
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 15:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月23日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月3日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 10:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月16日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうもはじめまして。
307cc S16 左ハンドルを昨日購入しました。
もう左ハンドルは輸入中止になったそうです。
23.6万円(税別)値引きしてもらえました。
下取りがガリバーより13万円高かったので相当安くというか、
支払い総額466万円だったのですが、これ以上は出せないがこれなら即決するという条件でOKでました。
オプションも一切妥協せずに非常にうれしいです。
このページを参考にさせてもらいましたのでご報告です。
0点


2005/01/17 15:38(1年以上前)
S16良いですね。
先日、同じエンジンを搭載した206SCに乗りましたが
非常にスパルタンなエンジンと猫足で好印象でした。
家の事情でプレミアムATにしましたが、
2台欲しいと思いました。
私もカプチーノを下取りでG他3社で査定してもらいました。
ブルーライオンは好条件でした。
見積もりはGが最低で 他社と丁度2倍の差がありました。
カプチーノは親戚の子供にプレゼントとなりましたが
色々回ってみると面白いですね。
書込番号:3793138
0点





初めて書き込みます。S16は、約7年乗り、この間お勤めを終え、ガリバーへ旅立って行きました。最後にレッドゾーンまで踏み込んで、「相変わらずスムーズに回るなあ」と感心しつつ最後のドライブを終えました。
初めてこの車を買った頃は「プジョー」というメーカーは知名度が低くマイナーな存在でしたが、206が登場し、一気にメジャーデビュー。最近は若い女性が運転している姿をよく見かけるようになりました。
ちなみにこの車は試乗してすぐに気に入り、翌日に購入してしまいました。
車重が軽く、1300CC程度の車体に1600CCのDOHCエンジンを搭載しているため、とにかくフットワークが軽い。また、山道などは非常に気持ちよく積極的に「曲がる」という印象で、とにかくハンドルを切るのが楽しい車です。「猫足」という表現は、山道を走れば「なるほど適切な表現を考えたものだ」と関心します。
ちなみに燃費は10km/Lを切ったことは手放す最後まで一度もありません。平均して11〜13km/L。高速を使ったりすると今まで最高で16km/L位で非常に満足していました。
(満足点)
@とにかく気持ちの良い加速感。
A足回りのよさ(ねばり!)。
B燃費の良さ。
Cボディ剛性の高さ。
(不満点)
@空調 特に雪道での室内の除湿が良くない(曇る)。
→ 足元の風はほとんど感じられない(寒い)。
AABSの古さ
B値段の高さ(1600CC、ハッチバックで230万前後!!)
・・・まあ、こんなところでしょうか。
今から購入を考えている皆さん。これはあくまでも7年前に購入した車なので、後期型はおそらくある程度改善されているものと考えられるので、参考意見として受け止めてください。
0点


2005/02/26 09:05(1年以上前)
確かに、いい車ですね。僕も昨年末に106手放しました。結婚して妻がATしか乗れないので、泣く泣く。結構思い入れもあり、高校3年の時に前期型がデビュ〜(たしか?)それから数年。24歳思いつずけてやっと98年モデル買いました。(中古で99年購入)高かったな〜。売った相手が兄なのでいつでも見れるんですが。保険の関係でもう乗れないんですよね。でも、ホントいい車ですよね不満点も含めて!あ!そうそう僕のは、ハズレだったみたいでたまに故障しました。でも修理するたびに愛着わいたな〜。
書込番号:3988651
0点





たまたま、愛車のゴルフカブリオレで街を流していると交差点の向かいに見た事もない車が
「ん?ぷじょ〜?」何か鈍器で殴られた衝撃!いわゆる一目惚れってやつでした。ディーラーに行き見積もりをした所、なんと諸費用込みで307CCプレミアムが420万円!予算が300万を下回っていた私は「だめだこりゃ」と諦め掛けたその時、中古車雑誌が目に付きダメ元で見てみました。
そしたらありました!305万円走行2500キロの黒のプレミアム。
内装黒レザー「おおっと!やったー」本当は赤黒レザーが欲しかったんですけど贅沢も言えないので慌てて電話すると「ごめんなさい。昨日、売れちゃいました」あ〜〜なんてついてないんだと諦めて電話を切ろうとした時、「うちの役員が乗ろうとしてた車で良ければ・・・」
その車はプレミアムの黒で赤黒レザーで走行3000キロでした。
「それっそれですよ。探してたのは。因みに金額は幾らですか?」恐る恐る聞いてみると
耳を疑う返事が「285万です。」見もしないうちに私は「それ買います。」
そして、すぐに車屋に向かいました。コンディションも内装も外装も新車と変わらず最高の車でした。ただ、何故そんなに安いのか引っ掛かっていましたので聞いてみましたら
「田舎の業者から買い受けたんですが国産車専門で幾らつけて良いのか分からなかったので言い値で譲ってくれたんです。」との事。なるほどまだまだ認知度が低い今の方が掘り出し物が見つかる可能性が高いんだなと確信しました。値段が高くて躊躇している方は諦めずに探してみて下さい。
思わぬ掘り出し物が見つかるかも知れませんよ。
納車は23日です。生涯で忘れられないクリスマスになりそうです。
0点


2004/12/20 12:02(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
当方ハッチバック乗りです。
CC、美しいですよね。閉じても開けても。
スタイリングで購入する気持ち、大いに分ります。
307って、50キロ以上での走行は本当に気持ち良いですよ。
屋根開けたら、それはもう爽快だと思います。
満喫してください!!
書込番号:3660049
0点



2004/12/23 19:36(1年以上前)
ありがとうございます。
乗っていて気づいたのですが真冬でオープンにしてもヒーターの効果と
風の巻き込みが少ないお陰で非常に快適です。
ま、でも他の車の人は「痛いやっちゃな〜」なんて
思ってるかもしれませんけど・・・。(笑)
それにしても、走っていても止まっていてもまた眺めていても楽しい車は早々ないですね。因みに未だ他の307CCを一度も見掛けません。
私はプジョー初心者ですが他の車も楽しいんでしょうね。
書込番号:3675749
0点





306N5に乗る者です。先日SACHSのパフォーマンスセットを装着いたしました。まだ輸入されて間もないそうです。いい感じにおちていて、けっこう気に入りました。オススメです。
0点





307CC S16 本日納車となり、早速お祝いを兼ねて隣町まで、往復40qほどのドライブをしてみました。まだ、乗った印象、初めては知った印象程度のことしか報告できませんが、ご容赦願います。
前の車がエボ7だったこともあって、その乗り心地はかなり違ってました。当たり前ですね。ただ、確かにエンジンはマイルド、まろやかな感じ。トルクはやや弱いかなぁ〜。以前もそんなに走り屋だったわけでもないので。ただ、気になったのは、走行音がかなり耳に入ること。路面の走行音がかなり聞こえる。ルーフをした状態でです。また、今では一般的なのかもしれませんが、まるで玩具のように、いろいろな情報が内蔵コンピュータに記録されるらしく、平均燃費とか平均速度?なんていうのもパネル表示されるみたいですね。ちょっとは遊び心もあるみたい。絶対必要ではないけれど。また、しばらく乗ってから、情報を報告してみます。
0点





http://www.autocenter.co.jp/paluse3.htm
この商品をここで買いました。
熱線カットガラスでも上部の網掛け部分は電波を通しますので大丈夫のようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





