
このページのスレッド一覧(全717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月4日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月29日 09:38 |
![]() |
0 | 14 | 2004年6月28日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月26日 19:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月25日 19:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今307XSの購入を考えています。
この夏にマイナーチェンジする噂を耳にしました(^_-)でもこの前ディーラーの方に聞くと「まだそのような話はありませんが」と言ってました(*_*)情報お持ちの方よろしくですm(__)m
0点


2004/06/15 23:51(1年以上前)
どこのかは忘れましたが、海外のモーターショーに307の'04モデルとして写真が掲載されていました。外観はリアのコンビランプがクリアータイプに変更されていました。(私は好みではありませんが・・・。)基本的にプジョーというメーカーはマイナーチェンジで外観は変えない主義であり(ヘッドライトをマルチリフレクターにする等はあるが)、裏を返せば、デビュー時のスタイリングに絶対的な自信を持っていて、次期モデルが発売されても色褪せない魅力を持っていると思います。
書込番号:2926020
0点



2004/06/16 10:10(1年以上前)
お返事ありがとうござりますm(__)m
私も今の307が気に入っています。でも今買っちゃうか、マイナーチェンジするのをまつか迷っています(*_*)
書込番号:2927102
0点


2004/06/27 03:21(1年以上前)
今月はじめ、都下の某BLディーラーへ行った時にセールスマンが
「この夏に206と307がマイナーチェンジを予定しているので、現行
車の本国へのオーダーはストップしているんですよ・・」っと言っ
てました。
自分も307を購入検討しているので、MCの内容が気になります。
書込番号:2966298
0点


2004/07/04 00:31(1年以上前)
307XSiについてですが。
マイナーチェンジでESPが装備され、シートもスポーツシートになるそうです。価格も2万円ほど安くなるとか。
ディーラーで確認しました。
自分はXSi希望だったのものでXSの方は未確認です。
もう、マイナーチェンジした車が日本に入ってきてるとのことです。
書込番号:2990861
0点





206SW S16に乗っております。今度のオイル交換の際にマイクロロンをいれいようかどうか迷っております。そこで、206ユーザの方でマイクロロンをお使いの方がいらっしゃれば、効果や良し悪し等について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/27 16:41(1年以上前)
206には入れたことはありませんが、止めといた方が良いでしょう。
以前、他車に入れましたが、私には何も効果がわかりませんでした。
良質のエンジンを適度に交換するだけで十分だと思います。
マイクロロンでググれば、ある程度の情報が得られると思います。
書込番号:2968078
0点



2004/06/29 09:38(1年以上前)
ayataさん回答ありがとうございました。私の行きつけのショップでも同じようなことを言ってました。やはり、よいエンジンオイルをこまめに変えるのがよいですね。
書込番号:2974166
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break


307SWの購入を検討しています。
先日、ブルーライオンで1日試乗をさせてもらったんで往復250km
くらい平地・山道・高速といろいろなところを走ってみたんですが、特に
山道でのカーブ前の減速時(たぶん2→1速にシフトダウンしている時)
に、「グゥン」と後ろに引っ張られる感じの変速ショックがあったんです
が、これは307(もしくはプジョー車)の特徴というかクセなんでしょ
うか?
ディーラーの人に聞くと、「まだ走行距離が500kmもいってないん
で、オートマが学習していないからです。しばらく走ると直りますよ。」
ということだったんですが・・・本当に直りますか?
それ以外の部分はかなり気に入ったんですが、妻が「あの変速ショック
で気分悪くなった」と購入に慎重になってるもんで。(^-^;)
どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

学習しても変速タイミングが変わるだけで変速ショック事態は変わらないかと。
書込番号:2798449
0点


2004/05/12 12:58(1年以上前)
だいぶ前にプジョーのATに乗ってたので、今のクルマに当てはまらないかもしれませんが、かなり強引にシフトダウンしましたね。
2から1だけでなく、もっと常用域である、60〜70km付近で4速に入ったかと思うと、ぐおーんって3速にダウンしたり、すごく乗りにかったのを思い出します。
きけば、欧州車のATはこんなもんです、とのことでした。
やはり、MTに乗りたいですね。
書込番号:2800003
0点


2004/05/12 21:09(1年以上前)
私は現在307SWに乗っていて、走行距離が2000km弱ですが
1000kmあたりを過ぎた頃から、シフトアップ&ダウンのショックは
気にならなくなりましたよ。
もう一度学習の済んだ車に試乗なさってみてはいかがですか?
書込番号:2801160
0点



2004/05/12 22:20(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。m(_ _)m
1000km超えた試乗車がブルーライオンにあればいいんですが…
早速、聞いてみます。
書込番号:2801436
0点


2004/05/19 16:28(1年以上前)
フランス車のATはこんなものですよ。
このPDOと言うATはルノーとプジョー、シトロエンが共同開発したもので
2000ccクラスまでのフランス車は車種ごとにセッティングが異なりますが
皆同じATを使用しています。
アーシングするとショック減りますよ。
書込番号:2826003
0点



2004/05/20 00:03(1年以上前)
エスパスさん、貴重なご意見、ありがとうございます。
アーシングですか?
どこの配線をどのようにすればよいか、よかったら教えていただけませんか?
ちなみに、1000kmを超えた試乗車というのは近くのブルーライオンにはありませんでした・・・
書込番号:2827767
0点


2004/05/21 20:50(1年以上前)
307SWを買いたい!さん。私はルノーのセニック乗りなのですが
307用のアーシングキットもありますよ。
http://www.yowdow.com/earth/p_307.htm
装着後はシフトショックが驚くほど少なくなり、大変スムーズになりまし
た。
ルノーの場合、ディーラーでやってくれますがプジョーはどうでしょう。
ちなみにルノー、メガーヌUのATはPD0+と言うバージョンアップ版で、
シフトショックは殆どありません。
プジョー407はアイシン製の6速AT!
フランス車の2000cc以下も日本製のATにしてくれればいいのにね。
書込番号:2833593
0点



2004/05/22 22:01(1年以上前)
エスパスさん、情報ありがとうございます。
いま乗っている車にもアーシングをしているんですが、いま以上の効果が得られそうですね。完全にショックを消すのは無理そうですけど、妻を説得するには十分だと思います。(^-^)
夏のマイナーチェンジ(本当にあるんですかね?グリフが夏に再販されるかも?とブルーライオンのスタッフは言っていましたが・・・)でオートマがPD0+かアイシン製にバージョンアップすれば最高なんですけどね。無理かなぁ?
書込番号:2837893
0点


2004/06/01 21:26(1年以上前)
失礼しました、PSAではこのATはAL4と呼ばれています。
元は同じですがルノーとはだいぶセッティングが違うそうですね。
書込番号:2874038
0点


2004/06/04 10:50(1年以上前)
ATの件で、特に減速時のショックについて賛否両論があるのですが
メーカーのオプションでATのプログラムの変更があるそうです。
日本用にあると思いますので、ディラーに聞いてみたください。
これは、先日5/12の6ヶ月点検時にわかったことなのです。
書込番号:2882673
0点



2004/06/06 09:44(1年以上前)
エスパスさん、あわちゃんさん、ありがとうございます。(^-^)
ついに念願かなってSWを買うことになりました!
今日、ブルーライオンと正式契約ですので、その際にATのプログラムの変更について聞いてみます。
あと、アーシングも今、乗っている車から移植することにしました。
これで変速ショックも完璧かな?(^-^;)
書込番号:2889690
0点


2004/06/06 12:03(1年以上前)
購入おめでとうございます。私は307を昨年6月から乗っていますが、確かにATの変速ショックに当初イライラしました。
アーシングを行った事はありませんが、アクセルワークでショックの少ないシフトアップ/ダウンをある程度できるようになったのと、今年1月のリコール(ウインカーの改修)を境に変速ショックが明らかに少なくなりました。多くの方がおっしゃっている事ですが。
307SWを買いたい! さんが試乗したものは恐らく最新のVersionと思いますので、アクセルワークよってショックのより少ない動作ができるのではないでしょうか?
私の場合は1月以降、ショックを問題と思っていません。
SWはガラスルーフやエクステリアの造形、コーナーリングのフィーリングなど多くの満足点があると思います。
Have a good car life!
書込番号:2890146
0点



2004/06/06 16:24(1年以上前)
先ほどブルーライオンで正式契約をしてきました!
今月中旬の納車予定です。う〜ん、待ち遠しい!!!
さてさてATのプログラム変更ですが、ブルーライオンスタッフによると5月から日本向きATプログラムがプジョー本社から配布されているらしく、パソコンからダウンロードして車のコンピューターに書き込む・・・という作業になるそうです。(以前、試乗した車はこれの一つ前のバージョンだったらしいです。)
「どの程度、改善されるんですか?」と聞いたところ、「以前とは雲泥の差でほとんど気にならないレベルになってますよ。」とのことです。
ちなみに自分の車は「納車時に最新のプログラムか確認して、なってなければ変更しておきます。」とのことでした。(^-^)
変速ショックにお悩みの方は、ブルーライオンに足を運んでみてはどうでしょうか?
書込番号:2890927
0点



2004/06/28 22:51(1年以上前)
待望のSWが6月19日に納車されました!
それから約1週間たちますが、その感想を・・・
まず、自分が問題提起していたオートマの変速ショックですが、ほとんどと言っていいほど感じません♪ 以前、試乗をした時とはまったく別の車になってました。(これは言い過ぎかな(^-^;))
しかし、少なくとも自分は運転していてストレスを感じることはないです。
いやぁ、買ってよかった!!(*^-^*)
書込番号:2972833
0点







2004/06/26 19:53(1年以上前)
私はSW S16に乗ってますが、ずっと待ち乗りであれば、やはり14.01/100くらいであまりよくないですね。郊外や高速を走ればかなりよく12Km/Lくらい走りますね。しかし、ハイオク仕様というのがどうも。。。最近はガソリンも高くなりましたし。
書込番号:2964943
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break


2列目のシートは割合はっきり3人分に分割してあるため、1人分のシート幅が狭く、大人2人が2列目に座る場合は中途半端に狭い感じがしますが、ユーザーの方のご感想を教えてください。
0点


2004/06/17 01:17(1年以上前)
2列目は大人が乗るには確かに狭い感じはします。大人が座る場合は
前の列がいいと思います。前列のシートは、さすがプジョーと思わせる
座り心地の良いものと、乗る度に感心しています。このクラスの車では
他では、なかなか味わえないシートではないでしょうか?
書込番号:2929930
0点



2004/06/18 23:07(1年以上前)
確かに前列のシートの座り心地は「流石!」と思いました。でも2列目は3人分の座面の縁の盛り上がりが結構大きく、お尻の位置が動かせないため、大人4人乗車の場合の2列目は真ん中が大きくあいた状態でしか座れないですよね。それが気になって購入を躊躇しています。トゥーランも2列目は3人分の分割ですが、座面の縁の出っ張りが小さいので3人分のシートに2人で座ってもお尻の下の出っ張りが気にならない様に思いました。トゥーランのフォルムはイマイチ気に入らず、307SWの方が好みなのですが・・・。
書込番号:2935997
0点

2列目、大人二人で使うことをメインで考えるのであれば、確かにそのままでは辛いと思います。ですが、あの2列目のセンターシートを取り外し、両側のシートを中央よりに付け直すとキャプテンシートのように使えるので、すわり心地はいまいちでも開放感はかなりありますよ。ちょっとスカスカしすぎるぐらいですけど。
書込番号:2942275
0点


2004/06/25 19:44(1年以上前)
2列目を2席にして中央に寄せて乗るとき
イスまでの距離がちょっと遠くなって
お尻をぶつけた人いない?
私だけ?
書込番号:2961192
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





