
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月21日 21:21 |
![]() |
1 | 7 | 2005年11月26日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月25日 22:29 |
![]() |
2 | 12 | 2006年3月3日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月11日 21:44 |
![]() |
9 | 7 | 2023年8月22日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ローランギャロの色使いはオヤジ臭い。特大事はほめていたが。
書込番号:4362606
0点

私も悩みましたが、
「R.G.はレザーシート」
「R.G.はCDチェンジャー標準装備」
「Cieloは後部がパワーウィンドウではない(^_^;)」
と言う理由でR.G.にしました。
もちろんR.G.の方が値段は高いんですけどね。
書込番号:4381133
0点

う〜ん、やはり色遣いはおやじ臭いですかねえ。といっても自分も十分おっさんなんですが・・・個人的にもう少しライトな色が欲しいっす。
pukuchanさん、あとホイールのインチが両者で若干違うようなのですが、RGの乗り心地などはいかがなものでしょう?よかったら教えてください。
書込番号:4381856
0点

まやおさん、こんばんは。
そうですね。Cieloは、
「ホイールが一回り大きい」
「カラーバリエーションが豊富」
という点ではR.G.よりも惹かれるところはありましたが、
それでも私はR.G.を選んでよかったと思っています。
R.G.の乗り心地については、
走行性に特筆するところはありませんが、
(そういうものを求めてはいないんですけどね)
「ガー」っというなんとなくヨーロッパ車らしいエンジン音、
真夏のカンカン照りの日は暑くて開けられないけど、
ドライブしててとても気持ちのいいパノラミックガラスルーフ、
それと車全体のかわいらしさがとても気に入っています。
書込番号:4382666
0点

親父くさいんじゃなくて、大人の香りがするんだよ。
206は外見かわいいから、他の色は乗りにくいって思う人は多いと思うよ。
俺もRGじゃなければ、買わなかったかも。
ホイールについてはRG.CCは16インチだけど、乗り心地は15インチの方が段違いに良く感じました(15インチはスタッドレス装着)。
つけているタイヤによってもだいぶ変わるかもしれませんが純正しか使っていないので分からない。
書込番号:4534733
0点

今年の6月にシエロのムーンストーンを購入しました。いいですよ!淡い色のために見た目より大きく見えるし、今まで同じシエロの同じ色には走っていて一度しか出会ったことがありません。それだけ走ってていて目立つ?駐車場なんかにとめると必ず遠くから一度は振り返って見とれています(笑)自己満足の世界ですが満足のいく一台と思います。
書込番号:4573809
0点

迷ったあげくRG買っちゃいました。はじめの印象はハンドルやや重く、エンジン音結構うるさいかな・・・だったけど、今では全く気にならなくなりました。何より車体が軽く、実にキビキビ、スムーズなハンドリング!ああ、買って良かった、しみじみ感じてます。
あこがれのパノラミックルームガラスは運転席からはあまりその醍醐味は感じられませんが、後ろの同乗者には好評です。革シートもやっぱりいいっす!(夏場がおそろしいけど)
どこかで、降車後に自分のクルマを振り返る率No1がプジョーだって聞いたけどまさしくその通りって感じです。
書込番号:4609117
0点



307styleの購入を検討中です。ただ、家人に車椅子使用者がいるため、可能ならば助手席を車椅子乗降用の回転シート等に改造したいのですが、やはり外国車だと難しいのでしょうか。試乗を申し込んだらすぐ返事をくれたディーラーがいたのでメールで問い合わせましたが、この件では返事をもらえなかったため、こちらで同様のご経験をされた方がいればと思い、書き込みました。よろしくお願いします。
0点

外国車は余り聞かないですね。
特にプジョーの日本市場は小さいですから。
ただ、探せば回転椅子に改造してくれる業者は存在します。
http://www.j-trasy.co.jp/
どうしても外国車というのならより大手の方が安心です。
http://yanasetech.co.jp/fukusi/turiage0.html
書込番号:4301922
0点



こんにちはPWAと申します。
今回、407SW SPORT 3.0の購入を検討しております。
そこで発売されて間もない車種ですが既に407SWを購入された方の感想を聞かせていただけないでしょうか?
たとえば・・・
ここがお気に入り!ここは思ったほど良くなかった?など実際に購入されて気がつく内容など宜しくお願い致します。
0点

なかなかコメントが付かないですね。
いっきにユーザが増えるような車ではないので、やはりまだ納車台数が少ないのでしょうか?
「プジョー 407 納車」等で検索すると納車された方のブログがいくつかヒットしますが、
そちらはご覧になってますか?
私は納車前なのでそれらで色々情報収集してます。
でも、ご自分で見て乗った感覚が全てだと思いますので、何度でも試乗してみてはいかがでしょうか?
7月中には納車予定なので、乗り始めたら何かコメントしたいと思います。(購入したのは407SW Sport 3.0です)
書込番号:4296221
0点

今さらながらですが・・・。
父親が購入、自分も乗ってます。
以前は406に乗っていたのですが、別物です。
・特にオートマの性能が大きく上がってます。
(ホントはマニュアルがいいのですが、母親が運転できない(..;))
・swのグラスルーフは最高です。オープンとは違う味が出てます。
・後は高速コーナでの乗りやすさが良いですね。高速で130kmくらい?走行した時のコーナーがかなりスムーズです。
あまり4シリーズユーザーには出会わないのでそこも嬉しかったりします。
ただ、車幅でかすぎです・・・。
書込番号:4370776
0点

私も407SW SPORT 3.0の購入を検討してします。
外車は初めてなので、任意保険、車検等が非常に気になりす。
実際にどれくらいかかるものなんでしょうか?
書込番号:4589392
0点

あまりに書き込みが少ないですいね〜ちょっと寂しいですね。
私も購入前に評価を見に来たのですが書き込みゼロでした。
少しでも参考になればと思い書き込み致します。
ちなみに8月に407SW SPORT 3.0を購入しました。
まだ2000Kmしか乗っていないので参考になるかどうか???ですが
前の車はV40T4だったのですが、407SWはとにかくデザインが気に入ってます。
以前はMTしか乗っていなかったので初AT車、AT車としてはどうなのかよくわかりませんが、ほとんどシーケンシャルモードを使ってます。
理由はDレンジだと約2000rpmでシフトアップするのですが、1000rpm以上であれば通常の走行には支障ないからです。
エンジン、AT共に好調でそれなりに気に入ってます。
(シーケンシャルはもう少しレスポンスを良くして欲しい)
装備は国産車並にいろいろ充実してますね!
お値段もボルボ、BMW、ベンツと比べるとメチャクチャ安いです。
V40と比べて大きさ(横幅)が一番気になったのですが乗ってみるとあまり気になりません。
むしろバックモニター(OP)やバックソナーで安心して車庫入れできます。
また走りではNAの素直な加速でATのシフトショックも少なく良好!
サスペンションは低速走行では多少ゴツゴツ感がありますが、高速走行ではとても良い感じ、特にハンドリングは軽快でとても気に入ってます。
気になるポイントは
・スピードメーターの刻み(90,110と法定速度にあってない)
・Bピラーの傾斜(初めての人はぶつかりそうになる)
・燃費(高速走行では問題ないですが)
・オートライトが明るいときから作動している
これまのトラブルは
・Cピラーの不具合
・バックソナーの不具合
どちらも不具合は解消済みです。
総合評価:車はとても気に入っています。
何か確認したいとこがあれば返信ください!
(分かる範囲で回答いたします)
書込番号:4606545
0点

PWAさん。はじめまして。ご購入おめでとうございます。
貴重なレポ、参考になります。
私も、3.0SWを購入を考えています。
今まで7年ほど、ドイツ車に乗ってましたが、407のスタイリングと
猫科のフットワークが、どういうものかちょっと興味があります。
そこで、お言葉に甘えて少しお聞きしたいことがあります!
1. レポでも触れられていましたが、燃費のことを
もう少し詳しくお願いできますか?
2. オートライトは、国産車のようにオン、オフの
スイッチは付いてないのですか?
3. フランス車は、総じてシートの出来がいいと聞きますが、
長距離の運転で、疲れ(腰の痛み)とかは、どうでしょう。
いろいろと聞いて、申し訳ないですが 宜しくお願いします。
最後にこれからの プジョーライフ 楽しくなるといいですね!
書込番号:4618335
0点

