プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

New308SWの納車時期

2022/08/20 21:34(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2022年モデル

クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

Newプジョー308が発表されてから4か月が経過しました。
HBの方は早めに予約を入れた方の納車が始まっています。ただ、ハイブリッドは遅れているようです。
SWの情報は何も入ってきません。
どなたか情報をお持ちでしたら、何でも構いませんので、こちらのクチコミ掲示板に記載してください。
私も知りえた情報はこちらに更新していきますのでよろしくお願いいたします(^^)。

書込番号:24886350

ナイスクチコミ!7


返信する
B-DOMEさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/20 21:54(1年以上前)

4月17日に308swを先行注文して、当初は8月納車予定でしたが、7月末にディーラーから納車が延期になると連絡ありました。
その後、8月頭に再度連絡があった際に9月生産枠で確定で、
納車は10月か11月という話しでした。

書込番号:24886377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/08/21 07:35(1年以上前)

>B-DOMEさん
情報ありがとうございます。
私の手持ち資料では、当初、7月にHB、8月にSW、9月にPHEVのデビューフェアがあってその後納車となってましたので一緒ですね。

私はディラーから、納車は遅れ気味と説明を受けました。
ただ、明確にいついつとは言われていません。

その時言ってたのは、メーカーも明確にいつ納車との約束できない状況と聞きました。
ディラーが希望した試乗車もまともに入らない状況(色指定やグレード指定ができない)で、SWについては試乗車のオーダーはメーカー側からストップされているそうです。
先行予約した方を優先的に納車させるような動きらしいですよ。
仰るとおり10月、11月の納車が濃厚ですね。

書込番号:24886731

ナイスクチコミ!1


B-DOMEさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/15 19:15(1年以上前)

本日、ディーラーより、今週到着した船便に
注文した車が乗っていたとの事で、10月中旬までには
納車できそうと連絡あり、希望ナンバーと車庫証明の書類準備を要請されました

書込番号:24924529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/09/15 22:51(1年以上前)

>B-DOMEさん
納車決定おめでとうございます。
皆さんぞくぞくと納車のお知らせが来ているみたいですね。
因みに買われたのはディーゼルでしょうか?

書込番号:24924806

ナイスクチコミ!1


B-DOMEさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/16 13:35(1年以上前)

>haya@さん
ありがとうございます。
ディーゼル(GT)になります。

書込番号:24925530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 20:13(1年以上前)

納期の話ではありませんが、フロアマットを作っている、ホットフィールドは、現状販売の予定は無いらしいです。
結構、ここのフロアマットは分厚くて非常に品質が高いのでいつも購入しているのですが残念です。

https://www.hot-field.jp/pages/search

書込番号:24932431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 20:17(1年以上前)

任意保険の件ですが、私が入っているチューリッヒに車両保険について確認したところ、
以下の回答がありましたのでお知らせいたします。

お車プジョー308SWハイブリット
型式:3LA-P525G06Hのお車につきましては、
車両保険金額:550万円でございましたら、
車両保険の付帯が可能です。

書込番号:24932440

ナイスクチコミ!1


Kota-kotaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/23 15:54(1年以上前)

308SW PHEVですが、6月上旬申込で10月中旬の納車予定となりました。9月船便の分が割当たったようです。やはり、試乗車を先に割り当てている様ですね。

また、保険については三井住友海上で型番は登録可能になっているので、問題なく変更可能と言われました。

書込番号:24936256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/09/24 12:39(1年以上前)

>Kota-kotaさん
納車予定おめでとうございます!
7月にディラーの店長からSWの試乗車は注文取りやめになって、先行予約した人を優先に配車するとの本部からの指示があったと聞きました。
保険に関してはもう既にどこの保険屋も対応している感じですね。

書込番号:24937523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/10/09 17:08(1年以上前)

ディラーからの情報です。
8月1日から308も値上げしましたが、その前に予約或いは契約された方は差額を支払うことはないという話でしたが、それも出来ないという指示がステランティスの本部からあったそうです。
差分についてはディラーでは何もできず、その代わり、ローンを組んだ方は金利を0%にするとのことでした。

納車については、アバタブルーの注文が多く、他に色(例えば白とか)だと入ったりしているようです。また、ガソリン・ディーゼル・ハイブリッドでも納期は違うようです。
今のところ10月、11月の船にSWが乗っている可能性は低いと言ってましたが、混乱しているステランティスなので突然、入る可能性もあるとか。
先月はオリビングリーンのHBが大量に入ってきたので、納車された方も多かったと思います。
なので突然納車ということも可能性としてはあります。
因みにSWでアバタブルーのハイブリッドモデルが納車される方はいますか?

書込番号:24957638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/11 20:02(1年以上前)

5月24日に308SW GT BlueHDI アバターブルーを注文。頭金も支払った状態で待っていました。
今日、ディーラーから電話があり10月末に入港する船で届き11月末ごろに納車とのことでした。
値上げ分の差額については、注文時点の価格で、差額は発生しないとの、ことでした。
差額分についての負担はディーラーにより、対応が違っているようですね。

書込番号:24960934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/10/12 09:26(1年以上前)

>サイクルホルニストさん
情報ありがとうございます。
ディラーは混乱している状態で、基本的にはディラーでは値上げの対応については出来ないと言われています。
金利0%は本部から指示されていますが、それ以外の対応はないとのことです。

シトロエンでも差額の支払いについて問題になっていますね。
結構、ネットでも大騒ぎになっているので、ステランティスも何か手を打たないと日本市場ではやっていけないかもしれません。
ただ、日本市場なんかはステランティスにとってはほんの僅かなのであまり力を入れてないと聞きます。

サイクルホルニストさんも微妙な時期だったので差額が発生しなかったのかもしれませんね。
私は4月に予約しましたが、11月の船にも載っていないとのこと。ガッカリです。
年内に入らない場合は他車を考えます。

書込番号:24961561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/12 16:37(1年以上前)

当方、5/1に308SW GT アバターブルーを注文し、来週中にディーラーに到着し、11月の納車が決まりました。
なお、注文時に内金などは一切求められず今に至ります。
一度、9月中旬に当方に車両が割り当てられたとの連絡がきましたが、同日中に間違いでしたと...他の誰かに割り当てた?とちょっと疑いましたが、まぁ急いでいなかったので笑って済ませました。

話題になっている値上げ分の差額は、請求されていません。
ディーラーが負担するとのことです。
ステランティスとの交渉の余地はなかったそうで、担当さんも嘆いてらっしゃいました。
308HBの掲示板でもこの話題が上がっていましたが、各ディーラーにより対応が異なるようなので、自分は運が良かったとのだと思います。

書込番号:24962032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/10/15 12:57(1年以上前)

>関西人やけど、マシューです。さん
関西はぞくぞく納車されていますね。関東は納車の話はあまり聞きませんが、納車されているのかなぁ?
差額については対応方法はそれぞれみたいですね。私は再度見積もりを頼んでいますが、どのような対応されるのか楽しみです。
因みにマシューさんはハイブリッドですか?

書込番号:24965567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/17 09:53(1年以上前)

>haya@さん
私のはディーゼルのほうです。
今週にはディーラーにクルマが届くと思っています。

ちなみに、土曜日に新東名岡崎SA過ぎたあたりで白のSWのPHVと遭遇しました。
一瞬でぶち抜かれたので後ろ姿の印象ですが、めちゃくちゃカッコ良かったです!
アバターブルーも良い色だと願っています。

書込番号:24968437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/10/18 21:54(1年以上前)

>関西人やけど、マシューです。さん
アバタブルーは引き締まっていて良い印象だと思いますよ。
国産車には無い色なので目立つと思います。

私もアバタブルーでしたが、メーカーの都合でパールホワイトになりそうです。
しかし、ハイブリッドのSWがもう走っているんですね。私のはいつになることやら...

書込番号:24970783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/10/24 21:03(1年以上前)

このスレッドを立ち上げてからもう2カ月になります。
皆さんもだいぶ納車されたり、納車日が決まったりと落ち着いた感じでもあります。

その間、値上げ問題とかありましたが、値上げ対応はディラーによって違います。
しかし、基本的には一緒でディラーが泣くか、購入者が泣くかです。
ステランティスのこの様な対応は日本には馴染まないでしょう。個人的にはPSAのままで良かったのでは?と思います。

車は何も悪くはありません。皆さん、新しい308ライフを楽しんでください。

書込番号:24979234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2022/10/25 09:04(1年以上前)

>haya@さん
7月下旬の契約で(注文)本日、印鑑証明を届けに行きます。もうすぐ船便が到着(11月分の便で中旬ごろ?)ということで各種の書類にサインをすませますが11月下旬から12月初めの納車のようです。でもちょっと早くないですか?車種はSWGTのパールホワイトですが、もしかしたら誰かさんのキャンセル分かも?   当初の話では値上げ請求はありませんということでしたが、やはり来ましたねぇ。全額負担ではなかったので気持ちよくよく了解はしました。(諸般の事情も理解できますので)現車に付いているドラレコとレーダーの移設はサービスで御願いしたので、まぁいいか!。    ところで納車された方に確認をしたいのですが3Dメーターと置くだけ充電は装備されていましたか?  必用はないですが、無いよりは当初のスペック通り装備して欲しいです。

書込番号:24979882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 308SW 2022年モデルのオーナー308SW 2022年モデルの満足度5

2022/10/25 21:15(1年以上前)

>GOODーBOYさん
やっとですね。そのスケジュールなら納車は別に早くないですよ。確かにキャンセルが出たのかもしれませんね。
現在、キャンセル車や試乗車などを優先的に注文順で配車されているようです。
しかし、前にも言いましが色やグレード、エンジンなどで納車時期は大きく変わります。
基本的にはHBはオリビングリーンかパールホワイト。SWはアバタブルーかパールホワイトです。
たまにその他の色が混じっていることがありますので、意外に違う色の方が早いかもしれませんね。

因みにオプションは何を付けましたか?私はトランクとフットライトのLEDを付けました。
ETCは1.0と2.0で迷いましたが、将来のことを考えて2.0にしました。

置くだけ充電と3Dメーターは納車しないとわからないとディラーの方が言ってましたが、なんとなくSWは付いてそうですね。
一昨日試乗したHBにはありませんでした。

書込番号:24980704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2022/10/28 18:47(1年以上前)

