プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

【質問】ガソリンか軽油か

2021/03/18 14:33(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW

クチコミ投稿数:1件

ネット上のレビューを探していると圧倒的に軽油モデルが多いと感じます。
購入された方で、ハイオク車、軽油車、選んだ理由をお聞かせいただけますか?

仮に燃料代、税金、維持費が全くかからないとしたら
ハイオク、軽油のどちらを選びますか〜?

書込番号:24028149

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/18 17:19(1年以上前)

このスペックでハイオクモデルを選ぶメリットなんて無いわよね。

書込番号:24028383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/03/18 19:16(1年以上前)

>ミスタチオさん

燃料代、税金、維持費が全くかからないなら車体価格が安く手間のかからないハイオク車を選びます。

書込番号:24028554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/18 21:48(1年以上前)

>ミスタチオさん
コスト面を考慮せずに選ぶなら断然ハイオクガソリン車…といままではそう信じ込んでました。
ディーゼル車に乗る意味が分からん!的な(笑)

プジョー308に試乗した時からディーゼルエンジンのイメージが一変し、いまなら良いエンジンなら迷いなくディーゼルを選びます。

あくまで個人の感想ですが、プジョー308swを所有してからのディーゼルエンジンの印象です。
・ディーゼルエンジン=うるさいは間違い
・大変扱いやすい(乗りやすい)
・燃費が◎はやっぱりお財布に優しい(笑)

YouTubeのGOCAR channelをご覧になると必要な情報を収集できるかもしれません。

書込番号:24028894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2021/03/19 08:06(1年以上前)

プジョーのディーゼルってアドブルー補充も必要ですね。
https://www.peugeot.co.jp/brand-and-technology/technology/efficiency/bluehdi-engine.html
1万キロに1回かもしれませんが、メルセデスだとタンク容量も大きいですからね。
1.5ℓ BlueHDiはどのくらい使うのでしょうね。

メルセデスなどはアドブルー必要ですからね。軽油は安いけれどアドブルー代も
加味しておきましょう。
マツダはいりませんが、煤が、、、

隣家はメルセデスでディーゼルですが、静かな住宅街なので宅配車が来たと思ってしまいます。
ハイオク車の我家も、ダウンサイジングの4気筒なのでうるさいと思われてるかも?

最近のダウンサイジングはトルクもあるし加速を気にしないならデーゼルも
ありかもしれませんね。

書込番号:24029434

ナイスクチコミ!4


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2021/05/05 16:18(1年以上前)

>ミスタチオさん

こんにちは。
私は3008(2018年式)のディーゼルですが、308SWのパワートレインの比較は、レビューされてる方の仕様を注意深くチェックされることをお勧めします。
現行は1.2Lガソリンと1.5Lディーゼルの二択のようですが、過去モデルを見るとガソリンは同じでも、ディーゼルは1.5、1.6、2.0(GT系)と3つのタイプがあるはず。

私はたぶん2.0Lを代車として2,3日乗ったのですが、愛車の6ATと違って8ATなのが面白かったのと、3008より100kgくらい車重が軽いので出足が非常に良かったような記憶があります。このGTであれば、文句なくディーゼルおすすめなんですが、1.5と、そもそも1.2ガソリンは乗ったことがないので比較としては参考にならず、、、
ただ、仕様もトランスミッション(6速?8速?)も移り変わっているので、レビューされている方がどの仕様の、どのあたりを評価されているのか、結構まちまちなんじゃないかと思います。

308HBは3008購入時の納車遅れ代車として1.6ディーゼルですかね?たしかAllureだったと思いますが、これは2週間くらい乗りました。
乗り換え前の2011年308SWに比べてコンパクトなこともあって、非常にいい印象を持っています。でも、どうやら今の1.5Lより非力なようですね。

ちなみに3008も現行の1.6Lガソリンはだいぶ出力が上がっていますね。私は仮にこれと比較してもディーゼルを選んだかは、正直わかりません。逆に、当時と同じ選択肢であれば、絶対に今の2.0Lディーゼルを選ぶと思います。

購入当時の1.6Lガソリンは(前車と同じエンジンということもあり)特に新鮮味もなく、それに比べて購入した2.0Lディーゼルは、なんというか、「アクセルのコントロールがちょうど自分の感覚と合う」ため、加速がよい以前にフィーリングとして気持ちいいんです。多分に個人的なものですが、実際初のパドルシフト仕様なんですが、めったに手動で変速させないのです。
前車の308SWでは、結構シフトレバーに手を置いて運転していたんですけどね。
また、スポーツモードを使うと頻繁にホイールスピンするような過激な設定のため、こちらもあまり使いません。

