
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年8月13日 02:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月8日 18:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 10:26 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月31日 13:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 21:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月15日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/06/22 23:49(1年以上前)
307CCの世界へようこそ!!!
週末天気が良い事を祈ってます。
さてETCですが、私はBLでCY-ET500D(Panasonic製)をサービスで付けてもらいました。
本体は助手席グローブボックス内に設置(音声は充分聞き取れます)、アンテナは雨滴センサーの入っている所に内蔵してもらいました。
外観からはETCが付いているのが全く判らないほどスマートに仕上がっています。
ETC本体が違っていてもこの方法は流用できるかと思います。
ご参考まで。
書込番号:2951693
0点



2004/06/23 22:28(1年以上前)
だっちゅうの様、参考になりました。今までのETCはアンテナ一体型でしたが、やっぱり今度は分離型にします。(私も都内のBLですがサービスはライオン君(大)でした)
ところでナビもPanasonicですか?自分は今PanasonicのDVDナビで慣れているので今度もPanasonicにしようと思っています(carrozzeriaのサイバーナビも魅力的で迷っているんですが)。
書込番号:2954888
0点


2004/06/27 20:58(1年以上前)
オープン初心者さん、307CCはいかがだったでしょうか?
特に照りつける事もなく、まぁまぁのオープン日和だったのではないでしょうか。
さてカーナビですが、残念ながら私は307CCには付けていません。
ただ、ETCと連携させるためには、メーカを合わせるのが良いのでしょうね。
個人的にはセンターコンソールにすっきり納まっている方が好きですね。
(AVNが装備しているタイプ。1DINのせりだし式はエアコン吹き出し口をふさぐので美しくないです)
※趣味車にカーナビ付けると、乗る事そのものを楽しめなくなってしまうので、私的には307CCにナビは不要です......(^^;;;;
書込番号:2968957
0点


2004/06/28 03:23(1年以上前)
同じく、307CC買ってしまいました。現在納車待ちです。
都内BL組ですので、いつかすれ違うかもしれませんね。その時は
宜しくお願いします(^_^)
ナビとETCですが、カロッツェリアのAVIC-ZH900にしました。
これにETCユニットと、ビーコンと、携帯電話ハンズフリー用ケーブルを
付け加えました。装着前なので実際の使用感はまだ不明です。
携帯のメモリダイヤルをナビにインプットできて、音声認識で電話を
掛けられるのは結構便利です。デモ見ましたがなかなかの完成度。
オーディオはiPodを持ち込む予定なので特にMDは要らないと思い、
MD無しのモデルにしました。置き場所に困りそうですが、まぁそれは
納車後に調整したいと思います。ちなみにこのナビは2DINサイズなので
標準で付いてくる純正のMDオーディオを取り外さないといけないです。
ん〜勿体ない・・・けど仕方ないですね^^;
店頭のデモと店員の説明を聞いた限りでは、パナ製よりも完成度は
高いみたいですね。「かゆいところに手が届く」のがカロ製といった
ところです。但し、現在のバージョンは0.9なので、8月上旬配布予定
のアップデートを待つ必要があります。
おまけ:ユピテルのC552iも買ってしまいました。極悪です...(笑)
書込番号:2970129
0点



2004/07/03 09:11(1年以上前)
だっちゅうの様、参考になるご意見ありがとうございます。
実は先週は身内に不幸があり、新車で葬儀もどうかと思って、
納車を一週間延期したのでした。
明日納車で、オートバックスに行ってETCだけ設置することにしました。
書込番号:2988191
0点



2004/07/03 09:34(1年以上前)
数年ぶりの新車様、都内BLの上期売上に貢献した者同士よろしくお願いします。
納車楽しみですね、純正のMDオーディオ勿体無い気がしますが、
それを補っても余りあるカロッツェリアの使用感があると思います。
書込番号:2988242
0点


2004/07/04 23:40(1年以上前)
機器自体はオートバックスで買いました。が、取り付けとセットアップは別の整備屋さんで付けてもらうことにしました。ABは誰が取り付けるのか分からない上、取り付けレベルにバラツキがあるので新車をお願いするにはちょっと怖かったので・・・。現在、取り付け待ちです。ちなみに、2DINサイズのナビ等を取り付け予定の方へ!1DIN毎にアルミ?の仕切棒が付いており、2DINサイズを取り付ける際には削り取る必要がありますのでご注意を。
ETCのカードはSAISONに申し込み、1週間ほどで届きました。年会費初年度無料、2年目から\525だそうです。OMCだと永年無料みたいですね。
あ、それと、「プジョー東京株式会社はプジョー・ジャポン株式会社100%出資の販売会社として3店舗(ブルーライオン目黒・ブルーライオン世田谷・ブルーライオン大田)を運営しています。」ということで、社名変更と資本関係の変化があったようですね。日商岩井ではなくなったようで。
今後の予定は、HIDライトの装着、デビルマフラーの装着、リアコーナーセンサーの装着、ライオン君(大)の購入(笑)を予定しています。お財布は赤字垂れ流しで大変な状態ですが、そこまで出費しても上回る楽しさを期待しています。
書込番号:2994610
0点


2004/07/16 23:50(1年以上前)
数年ぶりの新車さんこんにちは。
書き込みを見ているとリアコーナーセンサーを取り付けする予定ということでしたので、ちょっとアドバイスを。
僕も307ccにセンサーを付けてもらったのですが、正直言ってあまりおすすめできません。というのは、取り付け位置の関係で警告音が殆ど聞こえないのです。
BLの説明だとセンサーのスピーカーはバンパー内に設置されているらしいのですが、このせいでとにかく音量が小さいです。クーペ状態であればとりあえず最低限使える程度には聞こえますが(それでも音楽が多少大きめだとちょっとつらい)、オープン状態では自分の車のエンジンの音にさえかき消されてしまう程度の音量となり、まったく役に立ちません。このことを知っていれば60000円も払わなかったのですが、まあ仕方ありません。ちなみに、センサー自体の機能には特に問題はありませんよ。ただ物が迫ってきていても警告音が聞こえないのでは、ちょっとねえ‥。
書込番号:3038076
0点


2004/07/23 01:51(1年以上前)
ガーン(T.T)マジですか〜!
書き込みを拝見するタイミングが遅かったですね^^;
取り付けてしまい、なんと明日引き取りです・・・。
試してみて、結果をレポートしますね(^^)
アドバイス有り難うございました!
書込番号:3061150
0点


2004/08/13 02:40(1年以上前)
リアコーナーセンサーを取り付けてから数回乗ってみました。
確かに音、小さ目ですね。
バックするとき、意識的に音量下げるようにしてます^^;
でも可笑しいもので、センサー付いてるのに気になって
結局目視に頼ってたりします。なんだか・・・笑
書込番号:3137879
0点





昨日プジョー306スタイルプレミアムを購入しました。
ヤフオクで購入なので(悪評価のない出品者にしましたが)、点検に出そうかと思いますが、ディーラーの点検って、点検のみでいくらくらいかかるのでしょうか?ディーラーじゃなく、近くの整備工場でも構わないんですかね?
前回のオイル交換から半年くらい経っていますが、ディーラーだと高そうなので、近くの車用品店でオイル交換してからディーラーへ点検に持って行こうと思っています。
0点

失礼ですが、お書きの内容から、さほどプジョーに知識が無い方だと見受けられます。
色んな方法で安く入手する事自体はよいと思いますが、御自分に知識が無い状態であれば、オイル交換も含めて、一度正規ディーラーか、それと同等の専門知識を持つ整備工場の説明を受けた方が宜しいかと思います。
書込番号:3120000
0点



2004/08/08 18:41(1年以上前)
早速のアドバイス、ありがとうございます。
今日、とりあえず話だけでも聞いてみようと思い、ディーラーへ行ってきました。色々とわからない点があったのですが、アドバイスをいただけ、とても参考になりました。
近いうちにディーラーに点検に出してみようと思います。
書込番号:3120810
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break
皆さんシフトダウン時のショックのお話は多いですが、シフトアップ時はいかがでしょうか?ウチの場合、1速から2速にシフトアップして少し間があってから、ガクンとシフトダウンしたかのようなショックが襲ってきます。とりあえず自分でアーシングキットなんかもつけては見ましたが、その部分だけは解消できませんでした。やはり個体差なんでしょうかね。ディーラーに行ってみようとは思っているのですが・・・。
0点


2004/08/01 07:36(1年以上前)
206に乗っているのですが、やっぱりプジョーはシフトチェンジはガクン!ってなりますね。シフトアップも、カーブなどでスピードを一度落としてからまたあげると、一度燃料が切れたかのようにフッと力がなくなってからショックが襲ってきますよね。
mongorianさんはアーシングキットは何をつけたのでしょうか?
私は、ホットイナズマLRを装着したらショックがかなり軽減されて、
シフトアップ時のフッっていうのもなくなりました。
307は206より元々馬力が大きいからホットイナズマ装着しても、効果を体感できるかどうかが分からないところですが・・・
とりあえず、206では効果あったので参考までに。
書込番号:3094444
0点

ひろへろさんありがとうございます。アーシングキットですが、スプリットファイア「グランドワイヤー」の307専用品をつけています。取り付けてから1ヶ月ぐらいになりますが、とりあえずエンジンがなめらかになったり、ライトが明るくなったりと、良いことばかりなのですが、シフトショックはいまいち・・・。ホットイナズマも気にはなっていたので、調べてみたいと思います。
書込番号:3094872
0点







2004/07/13 19:33(1年以上前)
はっきり言ってオーディオの音質は良くないですよ。
スピーカーは市販の物に変えた方が良いと思います。
書込番号:3026330
0点


2004/07/15 11:40(1年以上前)
私は206XTに乗っています。
音にこだわりはないので、純正スピーカーに社外品のナビを
取り付けただけですが、それでも随分と音質が良くなりました。
(当時の純正はラジオ+カセットでした)
基本的に206は、外からの雑音がかなり大きいです。
「いい音」を求めれば、結構手間とお金がかかるかも知れません…
書込番号:3032394
0点



2004/07/16 09:42(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
なんかおすすめのオーディオないですか??
そんなに高くなくてお手頃なものとか。
そういえばXTとXTプレミアムの違いって排気量の違いの他に
どんな所がちがうんですか?
書込番号:3035580
0点


2004/07/17 13:17(1年以上前)
XTとXT-Pではかなり違いますよ。
なんといってもリアがパワーウインドゥってどこでしょうか。
今時、窓を開けるのにクルクルするのって珍しいでしょ。
ブレーキも4輪ともディスクブレーキに変わります。
フロントのフォグランプやオートエアコンも付いたような。
私はパワーウインドゥもオートエアコンもいらなかったのでXTにしましたが、
アルミを履いたときの見栄えがね〜ドラムだとイマイチです。
書込番号:3039804
0点

プジョーのオートエアコンはおばかですから不要。ディスクブレーキも二輪で十分過ぎる位効きます。パワーウィンドウですが、必ず壊れるものなので長く乗るなら要らないかも。フォグランプは対向車に迷惑なだけなので不要。疲れたのでこれにて終了。
書込番号:3043252
0点


2004/07/27 14:27(1年以上前)
XT−Pの事はよく知りませんが…私のXT(00年式)は、
他の方も言うように、後ブレーキはドラム式です。
現行型と乗り比べた事はありませんし、見た目も手伝ってか、
やはり頼りない感じがします…
それと、ヘッドライトもカットレンズ(透明ガラスではない)です。
この2点は、印象(見た目のカッコよさとか)に大きな影響を与える
ポイントかと思います。
また、Hライトは2灯式なのでやはり暗い感じがします。
(…ので、後にクリアレンズの4灯式+HIDに交換しました)
内装も青だか緑だかの色合いは、私個人とし致しましては、
かなりのマイナスポイントですね。
当時のXT専用色「チェリーレッド」はかなり気に入っておりますが。
書込番号:3077030
0点



2004/07/31 11:42(1年以上前)
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
プジョにはまりそうです・・・
クリアカットレンズの4灯しきのものにかえると工賃含めていくらぐらいかかりますか??ライトはHIDじゃなくても大丈夫です。
書込番号:3091175
0点


2004/07/31 13:44(1年以上前)
私の場合ですが、事故を起こしてしまった際、傷ついたヘッドライトを2つとも交換する事になりました。
どうせ交換するなら「透明で」とディーラーさんにお願いし、
従前の「カットレンズ」分と工賃は保険から、「マルチリフレクタ」との差額18300円×2を支払っただけですので、実態はわかりません。
また、作業の際は「スイッチ(ウインカーレバー)」交換も必要で、
こちらは8500円+工賃5100円でした。
純正以外でも、シビエ社からアフターパーツで発売されています。
左右セットでハーネス付きの49000円とHPでは表示されていますが…
ちなみに…
私のクルマはMC前ですので、ウインカーレバーの形が違います。
それと、いずれも税別です。
書込番号:3091520
0点





初めまして、だっちゅうのさん。
いきなりのメールにての質問ご容赦下さい。
私もETCを取り付けたく思っていた所、こちらの掲示板にてきれいな取り付け方法があることを知りました。
で、車に無知なものですからお恥ずかしいかぎりなのですが、雨滴センサーというのは車のどこら辺にあるのでしょうか?
また、アンテナを内臓したとあるのですが、外から見たら全く見えない状況を言うのでしょうか?
今日BLのサービス工場に問い合わせた所、フロントガラスの電波を通す点々がついた所が雨滴センサーで、そこにアンテナを貼り付けることを言うのではと説明されたのですが・・・
くだらない質問で申し訳ないのですが、教えて頂けますか?
0点


2004/07/24 20:48(1年以上前)
こんにちは、車ビギナーさん。
307CCの雨滴センサーは、ルームミラーの付け根の黒いカバーの中に入っています。
フロントシールド側から見ると小さい窓の中にそれらしき物が見えると思います。
そこの中にアンテナを内蔵し、ETC本体は助手席グローブボックスの中です。
したがって外からはアンテナももちろんETC本体も全く見えません。
これは雨滴センサーカバーを開いて内蔵する必要がありますから個人ではちょっと難しいかもしれません。
旧NIMCO系BL(現東京プジョー)では普通にやってくれますのでお問い合わせされては如何ですか。
書込番号:3067066
0点



2004/07/24 21:15(1年以上前)
だっちゅうのさん、早速のお返事有難うございます。
車に関して無知な私でもわかるように説明頂き助かります。
これでやっと取り付けに踏み切れます。
本当に有難うございましたm(__)m
書込番号:3067149
0点





エクステリアとコンパクトさが気に入って
この車の購入を考えています。
子供を乗せて(幼児)買い物や水泳の送迎など
遠出はないと思います。
街乗りに向いている車でしょうか?
乗り心地や燃費、他何でもいいので情報下さい。
お願いします!
0点

とてもコンパクトなのでバッチリです。気になるところはワイパーでしょうか?左ハンドル用がおもしろい仕掛けで付いています。一度、試乗されることをおすすめします。
書込番号:2946300
0点



2004/06/23 08:45(1年以上前)
discoさん、ありがとうございます。
やはりサイズ的にはいいんですよね!
ワイパーの件はここの書き込みにもあり
気になっていました。
運転席側が見にくいのでしょうか?
一度試乗してみようと思います。
まだご意見があればよろしくお願いします
書込番号:2952660
0点


2004/06/28 23:13(1年以上前)
街乗りにはいいと思います。
ただ、私の場合しばらくは左前の感覚がつかめなくて怖かったです。
ディーラーさんには「思い切って行けばいいんですよ」って言われましたが(笑)
さすがにコーナーポールを付ける気にもならず、
その言葉どおりの乗り方をしていますが、
幸いにも傷ができていないので案外そんなものなのでしょう。
ワイパーは慣れでしょう。
私は最初気がつきませんでした(^^;
助手席から「これって反対に動いてるんじゃない?」と言われ、
周りの車をよ〜く見てやっと納得したくらいです。
それよりも、仕事で国産車に乗ることが多いので、
どっちに乗っているときも、
ウインカーとワイパーの操作が逆になることがまだあります。
とっさの時に間違えることがあって恥ずかしいです…
書込番号:2972971
0点


2004/07/03 23:59(1年以上前)
書込番号:2990737
0点


2004/07/15 12:00(1年以上前)
ワイパーですが、運転席側は奇妙な動き方(?)のお陰で、
国産車と比べても気になるレベルではないハズです。
私も、最初は「逆向き」な事に気付きませんでしたから。
また、他の方同様、街乗りに向いているかと思います。
個人的には「思っているより車体が小さい」という感覚があります。
全体的に丸いカタチが功を奏しているのかと。
ただ、206はペダル配置、窓の開閉、給油、など「慣れ」が必要な部分が有るのも事実かと思います。
コンパクトさを優先させたからでしょうか…
外見から受ける印象より、広い室内は好印象です。
試乗の際、確認してみて下さい。
書込番号:3032446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





