プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

本日プジョー308SWが納車されましたが、ディーラーから自宅までの運転の際に、ラジオが流れていたのでボリュームを音が聞こえなくなるまで落としても落としても、ナビの案内が入る度にラジオの音量が復活するのですが、、これはどこから調整できるのでしょうか?
いきなり故障でしょうか?

書込番号:19570175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/03/21 23:27(1年以上前)

ラジオや音楽の音量を0にしても、ナビの音声案内のあと、また音量が復活するのは故障ではありません。そういう仕様ですよ。
ちなみに、音量を0にしてエンジンを切っても、数分後にエンジンかけたら、音量は復活してます(小さいですが)

ずっと無音の状態を、キープされたいのであれば、USBに、無音の音楽(スピーカーの雑音点検等に使う)をネットで、ダウンロードして再生し続けてみてください。
ナビ音声のあとにまたラジオがかかることはありませんよ。

書込番号:19716439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

売却価格は

2015/11/29 18:15(1年以上前)


自動車 > プジョー > 508 セダン 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件 508 セダン 2011年モデルの満足度5

508セダン売却価格はどのくらいですか。2013年式3万キロ グリフです。

書込番号:19362061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ147

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスルーフのデメリットはなんですか?

2015/11/27 00:06(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

先日、点検のついでにディーラーでsw旧シエロを試乗しました。
家族もガラスルーフは開放感があって気に入っているようでした。
ただ、今ならわずかにプレミアムの在庫があるようで、ガラスルーフ付きアリュールとの価格差に気持ちが揺らいでいます。
ガラスルーフの開放感にやられていて、考えていなかったのですが、そもそもガラスルーフのデメリットってあるのでしょうか?
ガラスルーフの有無で選んだ方など、皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:19354555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/27 00:21(1年以上前)

リアシートのヘッドクリアランスが狭くなる

書込番号:19354600

ナイスクチコミ!11


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 00:37(1年以上前)

>餃子定食さん
早速のお返事ありがとうございます。
開放感はあるけど、実際は狭いんですね。
ただ、家族は身長低めのせいか、狭いとの意見は無かったです。現在206xsなので…。

書込番号:19354642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/27 01:16(1年以上前)

>おこ丸さん
車種は違うのですが一般的な事であれば、車体重量の増加、さらに車の重心が上にくるので旋回性能に多少の影響が出る。開閉の作動ができなくなり閉まらなくなったときは最悪(国産車では少ないが)
距離を乗ってくると雨漏りの発生がある場合がある。(国産車には少ないけど)
車の天井が多少低くなる。(これは問題がないといわれていますね)


でも、そんな心配よりも抜群の解放感には代えられないものがりますよね。
私の子供たちは車に酔いやすいのですがサンルーフ(ガラスルーフ)にしたときは結構大丈夫でした。心理的効果は「大」ですね。
運転手にはわかりにくいのは仕方がありませんが、後席の閉塞感はどの車にもありますが、ガラスルーフはそんな悩みを解決してくれるアイテムの一つですね。

Dのメンテナンス対応が良ければ、挑戦してみることもカーライフに新しい1頁が加わって楽しいのではないですか。

書込番号:19354719

ナイスクチコミ!10


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 02:37(1年以上前)

>コール17さん
お返事ありがとうございます。
閉まらなくなったときは…考えもしなかったです。炎天下では大変そうですね(ー ー;)

必要以上に飛ばしたりしないと思うので、安全上支障無ければ、重量、旋回能力は気にならないのではと考えています。

そうなのです、万年運転手として恩恵はほぼ無いのですが、単なる憧れもあります。
無くて困ることはないんでしょうが、308swに惹かれた一つが巨大なガラスルーフでもあるので、付けるならデメリットをしっかり把握して納得したいなぁと思った次第です。

書込番号:19354808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/27 10:27(1年以上前)

少しですが、天井が分厚くなるので、車の高さが

変わります。

車の居住性は、クラス毎で、あまり差は無く、

その車の環境(シートの厚さや車内の色)によって

左右されるので、使い勝手に不満がなければ

購入しても、満足感はあると思います。

後々装備出来ない物なので、出会ったのは運命です

書込番号:19355301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 12:36(1年以上前)

>えくすかりぱさん
背中を押して下さってありがとうございます!
車の高さは、駐車場の関係からも問題はありません。

デメリットを打ち消すほどの満足感が得られるのではないかという気がしてきました。

そもそもガラスルーフが無ければ他車も候補に入ってきてしまいます。
デザインと愛着は断然プジョーですが(笑)

書込番号:19355532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 308SW 2014年モデルの満足度5

2015/11/28 00:41(1年以上前)

308swシエロユーザーです
オートエアコンを付けるためにシエロにしたので
ガラスルーフは単に付いてしまったものですが,不満は無いです
夏の炎天下でも大丈夫でした(もちろんシェードは閉めましたが)

基本的に日差しが強くなければ,シェードは開けています.それで困ったこともありません

今はルーフを選べるんですね,羨ましいです.

書込番号:19357113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/29 23:44(1年以上前)

>川幅2015さん
ユーザーの声、大変参考になります。

機能はプレミアムでも十分ではあるんですが、後悔したくないのでガラスルーフ付きを候補にしたいと思います。

書込番号:19363142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/11/30 19:10(1年以上前)

そもそもガラスルーフのデメリットってあるのでしょうか?
>>>>
BMWのX5のガラスルーフです。
汚れたルーフが内側からでも見えちゃうのと、私は気にしませんが車体重量がふえちゃう(しかも高位置)のが難点でしょうねー。
なので私は普段は幕おろしたままですが、たまーに明るいうちに仕事終わると「やったー」って幕あけることもあります。
やっぱないよりあったほうがいいでしょうね。

昔、オープンカーは要るのかどうかのコラムで、私の大好きだった福野礼一郎さんが「オープンカーなんてあけるあけないじゃなく、あくかあかないかがの問題!」とのことでした。
まさに言い得ていると思います。
たとえ年に1回でもあける機会があれば、それだけでオープンカーの価値ありです。

書込番号:19364984

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/11/30 19:38(1年以上前)

夏場はキビシイと思いますし、雨漏りや故障のリスクがあるでしょう。
それと高い位置にあるだけに、走行性にも影響があると思います。

ガラスは意外に重く、厚さが同じなら鉄の3倍重いそうです。

引き換えに車内が明るくなりますし、花見や紅葉の時期なら打って付けだと思いますよ。

書込番号:19365065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/30 22:08(1年以上前)

デメリット…紫外線による内装の退色、雨漏り(特に外国車-シーリング材系は日本がトップレベル)、シーリング周りの泥溜まり-腐食の原因になります-等々が直ぐに思い付きます。

書込番号:19365591

ナイスクチコミ!3


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/30 22:17(1年以上前)

海外のニュースですが、薄い金属板を使ってガラスルーフから差し入れて、
運転席の扉を解除することで、盗難事故になってしまうことがありました。

ご参考まで。

書込番号:19365630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 23:33(1年以上前)

理論的には色々とデメリットがあるのでしょうが、実際にアウディA6アバントでサンルーフ付きに乗っていてデメリットは感じませんでした。
スキーキャリアに積んだスキー板の状態を確認する位にしか使っていませんでしたけど。

そういえば、サンルーフが開くタイプだと、クリアランス確保のためにスキーキャリアのベースが少し高くなります。
従って、スキー板を乗せるのに少し高く持ち上げる必要があります。
キャリアベースの価格も少し高かったような気がします。

308SWのことはよく分かりませんが、メルセデスベンツSクラスのサンルーフは開放感があって良かったです。
308SWの写真ではかなり大きいサンルーフのようなので、開放感はすばらしいと想像します。
デメリットは多分気にならないと思いますよ。

書込番号:19365901

ナイスクチコミ!3


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 00:19(1年以上前)

皆さんからの沢山のご助言に感謝です。

>kawase302さん
オープンカーのコラムには、なるほど、と同感しました。開くか開かないかだったら、やっぱり開いたほうがいいですよね。

汚れは…頑張って洗車ですね!
車体重量はガラス付きでも1360kgで軽いし税金も変わらないので私も気にしないと思います(笑)

>マイペェジさん
308swのガラスルーフは、諸元を見るに20kgのようです。他車を知らないですが、この大きさでは思ったより軽いかなというのが個人的は印象です。
花見、紅葉、想像すると楽しみになります。

>さいてんさん
308swのガラスルーフは開かないタイプですが、それでもやはり雨漏りは覚悟したほうがいいのでしょうか…。

>小豚丸さん
そんな盗難が…怖いですね。開かないタイプなので大丈夫かと(ー ー;)

>CRPSさん
「デメリットは多分気にならないと思いますよ。」この一言に尽きますね!
運転手の恩恵はあまり無いですが、開放感は素晴らしいの一言です!

書込番号:19366042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/01 01:21(1年以上前)

開閉出来る出来ないでは無くて、シーリングの劣化によると考えています。開閉出来るタイプはむしろ水捌けの水路が有るので、室内への水漏れはしにくいと思います。水路が埃などが泥化して詰まる事が在りますが。

書込番号:19366149

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/01 03:12(1年以上前)

思えばガラスルーフって、運ちゃんには恩恵ないですよね。
上みて運転するわけじゃないからほとんど幕閉めて走ってるけど、意外に助手席の乗客には好評なのかもしれません。
後席なんて助手席よりもっとグチョグチョに良いのかもしれないけど、後席に人乗せたことないからわかりません・。。

書込番号:19366223

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/01 05:15(1年以上前)

ホンダのAIR WAVEの場合の話ですが、、、

・シェードを開けていると夏はエアコンの効きが悪い。
・特に高速走行中ですが、シェードを開けていると冬は上からガラスで冷やされた空気が落ちてくる感じがある。
・電動シェードのレール分、車内の天井が少し低くなる。
・電動シェードの格納スペースの為、荷室の天井が少し低くなる。
・シェードを開けたまま昼間に駐車すると、車内が明るくて丸見えなので車上荒らしに注意。
・駐車中でなくても、車内は明るいので周囲からよく見えるので、恥ずかしい事はしようないに。
・ルームランプの位置が中央にないので、ルームランプを付ける操作が変わる。
・停車中、つい上を見てしまい、信号が変わったのに気が付くのに遅れる。
・上を見ていると口が開いて間抜け面になるので、対面に止まっている車に笑われる。
・停車して後席の様子を見ようと振り返る時、ついルーフ経由で視線を移動してしまい、後ろに止まっているダンプの運ちゃんと目が合ってしまう。

と、ちょっと強引なのもありますけど、こんな所でしょうか。

運転手にはメリットがないと言われやすいですけど、解放感と言うのは直接上が見える事で
感じるのではなく、車内が明るい事からも来るので、運転席でも解放感自体は感じますよ。
あと、駐車場でバックする時には、後席に乗っているのと同じ状況になるので、バッチリです(笑)

来年11年目の車検ですけど、ルーフ関係はノートラブルなので、まだまだ乗るつもりです。

書込番号:19366263

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 09:11(1年以上前)

続々とコメントいただき感謝です。

>さいてんさん
そうなんですか、少し心配ですね。
どんな風になってるか、外側から見たことがないので、今度ディーラーで見てきたいと思います。

>kawase302さん
確かに運転手には恩恵は少ないですけど、駐車場で寝っ転がって空を見上げたりしたら素敵かなとかも考えます。
一番の恩恵は常に後席の妻・こどもですね…。

>M.Sakuraiさん
とっても詳細に教えていたかだきありがとうございます。
「ダンプの運ちゃんと目が合ってしまう」は思わず笑ってしまいました(笑)
いろんなデメリット?はあるけど、やっぱり付けてて良かったということでしょうかね?
11年間で物理的なトラブルが無いというのは、前向きに捉えたいと思います。

書込番号:19366556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/02 08:30(1年以上前)

私もこの車を悩んでいる一人ですが、個人的に感じるガラスルーフのデメリットはやはり一番は雨漏りかな?と思ってます。
重心が上がることや、夏場の暑さも少しはあるかも知れませんが、雨漏りだけは耐えれそうにありません(^o^;)
ですが、この車はリアを除いてほぼ一面ガラスで開閉もしないので、構造的にはフロント、リアの窓ガラスと変わらないのでは?と思っています。なので、ほぼ雨漏りもないのかな?と。

白等の淡い色のボディだとルーフが黒くなって一層引き締まって見える印象があるので、個人的には好きです。
通常の塗装に比べ、ガラスであればお手入れも簡単な気がしますし🎵

書込番号:19369214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/03 22:53(1年以上前)

>annie928さん
308sw検討中とのこと、是非オススメさせていただきます!

私は車全体が引き締まって見えるダークブルーか、トライしたい色としてリオハレッドが候補です。長く乗ることを考えたらダークブルーかなーと思ってますが(笑)

雨漏りの件は、屋根付き駐車場なので、日中雨風にさらされなければ、シーリングの劣化も多少は抑えられるのかなと思ってます…。

308swであれば、ガラスルーフ付きで気持ちは決まりました。あとは、予算をクリアしたいと思います!

書込番号:19374048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ 他

2015/11/25 19:37(1年以上前)


自動車 > プジョー > 208 2012年モデル

スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件

この車のカーナビは、20万ほどの結構、高額な設定ですが、ワンセグ等でテレビは見れるのでしょうか。また、その他、どのような機能があるのがご存知の方、教えていただければと思います。

また、6AT ターボに試乗された方の感想、値引き等について教えていただければと思います。

書込番号:19350931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/25 21:07(1年以上前)

カタログは見たの?
http://peugeot.page-view.jp/navicatalog/pageview/pageview.html#page_num=1

書込番号:19351202

ナイスクチコミ!4


スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件

2015/11/27 19:25(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

ありがとうございました。
メーカーHP内を探していたのですが、見つかりませんでした。
高価な割に機能が少ないような気がします。
ダッシュボードに取り付ける他メーカーの物と比較検討してみたいと思います。

書込番号:19356208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリフのセンタースピーカーは?

2015/11/21 07:34(1年以上前)


自動車 > プジョー > 508SW 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

グリフを乗ってますが、ダッシュボード上にあるセンタースピーカーって、飾りですか?私の車は、そこから音が聞こえません。ご存知の方がいれば、教えてください。

書込番号:19336872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 508SW 2011年モデルの満足度5

2016/01/04 17:38(1年以上前)

遅すぎる返信で申し訳ありません。
>あのね、いいねさん。
あれは中はスピーカーはありません。
私もグリフに乗っていますが、依然ディーラーの方に伺いました。
私は最近ナビを交換しました。さらにスピーカーも考えているのですが既に77000q走っているし、そう遠くないうちにディーゼルも出るとの事なのでまずはドライブレコーダーをつけて我慢しています。

書込番号:19459478

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビーム自動切り替えについて

2015/11/17 08:11(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

ハイビーム自動切り替えが付いていると聞いているのですが、対向車が来てもロービームになりません。皆さんのは切り替わりますか?

書込番号:19325076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング