プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCの取り付け場所

2010/12/03 22:42(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008

スレ主 ProudLionさん
クチコミ投稿数:7件

外装もですが、特に内装が気に入り、3008Griffeを購入しました。
近日納車予定で、今からとても楽しみです。
ETCの取り付けをディーラーさんにお願いしており、
私はできれば運転席右側のポケット(右膝上あたり)に
取り付けたいと考えているのですが、ディーラーさん曰く、
「標準位置はグローブバックスの中で、これまで納車した3008は、
すべてグローブボックス内に取り付けており、右ポケットの位置では、
配線引き回しや穴あけ加工で問題があるかもしれない」とのことでした。
確かにアクセサリカタログにもその位置に取り付けられた写真が載っています。

そこで、3008オーナーさんでETCを取り付けている方に質問があるのですが、
みなさんはETCをどこに取り付けていらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12315925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/03 22:58(1年以上前)

>右膝上あたり)に

ここに置いちゃう人が多いみたいだけど、膝の入り込むダッシュ下側に硬いものを設置しないでください。 

ぶつかったら両面テープが飛ぶなんて考えないこと。瞬間なので人体へのダメージは想像以上だと思いますよ。

衝突で膝が潜り込んだら、膝を砕いちゃいますよ。

国内には無いけど、欧州では規制があると思います。(膝下のエアバック装着車もあります。)

書込番号:12316035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/04 00:10(1年以上前)

ProudLionさんはじめまして

私は標準位置のグローブボックスの中に取付けてもらいました
外から見えないよう防犯上の意味もあるのではと思っています
確かに抜き差しするのにグローブボックスの中は面倒ですね。

書込番号:12316452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ProudLionさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/04 20:42(1年以上前)

カメカメポッポさん、ご指摘ありがとうございます。
そういう視点は全くありませんでした。。。
ETCが付いているかどうかでそれほど変わるものなのでしょうか?

書込番号:12320139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProudLionさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/04 21:04(1年以上前)

Lion Rougeさん、はじめまして。
ご返信ありがとうございます.
そうですか。やはり推奨位置のグローブボックス内が良いのかもしれませんね。
ディーラーさんにも、推奨位置であることと共に、
カードを挿しっぱなしでも見えないから安心ということで、
グローブボックス内を薦められましたが、
私は、これまでPAで車を離れる時もカードを抜いているので、
その点ではあまり魅力を感じなかったので、まだ回答を保留しています。
ちなみに、207、308では、右側ポケット部が標準位置になっているとのことで、
その差は、ポケット部の奥行きの深さが3008は、207や308より浅いので、
加工をしないとETCが取り付けられないというものだということでした。

書込番号:12320249

ナイスクチコミ!1


スレ主 ProudLionさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/16 22:36(1年以上前)

結局、右側ポケット位置に取り付けしました。(納車はまだですが。。)
取り付けには、全く問題なかったとのことです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12377101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

206シエロについて

2010/11/26 11:53(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206

クチコミ投稿数:9件

2005年モデルの206シエロは純正で15インチのホイールが装着されてますが、
14インチでも装着できるのかご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:12277549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/12/03 22:43(1年以上前)

インチダウンですか?
ブレーキキャリパーがXTやスタイルなど14インチ標準装着車と同じなら大丈夫そうな気がしますが、リム幅とオフセットの極端な変更は各所への干渉に注意が必用です

インチアップは現状を見てリム幅、オフセット、タイヤサイズを計算するので簡単ですが(大きくするのは)インチダウンは現状のホイール内がよく見えないので難しいです

書込番号:12315934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/08 22:12(1年以上前)

ATS製のアルミなら、14インチでも入ります。S16でもギリギリ
入りました(笑)。
ただし、ウェイトの形状によっては、キャリパーに干渉するかも
しれません。薄いタイプのウェイトなら問題無いと思います。

書込番号:12339603

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM VICS

2010/10/31 19:30(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 heropuさん
クチコミ投稿数:21件

2005y 307SWに乗ってますHEROPUです。
皆さんにお伺いしたいのですが、この車の純正アンテナはブ−ストされているのでしょうか?車に付いていたナビがイクリプスAVN-7703Dなのですが、VICSをほとんど受信しません。FM自身はステレオでたまにノイズが出る程度でテレビ用ではなく、このナビはアンテナから直で入力するタイプなので、何が悪いのかわかりません。前のW124の時はダイバーシティからの供給でもそれなりに受信してましたので、電波はそんなには悪くないと思います。ロットを長いやつにしないといけないのかな?皆さんヒントよろしくお願いいたします。

書込番号:12144567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

値引はどの位?

2010/10/23 23:57(1年以上前)


自動車 > プジョー > RCZ

クチコミ投稿数:460件

初めまして。

RCZの購入を検討しています。
最近の値引幅はどの位でしょうか?


本日、試乗させてもらいました。
ややエンジン音が大きく感じましたが、こんなものでしょうか・・・

既に乗っている方、是非感想を教えて下さい。

書込番号:12105301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/24 00:23(1年以上前)

乗っているわけではないので、レスするのも悪いかと思いましたが、参考までに、

RCZ LHD 6MTでの話です。

オプションはフロアマットのみ。諸経費や税金も含めたもので、433万円でした。

値引きを期待していったので、(400万円くらい)初回の見積もりで諦めました。

一瞬、前後を間違えるようなスタイルが好きです。それとターボエンジン。

書込番号:12105434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2010/10/24 17:57(1年以上前)

ガルギュランさん

レスありがとうございます。

新しいモデルなので値引は厳しそうですね。
試乗しましたが、ターボの加速はなかなかのものですね。

1600ccにしては、力強いと思いました。

書込番号:12108614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6MTになった207GTについて

2010/09/24 08:24(1年以上前)


自動車 > プジョー > 207HB

クチコミ投稿数:6件

6MTになった207GTの加速はシトロエンのDS3と同じぐらいなのでしょうか。発表されているDS3の0-100km時間(7.3〜7.5秒程度)とCGの巻末の5MT時代の207GTの測定値がかなり違っているのですが。また、アルファロメオMiToや同じくプジョー308プレミアムのMT車と比べるとどうなんでしょうか。

書込番号:11960613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 21:05(1年以上前)

スレ主さん こん○○は。
6速化された207GTに興味を持たれたという事は、かなりマニアックですね。
ご質問についてですが、とても難しく、これという答えは無いと思います。「走
らせてみなければ分からない。」が正解かもしれません。
まず、スレ主さんが指しているDS3は、同じ6速マニュアルのスポーツシック
という前提でお話させていただきます。エンジンについては最大出力、最大トル
ク共に207GTと一緒です。ギア比も大体似たりよったりです(Webでも見られま
すので、数字は後で調べて下さいね)。この2車で大きく異なるのは車両重量
で、207GTの1270sに対してDS3の1190sで、DS3の方が80sも軽いです。
重量だけでみると、DS3の方が早い様な気がしますが、空気抵抗等の条件もあり、
分かりません。また、5速時代の207GTも欧州仕様のデータでは、8.1秒とい
う数字もあります(モーターマガジンムック プジョー207より)。こうなると
同じ条件下で、実験してみないと優劣はつかないと思います。また、PSAのマニ
ュアル車は、1速と2速が離れているので、プロドライバーでは無い我々が
運転しても、性能通りの早さを引き出せるか微妙です。カタログのデータに
固執するよりも、両車の乗り味を比べて、気に入った方を購入される事を、お
勧めします。
 最後に、308GTiは207と比べてエンジンが同じで100kg増し、アルファのMiTo
は、1400ccで最大出力は10馬力、トルクは1kg程プジョーのテンロクより、数字
が控え目で、車両重量は1220sです。

書込番号:12007088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 21:16(1年以上前)

自己レスしておきます。
MiToにはクワドリフォリオ・ヴェルデがあり、最大出力は170馬力あります。
お世話になっているディーラーで試乗させていただきましたが、Dモードに
すると、かなりパワフルです。尤も値段も高く328万円もしますけど...。

書込番号:12007164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 14:03(1年以上前)

有難うございます。
実力と実践の伴わない頭でっかちのマニアです。
207GT、試乗したいのですが、最寄りのディーラーには置いてないんですよ。
店頭で207GTの話をすると、妙に冷たい対応をされてしまいました。
メジャーな車種をマスに売りたくて、マニアックでマイナーな奴は、面倒で相手にしたくないのかもしれません。
とは言え、たまたま置いてあったRCZ(AT)に、行きがけの駄賃に試乗させてもらいましたが。
RCZ、なかなか良かったです。
ルノーディーラーにも行って、ルーテシア ルノースポールの展示車に座ってみましたが、クラッチが重いので、退散しました。

書込番号:12010025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 10:30(1年以上前)

 スレ主さん お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。最寄りの
ディーラーに207GTの試乗車が置いていないのは、残念でしたね。ディーラ
ー側としても、販売台数が出ない車を、試乗車として用意しておくのは、
難しいのかもしれませんね。
 さて、プジョー207GTですが、以前5速仕様が登場した時に、地元ディーラ
ーにて試乗させていただきました。当方宮城県ですが、プジョーとアルファ
・ロメオを扱っている会社が同じです。スタッフの対応も良いですよ。
 クラッチですが、ルノールーテシアRSに試乗した事が無いので、比較不能
ですが、重くも軽くも無く。かつて国産車メーカーに当たり前ラインナップ
されていたマニュアル車と、何ら変わりありません(当方スプリンターカリ
ブ MT車 → プジョー206SWS16で乗り比べた感想です)。毎日の渋滞路での
通勤にも、それほど閉口しないと思います。
 余談ですが、207GTに試乗して感動したのは、17インチを履いているいる
にも関わらず、16インチの206SWS16と比べて、荒れた路面でもバタつかず、
サスペンションがきっちり仕事をしている印象でした。ここらへんの洗練度
は、206よりも世代が違うと思いました。ただし、エンジンについてはテン
ロクのせいかターボが付いていても、S16(ご存じかとは思いますが、こち
らは、2リッターモデルです)よりトルクが薄い感じがしました。見方を変
えれば、207GTの方が下からエンジンがスムーズに回って、扱い易いと言う
事も出来ます。
 わずかな時間での試乗でしたが、他のプジョー車同様、207GTも長く乗れば
乗るほど味が出てくる車かもしれません。リセールバリューは、あまり期待
出来無いので、乗り潰す位の気持ちで購入すると、良いかもしれません。
プジョーのマニュアル車、意外と壊れませんよ。
 

書込番号:12032146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/14 14:14(1年以上前)

色々ありがとうございます。プジョーRCZ(AT)に乗った時、思ったよりパワフル(トルクフル)のかんじたので、より軽い207ならかなりいけるかと思ったのですが、それほどでもないようですね。MiToにも試乗したいのですが、以前に159を商談したディーラーに行ってみたら、展示車両のほとんどがFiat500でした。担当者の話では、エコカー減税の関係で、今はFiat500ばかりの状態とのことでした。クワドリフォリオ・ヴェルデにはLHDがあるのがいいですね。

書込番号:12058476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > プジョー > 308HB

クチコミ投稿数:4件

207に一目ぼれし、ディーラーに行き207プレミアムに試乗してみたところ、良くも悪くも普通でまた内装も価格の割に微妙・・でもかっこいいなぁ・・と途方に暮れていたところ、308スタイルを紹介されました。外観は207に似ていて○、また内装も華美ではない良さがありすごくよかったのですが、試乗車が308プレミアムしかなく、エンジンがまったく違う308スタイルとは比較できず困ってます。もちろん308プレミアムを選択できればベストなのかもしれませんが予算的に×です。やはり308スタイルと308プレミアムは別物なのでしょうか?おとなしく207にしておけばよいでしょうか?

書込番号:11906146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/09/14 00:47(1年以上前)

ポテチーキングさんは、プジョーを所有したことがありますでしょうか?もし無い様ならば、冷や水を浴びせるようで大変申し訳ないのですが、207も308もオススメしません。308を所有していますが、デザイン等の良さを全て帳消しにするほど、品質とディーラーのサポート体制が悪すぎます。トラブルに慣れている方ならば良いのですが、慣れていなければトラブルの多さとレベルの低さに閉口するはずです。「みんから」等で207及び308のトラブル事例確認してみるとよくわかります。登録されている台数に対して、とにかく不具合事象が多すぎます。「みんから」に登録している人たちは、盲目的なプジョー好きが多い様なので、気にならないと思いますが、はたから見たら普通じゃないです。
(私はアンチプジョーでも信者でもありません)
ちなみに、JDパワーが行っている「日本自動車サービス満足度(CSI)調査」では、2年連続で最下位という不名誉な称号を与えられています。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009JapanCSI_J.pdf

チーキングさんが、これらの内容を理解したうえで良いと判断されるのならば、良い買い物になると思います。

書込番号:11906692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/17 21:39(1年以上前)

くりの子太郎さん
ご意見いただきありがとうございます&返信遅れ申し訳ございません。
実は、現在ゴルフに乗っていて故障に関しては慣れています。以前から車は壊れるものと思っていますし、それもまた車の個性というか・・・個性のない大量生産品のような車に興味が持てず欧州車を乗り継いでます。とはいっても独身でなくなり、そのような鷹揚なことも言っていられなくなっているのも事実ですが。JDパワーの件は参考にさせていただきます。たしかにサービスは期待できませんね。でもサービス料が車体価格にのっているのでは?というメーカーが上位にランキングされている気もしますし・・
今のられている308のグレードとその走行性など教えていただけましたら非常にありがたいです。

書込番号:11925293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/19 19:50(1年以上前)

ccに乗っています。スタイルとレザーの内装に惹かれて買いました。
走行性能ですが、BMWが作ったエンジンだけあって十分なパワーがあります。
有り余るパワーはありませんが、日常の運転で不満を感じることはありません。
308のスタイルとプレミアムですが、ミッションが異なるのではないでしょうか?
前者は悪名高き4AT(AL4)、後者はアイシンAW製の6AT。
308以前の4ATは中々シフトアップしない、そして積極的にシフトダウンするという訳のわからない制御をするATでしたが、308になってからは普通のATに近づきました。
ディーラーの方も「だいぶ良くなりました」と皆さん言っています。
しかし、、、
4ATはしょせん4ATです。
また、過去のプジョーに比べて良くなっただけで、他社のATより優れているわけではないです。
回転数は常に高めですし、燃費もよくありません。
今の時代に4ATは時代遅れです。
4ATと6ATでしたら、高くても6ATを選んだ方が賢明かもしれません。

書込番号:11935435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 20:32(1年以上前)

207と308とではまるで別物と思ったほうがいいかな?
207は確かにカッコだけ、乗っていみると全然良くありません。特に乗り心地は最悪です。
308は適度に柔らかく、以前のプジョーらしさがあります。
308スタイルはターボがありませんから、馬力は期待できないでしょうが、まあ、車に何を求めるかでしょうね!
でも、乗り心地やエンジン性能、燃費にこだわるのであればやっぱりゴルフやポロでしょうね!
特にポロの1.2TFSIは最高でしょう!見た目はオーソドックスですが、運転してストレスがたまるようでは、長続きしないでしょう。

書込番号:11968542

ナイスクチコミ!1


智路さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/11 12:17(1年以上前)

私の場合は308プレミアムと207スタイル(1.4)を迷って、結局308シエロにした者です。
迷い方がおかしいというご指摘はごもっともですが、私の経験が何かのお役に立てればと思い、書き込みした次第です。
308について数々の批判があるのは承知しています。
例えば大きすぎるサイズ、不出来なAT、高い価格設定等です。
ところが実際に308シエロを所有してみると、それらのネガはあまり気になりません。

サイズに関しては、幅が大きい反面全長が短めなので、前後にソナーを備えたシエロでしたら慣れれば大丈夫です。
ただプレミアムやスタイルはリヤにしかソナーを備えていませんので、実際に試乗して確認することをお勧めします。

何かと糾弾されるATですが、
4速という段数の少なさに起因する古いというイメージや、
日本車の早すぎるシフトアップに慣れているためにおこる批判かと思われます。
段数の少なさは各ギアでの守備範囲が必然的に広くなるため、全体にエンジン回転が高めになりがちになり、
さらにMTが大半を占める欧州のユーザーの感覚にあわせたプログラムと相まって、シフトアップが遅く感じられるのでしょう。
だからといって日本での使用に支障が出るほどではなく、
かえって空走感が少なくアクセルで速度のコントロールがしやすくて、私は気に入っています
(ただしマニュアルモードはいただけません。ドライバーの意思に反して勝手にシフトダウンしてしまうのです。イラっとはきますが、燃費は良くなります)。
しかもある知り合いの某国産メーカーのエンジニアの話では、
もはや国によって足回りやシフトプログラムのセッティングを分ける必要はないが、
コストや販売の都合上その国のドライバーの好みや要求に合わせるための変更はしているそうです。
6速も試乗してみましたが、日本の声を鵜呑みにしたのかシフトアップを急ぐあまりアクセル開度とエンジンの力感のずれが気になって、
これなら4速のほうが好ましいし、それならいっそMTのプレミアムが良かったかもと思いました。

価格設定は確かに高いと思います。もうこれは納得できるかどうかとしか言えません。

故障の件は、納車してから一年になりますが、
納車時からのアンテナ線の断線、リヤハッチ内張りの脱落以外は今のところありません。

ディーラーの対応については、運もあるかと思います。
私のお付き合いしているディーラーはとてもよいと感じています。

207に関しては、確かに308に比べるとサイズが小さいので取り回しは良いですし、価格も抑えられますが、
いわゆるプジョーの猫足感は308のほうが上ですし、いっそシトロエンC3のほうが絶妙な乗り味を楽しめると思います。
また予算が許せばプレミアムやシエロに搭載された1.6低圧過給のダウンサイジングコンセプトのエンジンのほうが、
308ATの性格には合っているかもしれません。

そんなわけで私は308にしました。




書込番号:12043045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/10/19 22:16(1年以上前)

1.6NAの走りが気になるならば、参考までにシトロエンC4の1.6NAに試乗されてはどうでしょうか。ATも4速です。
私、307の1.6に乗っていますが、絶対的には動力性能はたいしたことありませんが、ATの出来が良く(雑誌では非常に評判が悪いですが)、素直にレスポンス良く走ります。耐久性には確かに問題があり、7年7万kmほどでバルブボディを交換(10万円程度)しています。
さて、308の1.6NAエンジン(BMW製)ですが、207と同じです。207を試乗した印象を言うと、正直余りよいものではありませんでした。エンジンの低速トルクが無いのか、まわし気味で常に2000rpm以上回るようなシフトプログラムです。せかされるような乗り味です。アクセル操作に対する応答も307のエンジン(プジョー製)のような自然さはありません。音もうるさめでした。
これは私の感想ですので、是非、C4で試してみて下さい。

書込番号:13650012

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング