける気にもならず、
その言葉どおりの乗り方をしていますが、
幸いにも傷ができていないので案外そんなものなのでしょう。
ワイパーは慣れでしょう。
私は最初気がつきませんでした(^^;
助手席から「これって反対に動いてるんじゃない?」と言われ、
周りの車をよ〜く見てやっと納得したくらいです。
それよりも、仕事で国産車に乗ることが多いので、
どっちに乗っているときも、
ウインカーとワイパーの操作が逆になることがまだあります。
とっさの時に間違えることがあって恥ずかしいです…
書込番号:2972971
0点


2004/07/03 23:59(1年以上前)
書込番号:2990737
0点


2004/07/15 12:00(1年以上前)
ワイパーですが、運転席側は奇妙な動き方(?)のお陰で、
国産車と比べても気になるレベルではないハズです。
私も、最初は「逆向き」な事に気付きませんでしたから。
また、他の方同様、街乗りに向いているかと思います。
個人的には「思っているより車体が小さい」という感覚があります。
全体的に丸いカタチが功を奏しているのかと。
ただ、206はペダル配置、窓の開閉、給油、など「慣れ」が必要な部分が有るのも事実かと思います。
コンパクトさを優先させたからでしょうか…
外見から受ける印象より、広い室内は好印象です。
試乗の際、確認してみて下さい。
書込番号:3032446
0点





307なんですけど、標準でついているスピーカーについて教えてください。
カタログみてもなーんにものっていません。
いくつついてるんでしょうか。
先ほど試乗してきたんですけど...。
0点


2004/06/21 01:23(1年以上前)
たぶん6個ですよ〜
書込番号:2944537
0点


2004/06/23 04:19(1年以上前)
スピーカーの数は6つです。前後のドアに4つ前のところに高音用2つ
です。わたしは、アルパインにすべて変えました。音の世界が全く違います。ちなみにはずしたのを見たのですが、標準のは、どこ製かわからないプアーなものです。国産の16センチなら装着可能と思います。
書込番号:2952387
0点





自動車 > プジョー > 307 SW/Break


2列目のシートは割合はっきり3人分に分割してあるため、1人分のシート幅が狭く、大人2人が2列目に座る場合は中途半端に狭い感じがしますが、ユーザーの方のご感想を教えてください。
0点


2004/06/17 01:17(1年以上前)
2列目は大人が乗るには確かに狭い感じはします。大人が座る場合は
前の列がいいと思います。前列のシートは、さすがプジョーと思わせる
座り心地の良いものと、乗る度に感心しています。このクラスの車では
他では、なかなか味わえないシートではないでしょうか?
書込番号:2929930
0点



2004/06/18 23:07(1年以上前)
確かに前列のシートの座り心地は「流石!」と思いました。でも2列目は3人分の座面の縁の盛り上がりが結構大きく、お尻の位置が動かせないため、大人4人乗車の場合の2列目は真ん中が大きくあいた状態でしか座れないですよね。それが気になって購入を躊躇しています。トゥーランも2列目は3人分の分割ですが、座面の縁の出っ張りが小さいので3人分のシートに2人で座ってもお尻の下の出っ張りが気にならない様に思いました。トゥーランのフォルムはイマイチ気に入らず、307SWの方が好みなのですが・・・。
書込番号:2935997
0点

2列目、大人二人で使うことをメインで考えるのであれば、確かにそのままでは辛いと思います。ですが、あの2列目のセンターシートを取り外し、両側のシートを中央よりに付け直すとキャプテンシートのように使えるので、すわり心地はいまいちでも開放感はかなりありますよ。ちょっとスカスカしすぎるぐらいですけど。
書込番号:2942275
0点


2004/06/25 19:44(1年以上前)
2列目を2席にして中央に寄せて乗るとき
イスまでの距離がちょっと遠くなって
お尻をぶつけた人いない?
私だけ?
書込番号:2961192
0点





今307XSの購入を考えています。
この夏にマイナーチェンジする噂を耳にしました(^_-)でもこの前ディーラーの方に聞くと「まだそのような話はありませんが」と言ってました(*_*)情報お持ちの方よろしくですm(__)m
0点


2004/06/15 23:51(1年以上前)
どこのかは忘れましたが、海外のモーターショーに307の'04モデルとして写真が掲載されていました。外観はリアのコンビランプがクリアータイプに変更されていました。(私は好みではありませんが・・・。)基本的にプジョーというメーカーはマイナーチェンジで外観は変えない主義であり(ヘッドライトをマルチリフレクターにする等はあるが)、裏を返せば、デビュー時のスタイリングに絶対的な自信を持っていて、次期モデルが発売されても色褪せない魅力を持っていると思います。
書込番号:2926020
0点



2004/06/16 10:10(1年以上前)
お返事ありがとうござりますm(__)m
私も今の307が気に入っています。でも今買っちゃうか、マイナーチェンジするのをまつか迷っています(*_*)
書込番号:2927102
0点


2004/06/27 03:21(1年以上前)
今月はじめ、都下の某BLディーラーへ行った時にセールスマンが
「この夏に206と307がマイナーチェンジを予定しているので、現行
車の本国へのオーダーはストップしているんですよ・・」っと言っ
てました。
自分も307を購入検討しているので、MCの内容が気になります。
書込番号:2966298
0点


2004/07/04 00:31(1年以上前)
307XSiについてですが。
マイナーチェンジでESPが装備され、シートもスポーツシートになるそうです。価格も2万円ほど安くなるとか。
ディーラーで確認しました。
自分はXSi希望だったのものでXSの方は未確認です。
もう、マイナーチェンジした車が日本に入ってきてるとのことです。
書込番号:2990861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