>haya@さん
きてみないとはっきり分らないそうですが、置くだけ充電はついていそうで、3Dメーターはなさそうとのことでした。下取り条件も意外に良かったのでいいタイミングだった思います。一応装備されてないことを前提に待ちます。

書込番号:24984412

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初代508SW後期 後部座席の広さについて

2022/08/04 16:27(1年以上前)


自動車 > プジョー > 508SW 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

現在ゴルフ7ヴァリアントに乗っています。
妻は普段、助手席ではなく後部座席に乗るのですが(日焼けと私の近くがイヤだからw)、後部座席が狭いのと背もたれの角度が立っていることから文句が多いので、後部座席の広い車に買い替えたいと思っております。

妻の希望は、
・ゴルフヴァリアントよりもう少し背もたれが倒れている(リクライニングできたら尚良し)
・足を組める
です。

今私が一番欲しいのがプジョー508SW初代のフェイスリフトしたやつです。全高1505mmなので、ステーションワゴンにしては背が高めだと思いますし、ホイールベースや全長も長いし、ネットの画像などを見ている限りでは広そうに見えます。実際の広さはどうでしょうか。

妻に現車を見せて交渉したいのですが、なにせ玉がなく。。。カーセンサーやグーを見ても私のいる九州にはありません。
購入するのは遠隔地の店で陸送すれば良いと思っていますが、現車を見るために、妻のOKができるかもわからないのに、関門海峡は超えるのは大変だと思っています。

ちなみに、ゴルフヴァリアントの前はマークXジオに乗っていましたが、マークXジオの後部座先には満足しておりました。足を組んで、背もたれを倒して、ゆりかごの赤子のように良く寝ていました。

先日BMW2シリーズのグランツアラーを見に行き、運転席を私に合うドライブポジションにし、後ろに妻を乗せてみたところ、満足とまではいかないまでも及第点はくれました。

回答が難しい質問で大変恐縮ですが、ご教示いただきたくお願いいたします。

書込番号:24863079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/04 16:37(1年以上前)

>けんがろおさん
パサートなら後席も広いですよ。ゴルフの下取りもPeugeotより良いんじゃないですかね? お嫌いですか?

書込番号:24863089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/08/04 16:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
パサート良いですよね!
ただ、フランス車未体験なのと、初代508SW後期のヘッドランプが気に入ってて。。
おそらく508SWの後部座席は、パサートと同じくらいの広さで、真ん中の出っ張りが無い感じではと予想はしています。

書込番号:24863115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/04 18:16(1年以上前)

車を変えるより夫婦関係の修復から始めては?
ゴルフ7も助手席なら十分乗り心地は良いと思いますが。

書込番号:24863215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/08/04 21:16(1年以上前)

>待ジャパンさん
ご心配いただきありがとうございます。
最後にwって付けている通り、夫婦関係良好です!

書込番号:24863465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/08/04 21:59(1年以上前)

自分はステーワゴン必須条件で後席の居住性の良さも重視しており、且つマイナーな車種目的で2015年モデルの508SWとパサヴァリで悩んだクチです。

結論から言うと、後席のスペースは若干パサヴァリの方に分があり、ドライビングフィールの印象も良かったので結果パサヴァリにしましたが、このあたりは個人の考え方もあるでしょうから玉数の少ない中でも良い中古車を見つけて試乗出来るといいですね。

EV車&SUVへの興味はさほど無い中、なにげにヒョンデのIonic5を先日試乗したのですが、後席のリクライニング、乗り心地等かなり心惹かれてます。

とはいえ、まだまだEVは発展途上なので現在8万キロオーバーのパサヴァリは乗り潰すつもりですが。

良きカーライフのパートナーが見つかるといいですね。

書込番号:24863544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/04 23:27(1年以上前)

>2015年「安」さん

ありがとうございます!
パサートヴァリアントなのですね!
パサートヴァリアントもヘッドライトかっこ良いですね。候補に入れさせてもらいます。週末見に行こうと思います。

書込番号:24863678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

変速が遅い

2022/07/25 11:11(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

お世話になっております。
2019年登録の308 1.2Lガソリンターボモデルです。
8速オートマなのですが、エンジン始動直後、1速だけでずっと引っ張って中々2速に上がらない現象が3回程ありました。
ATの不具合なのか、問題ないのか知りたいです。
エンジン始動直後の3速くらいまでは同じ症状が起こりますが、走り出してからはそんなことは起こりません。あと、おかしいと感じたこともこれまでで3回だけです。同じような経験された方おられますか?

書込番号:24848807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/25 12:34(1年以上前)

>暇人大学生、さん
お昔のオートマはそういう事が偶にありましたね。Peugeotの8ATってアイシン製ですかね?
まあ、Peugeotですから普通に故障でしょうね。所詮はおフランスの車ですよ。

書込番号:24848865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/25 13:39(1年以上前)

ディーゼルの6速ATなので参考になるかどうかわかりませんが・・・
確かに(特に冬場は)冷間始動直後はなかなか2速に変速してくれない傾向は感じます。
思わずマニュアルで2速にシフトアップしたくなります。

私の場合は、走行開始後しばらくは住宅街の狭い道なので、シフトアップ要件を
満たさないだけかもしれません。または、三元触媒の温度を早く上げるために
わざと回転数を高く保とうとしているということも考えられます。

>暇人大学生、さん
 EV_life.comさん が「普通に故障」だと診断されているようですし、
ディーラーのサービス担当にお聞きになる方が確実かと思います。
ATの故障であれば診断機で異常がわかるかもしれません。

書込番号:24848955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/25 15:12(1年以上前)

>暇人大学生、さん
早めにディーラー行かないとe208のように交差点内でパーキングに固定で押しても動かない。ってなっちゃうかもよ!

書込番号:24849018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2022/07/25 15:19(1年以上前)

すみません。
何らお役に立つ情報ではないですが、
今までの経験ですが、寒い季節に、そのような現象経験あったような気がします。
どの車か覚えてませんが、
なんとなく、寒いときは、しばらく変速不安定だったような。
始動直後だけで、しばらく走れば普通だったような。
昔ながらのATだったような。
すみません。
ある程度温まるまで、そうなるのかぐらいにしか思ってなかったと思います。
参考にならないですが、書かせていただきました。

書込番号:24849022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/07/26 08:51(1年以上前)

>暇人大学生、さん
回転数は1速でどのくらいまで上がりますか?
2速に上げて欲しいのに1速のままというのは割とあります。
そういう時はパドルで2速に上げちゃいます。
もし極端に回転数が上がっても変速しないというのであれば故障かもしれませんが、ガソリン車で3000回転、ディーゼル車で2500回転以下ならそんなもんかもしれません。

また、3速以上でギアの繋がりの微妙な速度で走っている時も似たような時があります。
4速だと、パドルで5速に上げても勝手に4速に戻ってからすぐにまた5速に上がって「だったら4速に戻すなよ!」って言いたい時があります。

昔、シトロエンBXとXM、ルノー25とラグーナを乗り継いだというフランス車オタクの友人が、路面状況や傾斜は一切考慮せずに速度だけで判断しているみたいで3速と4速で頻繁に行き来して壊れやすい、と言っていたのを思い出します。
今のはアイシン製なので壊れるってことはないのかもしれませんが、制御は昔の名残(フランス車の伝統?)なのかなと思ってしまいます。

書込番号:24849852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/07/26 09:03(1年以上前)

追伸:
スピードで変速している感じはあるので、変速するかしないかの微妙な領域を避けるために、あえてアクセルを深めに踏んで速度を上げてしまうというのも有効です。
スレ主さんは、こんなことを気にしているのできっとふんわりアクセル派なんじゃないかと想像します。
2速には上がらないけど1速で回転が上がる速度域を通過するのに時間がかかるので気になるのかもしれないなと思いました。(私もそうなので)

書込番号:24849863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/26 09:32(1年以上前)

昔306(ZF製4AT)に乗ってましたが、日本車と違いなかなかシフトアップしないと感じました。
初期型なのでもう20年以上も前の話ですが、ATなのにエンジンブレーキが効いて自分は乗りやすかったです。

3速から4速にシフトアップする時だけキュンッと大きな音を立てていましたが、走りに問題はなく修理もした記憶がありません。


>1速だけでずっと引っ張って中々2速に上がらない現象が3回程ありました。

毎回ではないようなのでDに相談してみてはどうでしょうか。

個人的には不具合も楽しむ?のがラテン車の魅力だと思っていますが、もうそんな考えは古いのかもしれません。
ただ走りに問題がなく、音が大きいとか、ビビり音がするとか、そんな些細な事を気にするより、癖を理解し走りを楽しむ車だと思います。

書込番号:24849890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2022/08/02 22:00(1年以上前)

>なびきちろうさん
こんばんは。ご回答くださりありがとうございます。
おしゃる通り、2回は冬に感じていました。家の周りは平坦な道で、普段3速29km/h程でで走っているはずなのに、1速17km/h
のまま3000回転まで引っ張ったので、おかしいと感じました。いつもは少しアイドリングしてから発進していたので、アイドリングしていなかったことも関係あるのでしょうか、、

書込番号:24860734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2022/08/02 22:01(1年以上前)

>EV_life.comさん
ご回答ありがとうございます。
そんな事件があるのですね、、怖いです。
EVは変速機がないものだと思ってました。

書込番号:24860737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2022/08/02 22:06(1年以上前)

>バニラ0525さん
こんばんは。
とても良い情報です。ありがとうございます。
上の方のご回答にも冬場に発生とあったので、やはり温まっていないと起こるのでしょうか。

書込番号:24860749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2022/08/02 22:11(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
1速で3000回転ほどまで引っ張ります。私はプジョー1台目なのですが、下り坂や上り坂を区別するので変速機はかなり優秀だと思います。
おっしゃる通り、アクセルはかなりフワッと踏みます笑

書込番号:24860759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2022/08/02 22:16(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ご回答ありがとうございます。
不具合を楽しめるほど寛大でないとプジョーオーナーになれないのですね、、
画面ブラックアウトやタッチパネル操作不能はなんとか慣れましたが、変速機をワーゲンオーナーの知り合いが2人壊しているので心配になってました。もう少し寛大になって長く乗っていたいです!

書込番号:24860774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

最近の値引き動向

2022/07/22 18:13(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

こんにちは😊
主人がこの車3008GTを購入しようとしてるんですが…
なんとなく割高の様な気がしてます💦

オプションは、ETCのみなんですが、乗りだし価格が450万円みたいです。

皆様はどの位で購入されてるんでしょうか??

書込番号:24845020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/23 05:47(1年以上前)

なんとなくじゃなく、外車だから割高だよ

プジョーもEVは故障が悲惨みたいだけど、普通のエンジン車なら大丈夫かもね。

書込番号:24845621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/07/23 06:15(1年以上前)

>なんとなく割高の様な気がしてます

車が欲しくなる動機ってコスパだけじゃなくて、
理屈抜きの感性が欲するってあるし。

割高だろうが、費用面で問題無いなら、
旦那が欲しがってる車を気持ちよく買わせてやる
ってのも大事だと思うよ。

ただまあ、乗りだし450万円なら、補助金抜きで考えても、
似たようなサイズ感のエクリプスクロスのPHEVが買えますな。

3008のどういう部分が気にいっているのかわからんけど、
新しい車が来たら、ドライブ旅行で行きたいところを
いくつかリクエストして、連れてってくれることを条件に、
気持ちよく買わせてあげれば?

書込番号:24845643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/07/23 18:29(1年以上前)

北の国にすんでますさん
JamesP.Sullivanさん

アドバイスありがとうございます☺️
そうですね。
輸入関税&円高があるので、割高なのは理解してますが…
ここ数年で定価が一割以上 上昇していて…なんでこんな時に買うの⁉️
というのが家計を守る身として悩んでます。 もちろん主人が稼いでくれてるので気持ち良く使って欲しいのですが…

お二人様 重ねて御礼申し上げます。

書込番号:24846499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/24 08:30(1年以上前)

>あきの33さん

こんにちは。
4年ほど前にGTの一つ下のグレード(GTが品薄でものすごいバックオーダーを抱えていた時に限定輸入されたお買い得グレード、内外装は簡易で機能はGT相当)を、ほぼフルオプションでそれくらいの価格で購入しました。オプションの分は結構引いてもらった感じですかね。妻がスマホのナビが結局あまり好みでなく、ナビを付けたのが結果的には良かったというのは嬉しい誤算でした。高かったけど。
この数年の年次更新で細かいところがそのころより良くなっているのは事実で、今愛車の新車と、数十万の差額で現行のGTのどっちを買うかと言われたら、正直悩むと思います。
とはいえ、円安、品薄で値引きという以前にモノがない状況など、値引きという観点ではどのメーカーもいい環境ではないですね。比較対象は、きちんと納車時期が読めているのでしょうか?

私は20年ほどほとんどプジョーだけに乗っているので、いまのクルマの購入に家族も周囲も「へえ」くらいにしか思っていませんでしたが、
  ・割高だし、リセールは悪い
  ・よく壊れる
  ・不便さも多い
  ・特に低速では本来の乗り心地の良さが出ず、荒っぽい
ことと引き換えに、
  ・ヨーロッパ車の良さを感じられるクルマとしては安い
  ・内外装が個性的で、華がある
  ・フランスの成熟のディーゼルエンジンに乗れる(GTであれば)
  ・このエンジンは力がむちゃくちゃ強いので坂道や多人数乗車が楽
  ・新東名で120km/hで走っても、「もっと出せるけど?」とクルマから伝わってくるほど高速安定性が高い
という、人によってはメリットだと思わないけれど、ある種のひと(初フランス車でもそう思う人はいる)にはたまらない魅力があります。
ちなみに、20年前のプジョーはもっとしっとりした独特の乗り味がありましたが、今はドイツ車にかなり近い感じで、ただ20年でずいぶん壊れなくなってきたのも事実です。

仕事柄結構レンタカーに乗りますが、帰宅後愛車に乗ると、ああ、やっぱりこれだなと感じます。
以上、ライオンに飼いならされたユーザーの評価でありあまりご参考にならないかもしれませんが、コメントさせていただきました。

PS. 買うときはフォレスター、CX-5と比較しました。SUVに乗りたい(後席の広々した感じ)という家族の希望が無ければ308SWかルノーのメガーヌにしていたと思います。

書込番号:24847108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/07/24 09:20(1年以上前)

だくおさん
詳細なご案内ありがとうございます。
私もその華やかさには、激しく同意しております。
やはりcoolな感じ&ライオンマークは、いいなって思ってます。
納期は、在庫車なので問題ない様子です。

ただ口コミ等をチェクすると車両価格の2割程度の値引きも散見されるので…
タイミング次第なんでしょうが

主人的には、3008 ミニクロスオーバー アウトランダー新古者 が候補の様です。

PEUGEOTを乗り続けてるなんて、とても素敵ですね。
貴重なお話ありがとうございました。

書込番号:24847158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 SUV 3008 2017年モデルのオーナーSUV 3008 2017年モデルの満足度4

2022/08/06 07:51(1年以上前)

一瞬、高いなと思われるかもしれませんが、プジョー車はオプションが殆どなく、他メーカーがオプションにしている装備を標準で付けています。
なので、国産車をフルオプションにしたら3008と値段は変わりません。
以前、国産車のライバルであるマツダのCX-5と比較しましたが、3008についているオプションを付けたらほぼ金額は変わりませんでした。
国産車にはない質感とデザインの良さもあり、プジョー車は個人的にはお買い得な車と思っています。

購入価格はそれぞれだと思いますが、値引きは50万円以上はいけると思います。決算期ならさらに上乗せが可能。
ただ、プジョーを購入されるうえで一番気を付けなければならないのは、ディラーの対応です。買うまでの対応は良くて、買った後のアフターが悪い(故障しても入庫できないなど)ディラーの口コミで見かけます。
国産車に比べるとまだマイナーな故障の多いプジョーですので、ディラーの対応力が一番重要なのでチェックしてください。
外車なんか故障が多いという方がいますが、10年プジョー車に乗ってますが一度も故障はありません。

書込番号:24865265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/16 22:50(1年以上前)

>あきの33さん
仰られている通り、買い時の見極めはは重要だと思います。
欲しい時が買い時というのは、小金持ち貧乏か超金持ち成金のどちらかです。
特にフルモデルチェンジ間近で値引きが少ない場合、一番損な買物です。

書込番号:25425566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着タイヤについて

2022/07/14 03:34(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル

スレ主 Master6841さん
クチコミ投稿数:5件

6月末に2008GTが納車されました。
事前の情報ではMICHELIN PRIMACY4を装着しているとのことだったので、当然そうなのだと思っていたのですが、納車時にあれっ!?と思って見たら、Continental EcoContact6というタイヤが装着されていました。
勝手にタイヤが変わってしまうとか、プジョーでは当たり前にあることなんでしょうか?
EcoContactも良いタイヤみたいなので、それ程不満は感じないのですが、PRIMACY4だったらどんな感じだったのかなぁと、何となくモヤモヤしてしまいます。
皆さんはこの件についてどう思いますか?
ちなみにですが、事前情報ではスペアタイヤはついてなくて、パンク補修キットがついてくるとのことでしたが、なんとスペアタイヤが付いてました!こちらは私にとっては嬉しい誤算でした。

書込番号:24833813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/14 05:46(1年以上前)

日本車では同じサイズで2メーカー有り選択不可で納車まで判らないってよく有る事

そういう事なんじゃないの?。

書込番号:24833843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2022/07/14 06:28(1年以上前)

Master6841さん

カタログ等に新車装着タイヤの銘柄が記載されていないのなら、タイヤ銘柄が変わっても仕方ないと思います。

ただ、私もEcoContact 6が装着されていれば、Primacy 4の方が良かったと考えるでしょうね。

書込番号:24833859

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/14 06:38(1年以上前)

別にPrimacy4と決まってる訳では無いですし、タイヤが変わるのは不思議じゃないですよ。

書込番号:24833867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/07/14 07:11(1年以上前)

>Master6841さん

新車装着タイヤは市販のリプレースタイヤとは違う味付けになっているとか(外車も?)

名前(看板)で判断せずに、先入観を排除して現物を評価されてはいかがですか

場合によってはEcoContact6の方が2008GTやスレ主さんの運転スタイルに
合っているかもしれません

また、どうしてもネガが目立つようなら、その時にPRIMACY4することで
両方の違いを楽しむこともできます

> EcoContactも良いタイヤみたいなので、それ程不満は感じないのですが、
> PRIMACY4だったらどんな感じだったのかなぁと、何となくモヤモヤしてしまいます。

事実は変えられないので、変えるべきはスレ主さんの心持ちなのかなと

書込番号:24833886

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2022/07/14 07:35(1年以上前)

余程の高性能が売りでタイヤに関してもそれ相応の性能を表した車で無い限り事前のタイヤが付いてくることは無いでしょう。

スペアタイヤ…
修理キットが不足していたのか?
ハタマタ手違いなのか?
何となく自由な?海外製な感じですね。

書込番号:24833908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/07/14 08:00(1年以上前)

ハラダの倅です。
>Master6841さん  こんにちは
>事前の情報ではMICHELIN PRIMACY4を装着しているとのことだったので・・・

プジョーに限らずどのメーカー車種でも、1台のクルマに対して複数のOE(新車装着)タイヤを設定しているのが普通ですよ。

その理由は、複数OEメーカーにより安定して供給されるためや輸出先のグローバル化に対応するため等です。
・・・以下参考迄
https://bestcarweb.jp/feature/column/335034

書込番号:24833931

Goodアンサーナイスクチコミ!6


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/07/14 08:11(1年以上前)

>Master6841さん
どのタイヤが着いてる車両か決まっていない事はプジョーに限らず普通です。

私も最近納車されるまでミシュランだと当たりでブリジストンだと外れと勝手に決めてタイヤガチャを楽しみましたw  結果外れでブリジストンでしたけど。

それよりスペアタイヤが着いてくる事の方が私なら嫌ですw

書込番号:24833940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Master6841さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/14 12:23(1年以上前)

スレ主です。
みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます。

私はこれまで国産車を6台乗り継いできて、これまでこういう経験がなかったので、初めてのことで困惑し、ここで相談させていただきました。
私が知らなかっただけで、こういうことはよくある話なんですね。勉強になりました。
確かにカタログには明記されていませんが、カタログに載っている写真にはハッキリとMICHELINの文字が写っています。
ちなみにですが、YouTubeで外国人が上げている動画で、Continentalのタイヤを履いているのを見たことがあります。
それは日本では販売されていない、Allureの下のグレードで、Activeというグレードでした。
従って私はMICHELINの在庫がなくなったので、工場内にあるContinentalを間に合わせに履かせたのだと考えました。
もし私の推測が当たっているとすれば、タイヤをグレードダウンさせておきながら、何の通知も無いのかよ!という感情が湧きました。

プジョーはこれが初めてなので、正直なところ EcoContact6が良いのかどうかは判断が難しいです。
きっと次のタイヤに履き替えるまでは、こんなものかと思いながら乗るのだと思います。
一度、PRIMACY4も体験してみたいとは思いますが、次に履き替える時は以前から履いてみたかったREGNOにすると思います。

スペアタイヤに関しては、車重が重くなったり小物入れのスペースが無くなったりと、ネガな要素も多々ありますが、前車がパンク修理キットの車で、実際に2度パンクしたのですが、全く修理キットが使えなかったという経験があって、次はスペアタイヤがあるといいなと思っていたからです。

書込番号:24834172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/07/14 16:47(1年以上前)

>Master6841さん

ごく一部の車種はカタログにもはっきりブランドを明記して、性能向上の為にこれを使ってます!みたいな宣伝をしている事はあります。

ですが、他の方も書き込みされている通り、それ以外の場合、基本的には複数のブランドが採用されているのが一般的で、タイヤサイズが同じであれば、タイヤ納入と生産のタイミングの違いです。
(これは国産車も基本的に同じ)


>MICHELINの在庫がなくなったので、工場内にあるContinentalを間に合わせに履かせたのだ

それは無いですね。

基本的にはどのメーカーのタイヤもプジョーが求める性能試験に合格しているので採用されているはずですから。

Continentalはドイツのメーカー、MICHELINはフランスのメーカーって事から想像すれば、プジョーがカタログ写真にミシュランを使っているのは自然ですね。


余談ですが。

国内ではあまり聞かないメーカーのContinentalですが、輸入車ではかなりメジャーなブランドでメルセデスやフォルクスワーゲンでは良く見る印象があります。

バイクでも見るブランドですし、何よりロードバイクの世界では超メジャーブランドで、しっかりMICHELINにも負けないブランドだと思いますよ!

書込番号:24834471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Master6841さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/14 19:25(1年以上前)

>Goe。さん
ご返信ありがとうございます。

>メルセデスやフォルクスワーゲンでは良く見る印象があります。

この情報はうれしいですね!
まずは今のタイヤで乗り倒してみます!

書込番号:24834668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/14 19:48(1年以上前)

>Master6841さん
スペアタイヤ付いてましたか。
羨ましいですね。
ところでボルトカバーを外す専用ピンセットも
付いていましたか?

書込番号:24834706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Master6841さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/14 20:25(1年以上前)

>ディープパパさん
はい。専用ピンセットもついてます。

書込番号:24834753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JPE7さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/23 12:56(1年以上前)

解決済みスレッドへの書き込み失礼します。
先週納車しましたe-2008にはMICHELIN PRIMACY4(22年5週製造)が装着されておりました。
18インチは在庫が残っていたみたいです。
ご参考までに…

書込番号:24936041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Master6841さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/23 20:13(1年以上前)

>JPE7さん
お知らせありがとうございます。
e-2008は18インチなんですね!?
在庫の問題なのか不明ですが、今のところ分かったのは、ディーゼルモデルはコンチネンタルを履いているということです。

書込番号:24936572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドブルー噴射ポンプの不具合

2022/07/03 22:13(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件


初投稿です。
2.0ディーゼルの不具合で同じような方がいたら教えてください。

当方2018年式の2.0ディーゼルに乗っています。
走行距離20,000qを超えたころにアドブルーの警告表示が点灯したため、ディーラーへ持ち込んだところ
アドブルーを吸い上げるポンプの不具合でアドブルータンクユニットの交換が必要とのことで17万円ほどの修理見積もりを提示されました。

ディーラーのメカニック曰く、アドブルー関係の不具合は2.0Lのモデルと1.6Lのディーゼルでは
よくある不具合とのことで、交換品は不具合対策をしているので再発の心配はなさそうとの説明を受けました。

ディーラー側で不具合を認識しており、メーカー側も対策部品を用意しているのに
リコールがかからないことはあるのでしょうか?
 ※ちなみに2.0モデルだけでもこの1年で8件の不具合が報告されています。
(自動車不具合ホットラインより)
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=0DC7CDA3&selCarTp=1&lstCarNo=3470&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=AH01&chkDevCd=7%2C9

幸い自走が可能なため、修理は一旦保留にして帰宅しましたが、
このまま修理に出していいものか、リコールになるのを待った方がいいのか決めあぐねています。

同じ不具合が出た方がいらしたらご教示くださいますようお願いいたします。


書込番号:24820703

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/07/03 23:23(1年以上前)

>トリトリ_308さん
>17万円ほどの修理見積もりを提示されました。

ご愁傷様です。
新車保証は3年?
3年以上乗るなら特に外国車で延長保証はマストだと思いますが購入されなかったのでしょうか?

>リコールになるのを待った方がいいのか決めあぐねています。

リコールを待つのではなく貴方自身がアクションを起こされては如何ですか?
何れにしろ警告灯が点灯したら修理は必要になりますし、リコールになれば修理代は変換されるのですから待つ意味は無いでしょう。


書込番号:24820810

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/03 23:29(1年以上前)

ポンプも消耗品ですからね。
当たり外れもある

書込番号:24820823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/04 00:49(1年以上前)

アドブルー機能しないと排ガス規制に引っかかると思いますので、ディーラーで確認した方がよいと思います。

書込番号:24820897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麺作りさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度3

2022/07/04 08:20(1年以上前)

2018年式GT乗りです。20000キロくらいで、アドブルーポンプ不良があり、交換してもらいました。保証期間内だったのでお金はいりませんでした。その時に2、0GTの場合では結構みられる不具合と聞いています。たしかリコール扱いにはなってはいなかったです。スレ主さんが保証期間外であれば、お気の毒と思います。

書込番号:24821069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/04 08:59(1年以上前)

リコールにはならないです。
リコールとは、人命にかかわる様な重大事故が発生する場合に適応されます。
例えば走行中にエンジン止まるとか。

警告灯が付いて、点検修理すれば良い案件は通常保証範囲です。

残念ですが、有料か無償かはデイラーで変わると思いますが。
すでに4年経過していれば、普通は有料となると思います。

書込番号:24821121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/07/04 12:23(1年以上前)

>ごみちんさん

レスありがとうございます。
当時は浅学だったこともあり、延長保証はつけていませんでした。確かに輸入車には延長保証必須ですね。高い授業料だと思い修理しようと思います。

リコールないし改善に向けてのアクションですが、不具合ホットラインに今回の症例を登録しました。似たような症例のリコールも出ているので入庫の際に営業にもメーカーへ掛け合ってもらうよう頼んでみます。

書込番号:24821309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/04 12:25(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

初の外車ですが、見事に外れを引いてしまいました。交換品は不具合対策済みらしいので、次はもう少し長くもってもらいたいです。

書込番号:24821314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/04 12:26(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん

ご指摘の通りですね。
今は車庫で眠らせてますが、今度の週末にディーラー再訪します。

書込番号:24821320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/04 12:30(1年以上前)

>麺作りさん

症例報告ありがとうございます。
やはり2万キロ前後が交換目安なのでしょうか。

できるだけ長く乗りたいと思ってますが、2万キロごとに17万かかると思うと厳しいですね。

書込番号:24821326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/04 12:32(1年以上前)

>麺作りさん

ありがとうございます。
重大事故につながるかと言われると確かに厳しいそうですね。

高い授業料だと思って修理に回すことにします。

書込番号:24821328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/07/04 20:53(1年以上前)

>トリトリ_308さん
308SWの2.0ディーゼルでアドブルー 関係のエラーが2回出て、ディーラーで対応してもらいました。
1回目はECUのリセットだけで様子見、2回目はタンクを外していろいろチェックした結果、ホースの締め付けが弱くて液漏れしていたことがわかり、締め直し。どちらも保証期間内で無償でした。

2回目はなかなか原因がわからず、一度家に帰されて(代車が無かったので自分の車で)、後日改めて代車を借りて丸1日診てもらい、最悪、タンク交換で部品納入後に改めて修理と言われたものの何とかその日に治りました。

タンクやポンプは交換しておらず、本当にホースの緩みが原因なのか自信がないみたいで、また同じ症状が出たらその時も保証で修理すると言われました。

けっこう同種の不具合が出ているように見受けられますが現時点でリコールにはなっていないので、スレ主さんは自腹で修理するしかないんでしょうね。
かわいそうですが。

書込番号:24821909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/05 07:46(1年以上前)

キャンター4P10エンジンでさえアドブルーポンプタンクアッセンブリ交換事例は少なくはないです。

高額ですがこればかりは仕方ありません。
環境対策上必要な部品ですので。

とはいえ、トラブルが多いと嫌気がさしますよね。

書込番号:24822316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/06 20:19(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

原因がわからないのはかなり怖いですよね。
当方の場合もエラーコードからとりあえずタンク交換…といった形でしたので、詳しく原因はわからず終いです。

対策品でも解消されていないようなので不安が残りますね。

書込番号:24824452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/06 20:24(1年以上前)

>Evil poisonさん

調べてみました。たしかに商用車では一般的なトラブルのようです。

技術的なブレイクスルーを期待したいですが、各社電動化にシフトしているので、これもまた難しいですね…

書込番号:24824459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/07/07 07:41(1年以上前)

>トリトリ_308さん
GA有難うございました。

このケースはもしアドブルーポンプでなく燃料噴射ポンプだったら完全にリコールマターだったと思いますが・・・
事実上は走行不能ということになるのだからリコール対象にすべきとも思いますね。

何れにしろリコール対象でなく、しかも新車保証が切れてるのであれば何もバカ高いディーラーで修理する必要はないと思いますが・・・
外国車の修理に実績のある修理工場に相談されては如何でしょうか?
ディーラーの半額近くで修理出来るかもしれませんよ。

書込番号:24824952

ナイスクチコミ!0


golf308さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/16 21:13(1年以上前)

もう今更かもしれませんが308 等で、同様の症状においてリコール対象になってますね。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026187&screenkbn=06

書込番号:25466456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング