
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月9日 02:46 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月5日 22:58 |
![]() |
11 | 16 | 2009年10月28日 08:47 |
![]() |
11 | 1 | 2009年4月30日 23:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月4日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月3日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。
先週308SW購入いたしました
下取り車の査定額が良かったこと、30万円の値引きキャンペーンがあったこと、ディーラー様の対応の良さ等、理由は色々ありますが、なにより車のデザインがカッコよかったので決めました。
初めてのフランス車を購入し、今から納車が楽しみデス
試乗車が黒色で、メチャメチャカッコ良かったので、黒色を希望しましたが、在庫が無くシルバーに妥協したのが、ちょっぴり残念でしたが、まあいいでしょうということで。
今から納車が楽しみです
0点



ついに308SW買ってしまいました。307SWからの乗り換えです。
307も当時は先進的なスタイリングとプジョーらしさが気に入ってましたが
さすがに5年も乗ると時代遅れのスタイル(ホンダ車?)となんとなく走るの
が楽しくない車に飽きてしまいました。
そこで国産のSUVを中心に買い替えを考えていました。(最近の国産SUV
も出来は素晴らしいです)
308は候補ではなかったのですが、一応試乗してみました。脱帽です。
プジョーさんごめんなさい。なんていい仕上がりなんでしょうか・・・
1.6のエンジンと足回りのセッティングが絶妙です。307の不満が全て
クリアされています。内装も格段にグレードアップしていて走りを諦めていた
おじさんの心を揺さぶられます。
スタイリングもたまりません。プジョーぽくないかもしれませんがこれぐらい
ワイルドな方が外車らしくてとても良いです。
308CCの6速やRCZなんかも絶対お勧めだと思います。
プジョーもいいなーと思っている方、是非試乗してみてください。フィーリングが
合ったら即決です。私は試乗から1Wで決めちゃいました。
最後の一押しは、ディラーの方々の対応の素晴らしさですね。ありがとうございます。
これからも大事に磨き続けます!
1点

今日納車されました。
307と比べて全長、全幅はそれほど大きくかわっていないはずなのい
に実際運転してみると別ものです。(すんなり運転はできますが)
ヒップポイントが低いのか?フロントガラスがかなりねているのか?
かなりスポーティーな視点です。
メーターパネルもホワイトで見やすくスポーティーです。
パノラミックルーフはガラス面積が増えたのか、開放感がすごいです。
なんかオープンのような雰囲気です。
足回りも最高です。適度に重たいステアリングも一昔前のスポーツカー
のような感じです。
1.6ターボとの相性も悪くありません。低速からそこそこ加速してく
れるのでストレスを感じさせません。(307の時のようなアクセルを
踏み込んでも思うように加速しないなんてこともありません)
久しぶりにワクワクする車に出会えた感じです。この車なら当分おじさ
んの走りに付き合ってくれそうです。毎日でも乗りたいですね!
書込番号:11457120
0点



走行距離1000キロ弱の308シエロのインテグレーテッドレザーシートが新車価格より100万円以上安く手に入りました。
総額でも260万円くらいです。かなりお買い得だったと思います。
輸入車の場合、値落ちが激しい為年式の新しい中古車が狙い目でしょう。
シエロのインテグレーテッドレザーが365万円ではちょっと購入意欲がわきませんが、総額で260万円であればコストパフォーマンスは抜群です!
いくら307より装備や高級感が上がったとしてもあの新車価格では307のユーザーはなかなか乗換しないでしょうね。
この手の輸入車ファンにとっては総額で300万円以下でないと手が届かないと思いますよ。
もう少しインポーターも現実を見ないと撤退する羽目になってしまうでしょう。
そもそもプジョーというメーカーに高級感を抱いている日本人はいないと思います。
あくまでカジュアルで猫足を期待している人が多いと思うのですが、いかがでしょう?
それにしても308のスレって本当に少ないですね。悲しくなります。
3点

ランドベンチャーさん、いい条件で買われましたね。この買い方は大正解だと思います。
僕は、昨年6月に新車で同じタイプの車を約400万円で買いました(ナビ・ETC等で)が、先月7月にCCを買おうとして、下取り査定をとると何と180万円・・・・良くても200万円ですよ。
2度目のプジョーでしたが、この下がり方には涙も出ませんでした〜苦笑
1000キロ弱で総額260万円ならホントにお買い得です。
プジョーのディーラーもこの価格で販売していますが、プジョーの新車を買う人なんてどんどん減ってしまうような気がしました。自ら自滅しているような・・・
プジョーの場合は確かに年式の新しい中古車が狙い目ですね。
高い値段を出しても結局お得なメーカーが、人気車「メルセデス・BMW・ポルシェ」になりますか。。。僕は、次回からまたBMWに復活します。
僕はもうプジョーは二度と買いません。
変な返信でごめんなさい〜苦笑
書込番号:10049684
3点

