
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2017年9月27日 08:53 |
![]() |
14 | 2 | 2017年9月21日 22:45 |
![]() |
10 | 2 | 2017年10月5日 23:48 |
![]() |
8 | 10 | 2017年9月16日 18:54 |
![]() |
20 | 7 | 2018年6月14日 12:25 |
![]() |
308 | 15 | 2017年10月5日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
売れ筋はディーゼルみたいですか、予算上ガソリン仕様にになりそうです。
ガソリン乗りの方は、普段どの程度の燃費が出ていますか?
当方、田舎在住&長距離多めなので基本的に伸びる方ですが、それでも17くらい走ってくれれば…と期待しています。
皆さんの使用状況&平均燃費を教えてください。
書込番号:21213487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
参考になれば。
私は多摩地区に住んでいます。使用は土曜日、日曜日の休日になります。
都心以外では、12,13KM/Lになります(一般道)。
エアコンを入れると確実に、1割以上悪化します。
一般道では、まず、6速に入ることは有りません(70KM以上ならはいる?)。標識通りなら、4速走行になる。
高速はそこそこに、燃費は伸びるようですが、長距離を走っていないのでよく判りません、18,19ぐらいは期待できるのでは?
書込番号:21214541
5点

渋滞のない田舎です。
通勤で片道約20キロですがリッター15は走ります。
高速は18くらい。
燃費以上に得られるものはありますよ
書込番号:21220767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

308SWGTのディーゼル所持のため、
ご希望の回答は出来ませんが、
燃費考慮なら日本車と思います。
ただ、足まわり等走りを考慮した場合、
日本車にない収穫は得られる車と思います。
書込番号:21226100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます!
近い数字は出そうですね。
月のガソリン代が3万ほどかかりまして、長距離が多いのでSWかなーと。
でもハッチバックのディーゼルなら20超えるかもしれれないと思うんですよね。それならガス代半分近くなりますし。
燃費モンスターのプリウスPHVも候補なんですが、トヨタ・・・プリウス・・・というのがありまして(笑)
でも後部のバッテリーの重量のおかげで乗り味は上級セダン、EVの静音性など抜群でした。
ただ!第一候補はプジョーです(^-^)
書込番号:21232300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
3008は、出たばかりで人気もあり、納車まで期間を要するため、値引きはあまり期待できないと思います。しかし、値引の情報を見ると、25万とか35万とか記載がありますが、そんなに行くものなのでしょうか?
書込番号:21208525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは(^^)年内のオーダー枠が埋まっており、現在では値引きも渋いと思います。25〜35万の値引きは事実だと思います。しかしそれは3月〜4月末辺りまでに注文した人達だと思います。
各店舗で大きく値引きが異なると思いますが、来年辺りに注文が落ち着けばまたそこそこの値引きをするんじゃないでしょうか?憶測ですみません。
書込番号:21217204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。
やっぱり今は厳しいですよね。
希望としては、25万円ぐらいはいきたいですけどね。
書込番号:21217657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
安全装備がいろいろついていますが、どこのメーカーのものが付いているのでしょうか?
プジョー独自のものなのか、他の自動車メーカーのものと同じものなのか?
いろいろ付いているのは嬉しいけど、輸入車なので、電気系の部品の故障が気になります。
この分野は日本製がいいかは分かりませんが、、、
書込番号:21203115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MANIFATTURAさん
私も全くの同意見で契約を迷っています。安全装備のみに限らず、全般的にトラブルが多いらしいです。
私もあまり詳しくはないんですが、ATは日本のアイシン製だから信頼性は高いらしいです。
ネット情報や友人の意見を聞くと、電気系統を中心にトラブルが多く修理費が膨大になって、4〜5年して手放そうとしたら、下取りが激安らしいとのことでした。
これはネット情報によると元々、車に対する考え方が日本とフランス(ヨーロッパ等も含む)違っていて、日本は車本来の性能を引き出す、のではなく、トラブル(リコール)を最小限とする努力を行っているが、ヨーロッパ車などは、車の本来の性能を最大限に引き出すために、多少の犠牲は伴っても仕方ない、と言う考えだそうです。現にブレーキも日本車はよほどの事がない限り、パッドのみ交換ですが、一部の外車では、普通にローター?も交換し、高額な部品代になるそうです。
また、日本は四季があり、極寒や灼熱な気候でも、対応できるように車づくりをしたいるが、比較的寒暖差や湿度が安定しているフランス車は、ブッシュやゴム製品の耐久性が日本車と比較して低いようです。
また、プジョーの中古車のサイトを見たら、年間の修理費5万円前後、タイミングベルト交換、ATF交換などは日本車より早めに交換する必要があり、それなりの経費を予定しておくように書いてありました。
友人の電装屋に聞いたら、補保証期間の5年を経過したぐらいから、電気系統(トラクションコントロール、センサー類、エアバッグ等)のトラブルが多くディーラーで部品交換したら、かなりの費用がかかると言う事で、安く修理するためにちょいちょいプジョーは修理依頼があるそうです。
でもまぁ、10年前より、トラブルはかなり減少している、しかし、日本車よりまだかなり多いとの事でした。
しかし、私はレクサスNXや、他の日本SUV等も散々検討しましたが、3008のフォルムやセンス、動力性能などに一目ぼれし、かなり悩んでます。友人からは「○○は数年おきに車を変えているので、下取り時に絶対に後悔する」「うんざりするくらい修理代が必要となる」と先日言われ、かなり悩んでます。
書込番号:21250482
5点

ご意見ありがとうございます。
最近の輸入車は、電気系部品に日本メーカーを採用するなど、壊れにくくなってるとは聞いています。
しかし、日本車に比べると、若干は故障の確率が高いと思いますので心配は残ります。よくはなってるので、運次第かな?
書込番号:21254789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
NEW3008GTLINEデビューエディションは
スポーツモードにした時に加速や変速など変わりメーターパネルも赤く変化しますが、308のようなスピーカーからの擬似的増幅音はないのですね??どなたかわかる方いらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:21199579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。やはりありますか、、音がしないという事は故障ですかね?
実は埼玉のディーラーでも聞いたのですが、ハッキリとした口調でNEW3008GTLINEデビューエディションのスポーツモードは擬似音出ないんですよ!と面倒くさそうに言い切られました。残念な対応でした。
ジェンソンさんありがとうございました。
書込番号:21200242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はUPされてないようですが、ユーチューブでサーキット走行してた時に、ドライバーが
『この疑似音、なんとかならないかな。。』のようなこと言ってたので有るのは間違いないです。
ただもしかすると日本では不評だったのでごく最近のから小変更で無くした可能性はあるかもしれないです。
GTはGTlineほど疑似音しないという情報もあります。
私はGT納車待ちですが、無いほうがありがたいです^^
書込番号:21200324
1点

初期導入のデビューエディションは不具合です。
通常モデルのGT-Line から改善されています。
書込番号:21200764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3008GTlineデビューエーディション乗ってますが
スポーツモードにした時 308の様な ギ音 しませんよ!
個体差が 有るのでしょうか?^^;
担当者サンからも 3008GTlineはギ音無し と聞いています。
書込番号:21200825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します。
デビューエディションでは擬似音出ないです。
不具合と書きましたが、仕様かもしれません。
失礼しました。
ただし、営業さんからは通常モデルのGT-Lineからは改善されていると聞いてます。(契約したのはGTなので試していませんが)
GTの擬似音は試乗で確認済で、控えめながら音出ます。
書込番号:21201001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、親切丁寧な情報に感謝致します。
ディーラーも車のプロなら不具合の把握くらいしておいて欲しいものです。ありがとうございました。
書込番号:21201820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどメーカーに確認しましたが、擬似音あるみたいですよ
ファーストロットのデビューエディションはないんですかね?まさに個体差があるかもですね。
書込番号:21201830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーストエディションはついてない可能性大です。発表会の時の試乗車にもついていなくて、その時は、営業マンが、3008にはついていませんと言っていました。しかし、最近、GTに乗ってきましたが、疑似音はありで、やりすぎた感じはなく、程よい違和感のない音になっていました。
書込番号:21202321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
私が理解してないのか説明は受けてないので、やはり擬似音ないのですね
あるものだと思ってたので解決しました。またメーカーからの回答待ちします!
皆さんの意見、どれも全て参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:21202392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
3008のルックスに一目ぼれなのですが、Mirrorlinkの対応状況が分からず決めかねています。
本国仕様ではMirrorlink(CarPlay, Android Auto)に対応していたのが、日本仕様は秋頃に対応だったと思います。
以前、出来の悪い標準ナビ(マツダコネクト)でしょっぱい思いをして、
3008も標準ナビが残念な感じだったのでそこが最後に引っかかってます。
最近は地図が常に最新のスマホナビを便利に使っているので、Mirrorlinkが使えるなら3008で決めようかと。
そろそろ秋になりましたので、もし情報をお持ちの方がいればお聞きしたいです。
最近の納車が既にMirrorlink対応していればベスト。
あるいは、Mirrorlinkが使えるようになる外付けの装置があったりすると良いのですが。
7点

詳細まで調べていないのですが、基本的にMirrorlinkの仕様は、走行中のディスプレイ消灯だと思いました。
CarPlayもAndroid Autoもリリースしていない時期の話なので、現在の確定ではないかもしれないです。
当時
「車載ディスプレイにGoogleMapナビを映す事ができるのでは?」
と、一部のマニアが色めき立ったのですが、国内外の大手自動車メーカーが多数参画していたのにもかかわらず、最終的なリスク配分(走行中の操作 =海外の法律が厳しい)から残念な仕様となり、梯子が外されたとみています。
これを境にMirrorlinkは急激に過去の規格となっていきました。
同じ時期にこの仕組みを使ったディスプレイ・オーディオというのも脚光を浴びましたが、今では安価なディーラーオプションとして細々とつないでいるだけのはずです。
その後、当時の反省から(だけではありませんが)より安全に、車内用のインターフェースと、音楽エンターテイメント、SMS読み上げなどの実用を加えたのがCarplay、Android Autoの正体です。Mirrorlinkとは別物ですよ。
AndroidのMirrorlinkでは、Xperia・Galaxy などのグローバルモデルでしか利用する事が出来ませんでした。
Carplay・Android Autoにせよ「何でも無限に出来る」ではなく、「安全のため機能を選んで制限する」視点で作られています。
このせいもあり、現在進行形で(前評判の割に)流行らなかったと思っています。
という私もカーナビを止めて7年目になりますが、端末データインストール型の有料ナビアプリと、Bluetoothが付いた純正オーディオの組み合わせで、遜色ない機能は保っています。
月額換算でセール価格330円/月くらいですかね?
これに関して(ばかばかしい)笑える話はたくさんありますよ。
書込番号:21194723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mirrorlinkは来年納車されるものには最初からついてくるようです。それ以前の車も、後から無償でプログラムの変更に対応いただけると聞いています。GTを、
今契約すると、納車が来年の春なので、Mirrorlinkには対応済みです。
書込番号:21194729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
MirrorLinkそのものにはあまり期待しない方が良さそうですね。
運転中に画面オフはナビで使えませんので。
そうするとCarPlayとしてどこまで使えるかに期待でしょうか。
iPhone8からQiに対応したので、ダッシュボード下の無線充電エリアにスマホを放り込んでCarPlayで運転中にナビできたら完璧です!
書込番号:21195602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。非常に嬉しい情報です!!
最初から対応してくれていれば良かったのですが
日本向けは色々制限があったのですかね?
書込番号:21195609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、ミラーリンクは対応したのかわかる方いらっしゃいますか?ちっともディーラーから連絡来ません…笑
書込番号:21886923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トピ主です。
私も年度内にはと期待していましたが、納車後も未だディーラーからcarplayの連絡ないですね(笑)
6月に、308から順次carplay対応し3008も間近みたいな情報もありました。が、梅雨と一緒に流れたか?
carplayは対応するけどAndroidAuto未対応みたいな残念な話もあり、ココまで来たら長〜い目で待ってます。
書込番号:21894173
0点

なるほど…
もはや気長に待つしかなさそうですね…。笑
ありがとうございます。
書込番号:21894956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
3008のGTの購入を検討しています。
最近のプジョーの故障のしやすさは、どんな感じでしょうか?
イタリア車は壊れやすい印象がありますが、最近のモデルは、ほとんど故障はなく、信頼性はかなり高くなっており、アルファロメオなんかもほとんど故障しなくなっています。
今まで、プジョーは所有したことがなく、参考情報をいただけるとありがたく、よろしくお願いします。
書込番号:21188915 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

最近でも無いですが206を所有してましたけど故障無かったです。
新車で八年の所有期間でしたが。
たった1台の所有だけなので大きな事は言えませんが案外信頼性高いなと思ってます。
書込番号:21189141 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

輸入車はクルマ好きでも価格を考えれば購入まで至るのは一大決心です。その為、輸入車が欲しい→高い価格→買えない→買えない理由を合理的に考える→故障しやすい→国産車で十分となります。※いわゆる酸っぱい葡萄の法則
私は輸入車はポルシェの安い車種しか買ったことがありませんが故障らしい故障は無かったです。(新車・中古車1台ずつ)
シャフトのオイル漏れがあったけど保証で解決。
10年落ち位のプジョーなら怖いですけど数年前までのもでるなら問題はないと思います。ただ新車ならともかく中古車なら認定中古車にするべきです。
書込番号:21189608
28点

最近の輸入車は部品を日本のメーカーがかなり作っています。中身は日本車と言っても良いぐらいです。弱いと言われる電装系も改善されたと思います。
故障より、3年や5年で乗り換えを検討すると、査定がつかないので、追い金がたくさんいります。ここが、1番ネックと思います。
プジョーは価格が比較的安いので、値落ちしても、それほど影響はないのかもしれませんが!
書込番号:21189742 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

故障はあまり聞いたことありませんねー、故障より塗装の仕上がりが気になりますねー
あたしもプジョー3008か、ルノーカジャーが欲しいですねー
カッコいいですねー
書込番号:21190071 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

情報提供ありがとうございます。
プジョーも信頼性は高いようで、安心しました。
電装品やミッションが怖いですが、日本製の採用が多いことは、嬉しいですね。
書込番号:21190202 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

3008はアイシンのミッションを使ってるから、ミッションは安心ですよ。
エアコンは効きが悪いと口コミがありますが、3008のエアコン表示は快適指数なので、18〜24の間で合わせが快適とのこと。
今月末GT納車前で現在206の代車をお借りていますが、とくに問題なく走ってます。
書込番号:21190438 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ミッションが安心できるのは大きいですよね。
エアコンもデンソー製だったらいいのに。
快適指数というのがあるのはしりませんでした。
もう納車とは早いですね。
色は何色ですか?
書込番号:21191210 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

だいぶ以前にプジョー乗っていましたが、故障は特に気になる事はなかってです。
でも、ブレーキパッドの減りが早く1年毎に交換してました・・・工賃含め高かった"(-""-)"
今はどうなんだろうか?
書込番号:21191484
12点

MANIFATTURAさん。自分は4月に注文書を出して今月末納車です。カラーはブラックです。当初マイナーチェンジ後のハリアーと悩んでましたが、ディーラーの対応も良く勢いで決断しました。
書込番号:21192303 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ブラックは横から見たときに、厚みがある感じがして格好いいですよね。一方、白は、下が黒なため、スリムに見えてスタイリッシュだし、どちらもいいんですよね。
ハリアーより3008の方が、断然いいと思います。
私は、BMWのX1も候補に挙げていましたが、やっぱり3008がいいですね。
書込番号:21193335 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

1996〜2003にかけて306,206を所有していました。
欧州車によくある些細なものはありましたが、エンジンやミッションなど大きな故障は全くありませんでした。
私感ですが、プジョー車に悪いイメージは全くありません。
書込番号:21198317 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

プジョーは壊れやすいという、クチコミをネットで見たため、少し心配していましたが、そのようなことはなさそうですね。安心しました。
書込番号:21198841 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もっと昔(昭和時代)のプジョーは、雨が降ればエンジンかからないとか
電装故障が多かった 防水がいい加減だった為だ
いまじゃそういうこと無い
ワイヤーハーネスは、日本車のほとんど使われている、日本のYAZAKI製
電子パーツ部品も日本国内メーカーが多数納入している
現在のプジョーは、昔のプジョーとは別物
故障が多いっていう奴は、無知だな
書込番号:21240005
20点

>奢亟儘丐壘拿さん
あと、猫足とか言う人も信用出来ない。
書込番号:21242155 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

品質が劇的に変わってきているので、過剰な心配は必要なさそうですね。
書込番号:21254794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





