
このページのスレッド一覧(全718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 16 | 2013年4月8日 22:46 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年2月10日 23:36 |
![]() |
9 | 5 | 2012年11月29日 00:59 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月18日 00:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月24日 23:25 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月4日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 208 2012年モデル
真剣に新車購入で悩んでいる者です。今は古い国産セダンに乗っています。
運転暦は長いけれど、メカには詳しくはありません。
普段は1人か2人、たまーに大人3〜4人乗車、車庫の関係で基本5ナンバー
車幅希望なので、国産コンパクトカーでいろいろ検討・試乗していましたが、
最近のCVT特有の感じや、内装の質感の低さなどが気になり、外国車も検討し始めました。
サイズと手の届く価格帯ということで、プジョー208と、VWポロをそれぞれ
試乗したところ、正直、どちらもそれぞれ強く惹かれる部分と、マイナス面もあり、
けれども、国産車とは異なる魅力を感じて、今はこの2車種で真剣に悩んでいます。
プジョー208は、まず外観で一目ぼれし、内装の質感やおしゃれ感、
機能・装備の充実度では、私的にはポロを完全に上回っているのですが、
ステアリングが軽すぎるように感じた点と、車自体やプジョーの評判が
良くなさそうで、今後のサポート面での不安があります。
車幅が3ナンバーサイズの点についても若干マイナスですが、車庫的にはなんとか
許容範囲かと。その他、エコカー減税でない・燃費がポロより悪いなども気にはなります。
なお、4ATの点については、短時間の試乗でしたが私はこれはこれでいいと思いました。
一方、ポロは、ステアリングが重くてしっかりしていたので、走りの安心感が
208より上だったことと、5ナンバーサイズやエコカー減税などでの
有利点があること、また近所でもVWは多く見かけるので、 アフターサポートに
安心感があること、ナビ・ETCがこの週末限定で無料の点なども惹かれますが、
いかんせん、外観・内装・装備共にオーソドックスでつまらなく、ワクワクしない。
私にとって、この2車種の印象は、
○ いろいろ不安は大きくて維持費も高く、今後後悔するかもしれないけれど、
一目ぼれで抗し難い魅力のある208。 「ドキドキ、ワクワク」
○ 見た目は無難でつまらないけれど、質実剛健で実質重視、安心感のあるポロ。「ホッ」
おそらく今後、自分の好みだけで新車(外国車はなおさら)を買える機会はないかも
しれないと思うと、迷いに迷っています。
ここでこういう質問は不適切かもしれませんが、みなさんならどちらを選びますか?
また、こういう観点で考えた方が良いなどアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
さらに、プジョーオーナーの方で、プジョーの良い点や、「安心できるよ。」などの
経験談などあれば、お待ちしています。
3点

208にが良いのでは…
うちの奥さんは現行ポロに乗っており、二年間トラブルもなく、いい車だなぁと思います。
でもその一方で、真面目過ぎる感じもあり、車に乗るワクワク感はやはり208が上だなぁと思います^^;
208の4ATがネガでなければ、自分のセンスを信じて208を選ばれた方が後悔ないと思います!(^^)!
メンテ面も一昔前前の輸入車より、はるかに安心だしそもそもコンパクトカークラスですから、修理発生してもお金はそれほどかからないはず…
まあ、ポロもスゴくいい車ですけどね(^_^)v
書込番号:15369125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現代のプジョーは車もディーラーも、しっかりしていますよ。
しかしVWと比べたらVWの方が ″上″ かなと私的には思いますが…
車はご自身が ″良い″ と思った車を買うのが一番良いと思います。ましてや、スレ主さんはそれなりに判断を下せてるし…、後押しが欲しいのでしょうね。
ポロはありふれてるし、機械的で可愛い感じを与える車でないので、お洒落なプジョーが良いと思いますよ^ ^
書込番号:15369487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

208に一票です。
私はポロオーナーですが、以前プジョー206に乗っていました。206を選んだときは、旧型ポロとの一騎討ちで、スレ主さんと全く同じ想いで悩みましたが、結果、ドキドキワクワクを優先し、プジョーであちこち走り回り楽しみました。
今は、ホッとする感じも欲しい年齢になったので、ポロを選択しました。ドキドキワクワクが欲しいときは、自分に正直な選択をされてはいかがでしょう?
書込番号:15369645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

プジョー208とポロを比べるなら、僕はクルマ好きですから迷わず208。しかし外車は良くなったとはいえ、本社の指示で急に閉鎖する販売店の問題や、長距離ドライブに行ったときの故障や、日頃のメンテナンスに不安は感じます。よほどクルマ好きなら多少の不便は我慢しますが・・・。
クルマに趣味嗜好を求めるならプジョー。クルマは道具として長く乗るなら国産車と割り切られては如何でしょう。
書込番号:15369815
9点

どうも。
お住まいが東京近郊であれば
「クライスラー イプシロン」おすすめです。
一度ご試乗ください。
そうは言っても「208」がよろしいと思います。
書込番号:15370439
3点

208を推します。
ポロ乗っていいましたがあまりいい印象はないてす。
いい車だったんですが…
書込番号:15371802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポロの派生車種のクロスポロと言うのも有りますよ。
内装はシートや小物が少し変わるぐらいですが、外観は遊び心に溢れていて全然別の車みたいで可愛いと思いますよ。赤やオレンジの外装なら可愛く、黒、シルバーなら都会的でした。
現在R50ミニクーパーに乗っていますが、私も次の車はクロスポロか、208にしたいなと考えています。
参考になれば
書込番号:15374358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者miitaさん
わたしは208はまだ試乗していないです。
(307、クーペ407でつきあいのあったプジョーの営業さんから
何度も電話、留守電にいただいているのですが...)
ポロに乗っていた経験からポロはやめたほうがいいと断言できます。
DSGはいまだ不安が残ってますしね。
208の4ATで問題ないのであれば
わたしなら208ですね。
書込番号:15375088
3点

208の画像を見ての感想ですが、ポロに比べて優位な点は、ホイールベースがかなり長く、乗り心地は208の方が良さそうですね。内装は明らかに208の勝ち。ポロは地味です。ワクワクするのはやはり208です。
参考までですが、以前プジョーに乗っていた者として、経験上いくつか気になるところもあります。
・ATの熟成度合いと耐久性が、従前のAT(AL4)と比べて未知数。ルノー・プジョー共にトラブルは少なくなかったので。(旧式のATは走行中の発熱によってシフトショックが大きく出たり、3速以外シフトできないことがあった、ユーザーの注意として、純正ATFを2万kmを目安に必交換。メーカーは無交換指定のため、自費で1回約2万円程度かかった。)仮に何かあっても、延長補償を付ければ5年は安心ですが。
・ディーラー網の整備にばらつきが大きい点。集中する地方と全くない地方の差が極端なのは、旅行などに出たときちょっと心もとない。VWのようにトヨタディーラーをサービスサテライト化してくれればいいのになと思います。
書込番号:15376162
4点

みなさま、早速の多くのご回答どうもありがとうございました。
慌しくバタバタしており、返信が遅くなって申し訳ありません。
208の掲示板でお聞きしたせいもあるのか、208の方が良いのでは、という
アドバイスが多いですね。
もう一度、車庫が大丈夫かも含めて、試乗したいと思います。
車両本体価格は208とポロではほぼ同じながら、トータルのお値段的には、
この週末はポロの方が圧倒的にお安くなるようなので、そこは悩ましいところですが…
あとは、ディーラとの自宅からの距離も含めて、アフターサポート体制の違い、
安心感をどう考えるかですよね…。
引き続き、皆様のアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:15379977
0点

ココは、208の板ですが、個人的にはポロをオススメします。
お住まいが何処か分かりませんが、輸入車の場合、万が一のトラブル、通常のメンテ共に販売店のアフターは非常に重要です。都内在住ですら、プジョーディーラー網は・・・
文面を見る限り、完全に趣味のクルマ(または、オシャレのアイテム)というよりは、実用性も重視されているようなので、ココは無難にポロをオススメしたいです。
また、国産は内装の質感やCVTの違和感などで躊躇されているようですが・・・
スズキのスイフト(出来ればスイフト・スポーツ)ホンダのFIT(ハイブリット限定)などはCVTの違和感も少なめで、乗っていても楽しいですので一度、検討されては如何でしょうか・・・?
国産なら、メンテやアフターは問題有りませんし、個人的な感覚ですが「スイフト・スポーツ」なら女性が乗っているだけで、素直にカッコ良いと思います。
書込番号:15382580
4点

2011年2月登録の新車ポロで経験した不具合
半年間、約10000km走行
・高速走行時(80Km/h〜法定速度) 近辺で起こる微振動。
新車でホイールバランス狂っていたが原因はホイールバランス
でなく未解決。
・質の悪い音 アイドリング時600回転あたりで、ほか加速時におこる
運転席前、ダッシュボード奥のほうから聞こえてくるカタカタ音。
・突然のエンジン停止
・マルチファンクションディスプレイの表示消え
http://car.watch.impress.co.jp/backno/longreview/index_c306s937.html
・ターボ不良による、加速不良
・DSG不良による、信号待ちからの発進不良。
Dレンジにしているのにアクセル開けても発進しない。
サイドブレーキは解放。ブレーキも踏んでない。
ギアはDの表示。 エンジンはタコメーターで回転があがるのみ。
これで私は手放しました。
208を薦めます。
書込番号:15384364
8点

そうなんですよねぇ、ポロ(ゴルフも)ってイマイチ信頼性にかけるというか、ドイツ車なのに何故か信用出来ない(笑)
だったら信頼性大丈夫?っと疑って乗る208の方が潔良いのかも。
ただ輸入車は特に、フルモデルチェンジ直後のニューモデルは避けるのが賢いと思います。
本当は最終モデルが一番お得で安心度も高いんですけどね。
書込番号:15386977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスを下さった皆様方、本当にどうもありがとうございました。
多くの皆様にアドバイスを頂けたことが本当に嬉しく、またありがたく、
非常に助けられました。
結果、208 Cielo を契約しました!
長く使う道具としての安心感では実績のある国産車。
その上、営業さんには今まで大変お世話になっており信頼感が大きいにもかかわらず、
他社へ乗り換えることへの申し訳なさ。
そこまでの安心感はないものの、試乗した感じでは質実剛健な上、208とはまた異なる
運転の楽しさがあり、208よりウン十万もお得なポロ。
それらを捨ててまで、選んでしまった208。
「出逢ってしまった…」という言葉に尽きるような気がします。
どうしても208が頭から離れず、ある意味、冷静・堅実な判断が下せなくなるほど、
私にとっては他の試乗車では味わえなかった、ワクワクする車でした。
多くの皆様の、「ワクワク感を優先してみたら」というアドバイスに
まさに、背中を押してもらった感じです。
とは言うものの、契約した後も、国産車では感じなかった悪い意味でのドキドキ感
(今後のさまざまな不安や、自分の選択は間違いだったのではないかというモヤモヤ)
もあり、正直、契約してスッキリ爽やか、という感じではありません。
それでも、208が今の私にとって最良であると信じて、できるだけ長く乗り続けられたらと
思っています。
今後は、メカニック面は無理でも、208の他の点で私も他の方へ参考になるような書き込みを
していけたらと思います。できれば、208の良い面の話が沢山できるといいなあ。
書込番号:15397285
5点

長文になってしまったので、分けて引き続き書き込みいたします。
>momo-11さん
>JFEさん
>Bittersweet産婆さん
>ai195さん
>サントリーニさん
>king derosa 120iM etさん
みなさまそれぞれ、プジョーやポロのオーナー経験などから、有益なアドバイスを下さり
どうもありがとうございました。
Yahoo!自動車などでは、208へのネガティブな意見が多いようなので、自分の感覚・選択に
自信が持てなかったのですが、みなさまのアドバイスが後押ししてくださいました。
ただ、プジョーはディーラー網がVWと比べると圧倒的に少なく、長距離ドライブなどの際の
不安は今でも拭えませんね。
また確かに、新車が出たばかりで購入するのはリスクが大きい上、来年にはエンジンなどが大きく
切り替わるため、今の仕様車が欲しくても、本来ならば切り替わる直前の来年に購入する方が
値引きなども期待でき良かったのではとは思います。ナビの件もありますしね。
>尽忠報国の士さん
「クライスラー イプシロン」のご提案ありがとうございました。
ネットで調べたところ、コンパクトさやインテリアの質感は良さそうだったのですが、
排気量の小ささや2気筒エンジンなどに不安があり、ディーラに足を運ぶには至りませんでした。
>titanbikeさん
「クロスポロ」のご提案・画像アップありがとうございました。
クロスポロはディーラに展示車があり、試乗はしていないものの外観・内装ともに拝見して
おりました。確かに通常のポロよりは遊び心が多少感じとれたものの、
すみません、私には通常のポロと大きくは印象が変わりませんでした。
>(新)おやじB〜さん
「スイフト・スポーツ」「フィットハイブリッド」などのご提案、ありがとうございました。
どちらも既に検討していたのですが、後部座席の広さや(208も広くはありませんが)
その他幾つかの理由で候補からはずれていました。確かに国産車の安心感は非常に大きいですよね。
アドバイスを下さったみなさま全てのご意見が参考になり、Goodアンサーを1つに選ぶのが難しいので、
一番最初に回答を下さったmomo-11さんに付けさせていただきたいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:15397304
7点