徳田しんのすけさん、返信ありがとうございます。
今やプジョーに限らずBMWにおいても中古車価格は下落の一方です。
実は新車登録2年後にE90 323M-spoを査定してもらったところ、250万円前後でした。
購入時は総額で600万円近くしたんですけどね。(i-Drive)
3年落ちのノーマルの323でもプジョーのディーラーでは230万円くらいで販売していましたよ。
ですから輸入車に関してはよほどのコダワリがあって、自分好みの仕様にしない限り新しい中古車を格安で購入するのがベストではないでしょうか?
ちょっと前までは中古車には興味は無かったのですが、最近の中古車相場を見る限り考えが変わりました。
これには人それぞれ考え方や価値観が違いますので、一概には言えませんけどね。
輸入車を今まで5台乗り換えた自分の最近の結論です。
とにかく登録後1年前後で数千キロ程度の中古車が市場には溢れかえっているのが現実です。(
それも格安で!)
書込番号:10051651
2点

私は今回307styleから308VOYAGEを新車で購入します。最大の理由は307の下取りが相当良かったのと、新車値引きも時節柄良かったからです。両者合わせると60万円以上の値引きになっていたと思います。総額もほぼ300万円に収まりました。何回も試乗してみましたが、307とはまるで違うし高級感もあります。値段が高いのは、本国ではターボなしの廉価版も販売しているが、日本向けには輸出されていないからとのことでした。中古も見ました。見れば見るほど安いと思いましたが、自分の必要な装備(カーナビ程度)を考えるとVOYAGEの場合は極端な差ではなかったです。おっしゃる通り新車買って1年たったら半額みたいな車になりつつあるのは残念ですが、好きなタイプの車なので長く乗ろうかと思います。ただ私の家の周辺ではこのタイプの車種をよく見ます。
書込番号:10055710
0点

新車購入おめでとうございます。
確かに長く乗るのであれば新車が一番ですね。
ところで総額300万円ということですが、下取りと値引きの合計金額を入れると
計算が合わないような気がしますが?
307スタイルの下取りがいくらで、値引きはいくらだったのでしょうか?
下取りと値引きの合計が60万円ではないですよね?
書込番号:10056224
0点

朝から見ていただき有難うございます。307については走行距離5万キロ強ですが、買取業者4社で聞いたところ、10万円〜20万円でした。少々傷もあるのですがこれに対して残価が44万円
あり困っていたのですが、1回目で50万円弱の下取り価格が出たのと、本体値引き30万円だったのです。また、付属品もつけてもらったのでおおよそ60万円ほどかと思います。
元々、1回目の車検の際にも検討したのですが、ローン残高が130万円ほどあり、下取りはどうやってもここには届かなかったのであきらめました。近時部品交換も多かったので結構車の程度は良いような気がしており、実際手放すのは残念な気もしています。
私は、これまでスターレットターボ→カペラハッチバック→レガシーツーリングワゴンツインターボ→ラウム→318i→307と平均3年以内で乗り換えてきたのですが、307については5年乗ったことで愛着もあります。ただ4月以降で修理代に20万円程度かかっていることもあり、今後コストが掛かるのも心配で乗り換えることにしました。
今は色をどうしようかと悩んでいます。家族の意見ではホワイト、シルバー、ブルーの中からにしようと。ブラックは拒否されています。今シルバーなのでブルー系統でと思います。
書込番号:10056863
1点

5年落ち(5万キロ)で10〜20万円ですか?かなり辛いですね!
そしてプジョーディーラーで50万円とは正しくプジョー地獄ですね。
そういえば307の中古車はかなり玉数があるようで、ディーラーでもたくさん中古車が展示していました。そういう意味では307って結構売れたんですね。
それと比べて308はあまり売れていないようですので、反対に数年後でも大きく値崩れしなかったりしてね!
果たして今回購入した308シエロは2年後いくらになるでしょうか?楽しみです。
まだ納車にもなっていないのに売る話してもしょうがないですね!(^^)
書込番号:10059530
1点

