
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年9月4日 10:11 |
![]() |
9 | 7 | 2023年8月22日 01:28 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月13日 10:12 |
![]() |
6 | 3 | 2023年8月3日 12:28 |
![]() |
12 | 8 | 2023年7月11日 16:54 |
![]() |
17 | 5 | 2023年6月24日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
はじめまして。
308SWのT9の最終型の中古車を検討しております。
所持されている方にご質問がございます。
ドライバースポーツパックという装備というのがありまして、こちらはGTシリーズ以外のグレードにも標準装備されてるのでしょうか。
中古車画像で、スポーツモードボタンがあるのは全グレードで確認出来たのですが、インパネが赤くなったり、エンジンのスピーカー増幅がGT以外にも標準装備されてるか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25395391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても欲しいので無ければイタフラ車の中古は辞めといた方が良いと思います
認定中古ならその限りではありませんが
書込番号:25395504
4点

ご忠告ありがとうございます。
故障率は国産車に比べると高いですよね。
ランニングコストも重要なので、色々考えてみます。
書込番号:25408548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



206を新車で買って、1,000km程度走りました。
ディーラーHPを見ると、1年/20,000kmまでオイル交換不要
とありますが、皆さんはどうしていますか?
新車は鉄粉等がある為、交換しようと考えています。
(ディーラーでなく、オー●バックス等で。)
ご意見お聞かせください。
1点

ライオン・クオリティケア
高品質なオイルという事なので記載の通りで良いと思いますよ。
書込番号:4216014
2点

オイル交換しても問題ないのでしょうか?
友人(国産車)は1,000kmで交換すべきといっているのですが。
書込番号:4216582
0点

お勧めは出来ません。
逆にメーカーが推奨する以外の事をして問題が発生した時が怖いです。
書込番号:4219859
4点

新入生あきさん、こんにちは
私も昨年の7月からのプジョー新入生ですが、過去国産車を7台乗り継いできましたので
少しでもアドバイスになればと思い、カキコさせていただきます。
ます新入生あきさん、ご友人の仰るとおり、技術が進んだとはいえ新車時は
1000Kmでイル&オイルフィルターを交換し、その後は使用状況にもよりますが
5000km毎もしくは半年に一度はオイル交換を行なってください。
またオイルフィルターも2回に一度ぐらいは交換されたほうが良いかと思います。
(特に輸入車全般にいえると思いますが、普段からのメンテナンスが大事かと・・・)
またオートバックスでも問題はないと思いますが、長い付き合いになる(であろう)
BL(ブルーライオン)とのコミュニケーションのためにもBLでの交換が良いのでは?
私の場合、経営者の方や営業さん、サービス(メカニック)とも仲良くしているので、
色々な特典としていただいて、ラッキーな事も色々と・・・
人それぞれかと思いますが、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:4232108
1点

はじめまして、
エンジンオイルのことで書き込みさせていただきます。
特にオートバックスで交換するのは構わないと思いますが、プジョーは昔の日産車のようにオイルドレーンのパッキンが銅ワッシャーのタイプなのでオイル交換時は必ず一緒に交換してください。
パッキンを交換しないでオイル交換をすると、締め加減によっては恐ろしい結果を招くことになりますのでくれぐれも気をつけてくださいね。
カーショップにはまず置いてないものなのでフィルターと一緒にプジョーまたはシトロエンのディーラーで購入するとよいと思います
交換時期の件ですが、プジョー全般的にオイルの消費が多いエンジンなので(個体差、走り方にもよりますが)大甘にみても4000KMくらいで交換するのがよいと思います。オイルは新しいに超したことはないです。あとは3000KM走ったら必ずゲージでレベルチェックしてください。
書込番号:4575396
1点

当方約14年307SWで14万km乗ってますが
最初の5年間は2万km又は1年で交換
その後は2万km又は2年で交換
カストロールの半合成油ですので指定オイルより低品質ですが
エンジンは調子いいです。
手持ちのスーパーカブ90も1年に1度しか交換(補充だけで1万km無交換の時も有りました。)で81200km
車体はガタガタですがエンジンはクラッチ交換無し、バルブクリアランス調整無しで調子いいです。
(こちらは全合成油です。)
経験上、頻繁なオイル交換よりも量と質の点検が重要です。
但し、短距離走行の繰り返しは早く交換を
(ガソリンでオイルが薄まり性能が出ません)
(カブ90で駐車場までの300mの走行繰り返しでオイルが異常に増えた事も)
書込番号:22225538
0点

プジョー307を17年144000km乗ってます。
メーカー指定のオイルよりグレードの低い
カストロールxf08等を1〜2年で交換
エンジン好調燃費も落ちていません。
エンジンオイルは交換も大事ですが
点検はもっと大事。
3ヶ月に一度以上は質と量の点検を
現在は指定のASEA C3 ロングライフオイルを使ってます。
カストロールxf08等とは段違いに滑らか
書込番号:25392382
0点





自動車 > プジョー > 308SW 2022年モデル
新型プジョー308、HB.SWに乗ってる方に質問です。僕はGT.SWに乗っていますが
バックライトはLEDではなく、昔の電球色の様な光具合なんですが、皆さんも同じでしょうか?
書込番号:25200891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDではなく白熱電球ですよ
書込番号:25200896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
コメントありがとうございます
そこは電球なんですね。ちょっと残念です。
LEDに変えれるんですかね
書込番号:25200916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型プジョー308HB乗りですが、バックランプ(T-16 LED)を納車前にディラーに交換してもらいました。
308SWの方がかみんカラに掲載されています、SWが交換できれば、HBでも交換可能だとディラーに回答得ましたので、大丈夫です。因みにアマゾンで購入しました。バッチリでした!
書込番号:25369392
2点



