プジョーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プジョー のクチコミ掲示板

(6644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2006/08/03 21:51(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206CC

スレ主 nexiさん
クチコミ投稿数:2件

206CCカラーライン(2004年)を所有していますが、
今更ながらETCを導入しようと思っています。

もし導入済みの方がいらっしゃれば、
選ばれた機種や取付方法(ディーラー/カーショップ/DIYなど)等
教えて頂けると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5315291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/03 22:24(1年以上前)

206ccS16に乗ってます。ETCは、デンソー製のアンテナ別タイプのをスーパーオートバックスで取り付けしてもらいました。
アンテナは、ルームミラーの後ろに貼り付けてます。

書込番号:5315430

ナイスクチコミ!0


スレ主 nexiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 18:39(1年以上前)

>プジョーccさん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
「プジョーはアンテナを付ける場所が限られる」
という噂を聞いていたもので。。。
分離式アンテナをフロントガラスのバックミラー裏に付けるのですね。
機種選びの参考にさせて頂きます。


書込番号:5323449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > プジョー > 407SW

スレ主 womta7さん
クチコミ投稿数:6件

既にエミマックさんのところで色々聞いているwomta7です。
現在2.2or3.0の407SWを考えております。

SWは長いルーフアンテナがついていますが、自宅車庫の屋根の関係であのままでは引っかかります。
根元に折れ曲がるアダプターをオプションで出しているのでそれをつければよいとディーラではいわれましたが、曲げた状態では、リアハッチを開けるときに干渉しますよね。
あまり背が高くないので、ボディーにあまり触らないでアンテナを動かすのは極めて難しそう。ショートアンテナがあればそのほうが良いのかな。
実は今までオートアンテナ(今は見なくなりましたね)か リアガラス内蔵型の車ばかりだったので、最近流行のこのタイプは未経験なのです。
ご自宅で困らなくても 出先で気にしなければならないことはあったかと存じますが、オーナーの皆さん どうされていますか。

書込番号:5300766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 womta7さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/31 23:05(1年以上前)

R1000さん 情報ありがとうございます。
ショートアンテナ売っているんですね。
丁度望んでいたような感じです。
肝心の車種がまだ決まっていませんが...

書込番号:5306948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレ−キパットについて

2006/07/25 14:24(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

クチコミ投稿数:48件

今度ブレ−キパットを交換しようと思っているんですけど鳴きが少なくダストがあまり出ないパットないですか?03年SWに乗って3年になります.よろしくお願いします

書込番号:5287522

ナイスクチコミ!0


返信する
碧獅子さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/15 02:28(1年以上前)

外車ってパッドがローターを削り取って止まるのですが
鉄粉がでます。これが汚れる原因なので
国産のユーロメヴィウスエコか クランツギガが良いでしょう。
ダストは減りますが 効きも多少落ちます。

特に307のブレーキはベンツ並に止まるので多いんですよ、ダスト。

クランツギガのパッドはお値段張りますよ。

書込番号:5441117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/17 15:37(1年以上前)

碧獅子さんありがとうございます. ユーロメヴィウスエコに交換してみます

書込番号:5449755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴルフバッグはいります?

2006/07/08 00:21(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206CC

スレ主 koyurinさん
クチコミ投稿数:4件

今プジョーの購入を考えていて、206シエロか206ccかで検討中です。小柄なタイプで見目麗しいのでそこは文句ないのですが、当方度々ゴルフにでかけるので、ゴルフバッグが後ろのトランクに収まるか気になります。先日ディーラーに見に行ったのですが、確かめられませんでした。4つはどうみても不可能な感じでしたが、2つくらいは横位置で収まってくれると最高です。どなたか、プジョーオーナー&ゴルファーな方がいたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:5235116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/07/23 22:24(1年以上前)

206ccに乗ってゴルフに行ってますが、なんとか1個入るぐらいですね。2個は工夫して入れないと厳しいかも?

書込番号:5282401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/17 19:22(1年以上前)

 若干の制約はありますがキャディバッグの口径が8.5インチまでなら2セット積んだ状態でオープンにできます。特にもう一人が女性なら楽勝です。私は家内と一緒にCCで何度もゴルフに行ってますが、ゴルフ帰りのオープンは最高です!

制約とは、パンク修理セット等をトランクルーム内から他所に移動すること。あと2セット以上の場合、ドライバーだけキャディバックから出さないといけないかもしれないということぐらいです、後は工夫次第でどうにでもなります。ボストンバックやシューズ等は後席に置けます。

ちなみに、ルーフを開けなければ4セットも可能ですが、人間は極短時間を除き二人が限度です。





書込番号:5450491

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyurinさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/19 11:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
206ccと206cieloと悩んだ末、結局307feline、を購入しました。ネットで気に入った206ccの新古車があり正規ディーラーに行ったのですが、売約済みでタイミングを逃しまして、206が来春モデルチェンジするということで、307になった次第です。307でもゴルフバッグは斜めにしか入りませんね。トランクを大きさは206と変わらないかもしくは小さいのかも?でもとりあえず活躍してくれています。

書込番号:5457012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/13 21:09(1年以上前)

トランクに関しては206CCのほうが307より横幅があります。ちなみに607も所有していますが、トランク容量600リットルにもかかわらず通常ではキャディバッグが横積み出来ません(小物入れの蓋を外すことで横積み可能)。最新の407(セダン、SWとも)も斜めにしか積めないため購入を断念しました。

プジョーに限らず、ニューモデルの横幅はどんどん広がるのにキャディバッグがまともに積めない車が増えてるのは残念な限りです。

書込番号:5534194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

新車のにおいって・・・?

2006/07/03 21:46(1年以上前)


自動車 > プジョー > 1007

スレ主 夕張 健さん
クチコミ投稿数:5件

5月に購入しました!!
もともと欲しかった運転席がスライドする夢のような車!!
いろいろ細かい不満はありますが、概ね楽しく乗っています。。

しかし、、、
外車の新車のにおいってこんなに臭いんですか・・・?
表現するのが難しいのですが、朝出社時に乗り込むと、我慢できないくらいのこもった匂いがします。

煙で消臭するタイプの消臭材を2回、ファブ○ーズを2回・・・
3日くらいは気になりませんが、1週間くらいで元通り・・・。

今まで国産の新車にはいろいろなメーカーを乗ってきましたが、こんなのは初めてです。
みなさんは気になっていないでしょうか?

外車だとこんなもんなんですかね?それとも後部座席の見えない所でなんか死んでるんでしょうか?(笑)

書込番号:5224005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 21:55(1年以上前)

 おそらく、死んでます。(笑)

 そういう系の臭いですか?

書込番号:5224044

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕張 健さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/03 22:02(1年以上前)

液体ガラスさん、返信ありがとうございます。

匂いの種類ですが、形容しがたい匂いです・・・
セロファンが濡れたような匂い・・・、サラン○ップの匂い×100倍って感じでしょうか?
あくまでもイメージですが。

みなさんが気になっていないようなら、私の車だけのようですので、シートや、カーペットなど、部品を外しながら一個一個検証したいと思います。

書込番号:5224071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/04 00:59(1年以上前)

揮発性の溶剤で匂いがでるんでしょうか?
やはり換気を良くしてあげるのが一番だと思います。

書込番号:5224829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/04 01:09(1年以上前)

 サランラップ×100倍ですか。う〜ん、キツイ。

 効果の有無は分りませんが、わたしは、『炭』を
乗せていました。ホームセンターでバーベキュー用
に箱で売っているのを、蓋を開けて2ヶ月(箱のま
ま)放置プレーしました。
 結構、効果が得られました。が、私の場合、サラ
ンラップ×13倍ぐらいでしたから。(車種はちが
いますよ。)