まさしくそのことをディ−ラ−の方が言っておられました。話を聞く限り玉が少ないことと、307と308を比べると中身が違うので、大きく値崩れすることはないとのことでした。
中古車市場での希少価値を言いたかったようですが、本当に売れていない車に思えました。
しかし、この顔が結構気に入ってるので関係ないと言い聞かせています。前回307はローン
と自己資金あわせて270万円程度だった記憶があります。今回38万円ほど高くなります
が、車の質はかなり変わっているので内容的には満足しています。
ただおっしゃるとおり、1年落ちを買ったほうが得に思えてなりませんが、人気車を除けば
国産も外車も同じかなと思います。307については日産のティ−ダみたいと思っていたのですが308は他にはない風貌ですので個性的と思い可愛がります。
たぶん、納車は9月中旬ですのでまた感想はご報告します。
書込番号:10059873
0点

個人的にはもう少し日本人はドイツばかりではなくフランスやイタリア車など、色々な車に乗ってほしいと思います。
外車イコールドイツ車が定着してしまったのは多分気質が似ている為でしょう。
ドイツ人も日本人も品質にうるさい人種ですからね。
反対にフランス人やイタリア人はその逆で車は壊れて当たり前で、ボディに傷が付いていようが気にしない。いわゆるおおらかな人種なのでしょう。
そのような事が関係しているかどうかはわかりませんが、日本人はラテン系の車を遠慮してしまう傾向はあると思います。
魅力は感じて欲しいとは思うが、いざ購入の段階になってしまうと尻込みしてしまいついつい無難なドイツ車を購入してしまうのでしょうね。
最近私は優等生と付き合うのは飽きてしまったので、ちょっと不良で危険な香りがする変わり者と付き合いたいと思います。シトロエン以来久々です。
日本人ももう少しおおらかになって、数年後の下取り価格なんて気にしないようにしてほしいですね! 無理かな?(^^)
書込番号:10073622
0点

昨日、308Voyageが納車されました。色はモンテベレブルーで晴れている日はかなり明るい紺色と言った印象です。幅が8センチ広くなりどうかなと思いましたが、すぐに慣れました。
初めて乗車した印象は前車307styleとは全く違い高級感があります。今までレザー仕様には興味がなかったのですが、これがレザーであればかなりの高級感漂う車になるだろうと容易に想像できます。また、夜に乗った印象で、ライトはキセノンではないですが、思っていた以上に明るくしばらくこれでいけるかもと思うほどでした。
特別仕様車でルームランプがLEDになっていて本当に明るいです。足もとも青いLEDですが便利というより雰囲気がいいですね。
走りについては、予想以上の加速感があり久しぶりにレガシーツインターボのころを思い出しました。(当然レガシーにはかないませんが)ターボ車は3台目ですが、フィーリングはなかなかのものです。
それと少し期待していたオーディオ関係(ナビ、フルセグ、ステレオなど)は307styleとは比較にならないほど良好で、ここに期待していた私には本当にいい買い物になりました。
欲を言えば定価を50万円ほど下げて頂ければいいなと思います。
また気がついたことがあれば書き込ませて頂きます。
書込番号:10174932
0点

夜更かし星人さん、308voyage納車おめでとうございます。
フットランプが青色に光るんですか?良いですね!
Voyageは確か高級なバッグが2つプレゼントされるんですよね。現物見ましたが、結構良いバッグですよね。羨ましいです!
308のスピーカーは案外良い音が鳴りますよね。確かパイオニア製だったと思います。国産車に標準の格安スピーカーではなさそうですね!(^^)
明日からシルバーウィークが始まりますが、さっそく旅行に行かれるんでしょうか?私は残念ながらず〜ぅと仕事です。(;;)
308はとにかくシートが秀逸ですのでどんな長旅でも疲れ知らずだと思います。
書込番号:10175282
0点

ランドベンチャー09さん、308が納車されて約10日間になりました。連休は2日ほど琵琶湖湖畔で栗拾いや、ろうでロウソク立てを作ったりと家族サービス+少し仕事にも使い、走行距離は約800qに達しました。
走りは順調で気持ちよく加速してくれます。3速のカバー範囲がかなり広いようで一般道で50qぐらいだと3速で十分です。というか4速には入りません。4速は70qが目安みたいですね。車内も静かだし、特に夜は車内の雰囲気が最高で気に入ってます。
燃費は307styleと同じぐらいでしょうか。通算燃費は10q程です。高速が半分ぐらいですが、連休中は名神で16qの渋滞、一般道も渋滞がありましたからいい方かも知れません。
燃費計を気にすると本当にエコ走行になってしまい楽しさ半減、ターボの加速を楽しんでいます。ただ燃費は一気に5qまで落ちますが。
まだまだこれからですが、乗っていて本当に楽しい車であることだけは確かですね。
307も好みでしたが、308は違った意味で最高に思います。
書込番号:10225129
1点

夜更かし星人さん、308の走りを大分満喫されているようですね。
確かに308って乗っても、運転しても楽しい車であると共に爽快さも得られます。
少々硬めではありますが、やはりきちんと仕事をするサスペンション。
気持ちよい加速を提供するターボエンジン。
運転していると本当に気分が晴れ晴れします。
ところで更に快適なドライブをする為に、来月スピーカー交換をする予定です。
カロのTS-Z131PRSです。(フロントのみ交換)
デッドニングなど総額で10万円以上になってしまいましたが、今から楽しみです。
書込番号:10237773
0点

カロのスピーカーですか?いいですね!感想是非教えて下さい。
25年前ぐらいでしょうか。初めて買った車に新製品だったカロをつけたことを思い出しました。いい音でした。来年あたり考えたいと思います。
書込番号:10238016
0点

先日SP交換終了しました。
ショップ自作のインナーバッフルボードに13PRSを埋め込んでいただきました。
ツィーターは純正の上にドライバーに向け、設置。
外観上は全然違和感ありません。
そして肝心の音質はというと、まるで違います。
当たり前と言えば当たり前ですが、1個何百円?のSPから1セット5万円のSPにグレードアップしましたから、低音から高音までバランス良く鳴り響き、美しい音色を奏でてくれます。
13pのウーファーですが、低音の響きも十分で解像度が高いです。
ジャズからポップス、クラッシックとまるで車内がリスニングルームへと変領しました。(ちょっと言いすぎかな?)
単に運転席のSPのみの交換でしたがとりあえずこれで十分ですね。
センターユニットが楽ナビでなくサイバーナビあたりであれば更に違うでしょうが、車の中で聴く音としては満足のいくレベルですね。
とにかく純正のSPはプラスチック製でいかにも安っぽい作りでびっくりです。
これほど安い作りのSPであればセットで1万円位のSPに交換しても違いは出るでしょうね。(^^)
とにかく308で音楽を聴く人は最低限SPの交換をお勧めします。
書込番号:10367110
0点

ランドベンチャー09さん、本当にいいリスニングルームを1つキープされましたね。
実にうらやましい限りです。いい音聞きながらのドライビングはまた格別ですね。
もしよかったら、どちらのショップか教えて頂けませんか?
車で行けるところなら一度見に行きたいと思います。
私は関西ですので行ける範囲に限界はありますが。
書込番号:10379831
0点

ショップは東北地方ですので関西からは無理があるでしょう。
ちなみに関西であれば「サウンドステーションAV KANSAI」というのが神戸にあるようです。
そこであれば信頼できそうです。
やはりスピーカーだけ交換するよりはSpケーブルの交換もし、インナーバッフル装着とデッドニングは必須だと思います。
ちなみに今回装着したSPはカロのTS-Z131PRSというものです。これは手に持ってみただけでも音の良さが想像できるくらいかなり重量級のSPです。
まあ、ショップの人と相談しながら予算に合わせ決めるのが一番でしょう。
そのうちリアSPも交換したいと思っています。ただし1万円くらいのもので、自分で取付する予定なのですが、簡単にフィットするものを物色中です。
10〜12cm位のコアキシャルになると思うのですが・・・・・
書込番号:10380430
0点



★とりたててドライヴィングテクニックが優れているわけでもなく、車のスペックに惚れたわけでもないのに、僕のペットにした理由は1にも2にも、デザインです。同クラス他社に比べプライスが高いのは、僕的にはデザインフィーとして払ったつもりです。小市民的な性格ですので、街に増殖する車はアウト! ★オジサンの僕はかなりシャイなので、まだオープンにして走ったことはないですが、たとえば土屋アンナちゃんがステアリングを握っていたりしたら、
かなり画になります。乗るたびに、土屋アンナになれない自分が、悔しいです。★ほんとは
オープンにならないで、サンルーフ付きがほしかったのですが、ヴァリエーションにないので仕方ありませんでした。★4人乗車ですがとても乗れたものではないのが、グー!です。プラス2に、荷物が積み込めるからです。あれで4人乗るとプアーです。★あえて難を言えば、運転席と助手席の間のコンソールの部分を高くして、アームレストにしてほしかったぐらいかな。
5点

happy-luckyさんこんばんは。
さっそく結論ですが、車をデザインで購入するのは全然オーケーだと思います。プジョー
207CCは、207シリーズの中でも段違いにデザインの完成度が高い気がします。個人的には
前モデルの206CCよりも好きです。
大体人の価値観なんて、それぞれ異なりますので、車を道具として割り切る人であれば、
単純に機能や性能、コストパフォーマンスを重視して購入すれば良い訳ですからね。でも、
せっかく大金はたいて夢を購入するんだったら、気に入ったデザインの車を手に入れて、
毎日うっとり眺めて、惚れぼれするのもアリだと思います。自分なんて、206のフロント部
を勤め先の廊下から眺めるために、前進駐車している位です(これを猫可愛がりという)。
イタリア人なんかは同じカテゴリーの車なら、他よりも格好良いという理由だけで車を
選ぶという話を聞いた事があります。人生、楽しく行きましょうよ!。笑った方が勝ちです。
書込番号:9473284
6点



ポータブルナビを持っていたので、早速に通勤のみで試していますが、
今のところオプションのアンテナを使わずとも問題なく動いております。
もともと、とりあえずの道案内用で精度も良くないポータブルですが、
もう少し試して、でレポートしたいと思います。
ETCはさすがにトラブルに会いたくないので、アンテナ別タイプを
取り付けてもらい、問題ないことの確認もしてもらいました。
この車ってスポーティなので、いろいろいじりたくなりますね。
次はライトのHID化と車高も落としたいかな?
0点

ご購入おめでとうございます。もちろん私もオーナーですが、206SWって本当に
運転していて楽しい車ですよね。ちなみにMTとAT、どちらだったのでしょうか?。
個人的にとても気になります。なお、私はMTのS16です
実は、購入してから4年近くドノーマルで運転していたのですが、たまたま本日新古
品のアロイホイールの購入を決定したことと、こちらの書き込みを拝見しまして、レス
させていただきました。これからもちょこちょこいじっていきましょう!。なお、私は
もうお腹が出ています(笑)。
書込番号:9122882
1点

返信遅くなりました。
国産車に比べていまだに慣れないATです。
特にバックの車庫入れは非常に緊張します。
わすかに坂になっており、クラッチの繋がりがいきなりで
『グン!』と動くものですから、自転車など置いてるので
ぶつかりそうになる毎日です。
ちなみに足回りは年月の影響もあるのか、ちょっと峠を走って見たら
ノーマルでも十分以上にいい感じで攻めれるので当分はそのまま様子見ます。
でも、エンジン周りはアーシングとイリジウムプラグ化して燃費は
アップしています。
次は、ブレーキの鳴きと汚れがひどく、何にしようか調査です。
経過はブログにアップ中です。
http://blog.goo.ne.jp/neokazu0726
書込番号:9192579
0点



308SWプレミアム、契約しちゃいました。
2歳&5歳の娘にせがまれ10月から車選びを始め、一時は国産7シーター(オデッセイ・エスティマ)に心を動かされたものの「一度くらい外車も見てみるか」と思い立ったのが発端でした。
立ち寄ったプジョーディーラーの対応の良さに一度驚き、308SWのデザインに二度驚き、試乗してみて・・・三度やられました。雑誌でいろいろ書かれている4ATが気掛かりでしたが、あのBMWとの共同開発エンジンが七難隠してますね〜。軽く踏んだらスーっと加速していく気持ちよさ。全く4ATのデメリットを感じませんでした。
残念なのは、国内に在庫が少ないとのことで、早期納車を希望するとカラーの選択幅が狭まってしまったことでした。あとワイパーが左ハンドル仕様ってのがちょっと・・(笑)。
納車は12月の予定です。楽しみ!
0点

はじめまして。
ご成約おめでとうございます。
私も先々週契約しました。
シートヒーターが欲しかったのと、夜間の運転をきっと助けてくれるであろうディレクショナルヘッドランプが気になり展示車のグリフで契約しました。
値引きもありましたし。
展示車のため週末には納車予定です。
不満はOPのナビですね。
ブルートゥースはないし、AV機能の拡張性も期待できない。
他メーカーのナビを選ぶと専用パネルがないため不恰好になると言われました。
救いは3年保証です。
でも今のがDVDナビなので良しとしました。
過去にカロのHDDナビを使ったことがあり、DVDには参りましたから^^;
書込番号:8592804
0点

初めまして。
ご契約、おめでとうございます^^納車まで待ち遠しいですね?!在庫が少ないみたいですが、お色は何にされましたか?!
うちの子供もまだ小さいので、2列目と3列目を行き来したり広大なガラスルーフに喜んでいます^^
私もPremiumグレードを契約し、納車されてから10日ちょっと経過しました。乗るのが楽しい車なので、休みの日に今まで歩いて買い物行っていた場所にも308で行ってしまうくらいです^^
書込番号:8592935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