こんにちはPWAです。
ご質問についてお答えします。
@燃費
燃費は高速では9Km/l以上ですが夏場A/C使って近所の買い物などのチョイ乗りだと5Km/l以下のときもありました。
またハイオク専用ですので昨今のガソリン価格高騰も少し気になるところです。
Aオートライト
オートライトのON/OFF切り替えは可能ですが、スイッチで簡単にできるのではなくマルチファンクションモニター(英語)を使って操作する。
これは
A/C、オートワイパーも同じです。
Bシート
あまり長距離ドライブをしていないのでご希望の回答とはなりませんがとても良いと思います。
総じて私は気に入ってます。
書込番号:4629916
0点

PWAさん こんばんわ。
質問へのご回答、ありがとうございました。
特にA番の、マルチファンクションモニターで
いろいろな操作を、設定すると言うのは
チョット面白そうですね。
この車の購入の参考になりました。
春先には、契約できれば と、思っています。
この板は、時々見てますので
また何か、おき付きの事(オーナーになって初めてわかる事)など
ありましたら、書き込みお願いします。
これで、失礼します。
書込番号:4631009
0点

購入して少し気になるところ
プジョーの場合407に限らないのですがナンバープレートの位置がかなり低いところ(エアーインテークの下)に付いています。
駐車場の出口などでは結構擦ってしまい、今日も近くの通行人に注目されてしまいました。
機能的には問題なのですが気持ち的には少し気になりますね。
マルチファンクションモニターはちゃんと単語を読まないといけないので運転中の操作は避け、運転途中に操作したくなることありますがあきらめています。
なので明るいときにライトが点灯していてもそのまま・・・ちょっと周りから見ると変ですが。
書込番号:4632877
1点

407SW Sport 3.0 を注文しました。納車はまだですが、ナンバープレートについてはディーラーから少し上にずらして取り付けるようにアドバイスされました。アタッチメントを追加するため、5千円ほどの費用を請求されましたが、PWAさんのお話のようにナンバープレートの下の方をぶつけて曲げるお客さんがたくさんいるそうです。ヨーロッパのナンバープレートは細長いのですが、日本のは上下の幅が広く、そのまま取り付けると下の方がはみ出すことが原因です。
ところでカタログデータでは最低地上高が120mmと普通の車よりだいぶ低いのですが、駐車場や段差でお腹をこすることはありませんか。
書込番号:4774411
1点

452さん
購入おめでとうございます。
ナンバープレートの高さを変えるサービスがあるんですね。
貴重な情報ありがとうございます、今度確認しとこ
ところで腹擦りの件ですが、現在のところナンバープレート以外はないです。最低地上高の場所はどのあたりなんでしょうかね?
(覗いて見ておきます)
ちなみに先週、バッテリー上がりで動かなくなりました。
(ライトの付け忘れなどはなかったのですが)
バッテリー弱いのでしょうか?待機電力が大きいのか?・・・
他に同様のトラブルの方いらっしゃいませんか?
書込番号:4792057
0点

先日、バッテリー上がりを報告しましたが、原因はリアのガラスハッチがきちんと閉まっていなかった可能性があります。
407SWはガラスハッチの開閉が可能ですが、軽く閉めただけでは駄目です。
ちなみにガラスハッチがきちんと閉まってないとカーゴの照明灯が点きます。
もしかするとこれが原因かも?
皆さんもご注意ください。
書込番号:4857047
0点

PWAさんへ 2月始めに納車されたあでやかなブルーのSW、現在快調に走っています。まだ1カ月足らずなので、2000kmちょっとですが、鼻の長さがあまり気にならずに走れるようになってきました。最低地上高がカタログデータで低くて心配していたのですが、幸い日常の使用ではお腹をこすることはなく、スキーに行っても大丈夫でした。(最初からスタッドレスに履き替えています。)ところで私もボルボ(S60ですが)からの乗り換えです。ボルボも18年くらい乗り継いできたので、それなりに気に入っていたのですが、冷やかしでいったつもりのBlue Lionで少しだけ試乗して、2時間足らずで(勢いで)契約してしまいました。乗り換えたばかりなのでどうしても前妻(?)との比較になってしまいますが、同じ装備で考えると値段は安いし、乗り心地、パワー、居住性は良いし、荷物もいっぱい入るし、いまのところ良いとばかりだと思っています。唯一の欠点はS60より燃費がやや劣るところくらいですが、通常の使用で8km/lくらいなので、我慢できる範囲です。但しPeugeotは低速でトルコンが少し滑るような感じがあるのですが、こんなものなのでしょうか。(BLのメカの人はそういっていました)時々批判的に書かれているオートライトはとても重宝しています。Volvoではライトをつけたままでもキーを抜くと自然に消えるのに、Peugeotは通常のライトオンではキーを抜いてもライトが消えないので、しばしば消し忘れになりそうだったのですが、オートライトなら勝手に消えてくれるので安全です。(あんなに明るいライトを消し忘れるのはよっぽどなのでしょうが)一方、オートワイパーはリズムが唐突に変わるので、あまり使わないようにしています。
書込番号:4878080
0点



206を新車で買って、1,000km程度走りました。
ディーラーHPを見ると、1年/20,000kmまでオイル交換不要
とありますが、皆さんはどうしていますか?
新車は鉄粉等がある為、交換しようと考えています。
(ディーラーでなく、オー●バックス等で。)
ご意見お聞かせください。
1点

ライオン・クオリティケア
高品質なオイルという事なので記載の通りで良いと思いますよ。
書込番号:4216014
2点

オイル交換しても問題ないのでしょうか?
友人(国産車)は1,000kmで交換すべきといっているのですが。
書込番号:4216582
0点

お勧めは出来ません。
逆にメーカーが推奨する以外の事をして問題が発生した時が怖いです。
書込番号:4219859
4点

新入生あきさん、こんにちは
私も昨年の7月からのプジョー新入生ですが、過去国産車を7台乗り継いできましたので
少しでもアドバイスになればと思い、カキコさせていただきます。
ます新入生あきさん、ご友人の仰るとおり、技術が進んだとはいえ新車時は
1000Kmでイル&オイルフィルターを交換し、その後は使用状況にもよりますが
5000km毎もしくは半年に一度はオイル交換を行なってください。
またオイルフィルターも2回に一度ぐらいは交換されたほうが良いかと思います。
(特に輸入車全般にいえると思いますが、普段からのメンテナンスが大事かと・・・)
またオートバックスでも問題はないと思いますが、長い付き合いになる(であろう)
BL(ブルーライオン)とのコミュニケーションのためにもBLでの交換が良いのでは?
私の場合、経営者の方や営業さん、サービス(メカニック)とも仲良くしているので、
色々な特典としていただいて、ラッキーな事も色々と・・・
人それぞれかと思いますが、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:4232108
1点

はじめまして、
エンジンオイルのことで書き込みさせていただきます。
特にオートバックスで交換するのは構わないと思いますが、プジョーは昔の日産車のようにオイルドレーンのパッキンが銅ワッシャーのタイプなのでオイル交換時は必ず一緒に交換してください。
パッキンを交換しないでオイル交換をすると、締め加減によっては恐ろしい結果を招くことになりますのでくれぐれも気をつけてくださいね。
カーショップにはまず置いてないものなのでフィルターと一緒にプジョーまたはシトロエンのディーラーで購入するとよいと思います
交換時期の件ですが、プジョー全般的にオイルの消費が多いエンジンなので(個体差、走り方にもよりますが)大甘にみても4000KMくらいで交換するのがよいと思います。オイルは新しいに超したことはないです。あとは3000KM走ったら必ずゲージでレベルチェックしてください。
書込番号:4575396
1点

当方約14年307SWで14万km乗ってますが
最初の5年間は2万km又は1年で交換
その後は2万km又は2年で交換
カストロールの半合成油ですので指定オイルより低品質ですが
エンジンは調子いいです。
手持ちのスーパーカブ90も1年に1度しか交換(補充だけで1万km無交換の時も有りました。)で81200km
車体はガタガタですがエンジンはクラッチ交換無し、バルブクリアランス調整無しで調子いいです。
(こちらは全合成油です。)
経験上、頻繁なオイル交換よりも量と質の点検が重要です。
但し、短距離走行の繰り返しは早く交換を
(ガソリンでオイルが薄まり性能が出ません)
(カブ90で駐車場までの300mの走行繰り返しでオイルが異常に増えた事も)
書込番号:22225538
0点

プジョー307を17年144000km乗ってます。
メーカー指定のオイルよりグレードの低い
カストロールxf08等を1〜2年で交換
エンジン好調燃費も落ちていません。
エンジンオイルは交換も大事ですが
点検はもっと大事。
3ヶ月に一度以上は質と量の点検を
現在は指定のASEA C3 ロングライフオイルを使ってます。
カストロールxf08等とは段違いに滑らか
書込番号:25392382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