初めて書き込みをさせてもらいます。
本日、208プレミアムを試乗してきまして、
町乗り(試乗コース)レベルでは快適に走行出来るなと感じました。
デザインも比較的気に入り、購入を前向きに考えていますが、
4速ATの実力が気になっています。
メーカーの営業マン曰く、高速道路でも余裕を持って走れるとの談でしたが、
別のHPで何人かの方のレビューを拝見すると高速回転時の音が大きかったりと
少し気になるコメントがありました。
実際に所有されている方がいらっしゃれば、高速道路での走行にどのような
感想をお持ちでしょうか。
1点

4ATでも問題ないですよ。
ただ、来年中にはおそらくミッションの変更あるので、待てるならば待った方が良いと思います。
書込番号:15458086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返信ありがとうございます。
1日経ってみると冷静に考えてきまして、やはり4ATは厳しいと感じました。
仰るように今買うメリットが無いので待つか、別の車種を検討しようと思います。
書込番号:15462458
1点

私は本日シエロを試乗してきました。
気になるようなら買いますよオーラを出して高速道路を試乗させて
もらったらいかがですか?
熟成されて4ATは良い仕上がりになってると思います。
NA1600でMTが出れば私なら買っちゃいます。
足回りはプジョーらしく良かったですね♪
GTも試乗しました。欲しいですねぇ!
45の17インチであのしなやかさは、さすがプジョーですね。
GTのあとにシエロに試乗したら動かした瞬間に足のよりしなやかさが
感じられてこれまた、流石でした。
書込番号:15746235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに時代遅れ感は感じますが、走行するのに4ATで厳しいことはないです。
自分はマニュアル派なので全く範疇に入りませんが。
ここ数年のプジョーって乗り心地ドイツ車に近づいてません?
書込番号:15746699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



「208とポロで悩んでいる」と質問した者ですが、金額以外の部分では208に
大きく気持ちが傾いてはいるのですが、どちらにしても明日25日の日曜日までに決めたい
(と言うか、ポロの大幅サービスがその日までなので、208もそこまでになんとか
値引きを引き出したい)と思っています。
新車&輸入車の契約は初めてで、不安も大きいのでいくつか教えてください。
1.見積もりは、どの程度まで値引き交渉が利くのでしょうか?
というか、「もうここまでしかできません。」「この総額が限度です。」と言われたら、
見積もりを出してもらうのが1度目でも、これ以上は値引きやサービスは
無理なものでしょうか?
これは、ポロの大幅サービスを引き合いに出して、208のディーラさんに出してもらった
見積もりなのですが、208は出たばかりなので、まだポロの総額と大きく開きがあります。
(車両本体価格が208とポロでほぼ同じグレード同士でも、ナビ&ETC無料サービス、
1回目の車検点検代無料サービス、エコカー減税などのあるポロの方が、圧倒的に安い)
2.延長保障については見積もりに入っておらず、契約後3ヶ月以内に入れば良い、
との話なのですが、金額が9万円以上するものなので見積もりにいれてもらった方が
良いでしょうか?
恐らく、3年目以降5年目までの延長保障は入る予定(余程のことがない限り、長く
乗り続けたい)ですので、これも見積もりに入れれば、何かしらの値引きやサービスが
引き出せる類のものでしょうか?
それとも、延長保障料は、全く値引きやサービスの対象外でしょうか?
3.例えばプジョーの正規ディーラーでも、経営母体が異なるディーラー2箇所に、
それぞれで見積もりを出してもらって、いわゆる競争させるようなやり方は
やはり嫌われるでしょうか?
そもそも208は出たばかりなので、どちらのディーラーも「値引きは出来ない。」
というようなことを言われますが、どうでしょうか?
4.その他、見積もり・値引き交渉・契約前・契約時などで、注意した方がよいこと、
必ずこれはした方が良いということなど、教えていただけたら幸いです。
いろいろと初心者でわからないことばかりですので、あれもこれも教えて、みたいに
なってしまって申し訳ありません。よろしくお願いします。
1点

・延長保証はサービス附帯として実質の値引きにしてもらうことは可能でしょう。
・新型車なので、値引きが渋いのは仕方ないですね。経営母体の違うディーラーで相見積りをするのも方法ですが、安い方の見積りを見せてまで交渉しても、余り良い結果は得られないかも知れません。
一に利用時の利便性(交通機関がより近い、待ち時間に時間を潰せるスポットがある)二に値引き(または商品サービス)の順でディーラーの優先順位を決められたほうが良いと思います。
書込番号:15384164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう1つの質問の方でも書き込みましたが、この度208の契約に到りました。
Bittersweet産婆さんには、そちらでも回答をいただき、本当にありがとうございました。
質問をアップする場所を間違えてしまい、前回の質問とは異なる場所
(「208のクチコミ」と「208 2012年モデルのクチコミ」)に質問してしまったためか、
表示が同時にされないこともあるんですね。
それはそうと、結果的には経営母体の異なる他のディーラの見積もりを見せて競合させるような
やり方は、私もディーラもお互い気分が良くないのでしませんでした。まだ新車がでたばかりで
値引きもさほど期待できませんでしたしね。
ただ、ディーラによって、見積もりに細かい違いがあることがわかったのは良かったです。
また、故障した場合などの不安が大きいので、自宅からの利便性の良い方のディーラを選びました。
書込番号:15397333
1点

はじめまして。
そして、ご購入おめでとうございます♪
悩みに悩んだ末の決断・・・色々と苦労があるかもしれませんが、それも楽しんでしまうのがラテン車のルールです♪
そして、フランス車を買ってしまったら、絶対に知っておかなければならないイベントがあります。
FBM、もしくはフレンチ・ブルー・ミーティングで検索してみてください。
この手の車を維持して行く上で、ディーラーなど比較にならないくらい信頼おけるのが、仏車オーナーの横の繋がりです。
現地で気さくなオーナー連中といっぱい話してお友達を作ってください。
並行して、みんカラなども積極的に利用しましょう。
話しは飛びますが、何色を購入されたのでしょうか?
僕は男だけどブロッサムグレーがいいな〜と思ってます。
この色をセンス良くモディファイすると、かなりカッコイイと思います♪
無駄話が過ぎましたね(笑)
208のある人生を、愉快な彩りと共に!
書込番号:15397559
2点

契約おめでとうございます。
事情が許す限り、自分のフィーリングに正直な買い物をするのが一番です。楽しみですね。
さっそくFBMへのお誘いもされていますね。本当に楽しいお祭りですので、都合がつきましたら、ぜひご参加を。
書込番号:15398266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bouizubianbisyasuさん
>Bittersweet産婆さん
返信ありがとうございます。
色は、私もブロッサム・グレーにしました♪
最初にディーラで208を目にして一目ぼれしたのが白のCieloだったので、
白も捨て難たかったのですが、白はいつも綺麗に維持できる自信がなく、
また、スピリット・グレーも迷ったのですが、こちらは実車で色を確認できず、
色見本ではカタログよりも濃く見えたため、
実車で確認済みで綺麗だったブロッサム・グレーにしました。
FBMのご紹介・お誘いありがとうございました。
初耳でしたので、早速ネットで少し調べてみました。
もっと車マニアの方ばかりの集まりかと思っていましたが、前夜祭では映画上映や
フリーマーケットなどもあり、また車山高原の宿泊施設ともタイアップしていて、
私や家族のような車マニアではない一般者も、旅行の一環としても楽しめそうですね。
来年秋、予定が合えば参加してみたいなあ〜と楽しみになりました。
書込番号:15406130
2点



自動車 > プジョー > 3008 2010年モデル
お世話になります。3008へPanasonic CN-H510Dのナビを取り付けたいのですが
取り付けキットの型番が分かりません。量販店で聞きましたが3008の情報が
無いので分かりません。とのことでした。車の知識がないのでどなたか教えて
頂けますでしょうか?
1点

こんばんは。
参考にならないかも?
私は、308ハッチバックにCN-H500Dをディラーで取り付けました。
すっきり収まっています。
ディーラーに相談したらどうでしょうか?
書込番号:15354606
1点

無い物ねだり人様
ご返事ありがとうございます。
ディーラーに聞いて確認してみます。
書込番号:15355248
0点



2004年式のプレミアム、走行42000kmを一般中古車屋で買いました。
購入前に助手席側のパワーウインドウが壊れておりレギュレーターを交換してもらいました。
窓の開閉、ルーフのオープンは問題なく出来るようになったのですが、窓が完全にルーフの枠(パッキンのとこ)まで閉まっていないようで外の音が聞こえるレベルです。どなたかこのような症状になった方いらっしゃいますか?ルーフの開閉時の閉じる位置の問題でしょうか?
ご教授お願いいたします。
1点

ここで聞くより、ディーラに相談した方が良い、と思います
書込番号:15116228
0点

こんばんは。
2004年式ということで、ルーフの枠パッキン(ウェザーストリップ)が
劣化している可能性がありますね。
ディーラーに見てもらい、保証対象であればそれで直してもらいましょう。
書込番号:15116875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