ちなみに、音を気にされるのなら、ディーゼルとガソリン比較試乗される際に、必ずアイドリングと発進時に運転席の窓を全開にして比較してください。
愛車はこれをやって、「静かなのはエンジン自体じゃなく車内への音の入り込みが少ないから」ということに気づきました。

妻が車を使って外出した際に「戻ってきたかな?」と思ったとき、だいたいうちの車か、ご近所のディーゼルのVOLVOか、宅配の車のどれかです。というくらい、ディーゼルの音はしますよ、やはり。とはいえ、私は上記窓を開けてみて、この音はこの音でキャラだな、と思ったので、いやな印象をもったことはありません。レンタカーも可能な限りディーゼルのCX-5を借りるほど、ディーゼルのトルク感が好きになりました。

だらだら書いちゃいましたが、ご参考になれば。

書込番号:24120109

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Car Playでradikoを聴く方法

2021/03/15 23:49(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

Bluetoothであればradiko聴けるんですが、iPhoneをケーブルでつないでApple Car Playにするとradikoが聴けません(プジョー側の画面にアイコンがありません)
ケーブルをつなぐとBluetoothが使えない?
(Apple Car Play使用時はプジョーアプリが使えない?)…そんな仕様なんでしょうか。。

Apple Car Playでradiko聴ける方法があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24023548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/16 04:54(1年以上前)

>なすたろーさん
> Apple Car Playでradiko聴ける方法があれば教えていただけると嬉しいです。

現時点でradikoはCarPlayの対象アプリでは無いので使えません。

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

> ケーブルをつなぐとBluetoothが使えない?

有線接続のCarPlayを起動するとbluetooth は停止する仕様です。ワイヤレスCarPlayも同様です。

CatPlayを使いながらiPhoneのスピーカーでradikoを使うことは出来ます。

書込番号:24023726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2021/03/17 19:35(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございました!
やっぱり使えないのですね。
仕方ないので割り切ります(笑)
おかげさまでスッキリしました。

書込番号:24026688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HIROSAYさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/05 15:27(1年以上前)

ここ2週間ほど前からですが、突如としてケーブルを繋いだ状態でradikoが聴けるようになりました。聴く為に特別に何かした事はないです。iOSのアップデートか、ディーラーでのオイル交換時に行われた308SW2019のソフトウェアアップデートが要因と思っています。モニターに並ぶアプリアイコンにradikoは出ないのですが、再生画面にはradikoの画面が出てきます。ちょっと不思議な感じです。

書込番号:24120018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/05/05 15:57(1年以上前)

>HIROSAYさん
>なすたろーさん

CarPlay中にradikoに限らず車輌のラジオも聴ける様になりました。
私が最初に気づいたのは4/21なので14.5更新前です。
普段CarPlayは使いませんがたまたま普段乗らない車両に乗ったので使ってみたら出来た、というところです。
その後自分の車両でも確認したら出来ました。どちらもプジョーではありませんのでIOS側で何か変更があったのでしょう。
ディーラーでは「車輌のソフトウエアは変更無い」との事でした。

書込番号:24120072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2021/08/24 08:39(1年以上前)

>HIROSAYさん
>categoryzeroさん
ありがとうございます!
返信遅くなり大変失礼しました。

radiko聴けるんですね!
試してみたいと思います。
アップデートありがたいです。

書込番号:24305478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/08/24 08:56(1年以上前)

CarPlayで地図表示しながら車両側のオーディオを流す事は出来ます。
CarPlayのメニュー画面で車両側オーディオに移るアイコンがあると思うのでそれをクリック後に
車両側のオーディオソースを選択してください。

※Bluetoothまで対応しているかは分かりません。

書込番号:24305497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2021/09/25 14:28(1年以上前)

>脱落王さん
ありがとうございます!!
Apple CarPlayでYahooナビを起動すると、カーオーディオ側のラジオが聴けるときと聴けないとき(なぜかスマホの音楽が勝手に再生)があり疑問に思ってました。助かりましたm(_ _)m

書込番号:24361806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ルーフバスケットの取付位置について

2021/03/11 17:45(1年以上前)


自動車 > プジョー > リフター

クチコミ投稿数:27件

この度リフターに乗り換えすることとなりました。
現在オプションを検討している段階なのですが、ルーフバスケットを見た目重視で設置しようかと考えているのですが、
ガラスルーフの為、ルーフバスケットの骨組みが開放感を消してしまうのではないかと悩んでいます。

主に運転席、助手席に座ることが多いのでその範囲にバスケットが掛からなければベストなのですが、そのような位置に取付は可能なのでしょうか。それともまともにバスケットを設置すると前席までバスケットは掛かってくるのでしょうか。

分かる方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24015226

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイパーブレード

2021/03/08 16:44(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル

スレ主 hnakaさん
クチコミ投稿数:87件 SUV 3008 2017年モデルのオーナーSUV 3008 2017年モデルの満足度5

現行型3008/5008はウオツシャーがワイパーから噴射されますが、ワイパーブレードの交換は普通にできますか?少し検索かけて見ましたが、うまくヒットしません。安易ですみませんが、交換された方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:24009675

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/03/08 18:16(1年以上前)

当該車種についての知識はありませんが、実車のワイパーブレード、ワイパーアーム部を観察して、下記サイトなどを参考に交換方法を確認されてはいかがでしょうか。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/110065.html

ワイパーアームから噴射する方式であっても、ワイパーブレードは汎用品を使っている場合がほとんどではないかと思います。外車のことはよくわかっていませんが...(^^ゞ

書込番号:24009838

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/08 18:51(1年以上前)

ワイパーブレードごと交換するのではなく、ゴムだけ交換すればいいのでは?

ワイパーを起こして、ゴムの断面(これが重要)をよく観察して用品販売店にいけばいいのでは?

最近はテンションを保つバネがないのが主流みたいです。

WEBショップでなんども間違って注文したことあります(勉強代)

書込番号:24009892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2021/03/08 21:18(1年以上前)

ディーラーでの交換を考えていないのでしょうか?

書込番号:24010198

ナイスクチコミ!2


スレ主 hnakaさん
クチコミ投稿数:87件 SUV 3008 2017年モデルのオーナーSUV 3008 2017年モデルの満足度5

2021/03/09 09:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>NSR750Rさん
>無い物ねだり人さん
レスありがとうございます。私の3008は現在1回目の車検中(代車有りの1週間の預かり!)です。メインテナンスパッケージが切れるので、これからは自費交換となります。特に最近の外車はフラットワイパーと言われるゴム一体型のワイパーが主流で、プジョーもそうです。ディラーだと一本5000円と言われて少し高いかなと・・・。外車はフィアットとVWに乗っていて、これまではフラットワイパーを自分で交換してました。
車検戻ってきたら、じっくりワイパーを眺めて見ます(笑)。

書込番号:24010912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコン設定について

2021/03/07 23:36(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 2008 2020年モデル

スレ主 kazu_kmrさん
クチコミ投稿数:3件

エアコン設定について気になる現象がありますので質問させてください。
ときどきですが、エアコンをONにすると、温度設定が”LO”になるときがあります。
前回設定した温度(正確には快適指数)が引き継がれるのが普通だと思いますが、LOになってしまうことがあります。
エアコンOFF→エンジンOFF→エンジンON→エアコンONと操作したときに発生します。
ほぼ毎日運転しますが、週に1度くらいの頻度で発生します。
同様の現象が出ている方はいますか?その場合なにか対策はありますか?

納車から2か月経っていますが、納車時から今まで発生しています。

書込番号:24008680

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2021/03/08 04:08(1年以上前)

>その場合なにか対策はありますか?

エアコンはオートエアコンでしょうか?

車種にもよりますが、オートエアコンでもあえてオートをオフにしてマニュアルエアコンとして使うという対策はいかがでしょうか。

私の場合はオートの状態ですと温度設定に反応して自動で風向きや風量が変わるのがいやなため、わざわざマニュアルにして風向きや風量を一定にして使っています。

書込番号:24008833

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_kmrさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/08 09:43(1年以上前)

マニュアル設定でもオート設定でも発生します。
マニュアル/オート、A/C、風量、風向きの設定は前回の設定値が保持されますが、温度設定だけがLOになってしまうんです。

書込番号:24009097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:11件 SUV 2008 2020年モデルのオーナーSUV 2008 2020年モデルの満足度5

2021/03/08 12:24(1年以上前)

>kazu_kmrさん
現2008 オーナーです。エアコンの設定がLoに戻る事は度々ありますね、この現象は208・2008共通みたいでいろんなオーナーさんも同じみたいです。
まあこれはフランス車なので、ご愛嬌として付き合って行くしか無いと思います。
プジョーには現308swの前期型から2台目ですが、308swの時は日本語表示すら無かったので日本語表示だけでも進化を感じてます笑

書込番号:24009307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 kazu_kmrさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/08 20:12(1年以上前)

>ひげお88さん
他の方でも起きているんですね。少し安心しました。
こういうところは仕方ないと思いあまり気にしないようにします。ありがとうございました。

書込番号:24010049

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ204

返信31

お気に入りに追加

標準

故障が心配です。

2021/03/05 21:34(1年以上前)


自動車 > プジョー > 2008 2014年モデル

スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2016年式のプレミアム(走行距離3.3万k m)に一目惚れしてしまいました。
プジョー正規ディーラー店さんで取り扱ってる中古車なのですが、初めての輸入車とゆう事もあり、大きな故障があるのではないかなどと心配でなかなか買うまで踏み切れていません。ずっと不安要素が残っています。
どなたか詳しい方、買うべきポイントやこの車のメリット、デメリット、どんな事でも良いので教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24004130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/05 23:11(1年以上前)

>gocci.hさん

私は、絶対に外車は買いません。

近くにサービスがない。
部品は本国から、など・・・
あまりメリットを感じません。


ただ、惚れたら仕方ないです・・・

プジョーに乗りたいのか?どうかです。
(私のなかでは、これしかメリットがなかったです)

書込番号:24004339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2021/03/06 01:01(1年以上前)

二の足踏んでるようだったら辞めておいた方がいいね。
結婚と一緒。この車に何があっても添い遂げるってくらいの固い意志が必要かと。

書込番号:24004462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 01:52(1年以上前)

その価格なら壊れたら廃車乗り換えの気持ちで飛び込みましょう。

書込番号:24004503

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/03/06 04:31(1年以上前)

代わりの車も持っていて、壊れた時はそっちに乗ればいいという気軽な気持ちになれるなら買っていいと思う。

書込番号:24004570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2021/03/06 07:00(1年以上前)

>gocci.hさん

外車と言ってもピンキリで、独仏車から中韓車まで様々だということさえ分からない、近くにディーラーもない田舎住みの言うことはスルーしましょう。

修理費が不安であれば、新車や認定中古車にして、延長保証をつけましょう。

書込番号:24004638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2021/03/06 07:28(1年以上前)

>gocci.hさん

皆さんのおっしゃる通り、無保証の車を購入するのですから、覚悟が必要でしょう。
故障したら修理せずに次の車に乗り替えられますか?
または、中古車でもディーラー保証をつけられますか?
それができれば購入でしょうが、ちょっと故障が大きくなると、300万くらいの車ですので、新車を買ったほうがよかったとなりかねません。
この購入資金を頭金にして、新車購入をお薦めします。残りは銀行ローでも、職場ローンでも。親御ローンでも。

書込番号:24004662

ナイスクチコミ!6


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2021/03/06 07:29(1年以上前)

自分は輸入車好きで今も乗ってますが
故障、通常メンテの部品代など維持費は高いです。
なので本当に好きでないと嫌になると思います。

一目ぼれって本当に好きではないんじゃないですか?
ETG5は癖ありますが実際運転してみましたか?
見た目だけで選んでは後悔しますよ。

書込番号:24004664

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2021/03/06 07:45(1年以上前)

街中でエンコしているガイシャを見たことありますか?おそらくないはずです。

何も故障すると決まった訳ではありませんし、その回答は先延ばしにし、購入後でいいと思います。

そうでないとクルマは買えませんから😇

書込番号:24004681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:15(1年以上前)

>ZXR400L3さん
コメントありがとうございます。
幸い近くにディーラーはあります。
プジョーには乗りたいです。
部品が国産に比べて高いのも承知でした。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

書込番号:24004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:24(1年以上前)

>待ジャパンさん
コメントありがとうございます!
エンジンやミッションなど大きな故障がなければ、乗り潰す覚悟ではいました。
参加に考えたいと思います!ありがとうございます。

書込番号:24004730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:27(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
コメントありがとうございます。
乗り換える余裕は余裕は正直ないです汗
数十万円かかるような修理が出ない限り治し続けて乗る覚悟ではありました。
参考にしたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:24004736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:35(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとう。
代わりの車を持つ程の余裕はないんです汗
なかなか悩みますね。
ありがとうございます。検討してみたいと思います。

書込番号:24004749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:38(1年以上前)

>Reinhard vRさん
コメントありがとうございます。
少々の故障は覚悟ではありました。
年式が古いゆえ、認定には出来ないそうなんです…。
参考にします。ありがとうございました。

書込番号:24004753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:40(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
そうですか…大きな故障が出ないとゆう保証もないですよね。
国産車は確かに本国向けに設計されてるので、間違いないのでしょうね…。
参考にしたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:24004761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:45(1年以上前)

>1stlogicさん
コメントありがとうございます。
自動車を買い替えるにあたって、初めて輸入車に目が行き、プジョーが乗りたい!ってなりました。
多少の維持費がかかるとゆうのも承知でした。
それでも乗りたい気持ちあります!
なので、治し治し乗るつもりではありました。
ですが、もしエンジンやミッションなど超高額な箇所がすぐに壊れたらと思うと怖いです。
参考にします。ありがとうございました。

書込番号:24004774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 08:52(1年以上前)

>マイペェジさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。それは見た事ないです。なので走行面的な故障は少ないのではないかと、決して軽い気持ちではないですが、そう思っていました。
参考にしたいと思います!ありがとうございました。

書込番号:24004788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/03/06 11:11(1年以上前)

好きだった進むしかありません!

輸入車は新車の時はやたら高いですが、中古になると恐ろしく落ちます
逆に言えば中古車は魅力的です

輸入車の当たり外れは国産と違って大きいです。また、燃料はハイオクですし、何かと部品・技術料が高いです
一般のカー用品やモータースではメンテが期待できません
つまり維持費は高額となります

娘が中古206CCに乗っていましたが、エアコンの微調整ができなくて使いづらかったですが、車検までの二年間に大きな故障はありませんでした(でも、車検費用が怖くて降りました)

妹の307はエアコンが壊れて数十万と言われ、昨年カローラに乗り換えました
義弟は輸入車の中古車を取っ替え引っ替え楽しんでいます(費用は掛かっているようですが楽しそうです♪)

一度くらいは輸入車もいいと思いますよ!
ただし、維持費が高いことと、次のクルマを買う時の下取り価格は残念なくらい低いことは理解して踏み出して下さい

書込番号:24005008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 11:17(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
コメントありがとうございます!
維持費は決して安くないのを承知で検討してみます。
娘さんの実体験が聞けて、とても気が楽になれました!
ありがとうございます。

書込番号:24005017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/06 11:28(1年以上前)

外車だから故障し易いと言う事は無いと思います。
国産車との違いは車文化の違いですね。

日本は自分の所有車を自身で面倒見ない世界的にも珍しい国ですので
その文化から質の高い車に育ちました。
欧州では日頃から自分のものは自分で面倒見る文化があります。

例えば日本ではブレーキパッドは消耗部品だけど、ブレーキローターまで消耗部品と思っていない。
欧州車は両方で制動力を得る設計なので、両方が消耗部品です。
(国産車も消耗部品ですけど、磨材で制動する設計なので、消耗がゆっくり)

車もそれに従って設計がなされますので、点検以外は壊れるまで放置に耐えられない面があります。
起床環境の違いにも大きな影響がありますね。
高温多湿は車にとっては厳しい環境です。

色んな違いを鑑みて付き合えば、機嫌が良い状態で付き合えると思います。

書込番号:24005028

ナイスクチコミ!7


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2021/03/06 12:05(1年以上前)

>Che Guevaraさん
コメントありがとうございます!
色々と不安材料か取り除けて来て、気持ちが纏まって来ました。
予想できる範囲でのお答えで構いません。
写真にもあるようにH26年式で走行距離3.3万k mの状態については、どう解釈したら良いでしょうか?
良い方か、妥当か、または否か。
前の所有者さんの使い方によっても違うとは思いますが…。
年数が経過しているので、認定中古車とは行かないので保証は6ヶ月程しか付けられないと言われましたが、プジョー正規ディーラー店です。

またどなたか詳しい方もいらしたら、意見をお願いします。

書込番号:24005093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング