
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2017年10月5日 23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年10月5日 13:39 |
![]() |
14 | 4 | 2017年10月3日 18:55 |
![]() |
1 | 2 | 2017年10月3日 00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年9月27日 17:07 |
![]() |
12 | 4 | 2017年9月27日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
安全装備がいろいろついていますが、どこのメーカーのものが付いているのでしょうか?
プジョー独自のものなのか、他の自動車メーカーのものと同じものなのか?
いろいろ付いているのは嬉しいけど、輸入車なので、電気系の部品の故障が気になります。
この分野は日本製がいいかは分かりませんが、、、
書込番号:21203115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MANIFATTURAさん
私も全くの同意見で契約を迷っています。安全装備のみに限らず、全般的にトラブルが多いらしいです。
私もあまり詳しくはないんですが、ATは日本のアイシン製だから信頼性は高いらしいです。
ネット情報や友人の意見を聞くと、電気系統を中心にトラブルが多く修理費が膨大になって、4〜5年して手放そうとしたら、下取りが激安らしいとのことでした。
これはネット情報によると元々、車に対する考え方が日本とフランス(ヨーロッパ等も含む)違っていて、日本は車本来の性能を引き出す、のではなく、トラブル(リコール)を最小限とする努力を行っているが、ヨーロッパ車などは、車の本来の性能を最大限に引き出すために、多少の犠牲は伴っても仕方ない、と言う考えだそうです。現にブレーキも日本車はよほどの事がない限り、パッドのみ交換ですが、一部の外車では、普通にローター?も交換し、高額な部品代になるそうです。
また、日本は四季があり、極寒や灼熱な気候でも、対応できるように車づくりをしたいるが、比較的寒暖差や湿度が安定しているフランス車は、ブッシュやゴム製品の耐久性が日本車と比較して低いようです。
また、プジョーの中古車のサイトを見たら、年間の修理費5万円前後、タイミングベルト交換、ATF交換などは日本車より早めに交換する必要があり、それなりの経費を予定しておくように書いてありました。
友人の電装屋に聞いたら、補保証期間の5年を経過したぐらいから、電気系統(トラクションコントロール、センサー類、エアバッグ等)のトラブルが多くディーラーで部品交換したら、かなりの費用がかかると言う事で、安く修理するためにちょいちょいプジョーは修理依頼があるそうです。
でもまぁ、10年前より、トラブルはかなり減少している、しかし、日本車よりまだかなり多いとの事でした。
しかし、私はレクサスNXや、他の日本SUV等も散々検討しましたが、3008のフォルムやセンス、動力性能などに一目ぼれし、かなり悩んでます。友人からは「○○は数年おきに車を変えているので、下取り時に絶対に後悔する」「うんざりするくらい修理代が必要となる」と先日言われ、かなり悩んでます。
書込番号:21250482
5点

ご意見ありがとうございます。
最近の輸入車は、電気系部品に日本メーカーを採用するなど、壊れにくくなってるとは聞いています。
しかし、日本車に比べると、若干は故障の確率が高いと思いますので心配は残ります。よくはなってるので、運次第かな?
書込番号:21254789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
エンジン始動後、走行を始めて暫くの間は自車位置に狂いが生じてしまいます。GPSの受信マークは出ていても現在位置をナビが認識するまでには5分近く要します。
プジョー308SW BlueHDIにお乗りの方で同様の症状を経験されている方は居られますか?
書込番号:21220663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

308GTのディーゼル所持しております。
ナビについてですが、GPSをたまに見失うことはあります。
ただ、5分以上見失うことはありません。
書込番号:21226114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SU→DAさん
情報をご投稿くださりありがとうございました。
これまで使用した国産車の純正ナビ(複数台)ではGPSの受信、非受信が気になることなど皆無だったので、プジョーの新車に純正装着されたナビの反応の悪さに驚いた次第です。
車の走行性能には非常に満足しているのですが、この純正ナビにはガッカリしてしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:21253426
2点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
3008 GT Blue HDi 納車待ちの状態ですが、皆さん同様なかなか納車されそうにありません。
7月後半発注ですが、12月中に間に合うか微妙なようです(なんか、アルカンターラのシートの生産が遅れているとか・・・)。
で、気が早すぎると言われそうですが、スタッドレスの同時購入を考慮中です。
先日ディーラーに行ったら、スタッドレスのホイールとのセット販売がぼちぼち開始されていましたが、18インチのみでした。
やっぱり new 3008 (特にGT Blue HDi) は、17インチはまらないのでしょうか?ブレーキローター径はどれも同じように思うのですが、この辺りの情報をご存知の方がいらっしゃったら、宜しくお願い致します。
3点

>hnakaさん
7月オーダーですか?
10月現在、ようやく5月発注7月生産が終わったばかりなので、12月中に間に合わないかもしれませんが、ディーラーが言うなら納期通りかもしれません。
スタッドレスですが、細く扁平率が高い方が、積雪には優れていると言われていますので、インチダウンは正しいと思います。
またスタッドレスタイヤは夏タイヤに比べて高価ですし、1インチ変わると1本数千円も変わるので、1インチダウンと4本では万単位の違いとなるので、賢い選択だと思います。
ホイールですが、純正の17 inch CHICAGO なら \151,740なので、社外と同じぐらいです。
タイヤ215/65 R17ですが、サイズ:7.0J 17 CH5-42という特殊サイズなので、社外ホイールで合うものがあるか不明です。
今年からハミタイが緩和され、GTラインでも235が履けますが、ディーラー車検では嫌がられるかもしれません。
もちろんGTに関しては、2センチもフェンダーが広くなっていますので、235/50 R19の同径サイズであればサイズを気にする必要が無いと思います。
書込番号:21246480
3点

>hnakaさん
私もスタッドレスで悩んでいて、純正の17inchシカゴですとタイヤサイズが215/65R17となり、スタッドレスですとミシュランのタイヤしかなく17インチは断念し、ディーラーでのセット販売のやつにしました。少し値段は張りますが...(笑)
書込番号:21247463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のレスありがとうございます。
お二人のコメントから、17インチは装着可能ではあるが、タイヤサイズが特殊で、18インチの方が無難?ということでしょうか?参考になりました。
書込番号:21247722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hnakaさん
説明が難しくてスミマセン。
・17インチスタッドレスを選んだ方が良い。
4本差で大きく価格が変わる。高扁平率、細いタイヤが良い。
・NEW3008対応社外17インチホイールを私は知らない。
純正シカゴホイールを勧める。
・GT235/50R19Rタイヤサイズが直径72センチなので。
BSブリザックVRX2なら、
215/60R17 69センチ
225/60R17 70センチ
(235/55R17 69センチはお勧めしない)
が対応可能。
>わたわた3008さん
ミシュランは圧雪路のみの使用で、日本特有の凍結路、アイスバーン、ブラックバーンでは、機能をあまり発揮出来ないと考えます。
事故回避という観点で、BSの最上位グレード選択を妥協しない方が良いと思われます。
VRX2の225/60R17あたりが良いと思います。
書込番号:21249021
4点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
270の19インチ235/35をスタッドレス化された方いらっしゃいますか?
まだ全社のサイズを見たわけではないですがスタッドレスに235/35/19は見当たらず
ばかでかいブレ−キキャリパ−で18インチへのインチダウンも難しそうだし
225/40の19インチのスタッドレスはノーマルタイヤに比べ外形が23mmくらい大きいし・・・
0点

ムサクル4さん
下記の価格コムでの検索結果のように235/35R19のスタッドレスはコンチネンタルやピレリから発売されています。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=35&pdf_Spec201=19
書込番号:21246885
1点

>スーパーアルテッツァさん
早速のレスありがとうございます。最近COmへ書き込みはしていませんでしたが、スバル中心に拝見はしていました
お恥ずかしい限り。天下のBSブリザックともう一社横浜アイスガ−ドだったと思いますが2社を見ただけでないものと早とちりしてしまいました。前輪インチダウンや後輪の2〜3インチダウンができないか?などこれから探りたいと思っています。
書込番号:21247373
0点



自動車 > プジョー > SUV 3008 2017年モデル
先週、無事にGTを納車され、好きな音楽を聴きながら走ろうとした際、アーティストやアルバムの項目は出るのですが、プレイリストと言う項目があり、パソコンでフォルダーを作ってみたのですが、プレイリストに出てきません。何かやり方があるのでしょうか?知ってる方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:21231545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレイリストはPC側の楽曲管理ソフトで作成→ (認識させた)デバイスとの同期とすると簡単に出来ます。
この場合はUSBメモリをデバイスとして登録、曲数にもよりますが自動同期だと容量が足りないケースがあるので、手動同期などの名前が付いた選択にしておきます。
大抵プレイリストは名前が付いた.m3u(または.pls)というファイルで、デバイス側楽曲フオルダのルートに置かれます。
単なるテキストファイルなので、メモ帳などのエディタで編集可能なのですが、手打ちが面倒なのでソフト上でドラッグ&ドロップで作成します。
ソフトはiTunes、MediaGo、(楽曲タグの精度がタコなので勧めませんが)旧Windows Media Playerなど、使い慣れたもの・相性の良いものなら何でも構いません。
・比較的ポピュラーなiTunesの例
http://www.teach-me.biz/itunes/playlist.html
・MusicBee(私はこれを使っています)の例
http://michisugara.jp/archives/2013/musicbee.html#004
車載のオーディオが何を(プレイリスト形式)を読むのか、調べてください。
ネットにある特定のソフトでは、自社の転送ソフト(有料)のインストールを要求するものもありますが、一切必要ないので注意してください。
書込番号:21232066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

細かく説明してくれてありがとうございます。パソコンは無頓着の方ですが、頑張ってダウンロードしてチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました
書込番号:21233280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
売れ筋はディーゼルみたいですか、予算上ガソリン仕様にになりそうです。
ガソリン乗りの方は、普段どの程度の燃費が出ていますか?
当方、田舎在住&長距離多めなので基本的に伸びる方ですが、それでも17くらい走ってくれれば…と期待しています。
皆さんの使用状況&平均燃費を教えてください。
書込番号:21213487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
参考になれば。
私は多摩地区に住んでいます。使用は土曜日、日曜日の休日になります。
都心以外では、12,13KM/Lになります(一般道)。
エアコンを入れると確実に、1割以上悪化します。
一般道では、まず、6速に入ることは有りません(70KM以上ならはいる?)。標識通りなら、4速走行になる。
高速はそこそこに、燃費は伸びるようですが、長距離を走っていないのでよく判りません、18,19ぐらいは期待できるのでは?
書込番号:21214541
5点

渋滞のない田舎です。
通勤で片道約20キロですがリッター15は走ります。
高速は18くらい。
燃費以上に得られるものはありますよ
書込番号:21220767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

308SWGTのディーゼル所持のため、
ご希望の回答は出来ませんが、
燃費考慮なら日本車と思います。
ただ、足まわり等走りを考慮した場合、
日本車にない収穫は得られる車と思います。
書込番号:21226100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます!
近い数字は出そうですね。
月のガソリン代が3万ほどかかりまして、長距離が多いのでSWかなーと。
でもハッチバックのディーゼルなら20超えるかもしれれないと思うんですよね。それならガス代半分近くなりますし。
燃費モンスターのプリウスPHVも候補なんですが、トヨタ・・・プリウス・・・というのがありまして(笑)
でも後部のバッテリーの重量のおかげで乗り味は上級セダン、EVの静音性など抜群でした。
ただ!第一候補はプジョーです(^-^)
書込番号:21232300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