自動車 > プジョー > 208 2020年モデル
初めてプジョー車を購入しました。
走行距離少ない認定中古車で、まだ新車期間です。
試乗の時は別のことを意識していたのでブレーキについてあまり気にしませんでしたが、納車後の運転でブレーキを踏んだ時と離す時の音がとても気になります。
踏む時はギコギコやギシギシ音が鳴り、離す時は戻る勢いなのかバコッと鳴ります。
ブレーキの性能に問題というより、ブレーキペダルの根元あたりかその奥あたり、つまりブレーキペダル周辺で鳴ってるように思います。
助手席からもすごくよく聞こえます。
ブレーキを踏むことがストレスに感じてしまいます。
プジョー車ってこんな感じがふつうですか??
近日中にディーラーに相談に行きたいと思ってますが、ブレーキを踏む時と離す時の皆様の使用感を教えて頂けると有り難いです。
書込番号:25338951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジンジャーレモネードさん
すぐ販売店に連絡して対応を協議するのがよいです
うまく直してくれればよいですが
前のオーナーもこれが気になって手放した可能性がありますね
クルマって、一度気になった点はずーっと気になるんですよね
書込番号:25339349
3点

>しいたけがきらいですさん
コメントありがとうございます。
一度気になると気になってしまいますよね。。
ディーラーに連絡してみたいと思います。
新車保証を継承している正規ディーラーの認定中古車ですが、もし直らなければ、走行距離5000以下のうちにお別れも視野に検討します。
書込番号:25339406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/519241/car/3014093/7192454/note.aspx
私のは ブレーキペダルを踏む時に、気になる様な音は 聞こえないですね。
戻す時は ゆっくり離すので、、、、???
気になり出すと ストレスにもなるので、上手く音が止まるといいですね★
書込番号:25339832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジンジャーレモネードさん
プジョーは大昔に乗っていましたが、大昔か今かはともかくとしてその様な音は常識的に(プジョーに限らず)無いでしょう。
多分ブレーキペダルがズレたりして摺動部が出来てしまっている、ペダル位置の調整不良だと想像します。
再調整で直ると思いますよ。
書込番号:25339833
2点

>トロピカル ストームさん
情報ありがとうございます!
私もひとまずグリスアップの対応になるのかもしれないですね。
それで直るといいなと思いますが、先週末に納車されたばかりなので、正規ディーラーの納車前点検て意味あったのか…と思ってしまいますw(^_^;)
使用感お知らせありがとうございます。
スムーズで羨ましいです!
現状はブレーキのたびに気になりまくりなので、うまく直るといいなと思います。
書込番号:25339864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>categoryzeroさん
わりとボロいレンタカーや、実家の車などなど多少は乗ってきましたが、ブレーキが特段気になるような経験がなかったので今回驚いてます。
夫はプジョーだからこんなもんじゃないかーとか言いますが、一般的にみてもそういう症状は当たり前ではないですよねー。安心しました、ありがとうございます!
まさにペダル周辺でどこかが摺動している感じがあります。具体的にアドバイスありがとうございます!
ペダルの再調整も選択肢として提案して相談してみたいと思います。
書込番号:25339889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
最近新型308GT BlueHDi契約しまして、最近の個体は仕様の変更が密かに行われてるみたいだけど、最近納車された方はどうでしょうか?
書込番号:25303883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プジョーはちょこちょこ仕様を変える事が多いですね。
見比べないとわからない変更が多々あります。
308だとパワーウィンドーの加飾が無くなったのもその1つです。
経験から言うとデビューエディションみたいな初期型を買うのが一番本国の仕様に近く豪華です。
日本仕様は明らかに本国と違うので、いつも残念に感じます。
しかし、基本良い車なので納車が楽しみですね^_^
書込番号:25308938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4月GT HB納車でしたが、ウインドウスイッチの加飾無し、アームレスト内のUSBケーブルを通す穴無し、クリーンキャビン無し。でした。
絶賛ディーラーと揉め中です。
書込番号:25313042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の308の納車が来月9日に決まり嬉しさと不安が入り混じってますw
ネットのカタログにはクリーンキャビンは標準装備ってなってるけど、非搭載だと納得行きませんね。まぁ無くてもいい装備ですけど、なきゃ無いで、カタログから消して欲しいもんですね。輸入車あるあるなんだけど、国産メーカーじゃ考えられない事です
書込番号:25313718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真夜中のパスタさん
クリーンキャビンはステランティスから昨年11月からの生産分から搭載されない場合があるかも。とか言う、何とも言えない内容でディーラーへ通知があったらしいのですが、私が契約したタイミングで何ら告知無し、なんなら4月の納車後も連絡無しだったのと、未だにWEBカタログにも平気で掲載中な事に納得いかなかったのでクレームをいれています。
(ステランティスはこっそりクリーンキャビンの登載を再開するつもりでカタログにそのまま残しているのかもしれませんが)
ちなみにディーラー曰く6/16時点で納車された車両にもクリーンキャビンは搭載されていないと言っていましたので、気になるようでしたら真夜中のパスタさんもディーラーへ確認された方が良いかもです。
書込番号:25313949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日用事があってディーラーに行くので聞いてみようと思います。ついでに408も見て来ますw
書込番号:25314759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