書込番号:5224860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2006/07/04 19:16(1年以上前)

炎天下(直射日光下)でドア開けっ放しで放置で3回で臭い取れました。
活性炭(どんな炭でもいいです、大量に車内へ置く)ではいかが。
私の場合は納車前に臭いを消すよう代理店に依頼してます。
頭がクラクラしますよね。健康に悪そう。

書込番号:5226222

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕張 健さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/04 19:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やっぱり大なり小なり気になっている方もおられるようですね。

なるほど、ディーラーに納車前にお願いという手もありましたかぁ・・・
実際、ディーラーではドアが開けっ放しで展示してあり、試乗車も窓が開けっ放しだったので、気づきませんでした。

とりあえずは、1007にはよくわからない床下小物収納等が沢山ありますので(笑)、炎天下で換気、その後、活性炭で対策してみようと思います。

みなさんありがとうございました。

※ちなみに、「サラン○ップ」で思い出し、「まさかディーラーでつけたリアガラスのスモークフィルムじゃ・・・」と思いましたが違いました。

書込番号:5226273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2006/07/05 02:51(1年以上前)

新車のにおいってある程度は、いいもんですよね、でも・・・

プジョーは特別くさいのかな?
私も307で結構くさい思いをしました。

あついところでドア全開で放置、はいい手だと思います。


近く、欧州(だったかな?)では車内VOC濃度(要は新車臭)規制が始まるので、数年後の新車はきっとよくなってるんじゃないかな。

書込番号:5227617

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/07/05 11:55(1年以上前)

新車のにおい=接着剤などのにおいですよね。現在は見直されてきているようですが、以前はホルムアルデヒドを含んでいるものも微量ながらあったりしたようなので、こまめに換気はしておいたほうが良いですよね。
アレルギー体質の方は特に気をつけて。

書込番号:5228162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/07/05 16:17(1年以上前)

<独り言>
この車って、右上(Aピラー上方)の膨らみが邪魔じゃないのかなぁ〜
※スライドドアアームの格納の場所です。

書込番号:5228616

ナイスクチコミ!0


健々さん
クチコミ投稿数:26件

2006/07/05 16:40(1年以上前)

私も、車の臭い(新車のではありませんが)最近、気になっていて、
アマゾンで売っている、ジロンカ スメルキラーのクルマ用を
買ってみようか、考え中。

自宅のトイレ&洗面所で下水からの臭いでしょうか、
「大根」のような変な臭いに悩まされていました。
気休めにと、少し安くなっていたので小さいスメルキラーを
買って置いたところ、効果ありでした。

只、スプレー式みたいな効果でなく、(ですから大の直後とかは
やはりにおうのです)下水からゆっくりと登ってくる臭気には
効力が間に合うようです。


クルマ用、ちょっと高いんですよね。

書込番号:5228645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/05 17:42(1年以上前)

うちの車も6月末に臭くなりました。
何か腐ったような臭いがひどくなり、煙の消臭剤を焚きました。
すぐ臭いは消えるのですが、二日も経つと元通りになってしまいます。
おかしいと思って車内を探索したら、ありましたよ。GWの外出先で食べ残した焼き鳥が三本、わさび漬けのような状態で発見されました。焼き鳥を捨てたら、臭いはなくなりました。

去年はカニ臭くなったことがありました。このときも消臭剤を焚きましたが、同じく二日ほどで元通り。
このときは助手席のフロアマットの下から、カニの足が一本出てきました。
その一週間ほど前、立派なタラバガニを一匹もらいまして、袋に入れた状態で助手席に置き、持ち帰りました。途中、ブレーキを踏んだ弾みで床に落ちたんですが、そのときに足が一本落ちたようでした。

原因を取り除かないとダメみたいですね。

書込番号:5228759

ナイスクチコミ!1


スレ主 夕張 健さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/05 20:42(1年以上前)

ジロンカ スメルキラー?!

あります、あります!!
ちょうど使用していないスメルキラーXLサイズが家にあります。

梅雨で全然お日様が見れず、太陽の下で換気もできないこの季節、
まずはスメルキラーを試してみたいと思います!!

一週間後くらいにレポートさせて頂きます。

書込番号:5229184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/07/09 06:50(1年以上前)

買って間もないんだし、ディーラーに相談したら。いろいろやってくれると思うけど?プロなんだから。この車ダメって言えば、まともなディーラーだったら真摯に受け取って、相談に乗ってくれると思ったけど。

あと自力では、スタンドで室内掃除の消臭コースをやっている所を探して試してみる。カークリーンを謳った専門業者という手も同様。
正しく説明してから出ないと、ムダ銭を使いかねないので注意は必要。

書込番号:5238575

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕張 健さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/31 19:49(1年以上前)

約2週間、挑戦した内容とその効果です。

まずは、スメルキラーを試してみましたが、これは効果があまり
ありませんでした。残念です。ただし、置いているその周辺は
匂いが薄くなった気がします・・・。

次に試したのが、炭です。
本物の炭を置いたわけではなく、炭を成分にした消臭材です。
これを運転席・助手席下にそれぞれ1個。トランクに1個。
リヤシートの後ろのガラスの前に2個。合計5個!!

これでなんとか匂いは気にならないレベルまで下がりました。

ディーラーにも何件か電話して見ましたが、
「外車はこういうものですので・・・」
という回答ばかりでした・・・残念。

梅雨も今週中には明けそうなので、太陽の下での換気に挑戦して、
消臭材が無くても大丈夫にする予定です。

ありがとうございました。

書込番号:5306139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付け場所について

2006/06/25 15:38(1年以上前)


自動車 > プジョー > 406

スレ主 P406Cさん
クチコミ投稿数:3件

縁あって、プジョー406クーペ後期型に乗っています。
しばらくナビなしで乗っていたのですが、
そろそろほしいなぁと思い、カロのVH009かパナの新型を考えています。(でもパナは2DIN?)
今まで、ナビの付け場所は車やさんともいろいろと相談してきたのですが、
どうもいい案がないようです。
どなたかいいご提案がございましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5200417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2006/08/06 01:57(1年以上前)

インパネ自体は1DINは可っぽいのですが
インダッシュタイプは不可って?
インパネ形状を見る限りでは可っぽいんだけどな〜
オンダッシュタイプで(XH009等)
エアコンの噴出し口に付けるタイプや
上のダッシュボードに貼り付けるタイプなら確実っぽいですね・・・
後はドライブユニットの場所・・・
普通なら運転席の下や助手席の下
が一般的ですが・・・
他にはグローブボックスの中や
トランクルームの中
センターコンソールに幅があれば
その中とか・・・
ただ気おつけないといけないのが
ドライブユニットの向きです
進行方向に対して前向き又は後ろ向きに付けなければいけません
横や斜めやユニット自体を立てて付ける事は不可です
Gセンサーが誤作動してしまいます
インダッシュタイプが可だったとして
CDチェンジゃーが付いてたらチェンジゃーを外して
その場所に?

またオンダッシュタイプだった場合
ディスプレイへの太いコードはどうしても隠し切ることは出来ないと思ってください
露出配線又は
インパネの一部を「削る」や「穴を開ける」になります
削ったり穴を開けても全部隠すことは出来ません・・・
・・・ほとんどの場合

ナビ等の取り付け業者ですが・・・
実車を見てレスしてるわけではないので
多少間違いがあるかもしれません
インパネ周りの写真やイラスト
いろんな資料は見てます

・・・車速センサーの線は・・・後期型と言うことなので
運転席のカーペットマットの下ですね〜

書込番号:5321904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プジョー」のクチコミ掲示板に
プジョーを新規書き込みプジョーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング