プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初めまして

2009/03/13 18:32(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW

はじめましてサイクルホルニストと申します。今年の10月にストリームの車検を迎えるため、現在プジョーディーラーと308SWgriffe購入の話を進めています。昨年9月頃よりこことミンカラの書き込みを参考にしてきましたが、購入が現実的になってきたのでみなさんのお知恵を拝借しようと思い書き込みをさせていただきます。
購入予定の車は現在展示車で昨年9月登録済み(走行距離は10キロ)のGriffeムーンダストです。それなりの値引きなので値段的には納得しています。
現在、一番悩んでいるのは、
メンテナンスプランをつけるか、つけるとすればスタンダードかパーフェクトか。
3年間の保証の延長プラン(Extended Warranty)をつけるか。つけるとすれば1年か2年か。

この2点に悩んでいます。みなさん、どうなさっているか教えていただければと思います。

書込番号:9238792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/14 12:41(1年以上前)

どこのメーカーに限らず、延長保障関係は「どこまでが保障される範囲」なのかを充分注意してご検討されたほうがいでしょうね。プジョーのホームページによると、「経時劣化・損耗する部位(消耗部品・油脂類・ゴム部品等)は延長保証の対象となりません」と記載があります。極論からいえば、どの部品も「消耗」するものなので、文字通り解釈すれば「修理工賃は無料だけど部品代は請求するよ」という話になるかもしれないからです。

逆に言えば、初回車検終了から1年、もしくは2年の間に「消耗品ではない部品」が故障して延長保障のお世話にならなければならない可能性がどれだけあるのか?ということなのだと思います。


個人的には、延長保障のお世話にならなければならないほど信頼性の低い製品とは考えにくいですし、部品交換する可能性も「消耗部品」に限られてくるのであれば、、はたしてこの延長の必要性ってどうなのだろうかという気はします。


逆に、メンテナンスプランは今後大切にお車を乗っていくためにも入れておいた方がいいように思います。今後すべてのメンテをこちらの販売店でお願いして、長くお世話になるつもりならパーフェクトでいいでしょうね(車が車だけに、安いのが取柄なだけの技術的には不安があるような他店でお世話になるのも怖いですしね、、、)

必要と思われるところにはお金はかけたほうがいいでしょうし、「お守り」的な部分は充分にその内容は検討されたほうがいいかと、、

あくまでも個人的な感想ですけどね、、、、

書込番号:9242964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/14 15:06(1年以上前)

YSUパパさん、初めまして。親切に回答いただきありがとうございました。
今日、ディーラーに行き契約をしてきました。相談した件ですが、新古車扱いのため対象外とのことでした。
質問しておきながら申し訳ありません。
スキー旅行に行く関係で4月4日納車になります。待ち遠しいです。

書込番号:9243646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > プジョー > 308SW

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

前スレから引き続き、新たにチャイルドシートのスレを立てさせていただきました。
(質問スレばっかりで申し訳ございませんが・・・)
308SWを現在購入予定にしています。

今回二人目の子が8月に出産予定です。
出産時、長女は1歳9ヶ月になります。
(多分体重は11kgくらいになってるはず)

大人1人+子2人・・・20%
大人2人+子2人・・・60%
大人3人+子2人・・・15%
大人4人+子2人・・・ 5%
くらいの使用頻度になるかと思われます。

現在チャイルドシートをどこに取り付けようかな・・・
2台目のチャイルドシートはどれを購入しよう?
と思案しています(まだ車が来てないのに・・・(苦笑))
1台目はゼウスターン(体重18Kg以下・新生児〜4才頃用)を所有しています

2列目に2台取り付けをしてみようかな?3列目は危ないかな・・・
とか漠然と考えてますが、あまりイメージがつかめなくて、
実際に使われてる方とかの意見も聞いてみたいです♪
あとは2台目のチャイルドシートのチョイスとかも含めて聞けたら嬉しいです^^

皆様の暖かいレスが頂けて質問スレ立てまくって申し訳ございません。
もしよろしければ皆様の経験談・アドバイスなどお聞かせ下さい_(__)_

書込番号:9186260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/03/28 09:22(1年以上前)

ロードスターっ子さん、こんにちはサイクルホルニストと申します。
私は現在初代ストリームに乗っています。308SWは4月4日納車です。
子供は小4,小2,4歳の3人です。
チャイルドシートの件ですが、私の場合は2列目と3列目の右側に1台ずつ
取り付けていました。この状態だと2列目3列目両方の子供に対応ができます。
また取り外さずに大人4人+子供2人が乗車できます。後方からの衝突の安全
性を考えれば2列目2台がベストでしょうが。

チャイルドシートのチョイスに関しては最近のことはわかりません。
申し訳ありません。

書込番号:9314234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/04/19 23:56(1年以上前)

サイクルホルニストさんへ
お返事頂いていたのに返事が遅れて申し訳ございませんでした^^;
うちの308SWタウランガブルーは3/18に納車されました。
サイクルホルニストさんももう納車されて走り回っている頃でしょうか。
楽しいですよね♪

2列目と3列目に一台ずつですね〜。
確かに、3列目は子供用と考えると広さの有効活用になりそうです♪
でも安全性とか考えるとちょっと躊躇してしまうんですよね^^;
子供は最後列とかすごくよろこびそうなんですけどね〜(笑)

書込番号:9419586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/11/30 23:30(1年以上前)

その後、無事に次女が産まれて、
実際にチャイルドシートを取り付けて乗っていますので
自己レスをさせて頂きます〜

サードシートへのチャイルドシートの取り付けも考えましたが、
後方からの衝突安全性、
また、サードシートで子供が泣き叫んだときの世話のしにくさ、
などを考え、セカンドシートにチャイルドシートを二つ置いています。

新生児用のゼウスターンをセカンドシートの左端
12ヶ月〜用のエールベベ・サラット 3ステップIIをセカンドシート中央または右端
に設置しています。

大人二人+子供二人が乗車する場合は
セカンドシートの空いたところに大人が座っています。
中央に大人が座っても右端に座ってもそこまで狭い感じはありません。
(自分の体型:身長171cm、体重65kg程度でも問題なさそうです)
車幅が大きく取ってあってシートに余裕があるおかげでしょうか。

大人3人の時は助手席に一人増えます。

大人4人の時はサードシートにさらに一人乗ることになります。
小柄な嫁さん(身長150cm)が決まってサードシート左端です。
その他のメンバーが乗るのは難しいです^^;;;
チャイルドシートの後部に乗ることで少しだけ子供の世話が出来ます。

また、サードシートへの乗り降りはもっぱらリアのハッチを開けて行っています。
サラット 3ステップIIは小さいのでセカンドシートを
前方に倒したとしてもチャイルドシートに干渉はしないので、
前から乗ることも可能なのですが、
後ろから乗った方が断然早いです^^;;;
人目が気になるのが難点ですが・・・(笑)

ちなみに、サードシートのもう一脚は背もたれを倒すのみとして、
そこにベビーカーを乗せたりしています。
長距離旅行の時はサードシートの一脚は外して行きました^^

セカンドシートにチャイルドシートを二つ乗せても
大人がもう一人無理なく乗れるというのが良い誤算でした^^
納車半年、子供が二人に増えて3ヶ月経ちますが、
楽しく過ごさせてもらっています^^

書込番号:10559548

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > プジョー > 308SW

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

先日試乗してきて疑問に思ったことがありますので質問させてください。
標記のとおり、ドリンクホルダー(カップホルダー)についてです。

最前列については、カップホルダーはサイドブレーキの横に一つだけしか見つけることができませんでした^^;;
どこかを押したら出てくるとか思って押したりしてみたのですが、出てきませんでした^^;;
分かりにくい場所にあるのでしょうか?
それともやっぱりこの一つだけなのでしょうか〜?

あと、2列目のドリンクホルダーは、
運転席と助手席の後のトレイにある穴だけになりますでしょうか?

先日から質問ばかりで申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします♪

書込番号:9181921

ナイスクチコミ!0


返信する
togekidsさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 22:35(1年以上前)

おっしゃるとおりですよ。
皆さん、好みのものを探して使用されているようです。
私はまだ好みのものが見つからないので、何もつけていません。

書込番号:9182240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 22:53(1年以上前)

仰る通り、前席にはカップホルダーは一つしか付いていません;;
サイドブレーキの所に本来は2つ付いているはずなんですが、日本使用はMFDのコントローラーによってカップホルダーを一つ潰してしまってます;;
よって残りの1つだけが仕様可能になるわけです。

私の場合、このカップホルダーを使用してます。
一応、エアコン吹き出し口のリング状のクロームメッキを同じようなイメージのものを選びました。

書込番号:9182403

ナイスクチコミ!3


Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件

2009/03/02 22:56(1年以上前)


 ドリンクホルダーで選ぶなら、国産車の軽(主婦向け仕様)には勝てません。

ドリンクホルダーで車を決めてみるのも面白いかも。

 ある意味、“金持ち買い”ですね。

書込番号:9182430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/03/02 23:43(1年以上前)

さっそく皆様からレスが頂けてありがたいです♪

togekidsさんへ
やっぱり確認できたので全部なんですね〜。
了解しました^^

コージマンさんへ
やはりこんな感じで後付けってことになるんですね〜^^
でもまずしばらくは無しで頑張ってみます♪

Gyumekoさんへ
フランス人はあんまり缶コーヒーとか飲まないのかな〜?
カップホルダーを付けないのがプジョー流お洒落?
なんて試乗のとき思ってました(笑)
ユーザビリティの向上で他と差をつけようとするのが日本流なんでしょうね〜
(細かいところに手が届く的な)
最終的にドリンクホルダーが決め手になった人とかも居るのかもしれませんね^^

書込番号:9182820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/03 01:05(1年以上前)

ちょいと聞いた話では、ヨーロッパには缶ジュースはあんまりないらしい。。。ほとんどペットボトルなんだって★フランスもそうらしいよ。

でもペットボトルでも置くとこほしいのは、私だけではないでしょうね。

ただ、フランスにはいったことないのでほんとのことはわかりませんが。。。

書込番号:9183318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/03/03 18:08(1年以上前)

ちびふぐあべにーさんへ
御返事ありがとうございました〜。

僕も気になったのでその後調べてみましたが・・・
自動販売機自体がまず少ないみたいですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12273377
あっても屋内に置いてあるようです^^;;

あと、缶コーヒーってフランスには無い(?)みたいです。
店で飲むコーヒーのほうが安くて美味しいから流行らないみたいです。
↓2ch情報
■缶コーヒーがない国■
イタリア、フランス、スイス、ドイツ、オーストリア、セルビアモンテネグロ
※炭酸入りの缶コーヒー(ドイツにある不味いやつ)は含まず

だからドリンクホルダーって重要視されないのかな・・・?
ペットボトルでも置くとこあると便利なんですけどねぇ^^;;

書込番号:9185961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 20:50(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/458416/blog/11775714/

別のサイトでもお友達(con un leonさん)が308のカップホルダーについて掲載していらっしゃいますのでご参考にどうぞ。

画像を見るとわかりますが、元々はちゃんと2つ置ける仕様になってます。
私が以前に乗っていた307も、どう形状のものが同じ位置にちゃんと2つ備わっていました。
上記のサイトでご覧になれますが、カップホルダー1つを塞いでしまったMFDのスイッチをご自分で移設する方もいらっしゃるようです。

書込番号:9186891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/03/03 22:39(1年以上前)

コージマンさんへ
元々はフランス仕様のほうがカップホルダーって多いんですね^^;;
つぶさないで欲しいですよねぇ・・・^^;;;

書込番号:9187682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

車幅について

2009/02/27 22:28(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

はじめまして。
実際にお乗りになっている皆様にお聞きしたくて書き込みをいたしました。
(もしかしたら皆様の感想の中に書いてあったかもしれませんが、
実際にトピは立ってなかったので改めてトピを作らせてもらいます)

現在第2子を8月出産予定で車の買い替えを検討中です。
僕自身は子供を乗せることがあまりないので
独身時代から乗っているロードスターにずっと乗る予定です。
嫁が現在VWポロに乗っており、こちらが買い替えです。
子供二人(チャイルドシート二つ)を乗せる必要があり、
慌てて(笑)次の車を探しております。

現在の候補は307SW(中古)、トゥーラン(現行・先代)
そしてこの308SW(試乗車あがりを狙っています)です。
308SWのテールの造形って好きなんですよね・・・
・・・という諸事情等の話はさておき。

本題は308SWの車幅(1820mm)についてです。
車幅の拡大で色んな恩恵(安全性とか)はあるようですが、
取り回しはどうなのかな・・・と心配しております。
特に、嫁中心で運転するので、嫁がですね。

実際に運転されてみてどうですか??
離合とか立体駐車場などで苦労されたとかありませんか?
もしよろしければ教えてください♪

書込番号:9166114

ナイスクチコミ!0


返信する
togekidsさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 23:29(1年以上前)

はじめまして。

308SWに乗って3ヶ月経ちました。
車幅、確かに広いです。
SLKよりも広いんですよね^^;

ただ、私は前車がLANDROVER DISCOVERY3に乗ってましたので、比べるとずいぶん狭くなりました。
でも、だんだん前車の幅を忘れてきたようで、狭い道では車幅が気になり始めています。
都市部の狭い駐車場は結構きついです。
でも標準装備のコーナーセンサーがかなりの助けになってくれます。
車幅をどう感じるか、個人差もあると思いますので、奥様が試乗されると良いのでしょうが、赤ちゃんがいるから、ちょっときついですかね〜^^;

書込番号:9166456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/02/28 01:44(1年以上前)

togekidsさまへ
早速の返信ありがとうございました。
やはり狭い駐車場は辛いですか^^;;
特に立体駐車場は車幅180cmってところもあるみたいなので、
そこにひっかかりそうで気になっています。

試乗は一度僕が乗ったんですが、是非嫁にも運転してもらおうと思っています。
実際にチャイルドシートも乗せてもらって、
実際に使う状態に近いようにして乗ってみたいと思います^^

あと、コーナーセンサーってどんなふうに働くんですか??
気になります〜

書込番号:9167150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 02:21(1年以上前)

こんばんは。
同じく308SW・Premiumに乗るコージマンと申します。

308の車幅については、私は東京在住ですが走行環境において車1台がやっと通れるような道路を普段通らないので特に困ることはありませんが、極端に狭い道を通るシチュエーションが多いなら気になるかもしれません。

308のCieloやGriffeなどは、フロントソナーも付いているので便利かもしれません。
『ソナー専用の画面』があり、障害物に近づくと『ソナー画面』で車と障害物距離は視覚的につかめます。また同時に警告音もなり、障害物に近づくにつれ警告音の間隔が短くなるので音でも注意を喚起してくれます。

308は全車にバックソナーは付いていますので、後方は問題ないでしょうね。
フロントソナーがどうしても欲しければ、GriffeやCieloが選択肢になるでしょう。

私のPremiumグレードはフロントソナーが付いていないので、コーナーポールを付けています。ただ、このコーナーポールは、以前から乗っていた車幅の狭い306や307に乗っていた時も付けていました。

都内の立体駐車場に入れることもありますが、近年車の大型化に伴い、立体駐車場のサイズも大きくなっている所も増えているので、今まで特に困ったことはありません^^;

書込番号:9167290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/28 09:20(1年以上前)

はじめまして。

僕は車幅は気になりませんよ。ソナー+バックカメラで駐車場も楽チンです。
ソナーは30pくらいで鳴りっぱなしになるので、おおよその目安と言った感じでしょうか。
ぼーっとしてた時には助かります。

関係ありませんが、うちは嫁がアイシスに乗っていて、
家族で出かける時は断然アイシスが良いと言って、308SWには乗ってくれません。(-_-;)
スライドドアは狭いスペースでもチャイルドシートからの乗せ降ろしが楽ですし、
子供が大きくなっても隣の車にドアをぶつける心配もないので。
嫁の立場からすると、ミニバンが最高の選択なんでしょうね。

書込番号:9167940

ナイスクチコミ!2


togekidsさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 12:30(1年以上前)

バックソナー(っていうんでしたね^^;コージマンさん、フォロー感謝です_(--)_)、結構早めに警告してくれます。
鳴ったところで停めると、思っていたより30cmくらい前目です。
フロントはかなり便利ですよ。
実は大きな病院で地下の狭い駐車場に停めたとき、帰ろうとしたら両側を大きなクルマに挟まれてまして、前は壁で配管配線がむき出しになった状態。
いざ、右前へ出ようとすると、どうにも前も横も一杯。
左もなんでこんなに寄せて停めるんだって状態(どうやって降りた?)。
仕方なく、センサーを頼りに前へ前へ出ました。
センサーが鳴り出して、目視では「もうヤバイ!」状態。
でも横はぎりぎり。もう少し前。。。
その時三角びっくりマーク!!?
はい、かすかに配線のぐるぐる巻きビニールテープの上から塗ってあった塗料がうっすらついてしまいました^^;
信用できるできるでしょ?

書込番号:9168679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/02/28 22:05(1年以上前)

コージマンさんへ
はじめまして^^お返事がありがとうございました。
都内は結構広い立体駐車場が増えてるんですね^^
熊本はまだ古いところが多いですからね〜^^;;;

ジュリアン・ポンシェさん
はじめまして♪
ソナーは油断したときに便利そうですね☆
奥様はアイシスのほうがお好きなんですね^^;
うちは嫁も背の低いのが好きなので、結構乗り気です。
(本当はRX-7が欲しいとまだ言っていますが・・・)

togekidsさん
それはかなり大変な状態でしたね^^;;
でも、そういうときにソナーは重宝しそうですね^^

明日は近くのディーラーに308SWの再試乗に行ってきます〜。
(ちなみに今日はトゥーランでした)
ソナーも試せればいいんですけどね^^

書込番号:9171312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 22:25(1年以上前)

明日は試乗で色々と試してみてください^^

308については、別のサイトで私も数件ブログを書いているので、もし興味があれば下記をご参考にご覧下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/451317/profile/

書込番号:9171444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/03/01 01:37(1年以上前)

試乗はいかがだったでしょうか?

このクルマは乗った事有りませんが、全幅1800でもあまり困らないと思います。

国産でも、オデッセイ辺りは1800有りますが近所の狭い道をガンガン走ってますし・・・

それよりも狭い道では、全長やホイールベースの問題で「最小回転半径」が大きい方が問題有るように感じます。308SWと全幅はほぼ同じ位の「トゥーラン」ですが、全長短く、小回り利く方なので、あまり気にならないかと思います(少なくても、日産セレナより全然楽に運転出来ました)

逆に、5ナンバーサイズでも全長長くて(4.6m近い)見切りがしにくい「ストリーム」は結構気を使った記憶が有ります。

奥様も頻繁に運転される様ですし、チャイルドシート2台(セカンドシート装着?)だと「3列目」の使用頻度が高くなるのでは?と勝手に思いますので「トゥーラン」の選択も有りだと思います。

書込番号:9172555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/03/01 08:29(1年以上前)

先日試乗してきました。。。

今は、全長×全幅 4000強×1700弱に乗っていますが、
全く気になりませんでしたよ。
割と細い道ですれ違いもしましたがストレスなしです。

もちろん感じ方に個人差はあると思いますので、試乗はしたほうがいいですね。

書込番号:9173220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/03/02 00:15(1年以上前)

コージマンさん、(新)おやじB〜さん、ちびふぐあべにーさんへ
皆様のオススメもありましたし、予定通り今日は308SWプレミアムの試乗をしてきました^^

前回は僕と嫁だけが乗員し、僕が大きい道を運転するという、
あまり気合いの入っていない試乗でした^^;;

今回は、自分・嫁・嫁の妹・うちの子(1歳4ヶ月)+チャイルドシートという
実際の使用に近い構成で試乗をしました。
(数ヶ月後にはここにチャイルドシートがもう一つ加わるのですが)

ディーラーと自分の家が近くなもので、
今回は大きな道よりも実際に常用する道の走行+自分の所の車庫入れなどしてみました。

■嫁の運転した感想
・特に大きさで恐いとかは感じなかった
・ポロより重い車重を実感することはなかった
・ハンドルはトゥーランやポロより重い
・ブレーキの感覚が違う(ポロやトゥーランより遊びが少ない)
・バックソナーは便利
・背は低い(151cm)が前は見える
・運転席と助手席のドリンクホルダーは共有で1つだけ?

■嫁の妹が助手席に乗った感想
・電信柱が迫ってきて恐いとかはなかった

■嫁と嫁の妹が2列目に乗った感想
・パノラミックルーフは楽しい、ワクワクする。ロードスターのオープンと違って髪の毛を気にしなくていいから○
・足下はポロより広い。トゥーランよりは狭いが別に気にならない。
・これに決めた

■自分が運転した感想
・左側に特に恐怖感はない(片側1車線、歩道無し、電信柱むき出しという道路)
・アクセルはゆっくり踏めばATの変速ショックは目立たない
・ハンドルの重さはロードスターと変わらない。車重はロードスターより400kgほど重いが、重さは感じない。
・左側のミラーの向きがもうちょっと内側に入って欲しい

■自分が2列目に乗った感想
・ヘッドレストはなんだか柔らかくてチャチい感じだが、ちょうど後頭部にフィットする。リクライニングさせてルーフ越しの空を見ると優雅。
・酷評される2列目シートだが、シートの小ささは感じない(ちなみに自分の体格は、171cm、62kg)。足下はポロより広い。天井に頭は届かないし、閉塞感も感じない。
・チャイルドシートを左右に載せて真ん中に座ることも物理的には可能かも(むちゃくちゃ狭いでしょうけど・・・)
・ドリンクホルダーのあるトレイはトゥーランより安っぽい・・・

■その他の感想
・3列目は嫁と嫁妹(167cm)ともに頭に関しては閉塞感はない。足下が体育座りになるので辛い。2列目のシートを一つ外すなら足を伸ばせていいかも。3列目でも空が見える。
・後席ルーフのサンシェードは便利
・断然かっこいい。存在感がある。この車が駐車場で自分を迎えてくれると思うと楽しくなる。
・色はどれにしようかな・・・試乗車はタウランガブルー。モンテベロブルーも気になる。カタログやネットの写真じゃ色が分かんない(T.T)
・2列目に乗ってたうちの子も何となくおとなしかったような?空を見てた?
・2列目チャイルドシートへの子供の乗せ降ろしに関してはポロと同じくらい。

と、車幅以外の感想もつらつらと書いてしまいました^^;;
幸いなことに、車幅に関しては僕も嫁もそんなに気になるレベルではありませんでした♪
乗車した皆が瞬時のうちに気に入ってしまいました。これに乗って出かけたら楽しいだろうなぁ〜、って自然とワクワクしていしまいます^^

色々悩みましたが、9割9分こっちに決まりそうです♪
あとは値段の交渉とか購入店のチョイスになります(あとは色)
皆様色々とご助言ありがとうございました^^

書込番号:9177872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 00:28(1年以上前)

こんばんは!

かなり気に入られたようですね!!
私も実際に乗ってて本当に満足してます。用事も無いのに308に乗りたくなり無駄に走行距離が伸びてしまうくらいですから^^;

色のイメージであれば、こちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?!
人数は少ないですが、何色かは見れますのでイメージもできると思いますよ!
http://minkara.carview.co.jp/car/7887/

書込番号:9177956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/03/02 21:32(1年以上前)

コージマンさんへ
乗っていて楽しい車って、
目的地無しで運転していても楽しいですよね^^
今乗っているロードスターも最初の頃はそんな感じで運転してました♪

みんカラも色選びの参考にさせてもらいますね^^

書込番号:9181700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/03 00:43(1年以上前)

はじめまして。プジョービギナーです。
うちも第2子を7月出産予定で、先週までVWポロに乗っていましたが、
同様に「チャイルドシート2台」ということで急いで買替えを検討しました。
そして先週、308SW Griffe/モンテベロブルーが我が家にやってきました。

最初は何気なくふらっと立ち寄ったプジョーのお店でしたが、
衝撃的な第一印象。妻も私も一目惚れ。まるで出会ったあの頃のようで・・・(淡)。
それ以降に訪問した他社ディーラーでは「心ここにあらず」。

そんなことはさておき、私どもの希望は
@チャイルドシートが2台つく広さ+ベビーカーが乗ること
A後部座席にモニター(子供用DVD)をつけられること
Bマンション地下駐車場(機械式)に入ること
でして、トゥーランとの比較でした。国産車(アイシス等)は気が利いているのですがビビっと来ず。

結局、トゥーランはAがオプションになく「自分でつけて下さい」と言われたこと、
シートのすわり心地が私にはしっくりこなかったこと、そして、シンプルすぎることが少し気になりました。
一方、308SWは駐車場にギリギリ入るサイズ。駐車場は1850W×1800H。
それと営業の方がとても紳士で、この人だから購入したという感じもあります。

納車されてから感じたことは、
・ブレーキの感覚が今までと違い、少し踏んでも急に止まる印象。
 しばらくは家族3人でウワッって前のめりになってます。
・駐車場の横幅はかなりギリ。でも入ります。
 ただちょうど隣にHARRIER(1845W)が止まっており、勇気がもてました。 
・駐車場の高さはアングルスペーサーでアンテナを曲げれたのでクリア。
 ただ荷物をトランクから降ろした後、アンテナが扉に押し上げられ高くなるので、
 気をつけないといけなさそうです。
・トランクにベビーカーをおく場合、3列目を立てて2列目にフックでひっかけると、
 荷物隠し用のバーがつけれなくなるのがちょっと寂しいです。置く場所に困る・・・。

左前の感覚も含め、慣れの問題でしょうね。ソナーがあるのでかなり便利で安心ですが。
それ以外はパーフェクトで、妻は「夢見心地・・・」と。

ちなみに、チャイルドシートは助手席:第1子、2列目左:第2子にする予定です。
(今は2列目左に第1子;シートバックカバー付き)
平日は妻しか乗らないので、子供たちをすぐに見渡せること、
休日私が運転した際、妻が第2子をすぐ横でみられることを考慮して。
いいのか悪いのかはやってみないと・・・ですね。逆に、いいアイディアがあれば教えて下さい。

私はプジョー初心者なので、詳しいことは分かりませんが・・・。
いずれにしても、よいお車選びができればよいですね。楽しんで下さい。

書込番号:9183222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2009/03/03 18:23(1年以上前)

みーまるさんへ
レスありがとうございました〜^^
VWポロからの買い換え、二人目出産、チャイルドシート二つ
というかなり近い状況なので参考になります♪

駐車場はやっぱり苦労されてますね^^;;
うちは平駐車場で、実際に入れてみたら結構余裕がありました。
バックソナーも駐車のときに作動してくれて安心感がありましたし♪

「夢見心地」「一目惚れ」というのがいいですね!
僕たちも試乗のときにかなりテンションがあがってました。
理屈ではない特別な何かを感じずには居られませんでした^^
それが日常に入り込んでくるとなると・・・なお嬉しいですよね♪

チャイルドシートは2列目に二つ付けて、シート一つ外して嫁は3列目かな・・・?
細身のチャイルドシートだったらシート外さなくてもなんとかなる?
とか考えてました。
でも、2列目+助手席というのも大きな選択枝の一つですよね。
このへんは実際に使ってみて決めるしかないんですかねぇ^^;;

車幅についての問題については自分的にはほぼ解決したので
次は新しくスレッド立てて皆様の実際のチャイルドシートの
使用方法も聞いてみたいところですね〜

書込番号:9186034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディーカラーについて

2009/02/21 20:48(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みさせてもらいます。

308の購入を検討しているのですが、ボディーカラーで迷っています。

自分的には「ビアンカ・ホワイト」が気になっているのですが、汚れ等が気になるところです・・・。

どなたか308オーナーの方で「ビアンカ・ホワイト」に乗っていらっしゃる方がおられたら感想をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9132538

ナイスクチコミ!0


返信する
Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/21 20:52(1年以上前)


 私的には、ブルーでしょうね。

 白は、安っぽく見えますね。(私の感覚)

書込番号:9132563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 21:18(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます!

安っぽくですねぇ〜・・・

確かにそうかも・・・

白は見かけないし、実際乗ってる人がいなそうだから目立つかなぁ〜とも思ったしだいです。

ちなみにGyumekoさんはブルーなんですか?


それともう2点ほどお伺したいことが・・・

@カーフィルムなんですが、皆さんどうされてますか?

ディーラーに頼めば貼ってもらえるのですかね??

A購入時期についてアドバイスを・・・

値引き額はほとんど無いと聞いているのですが、本当にそうなのでしょうか?

3月の決算時期が狙い目などのアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。

素人なものでスミマセン・・・よろしくお願いします。

書込番号:9132714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/21 23:33(1年以上前)

欧州のコンパクトカーで白が似合う車って、あまりないような気がしますね。
プジョーも濃い目の色が似合いそうで、白はちょっと違うような・・・。

敢えて白が合う欧州車を挙げれば、フィアット500くらいでしょうか?

書込番号:9133690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 23:53(1年以上前)

当たり前田のおせんべい さん

コメント有難うございます。

>プジョーも濃い目の色が似合いそうで、白はちょっと違うような・・・。

確かにそうかもですね・・・。

プジョーのHP見てたらそう感じてきました。

近くにディーラーがあったら実物見に行けるのですが、車で1時間走らないといけないもので・・・

色についてはじっくり検討したいと思います!

書込番号:9133838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/02/22 00:43(1年以上前)

確かに濃い目のカラー似合いますね。前出のブルーやブラック・・・

ただ「純白」のカラーも面白いと思います。ほとんど見た事ないですし(一度だけ、キャリアカーに積まれていたのは見た事有りますが、磨いて有ればキレイでこれもアリかなと思いました)

後は、タイヤ・ホイール次第でカッコ良くなると思いますが、ノーマルのままは・・・

書込番号:9134175

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/24 00:47(1年以上前)

こんばんは

ビアンカ・ホワイトの展示があったので見てきました。
同じ白でも、上品な感じでこれも「アリ」だと思います。
ただ、膨張色のせいか見た感じが同じボディでも、白だと気持ち間延び感を感じますね。
あくまで気持ちですが^^;;

現在307のエーゲ・ブルーに乗ってますが、、、、308は注文色になっちゃったんですよね(-_-;ウーン

書込番号:9145801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/24 01:25(1年以上前)

(新)おやじB〜さん  馮道さん

書き込み有難うございます<(_ _)>

妻の『購入OK』も出たので本格的にボディーカラーを検討していかなければなりません・・・

お二人とも「ビアンカ・ホワイト」がアリというご意見ですね〜

皆さんのご意見をもとに自分の中ではブラックとホワイトに絞ってるのですが・・・

無難なブラックか・・・ はたまた思い切ってホワイトか・・・ 

やっぱり実物見ないと決めきれませんね( ̄▽ ̄;
家族の意見も聞かなければならないだろうし・・・

>後は、タイヤ・ホイール次第でカッコ良くなると思いますが、ノーマルのままは・・・

ですよね・・・
いちおーPremiumを予定しているのでインチUPとホイール交換を予定していますd(´∀`o)

書込番号:9146006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 11:20(1年以上前)

もう決められた頃ですかね・・・。

私は308のビアンカ・ホワイトに乗っています。
私も色選びには非常に迷いました。

最初はブルー系でタウランガ・ブルーを考えていました。
が、決定的にこれっ!ていうモノがなく、黒系も良いよなぁ〜なんて決めかねていた時に207のビアンカ・ホワイトがショールームに展示され、「白いプジョーってカッコイイ!!」となり、ビアンカ・ホワイトに決めました。

ちなみに私はシエロなので、天井が黒かったり(ガラスルーフ)、リアバンパー部のデザインがプレミアムと違うのでプレミアムの場合は分かりませんが、黒と白のバランスがよく引き締まって見える感じです。

書込番号:9211419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/09 22:10(1年以上前)

モーグリの里親さん

書き込み有難うございます<(_ _)>

ビアンカ・ホワイトに乗っておられるんですね〜。

私は結局ブラックにすることになりました(≧∇≦)

子供とディーラーに見に行ったのですが、『コッチがいい』・・・の一言で決心。

普段洗車はあまりしないのでちょっと心配ですが・・・頑張って綺麗にしたいと思います!

皆さん色々とご意見頂きまして有難うございました<(_ _)>

納車まであと1週間ほどあるので洗車セットを購入しとこうと思います(o´艸`)

書込番号:9219880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン吹き出し口が切り替わらない

2009/02/10 21:59(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

クチコミ投稿数:5件

15年 307SWに乗っています。
エアコンの吹き出し口がDEFから切り替わらない状態になりました。
切り替えスイッチでも替わりません!

同じ症状になった方が居ましたら 原因を教えて下さい。m(__)m

書込番号:9072388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2009/02/10 23:05(1年以上前)

初めまして、つーやんNO1さん。

いまの症状は明らかに不具合です。
迷うことなくディーラーへGOです!

書込番号:9072905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/10 23:14(1年以上前)

MOTOKAIHATUさん こんにちは!!

そうですよね!!(∋_∈)
直ぐにでもディーラーへ行きたいのですが、修理費が心配で 同じ症状の方がいらっしゃいましたら参考に伺いたかったので…

書込番号:9072983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/02/10 23:54(1年以上前)

こんばんは、 つーやんNO1さん。

修理費が心配とのことですが、
初期不具合の可能性もあります。
(私的に、プジョーならありえるなと思います。おフランス車はちょっと)

修理をするしないの決定は別にして、
とりあえずディーラーに相談することをお勧めします。

工数はかかりますが、
相談するだけならおフランスでもお金は取らないでしょう。

私は日本車至上主義ですので、
偏った意見になっていましたら申し訳ありません。

書込番号:9073281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング