
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2021年9月5日 17:42 |
![]() |
1 | 2 | 2021年8月27日 09:43 |
![]() |
5 | 6 | 2021年8月22日 22:28 |
![]() |
18 | 8 | 2021年8月25日 21:01 |
![]() |
2 | 3 | 2021年8月17日 14:41 |
![]() |
25 | 16 | 2021年8月14日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 208 2012年モデル
2016製208アリュールに乗っています。
最近になって、マニュアルモード時における停車時の振動が大きくなったような気がします(エンジン回転にバタつきはありません。運転席からボンネットが振動していることが確認できます)。
マニュアルモードからATモードのアイドリング状態にすると振動はほぼなくなります。
気になってディラーに持ち込み見てもらいましたが、振動は確かに大きいが原因不明とのことです。
1月後に別件でディーラに行ったところ同様の方がいたがやはり、原因不明とのことでした。
エンジンマウントに問題があるのではと聞きましたが異常はないとのことで解決の方向が分からないままです。
同様な状況の方はいないでしょうか。
2点

各モードでアイドル回転は規定値を維持していますか?
モード違いで振動するのはアイドル回転がその時は低いと思います。
マニュアルモード、出足を良くする?為の負荷が多いカモですね。
書込番号:24312552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wave1000さん
ディーラーが分からないのでは故障をイメージするような揺れではないでしょう。
フランス・イタ車はおおらかに乗りましょう。
昔の日本車もそうでしたよ。
書込番号:24312560
3点

お二人とも回答ありがとうございました。
感謝します。
やはり流通台数が少ない車種のため、多くの回答は無理のようです。
私の行ったディラーだけでも、私を含め2台の車で同様な症状があったので、同じ状態の車がもっとあるのかと思いました。
まあ、208は安い車でしたが、フランス車に日本と同様の品質を求めることが無理なのかもしれません。
書込番号:24325893
1点



自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル
プジョーのアプリを使ってみてみよう、と思いましたが全く接続できません。
iphoneでペアリングの6桁の番号が出てくるところまではいくのですが車が接続できない、と。
特別何か設定などの画面あるんですかね?
使われている方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私も最初なかなか接続だったり設定の段階から先に進めませんでした。
ただ、翌日になると接続ができるようになったり、設定が完了していました。
eリモートコントロールの利用開始通知メールも1日後に届きました。
おそらく本国で処理をしているので、設定完了に時間がかかるのではないかと思います。
書込番号:24307176
0点

>特別何か設定などの画面あるんですかね?
特に無かったと思います。
頼りにならないかもしれませんがダメ元で
プジョーアシスタンスに聞かれたらと。
このアプリ、夏場はプリコンディショニングが
重宝していますが、たびたび立ち上がりません。
プジョーアシスタンスに相談したら、OSとアプリを
最新にアップデートして下さいとの事で実施しまし
たが改善されず、端末の再起動で対応しています。
書込番号:24309809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ハンドルを戻すとウインカーレバーが中立に戻りますよね。
そんな機構の音ですね。
書込番号:24302243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めだすたぐらむさん
ウインカーレバーを操作して、その方向にハンドルを切るとレバーが悖るのを妨げ、反対に切るとレバーを戻すための機構がありますが、その動作音です。
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1999321449
書込番号:24302268
1点

訂正。
× レバーが悖るのを妨げ
○ レバーが戻るのを妨げ
失礼しました。
書込番号:24302270
0点

こんにちは、
すでに回答が出ています通り
ウインカーキャンセラーの爪の作動音です。
これがあるのでわざわざ、ウインカーの作動を止める必要がなくなるのです。
書込番号:24302399
0点

ウィンカーキャンセラーの音だっていう回答が多いですが、
今時の輸入車でそんな古臭いものついてる車種あるんですかね。
書込番号:24302806
0点

みなさんありがとうございます。
異常ではなくそう言う仕組みなんですね。
プジョー特有なんですかね。
それにしても結構気になります。
それ以上の魅力もあるので付き合っていきます。
ありがとうございました。
書込番号:24303694
0点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
e208ホワイト色です。
手洗い洗車をするたびに思いますが、ボンネットやドアと、前後のバンパーなどプラスチックの色が微妙に違いませんか?
バンパーの方が若干黄色み、クリームっぽい色に見えます。みなさんいかがでしょうか?
また別件ですが、充電ポートのリッドがドアロックと連動していないことがわかりました。
つまり、ドアロックをしても手でリッドが開けられます。evなのでそういう仕様かと思っていましたが、本来はドアロックしたら開かないそうです。マニュアルにもそのように書いてありました。近々ディーラーに持ち込む予定です。みなさんは大丈夫でしょうか。
書込番号:24299823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

樹脂成型部品の塗装色と、板金部品の塗装色を合わせるのって難しいんですよね。
どこの車でも(車に限らず)、多かれ少なかれ生じるもので、色によっては目立つ事もあります。
書込番号:24299865
7点

こんばんは、
帯電塗装のできる金属と、下地から塗る樹脂では塗装方法から違ってきます。
車種横断では割とよく提起される話題です。受け入れるほかはないでしょう。
参考サイト:
https://car-days.fun/blog/column/13606
書込番号:24299900
2点

tsuyusanさん
街を走るホワイトの車をよく観察してみて下さい。
tsuyusanさんのe208と同じように、ボンネット等の金属部と、バンパー等の樹脂部の色合いが微妙に違う車が結構見付かる事でしょう。
という事で、バンパー等の樹脂部の色合いが異なるのは仕方ない事と諦めましょう。
書込番号:24299931
2点

下地から塗るのはボディでもプラ部分でも変わりはないわよ?
ボディなどの電着塗装は下地だけで、上塗りなどの本塗装は100〜150℃くらいの焼き付けではないのかしら。
プラ部分も焼き付けだけど100℃以下だった気がするわ。
書込番号:24300123
4点

e2008ですが充電リッドはドアロック状態でも開けられます。
取説は見ていませんがそれが普通だと思っていましたが確かにイタズラされる可能性ありますよね。
情報ありがとうございました。
書込番号:24300804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2021年6月納車のe208ですが、確かに施錠中でも充電ポートのリッド開けれますね!
マニュアルに記載の通りロックしたら開かない物だと思い込んでいました!
ディーラーに持ち込む予定とのことですが、ディーラー側で簡単に対策してくれそうですか?
書込番号:24301166
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
塗装の件はよくわかりました。こういうものだと理解しました。
充電リッドの件は近々ディーラーに連絡してみますが、他にも同じ状況の方がいるようなので、もしかすると取説が違っている可能性があるかもしれません。フランス車ですからね。
またご報告します。
書込番号:24301555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電リッドの件、ディーラーに確認しました。
結論としては、おそらくドアロックとは連動しないのが正解だろう、ということです。
ディーラーにあるクルマでも確認してもらいましたが、ドアロックしても充電リッドは手で開けられました。
出先で充電する場合にはドアロックしたまま充電し、車を離れるので、おそらく連動しなくてよいのでは、ということです。
取説の記載の話もしましたが、私もこの説明、やり取りで納得したところです。
ということで、取説の記載が正しくないと思われます。
書込番号:24307883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル
e-2008にお乗りの方に質問ですが、電費はどれくらいでしょうか。
私は街乗り中心で現在までに約2000km走ってトータル電費が5.7km/kWhです。
通勤時にエコモード、Bモードで20km程度を意識しながら走って、
良い時で6.6km/kWhくらいです。
コロナ禍で高速を使っての遠出がまだ出来ていないのですが、
高速ではどれくらいので電費になって、無充電でどれくいらいの
距離まで安全に走れますでしょうか。
高速の方が電費が落ちることを考慮して、往復200kmくらいが安全圏でしょうか。
ネットの試乗記事で、高速で6.0〜7.5km/kWhくらいの電費で
走ったと書かれているのを見たのですが、そんなに出ますかね?
0点

11月納車で6月に1万キロに達しそこまでは6.2km/kwhでした。 6月以降今日までの夏場約3,000キロ分では5.2km/kwh、街乗り8割位でエコモードは使いません。
12月から2月迄の冬場は5.5~6.0km/kwhだと思いました。
制限速度内ならハイウェイでも6〜7いけると思います。
書込番号:24289907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモ見たら記憶の間違いありました。
以下4行分修正です。
11月納車で7月1日に1万キロに達しそこまでは6.2km/kwhでした。 7月1日以降8月14日までの夏場約1,561キロ分では5.3km/kwh、街乗り8割位でエコモードは使いません。
書込番号:24290537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
やっぱり冬場は電費が落ちるんですよね。
でも、エコモードなしでも5.0km/kWh以上でるなら
街乗りでは十分ですね。
参考になりました。
書込番号:24294536
0点



こんばんは。お世話になってます。
308GTlineに乗っているのですが、燃費の表示が8.0L/100kmみたいな感じです。今までは輸入車はこんな風に表示するんだな〜と気にも止めてませんでしたが、日本車の様にリッター何キロの表示に変えられると聞きました。ただ、ナビの画面から車両設定をみても燃費に関する項目は見あたりません。
どのようにして変更できるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24286146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もし出来ない時は レーダー探知機で 表示する方法があるのですが・・・
車自体は判りません・・
書込番号:24286153
0点

暗算力が鍛えられますよ。
書込番号:24286170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
お洒落な感じでとても素敵です。 学生仲間にも「俺の車8L、100キロなんだよ〜」とか言いましょう。
書込番号:24286184
0点

>つぼろじんさん
こんばんは。YouTubeで車の設定から出来るとうかがったのですが、具体的な方法などはわかりませんでした。
書込番号:24286202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
こんばんは。そうなんですよ笑100km走るのに8L必要と言うことは、、フランス人はこうやって頭の体操してるんですかね?
書込番号:24286205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写画楽さん
こんばんは。これってプジョーだけなんでしょうか。
書込番号:24286208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇人大学生、さん
一通り取扱説明書を見てみましたが、無いようです。ヨーロッパ車は大体100q当たりの消費量です。
ディーラーで換えられるかもしれませんので、聞いてみてください。
https://web.peugeot.co.jp/services-and-accessories/instruction/308.html
書込番号:24286222
1点

こんばんは、
表記の方法はヨーロッパではL/100kmが一般的なようです。
輸入車ではアレンジされているものがあるでしょう。
実際問題としては選択できるといいですね。
参考URL:
https://www.webcartop.jp/2017/03/93816/
書込番号:24286228
0点

>暇人大学生、さん
>100km走るのに8L必要と言うことは、、フランス人はこうやって頭の体操してるんですかね?
取説によれば”Large central screen with type 3 instrument panel”搭載車はmpg (マイル・パー・ガロン)、L/100 km あるいは km/Lのいずれかの表示、となっています。
http://www.peuclub.com/pgcont-1107.html
ただ取説に切替方法の説明はありませんので、変更できるとしたらディーラーで設定でしょうか。
大陸欧州は基本的にL/100 km表示です。もちろん日本ブランド車も大陸欧州向け車両はL/100 km表示です。
英国、米国などマイル地域はMPG。
それぞれ慣れですから「頭の体操」(換算)はしません。L/100 km表示は「目的地まで何リッター必要」という発想ですし、 km/L表示なら「残量で何キロ走れる」って発想でしょう。
書込番号:24286293
1点

308SWでkm/l表示に変えていますが、どうやったか覚えていません。
変更できるのは間違いないので、今度車に乗ったときに確認してみて、わかったらレスします。
書込番号:24286488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
調べてくださりありがとうございます。
皆様燃費の表示はあまり気にされていないのですね。ディーラーで聞いてみます
書込番号:24286602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>categoryzeroさん
広いヨーロッパならではの表示方法なのですね。
慣れるしかなさそうですね、、
書込番号:24286604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
変更できるんですね!
すみません。よろしくお願いします。
書込番号:24286605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇人大学生、さん
センターディスプレイの時計の横にある歯車マークを押すと設定画面が出ます。
システム設定のところに単位というのがありますよ。
書込番号:24287230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
ありがとうございます!歯車から変えられました!通算17.5も出ててビックリしました。ガソリン車なのに。
本当にありがとうございます
書込番号:24289274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い話ですが、
「これからの時代に必要なのは3Lカー」
というのがありました。
排気量ではなく、33.3km/L以上走る燃費の目標値でした。
書込番号:24289414
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





